リバーガーデン千里丘〔入居予定者専用〕スレッドです。
入居予定の皆様、ぜひ情報交換しましょう!!
公式HP http://rg-senrioka.jp
検討スレッド(パート1) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/198035/
検討スレッド(パート2) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/237731/
[スレ作成日時]2012-06-02 21:03:33

- 所在地:大阪府吹田市清水4205-1(地番)
- 交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 「宇野辺」駅 徒歩12分
- 総戸数: 174戸
リバーガーデン千里丘 けやき通り (入居予定者専用)
534:
匿名
[2012-11-14 20:13:02]
|
||
535:
契約済みさん
[2012-11-14 20:31:20]
今日内覧会チェックに行って来ました。10:00開始で連絡を受けてチェックシート、ペン、下敷き、付箋を渡されて玄関口までリバー建築の方が連れて行ってくれて後は、自由にチェックでした。30分を目安にお願いされて気づいたのは3箇所だけ 致命傷はキッチンからベランダに出るドアの鍵が回らなかった事です。一旦終わってそのチェックシートのコピーを取りそれは業者に回るようです。その後浄水器や大阪ガスのガス消し忘れの有償サービス 駐車場の抽選 あり。これはまた外れ 最後は、引き渡しの日に残った人同士で残りの空き駐車場からまた抽選です。それでだめならもう残りは三階屋上だけです。一旦食事に行ってから午後6まで開けてくれているので、カーテンサイズとキッチンに後付けで考えている食器洗いの購入用にサイズを測ってもう一度改めて室内を見ると30分のチェックで見過ごした箇所が後8箇所追加 リバー建築の方にはコピー取り直しをしてもらいました。心よく差し替えしてくれました。全てデジカメで写して一点ずつチェック箇所とその部位を見せて理解してもらいました。再確認は12月5、6、7のいずれかと言う事でしたが、仕事があるのでお任せにしました。物件引き渡し時に確認する事になります。
|
||
536:
契約済みさん
[2012-11-14 20:52:36]
物件引き渡し後の最初の総会について管理会社、及びリバーの担当者に引き続き話をしました。総会は物件引き渡し後の一ヶ月後の1月27日開催で理事会役員選出、予算承認の手続きを踏むように念押ししました。本日のリバーの担当者も当物件は全戸完売なので他の物件と異なり入居開始後6か月後というのはあり得ず、一ヶ月後に総会開催の方向で社内でも話を進めていますと言う事でした。恣意的に理事会設立を遅らせて管理費から随意契約で相見積もりもせずに預かり金を各再委託業者に支出するのは、管理会社にとって後から管理組合ともめる事になりかねませんよね~と言っておきました。しばらく様子見です。総会日程は管理会社や物件販売会社が決めるのでなく区分所有者が決めるものですから。
|
||
537:
匿名
[2012-11-14 23:18:05]
モデルルームと比べて質感はどうでした?
|
||
538:
契約済みさん
[2012-11-15 05:30:43]
各部屋のドアと、ドアノブが安っぽく感じたかな…でも、あの立地であの値段と広さの家が買えたし、満足してます!引越しの日が楽しみです!
ちなみに、うちは21日に引越しなんですが、21日はすごいたくさんの引越し件数らしいです。 |
||
539:
契約済みさん
[2012-11-15 07:54:51]
21日は30件の引っ越しがあると聞きましたよ。そのうち半分がサカイみたいです。
|
||
540:
匿名
[2012-11-15 09:30:32]
浄水器の契約されましたか?
2~4か月に1度の交換で、引き落としと聞き 悩みましたが4か月コースにしました。 ペットボトルの買い置きがあるのに 予想外の出費です。 |
||
541:
契約済みさん
[2012-11-15 10:56:12]
私も四ヶ月コースで注文しました!必要なくなればいつでもキャンセルもできるみたいですね。
|
||
542:
内覧前さん
[2012-11-15 13:00:24]
モデルルームの時からドアの取っ手は気になっていたので、
入居後に自分で交換を考えています。 浄水器の契約って月々いくらくらいの支払いなんですか? |
||
543:
契約済みさん
[2012-11-15 14:30:19]
浄水器のカートリッジは、標準で月割り計算800円くらいだったと思います。
取っ手は私も自分で変えようと考えていましたが、交換が容易な同メーカーの バリエーションが少なく、図面を見るとカワジュン等の商品だと加工が必要だった と記憶しております。ドアごとだと5万オーバーですし… 結果交換諦めましたw 全体では、第三者が見える所は何とか分譲レベル、住民しか見えないところは 最新の府営住宅のように感じました。 塗装でも構わないのですが、塗装レベルも低かったのが残念です。 下請けさんも叩かれてるのかな… ただ、立地面や装備等考慮すると納得価格なのかな。 エレベーターがシン○ラーじゃなくて良かったです。 しかも結構速かったような… |
||
|
||
544:
入居予定さん
[2012-11-15 14:44:12]
浄水器ですが、蛇口一体型浄水器で、カートリッジ最初の一本は無料、その後は1本3360円(標準タイプ)でした。取り替え時期を2か月、3か月、4か月から選び、その時期になれば新しいカートリッジが届くしくみです。料金はクレジットカードか銀行引き落とし。カートリッジをつけなくても普通の水道水として使えるので問題ないと思います。アルカリイオン水が出る整水器ではなくただの浄水器ですし・・・。ミネラルウォーターを購入して愛用してるなら浄水器はいらないかな。
それとモデルルームと印象が違ったところ・・・・ ズバリ部屋(特にリビング)の広さです。間取りはモデルルームとそう変わらないんですが、モデルルームはすごく広く見えるように作ってあります。和室との区切りがなく一続きで、説明では、本当はここにふすまで仕切りがあるんですよ~。ふすまを閉めると若干狭く感じるかもしれません、って言われてたけど、ふすま全開しても中央の柱とふすまの上部の壁(?)があるので、全然モデルルームみたいに開放的には見えず、狭いって思いました。またバルコニータイル(オプション)がフローリングと同じような色で一体感を出していたのでリビングが広がったように見え、すごく広く感じましたが、実際のバルコニーの色では、くっきりリビングと外の境ができてしまい、狭く感じました。ちなみにベランダタイルは有料オプションで40万弱(一番安いので)です。やっぱり専門家がコーディネートすると色合いや家具の配置で広く見せることができるんですね~。いやいや、頭では分かっていても・・・ね。まだ家具を何も置いてないのに狭く感じるとは・・・とほほです。 |
||
545:
入居予定さん
[2012-11-15 14:48:57]
535さん
すみません、食洗機はどのようなものをお考えですか?据え置きタイプですよね?(ビルトインにはできないですよね?) なんだかキッチンカウンターが思ったより狭く、据え置きの食洗機をどこに置こうかと・・・。シンクとコンロの間に置いたら調理する場所ないですよね? 私も食洗機は絶対欲しいのでどうしようかと悩んでいます。よろしければお考えの食洗機の種類と、置き場所など教えていただければ嬉しいです。よろしくお願いします。 |
||
546:
匿名
[2012-11-15 16:17:57]
食洗機、他メーカーでもビルトイン出来るみたいな事 営業さんが言っておられましたよ。(タカラさんも)
私もオプションで付けたかったのですが、終わりの方の契約で もう付けれませんと言われました。でも電気店で購入工事した方が若干安いみたいです。キッチンの色がそこだけ多少違うかもしれませんが・・・ まだ 商品あたってませんが、リサーチしたら教えてくださいね。 |
||
547:
匿名
[2012-11-15 17:38:11]
546←535さんではありません。失礼しました。
(タカラさん)⇒(タカギさん)でした。 すみません。。。 |
||
548:
匿名さん
[2012-11-15 18:29:30]
544さん
モデルルームの部屋がどんな間取りだったかをもう覚えていないのですが・・・ うちはリビングは想像より広かったです。 測ってみると端から端まで8mほどありました。 ただ、モデルルームからわかっていましたがドアノブが玩具みたいですね。 後で交換しようと思っていましたが、交換できる種類が少ないというのは知りませんでした・・・ あと気になったのは台所の狭さですね。 内覧会で見てみると、狭い感じがしました。 今の賃貸の台所の方が広い気がします・・・ そんなものなのかなぁ。 |
||
549:
契約済みさん
[2012-11-15 19:24:48]
モデルルームはLタイプだったと思います。
|
||
550:
契約済みさん
[2012-11-15 22:06:16]
535です。価格ドットコムで評価 、機能、価格面から今ののところharmanを考えています。他の方も言っていますが後付けで設置すた方がコストは安く済みます サイズもオプションでの物より深いサイズの物を考えています。
|
||
551:
入居予定さん
[2012-11-15 22:22:00]
535(550)さん 回答ありがとうございます。
Harmanさんのビルトイン食洗機を現在使っています(10年くらい)。すごく使い勝手良いですよ。営業さんにビルトインはできないと聞いていたので据え置きタイプしか置けないのかと思ってましたが、オプション申し込み時期が終わっているという意味だったのですね。自分で手配すれば後付けでビルトインタイプにできると教えていただいてよかったです。使い慣れているし満足してるのでうちもHarmanで検討しようと思います。情報いただきありがとうございました。 |
||
552:
入居予定さん
[2012-11-15 22:24:01]
551です。546さんも情報ありがとうございました。↑でお礼言い忘れたので・・・。
|
||
553:
契約済みさん
[2012-11-15 22:34:56]
内覧会に行ってみてエレベータの狭さが心配になりました。
あれで大きめの家具とか上げられるんでしょうか? バルコニー直下は自転車置き場でリフト車も入れそうにありません…。 |
||
554:
契約済みさん
[2012-11-15 22:57:05]
内覧会に行ってきました。
私のところではありませんが、玄関扉がボコボコに凹んでいるお宅がありました。 当然、買い主からは指摘を受けて交換することになるとは思いますが、そもそもあの状態で内覧会に臨もうというリバーのセンスは如何なものかと思いました。残念の一言です。 |
||
555:
匿名
[2012-11-15 23:45:34]
たしかにうちも、ようこの傷で内覧会したな〜と思う箇所が三点(トイレに凹み、サッシの変形、キッチンカウンターの図面相違)ありました。入居者目線で点検すれば、指摘される前にわかると思うけどな〜…。
神経質に指摘するつもりはなかったけど、許容範囲を越えてました。 |
||
556:
契約済みさん
[2012-11-16 07:57:51]
私はB棟のエレベーターは思っていたよりも広く感じました。C棟のは見てませんが小さいのでしょうか?
エレベーターばかりが広くても廊下通らないなら窓から入れるしかないので、あまり意味がないですよ。 引っ越し業者は広い方がありがたいとは思いますが。 広さよりも音声が気になりました。合成音は良いとしても、こもっていて聞きとりにくかったです。 T○SHIBAのエレベーターってあんなものなのでしょうか? |
||
557:
契約済みさん
[2012-11-16 08:08:42]
エレベーターの音声の件は、季節の変わり目で風邪をひいていたんだと思います。
|
||
558:
匿名
[2012-11-16 12:06:49]
寒い年の瀬の引っ越しで、てんやわんやになりそうですね。
引越し費用も思いのほか叩けなかったし、年末になればなるほどお勉強できませんと言われ… 根性とサバイバルの1日になりそうです! 夜のつり上げはキツイな~ |
||
559:
契約済みさん
[2012-11-16 12:12:44]
年明けなら安くなるかなぁ。
|
||
560:
匿名
[2012-11-16 17:19:22]
今時のマンションで吊り上げしないと入らない家具はなかなかないと思いますよ。
|
||
561:
匿名
[2012-11-16 18:16:31]
ホント 吊り上げは避けたいです。
婚礼家具の天然木クローゼットの幅が155cmありますので… エレベーター微妙かな~ 置く場所も思案中… |
||
562:
契約済みさん
[2012-11-16 18:48:05]
うちも婚礼家具が分不相応にでかいので心配です。
|
||
563:
契約済みさん
[2012-11-16 22:03:57]
引越し費用は1月の方が安いです。引越し業者の人が予約状況の一覧を見せてくれていつが一番安いかと言えば、もう1月入って直後ですが、さらに後半なら全く予約無しですから当然車、スタッフの稼働率が低くなり値段を下げてでも仕事取りに来ます。内は多分、1月末で徹底的に叩くつもりです。予約ゼロの日程を選びます。
|
||
564:
入居予定さん
[2012-11-16 23:45:00]
引っ越しですが、1月末~2月は大幅値下げと言われました。賃貸からの引っ越しですと1か月余計に家賃を支払うのですから、家賃以上に安くならないと値下げされてもあまり意味がないと思うので、家賃の心配のない方は検討の余地ありと思います。
混んでいる日でも、時間を指定せず、引っ越し屋さんお任せにすれば値引きしてくれました。とりあえず当日中には運んでもらえるけど作業が終わるのが夜中になるかも・・・って言われましたが。 |
||
565:
入居予定さん
[2012-11-17 00:15:22]
533さん
私もトイレのペーパーホルダー位置 低い!!と思いました。 デザインもイマイチだったので 入居後、DIYで カワジュンのホルダーを使い易い位置に取り付けしなおそうと思っています。 もちろん穴はふさがないといけませんし、補強も考えて自己責任で。 |
||
566:
匿名
[2012-11-17 00:22:57]
高島屋さんで何か注文しましたか?
割高ですけど・・・ |
||
567:
契約済みさん
[2012-11-17 09:16:19]
オプションは割高ですので、いろいろ他で買われた方が得なので買っていません。
ちなみに、ドアの取っ手がカワジュンということなのですが、カワジュンのネット 販売では種類が豊富にあったのですが、ここで買えば取り付けは可能なのでしょうか? |
||
568:
匿名
[2012-11-17 12:52:24]
皆さん、高島屋のインテリアオプションを申込むのに住宅エコポイント75000P分申請できるって営業さんから案内うけた方居られませんか?私のところは何度も念押しで確認しても使えると言うので、この前の内覧会時に意気込んで行ったら使えないと案内され恥をかきました。。。うちの営業だけの勘違いだったんでしょうか。。。
|
||
569:
契約済みさん
[2012-11-17 13:03:12]
髙島屋のオプションの支払いにエコポイントが使えるという説明は一度もありませんでした。
本体のオプション工事代金に充当できるだけでしょう。 |
||
570:
匿名
[2012-11-17 13:57:34]
569さん
そうなんです、結論的には本体オプションにあてがえる事ができるって内容で…。内覧で上がったテンションが聞いた時一気に下がりました。 玄関にミラー設置したかったのになぁ…。 |
||
571:
匿名
[2012-11-17 16:11:11]
エコポイントは7万5千円まで、インテリアオプション(高島屋)に使えました。内覧会の二週間くらい前にリバーから案内と申込書が届き、内覧会で提出しました。
|
||
572:
契約済みさん
[2012-11-17 16:45:24]
あらら、事実なら営業さんの当たり外れがここまであるのかと…
ただ、最初のインテリアオプションの催しの際に注文していれば使える事になった… こんな感じでしょうか?それなら理解できます。 |
||
573:
匿名
[2012-11-17 17:58:34]
先ほど、スカパーさんから℡あり、引っ越し後のテレビのチャンネルやチューナー合わせを無料でして下さるといわれました。うちはスカパーの利用予定なく、ホントに無料なんでしょうか?
テレビはサカイさんの工事部に頼んでるんですけど、キャンセルしたほうがいいのかな~ |
||
574:
契約済みさん
[2012-11-17 23:06:28]
火災保険ですが、三井住友海上にされた方いらっしゃいますか?
|
||
575:
契約済みさん
[2012-11-17 23:31:26]
うちはセゾンです?
|
||
576:
契約済みさん
[2012-11-18 09:12:53]
無料でしょうけど、営業活動の一環ですよね。
ある程度の商品説明は聞いてあげないとね。 今お使いの配線を持っていくか、壁からの配線を二本に分岐して、 郵便番号入力すれば映りますよ。 |
||
577:
契約済みさん
[2012-11-18 10:27:22]
どなたか8階の方でリビングのカーテンを採寸された方、
丈の寸法を教えてくださいませんでしょうか? |
||
578:
契約済みさん
[2012-11-18 23:07:45]
521さん
今更申し訳ありません。お聞きしたいのですが、内覧会で、お風呂場の浴槽のパッキンについて書いてらっしゃいましたが、あれっておかしいんでしょうか? 確かに今すんでる賃貸も、以前住んでいた賃貸も、浴槽にパッキンついてないです。リバーの浴槽は壁に面してる部分のみパッキンついてましたね。どうなんでしょうか?指摘したとき、リバーさんは、何と答えられましたか?再内覧の時に言っても間に合いますでしょうか。。。 |
||
579:
契約済みさん
[2012-11-19 00:19:07]
521です。
違うんです! 浴槽の中になぜかパッキンがこびりついてるような感じやったんです! 578さんのおっしゃってるパッキンは妥当だと思います。 説明不足ですいません。 |
||
580:
契約済みさん
[2012-11-19 10:06:38]
521さん
そうだったのですね。こちらこそ話の内容を勘違いしてました。すみません ありがとうございました。 |
||
581:
契約済みさん
[2012-11-19 10:57:10]
内覧会で玄関ドアが気になりました。よそのお宅に伺うことがよくあるので、ドアは全開にしたところでストッパーが効いて止まると思っていたのですが、そうではなかったです。
聞くと消防上の理由で最近はどこも同じらしいですが、そうなんでしょうか?これだと大きな荷物がある時大変そう。 あと、ドアを内側から開けるとき、押し込んだハンドルが不安定で左右にカタカタ動くのもあまり見かけないのですが、最近のはそんなもんでしょうか?それともリバー仕様? |
||
582:
匿名
[2012-11-19 14:16:38]
近くに お食事処(ファミレスとか)ありますか?
|
||
583:
契約済みさん
[2012-11-19 14:23:48]
578さん
私も気になり指摘しました。 その時の回答は、確認しておきますで終わりました。 まぁ、再内覧の際に施工されているか、無しのようですで終わるかどちらかですね。 お風呂の外周をシールして、側面なしってあまり意味がないと思うんですがね… 結局シール下からカビてきますよね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
汚れはその場で消してもらい、結局、6箇所位に
附箋が減りました。
室内の印象は 思ってたより安っぽくノブや鍵など超チャチで、和室は特にアパートの部屋みたいでガッカリしました。トイレも狭い! 風呂のフタは無駄に重い! 全体に白っぽいかんじで高級感はありませんが… 値段に見合ったところでしょうか。。。気に入らないところは後々リフォームですね。