リバーガーデン千里丘〔入居予定者専用〕スレッドです。
入居予定の皆様、ぜひ情報交換しましょう!!
公式HP http://rg-senrioka.jp
検討スレッド(パート1) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/198035/
検討スレッド(パート2) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/237731/
[スレ作成日時]2012-06-02 21:03:33

- 所在地:大阪府吹田市清水4205-1(地番)
- 交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 「宇野辺」駅 徒歩12分
- 総戸数: 174戸
リバーガーデン千里丘 けやき通り (入居予定者専用)
21:
匿名さん
[2012-06-05 21:26:24]
だいたい保育園自体が近くにないですね…
|
||
22:
匿名さん
[2012-06-06 08:49:07]
市立の保育園はどこもいっぱいなので、まず入れませんよ。
変な期待は持たない方がいいです。 ミリカもできればますます待機児童が増えて、今以上に入りにくくなります。 |
||
23:
匿名さん
[2012-06-06 10:34:26]
一番近い保育園。私立のナーサーリーですね。
ま、ここもいっぱいですが。 |
||
24:
契約済みさん
[2012-06-06 13:05:02]
ナーサリーの評判はどうなんでしょう?
|
||
25:
匿名さん
[2012-06-06 13:31:44]
ナーサリーって保育園にしては珍しい勉強に力を入れた、お堅い保育園ってイメージなんですが合ってますか?
|
||
26:
匿名さん
[2012-06-06 14:04:37]
通っていた方を知っていますが、お堅い感じでは全然なかったようです。
|
||
27:
匿名さん
[2012-06-06 21:50:04]
私もナーサリーはお堅いと聞いたことがあります。
まぁ~人によって感じ方も違いますしね。 |
||
28:
匿名さん
[2012-06-06 23:37:33]
アークのスレで書いてありました。
山田保育園の空き状況。現在は4歳児クラスが若干の空きがあるそうですが他は難しいそうです。 来年4月になるとまた状況は変わるでしょうが、厳しそうですね。 |
||
29:
匿名さん
[2012-06-07 03:39:59]
ナーサリーのホームページ見ましたが、かなりお堅くないですか!?
0才児からフラッシュカードや俳句って… 好き嫌いがハッキリ出そうな保育園ですね。 |
||
30:
匿名
[2012-06-07 13:01:19]
山田保育園の情報、ありがとうございます!
子供が通っている吹田市の認可園でも、3歳児クラス以上は幼稚園に通い始めるお子さんも出たり、定員も増えたりで少し前までは空きがある感じでしたが、ここ1〜2年は前よりクラスの人数が増えて空きが無いようです。 こればかりは希望は言えても選ぶことは出来ないのでなるようにしかなりませんね…。 希望の園は、山田西や山田南の辺りまで範囲を広げると園の数はかなり多くなるかと思います。 |
||
|
||
31:
契約済みさん
[2012-06-10 17:13:19]
早く家が建たないかドキドキしますね★
後どれぐらい空きがあるのでしょう? 皆さん駐車場はどこを希望します? |
||
32:
匿名さん
[2012-06-11 00:17:56]
ほんと、早くできないかな~☆
うちは3000円祓ってでも一階の屋根付きを狙います。 やはり0円が人気なのかな? |
||
33:
契約済みさん
[2012-06-11 09:15:17]
だいぶ建ってきたので、ほんと早く引っ越ししたくてウズウズするくらい楽しみですゥキ。(≧v≦●)。。(●≧v≦)。ゥキ。
今月末は、ローン相談会で九月は、駐車場などの抽選だし、あっという間ですね! でも一つ心配なのが、バイクです…我が家は、大型と小型を一台ずつ持ってるのですが、契約した後に抽選できるのは、どちらか一台と言われかなり驚きました。空きがあれば、両方置けるでしょうと言われたんですが、どうなるかそれだけが心配です。どちらも、必要なバイクなので処分できないし。 アンケートで、バイクを所有してる人が多ければバイク置き場を増やすと営業の人は言ってたものの、増やしてくれる様子が無いし… 車の駐車場は、我が家も3000円を払って一階狙いです。 |
||
34:
匿名さん
[2012-06-11 17:24:56]
うちも小型バイクあります。
営業さんは大丈夫だと言っていましたが、抽選とかなら嫌だなと思います。 |
||
35:
契約済みさん
[2012-06-11 18:52:29]
我が家もバイクを手放すことは考えていません。
何とか確保したいですね♪ |
||
36:
契約済みさん
[2012-06-11 19:02:19]
33です。34さん、35さんもバイク持たれてるんですね。そうですよね、何とか置けるように願いましょう!
ほんと入居が楽しみですね! |
||
37:
契約済みさん
[2012-06-11 20:48:35]
我が家は駐車場は0円の場所を希望しています
やはり 抽選率が気になります |
||
38:
匿名さん
[2012-06-11 21:04:45]
屋根や一階も魅力的ですが、やはり0円も魅力的ですね。
一年間で36000円も違えば、それだけでおいしい物食べれますしね♪ |
||
39:
契約済みさん
[2012-06-15 22:06:34]
リバー産業の営業から住宅ローンの審査通りましたとの連絡がありました。今後他のネット系銀にも申請して比較するつもりです。
|
||
40:
匿名さん
[2012-06-23 05:49:49]
あ~先日MR行ったのに、バイク置き場の状況聞くの忘れてた…
抽選とかになったらヤダな… そこだけが心配。。。 |
||
41:
契約済みさん
[2012-06-23 18:00:22]
もう家が完成するまでMRに行くことはないんでしょうか?
|
||
42:
匿名
[2012-06-23 22:01:45]
入居説明会などで行く事はあるんじゃないでしょうか
この辺りは、2016年くらいに万博公園のエキスポ跡地に教育とエンターテインメントを融合する 施設もでき、イオン裏にも立命館大学もできることから、今後賑やかになるのではないでしょうか まあ車も多くなるでしょが、その辺は人それぞれ好みは分かれるでしょうが |
||
43:
匿名さん
[2012-06-23 22:20:20]
7月にローンの本申し込みでMR行くんではないでしょうか?
|
||
44:
匿名さん
[2012-06-23 23:45:02]
駐車場の抽選等は9月って聞きましたね。
|
||
45:
契約済みさん
[2012-06-24 17:23:27]
今日現地を通ったのですが だいぶ出来てきてますね
楽しみです またMRに言って聞けばいいのですが駐車場に監視カメラ はあるのでしょうか? |
||
46:
匿名さん
[2012-06-25 16:40:57]
私は聞かずとも今どきの新築マンションは防犯カメラは標準装備かと思ってました!
新築でない所もあるということですよね? |
||
47:
契約済みさん
[2012-06-29 12:16:07]
他校区からの引っ越しで小学生のお子様をお持ちの方にお尋ねします。マンション引き渡しは12月ですので、3学期から転校ですか?それとも新年度まで待って学年変わり目で転校?
うちは比較的近くからの引っ越しですが校区が変わります。できれば年度末まで今の小学校に通わせたいと思っています。(送迎して越境通学)。・・・が、新築マンションでしたら一斉入居して同時期に新しいメンバーで集団登校スタート、となると3学期頭からのほうがすんなり馴染めるでしょうか?4月から転校の予定の方、いらっしゃいますか? |
||
48:
契約済みさん
[2012-06-29 15:47:16]
工事、日に日に進んでますね。
過去にありました階段の件なのですが、私は鉄骨剥き出しの非常階段系を覚悟の上、契約したのですが 画像を見る限り、どうも階段の型枠にセメントを流しているように見えるのですが、どなたか 営業さんなどに確認された方はいらっしゃいますか? 契約してから営業さんに会ったのも一度きりで、その時に尋ねるのも忘れてまして… もし、階段がセメントならうれしい誤算となるわけですが |
||
49:
契約済みさん
[2012-06-29 17:10:16]
営業さんに確認したわけではないですが、
図面集(立面図)には外壁と同じデザインのセメント流しこみのデザインになっていましたよ。 他のリバーのマンションでは鉄骨むき出しのデザインのようですが・・・ |
||
50:
契約済みさん
[2012-06-29 19:47:49]
明日と明後日は、ローン相談会ですね!
リバーの前を通ったらだいぶできてきたので、入居が近づいてきたんだなと嬉しくなります! エントランスもでき、せせらぎとか植栽も少し作り始めてましたよ! 非常階段は、たぶんセメントだと思いますよ。 |
||
51:
契約済みさん
[2012-06-30 17:45:35]
本日池田泉州銀行さんとのローン相談会に行って来ました。
仮審査はリバーの営業さん経由で通っているので細かい金利条件の話でした。 本審査の申し込みは7月28日及び29日を予定しているそうです。 本審査申し込みの用紙をもらって来ました。 印鑑証明3通などいずれ申し込みでいるもの先にわかったので役所に行ける時に準備するかな 池田泉州銀行のローンでは保証料がいるように記載されていますが無しにする場合0.2パーセントの金利上乗せで可能 繰り上げ返済の頻度が多い場合保証料ので見直しに毎回5250円かかるので将来の繰り上げ回数を考えてどちらにするか検討必要。細かい計算は無視すれば3000万円の0.2パーセントは6万円で5250円の手数料12回分 もっと回数多いなら手数料分の金利上乗せの方が得かな 但し最低繰り上げ金額は一ヶ月分以上なのがうまいなあ 銀行さんもいいところついて来る ここは他のネット系銀行とは違うなあ |
||
52:
契約済みさん
[2012-06-30 18:02:15]
もう一つ火災保険の会社の縛りがないのでネットで比較して調査開始
リバーの営業さんに住宅性能評価の写しを今日ついでに貰って来たのでこれで地震保険も割引されるはずなのでネットで各社の商品調査します 保険代理店の人に相談したがやはり大手に比べればネット系が安いのは認められていた。 リバーの諸経費見積では20万円くらいだったがどこまで保険の範囲を広げるかは個人の問題なのでこれから詳細チェックします。 |
||
53:
契約済みさん
[2012-06-30 18:10:28]
モデルルームにあった販売済みを示す薔薇の花一覧表がもう剥がされていました。
まだ完売ではないですが来場者の方が選択出来る余地はもうほとんどないので外されたようです。 間もなく完売できそうとの事なので入居する者としては喜ばしいです。 |
||
54:
匿名さん
[2012-07-01 04:04:50]
ローン相談ってみなさい行かれたんですか?
うちは行かなかったんですが… |
||
55:
契約済みさん
[2012-07-01 09:04:35]
NO.47さん
家も他校区から引越しします。 私のところは3学期まで現在の小学校に通い、3月に引越を考えてます。 |
||
56:
匿名さん
[2012-07-03 07:36:21]
>52さん
読み違えていたらごめんなさい。金利上乗せって、年利ですよね…? 一年でそう何度も繰り上げ返済しないですよね。 保証料の見直しも保証料減額による返還金との差額のみの負担でしょうから、 大きい額を一気に返せばむしろ保証料は帰ってくるくらいで、負担感は薄いのでは。 保証会社も身内(池田泉州系)ですから、無料にしてくれてもいいと思うんですけどね。 繰り上げの手数料は置いといて、一括で払うのと年利0.2%↑を比較してみては? |
||
57:
契約済みさん
[2012-07-03 12:56:33]
仮に三千万で35年とすれば、0.2%upで新車の軽自動車が買える金額が上乗せされますよ…
住宅ローンと火災保険、これを決めるのがしんどいですね。 条件が悪いのはわかっていても、提携の手続きの楽さは魅力ではありますね。 皆さん、本契約が終わるまで頑張りましょう! |
||
58:
契約済みさん
[2012-07-04 07:27:49]
No.52です。
そうなんですよね。何だか色んな要素を考えるとどれが一番適切なのかわからなくなりそうで。 結局、今二つの銀行に順次本審査してもらっています。 金利、利便性、手数料、保証料、繰り上げ返済の手数料などトータルで考えて、昨日本審査の依頼を出した銀行が一週間で結果出るのでそこになると思います。 |
||
59:
契約済みさん
[2012-07-04 07:53:00]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
||
60:
契約済みさん
[2012-07-04 19:01:02]
No.55さん、ありがとうございます。
入居を3月にってことですよね。私も本当はそうしたいのですが、ローン返済&現マンションの家賃のダブル払いは痛いので、入居は12月にしようと思います。ですので、3学期を今の学校に通うとなると、下に幼稚園児もいるので送迎が大変かな・・・と迷っているところです。でも、新年度からの転校の方もいると聞いて安心しました。子どもと相談してどうするか決めたいと思います。 |
||
61:
契約済みさん
[2012-07-04 20:25:32]
我が家も、3月入居、新年度からの小学校転入を予定しています。
子どもは転校を嫌がっていますが、仕方ないことなので、せめて新年度からと思っています。 入園前の小さなお子さんをお持ちのご家族が多いのだろうなと思っていましたので、同じような家族構成のご家族も案外多いのかな?と、安心しました。 |
||
62:
契約済みさん
[2012-07-04 22:06:14]
51さん
56,57さんの言っている通りだと思います。 金利は借金の元金にかかるので、0.2%増となると57さんの言っているような額の 利子を余計に払うことになると思います。下手すると、毎月の返済額もUPするかも・・・ 一度計算してみたほうが良いと思います。 保証料については56さんの言われているように、繰上げ返済をするとローン期間が 短縮されるため、保証料の一部を返還してくれるそうです。 この際、確かに5250円の手数料がかかりますが、保証料も返還されるため あまり気にしなくてもよいと思います。 ちなみに銀行さんから10万円程度の繰上げ返済で手数料と返還額が相殺される と聞きました。皆さん繰上げ返済ではもっと大きな金額を支払うと思うので 問題ないのでは?と思います。 といってもローン説明会とそのときの資料を見て言っているだけなので、私が 勘違いしているかもしれません。 一度銀行の担当者に確認してもらって下さい。 |
||
63:
入居予定さん
[2012-07-05 14:57:24]
住宅エコポイントの申請受付終了になってしまいました。購入時15万ポイント予定って聞いていましたが、没になるんですよね…
|
||
64:
匿名
[2012-07-05 18:46:42]
エコポイントですが、他のスレで戸建てのみという書き込みを見ました。
私も教えて頂きたいです。 詳細をご存知の方が居られたら教えてください。 |
||
65:
契約済みさん
[2012-07-05 22:36:59]
共同住宅はまだ申請受付中となっています。でもいつなくなるかわかりませんね。
|
||
66:
匿名さん
[2012-07-06 01:57:09]
なくなったらなくなったで困るな…バッチリ計算に入れてるし…
|
||
67:
匿名さん
[2012-07-06 20:37:42]
今日、営業さんにエコポイントのことを聞きました。
なくなる可能性もあるが、今は予約申込みを申請できるかどうかで動いてるみたいです。 なくなったら、15万は大きいですもんね…なんとかしてほしいところです!! |
||
68:
No.52
[2012-07-07 18:01:26]
今日担当の営業さんに管理組合で掛ける火災保険はどんな内容を想定しているのか訊きました。まだ締結できていなくておそらく10月か11月くらいに決まるそうです。一番気になるのは施設賠償保険の特約に個人賠償責任保険を付帯されるのかどうかです。営業さんには参考に他のリバーのマンションではどうだったのか尋ねています。今住んでいるマンションでも管理組合の保険に増額なく付帯されているので個人で掛ける火災保険に改めて付帯させる必要は有りませんでした。営業さんには契約されたら契約内容を見せて下さいと依頼しています。もちろん時期が来ればこちらから情報を取りに行くつもりです。また過去の事例から個人で掛ける場合は保証範囲は壁心基準でなく上塗り基準で計算すればいいそうです。まあこれは普通ですね。という事で全てが判明する10月あるいは11月まで個人で掛ける火災保険の契約は待てば良さそうかな。過去の書き込みで非常階段について鉄筋剥き出しのままのケースについて記述ありましたが判明、ここはコンクリートで固めるそうです。これはそれぞれの地域での規制によるそうです。
|
||
69:
No.52
[2012-07-09 20:52:52]
過去物件について営業さんに建物賠償保険の件回答もらいました。やはり個人賠償責任保険を付帯しているそうです。ここの物件について決まればまた報告します
|
||
70:
契約済みさん
[2012-07-11 23:14:12]
今日ローン申し込み会の案内が来たのですが、〔お車でお越しの方はコーナンヘ〕と書いてありました。
これってどおなの? 普通に他所の駐車場に停めてくれって… コーナンは了承してるのか? なんだか少しガッカリしてしまったのは我が家だけでしょうか |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |