リバーガーデン千里丘〔入居予定者専用〕スレッドです。
入居予定の皆様、ぜひ情報交換しましょう!!
公式HP http://rg-senrioka.jp
検討スレッド(パート1) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/198035/
検討スレッド(パート2) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/237731/
[スレ作成日時]2012-06-02 21:03:33

- 所在地:大阪府吹田市清水4205-1(地番)
- 交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 「宇野辺」駅 徒歩12分
- 総戸数: 174戸
リバーガーデン千里丘 けやき通り (入居予定者専用)
161:
契約済みさん
[2012-08-24 15:47:30]
|
||
162:
匿名さん
[2012-08-24 15:57:27]
みんなで協力して、問題解決に向けて考えればいいのではないでしょうか。
営業さんも一生懸命対応してくれましたし、売れた後のことは知りません、なんて人たちではないはずです。 無茶を言ってもだめでしょう。 どう納得するのかを考えていきましょう。 |
||
163:
匿名さん
[2012-08-24 16:11:18]
↑私もそう思う
|
||
164:
匿名
[2012-08-24 18:30:16]
みんなで考えて…とか綺麗事だな。
もう結論出てるじゃん。 最初から抽選と決まっていた、空いてる土地はない、イコール、諦めて抽選外れたらバイク手放せ。 |
||
165:
契約済みさん
[2012-08-24 19:20:22]
もともと分譲当初のバイク駐輪場の台数は明確に提示されており、100パーセント確保されていない限りリスクはあります。万一ルール外の駐輪をする人が出て正直にルールを守った人がバカを見るような状態にはなりませんように 近くに駐輪場がなくて困るというリスクがわかっておりそれが絶対条件であるならなぜそのようなリスクを負ってまで引っ越しされるのか不思議です。バイクを手放すという覚悟をお持ちの方に賛同します。
|
||
166:
匿名さん
[2012-08-24 21:36:34]
でもですね~営業さんは確実に少し足りない分は確保しますと言ってましたよ~?
バイク所持者はみんなこう言われて安心してたんじゃないでしょうか? 164さんは言い方に気を付けた方がいいですよ。 |
||
167:
匿名さん
[2012-08-24 21:42:48]
完売したって本当ですか!?
|
||
168:
匿名さん
[2012-08-24 21:58:03]
有料駐輪場はないけど、有料駐車場なら目の前にあるよ。
ガソリンスタンドの向かい側。 ミリカの坂を上がる手前に。 |
||
169:
契約済みさん
[2012-08-25 08:47:43]
その有料駐車場に二輪車は止められるのですか?
とかなるんで、もういいんじゃないですか? 抽選外れたらアウト!これ以外なし。 機動力が売りの二輪車を敷地外に駐輪してもメリットなし! 二輪車も駐禁きられるのを二輪車をお持ちでない方ご存知ですか? どちらにせよ、解決出来る方に伝わり理解される可能性は低いでしょう。 諦めて抽選に賭けましょう…恨みっこなしってやつで 話は変わりますが、抽選があるのになぜ説明会が3日間もあるのでしょうか? どういう方式で抽選するのですか?ご存知の方お願いします。 エントランス、ちょっと恥ずかしくないですか? 気に入ってる方スミマセン |
||
170:
契約済みさん
[2012-08-25 10:55:32]
本当に完売したそうです
マンションギャラリーも近々閉鎖みたですよ |
||
|
||
171:
匿名さん
[2012-08-25 15:38:53]
いざエントランスもできるとなかなか豪勢ですね!あれを立派ととるか、恥ずかしいととるか…
ちなみに車の駐車場は当然0円が抽選になりますかね? |
||
172:
契約済みさん
[2012-08-25 18:23:14]
私は二階の駐車場を希望します。理由は雨の日に傘をささずに車から出入りできる。万一大雨でも一階より水に浸かるリスクが低いからです。
|
||
174:
匿名さん
[2012-08-25 22:16:50]
>>142
ちょっと遅いレスで既に答えが出ているようですが 仕事でバイクが必要、生活にバイクが必要 それは、そう思う人の身勝手な考えですよ。 バイクを維持したいというのはその人の趣味です。 だから、個人のバイクの趣味を他人に押し付けるのはおかしい。 と明言しました。 もし、どうしても仕事で必要であるならば 近くの駐車場を借りてそこにその大切なバイクを置かせてもらったらいいだけですよ。(もちろん、駐車場のオーナーにバイクが置けるか確認してから契約をしてください) もし、単に移動だけでバイクが必要というならば、本当にその人の身勝手ですよ。 公共の交通機関で行けばいいし、自転車(電動含む)を買えばいいだけ。 それも無理というなら、行き先の最寄り駅からタクシーで行けばいいのではないでしょうか。 自分で言っていて、同じマンションの住人にひどい言い方と思いますが でも、やっぱり自分のバイクが第一と考えている人は身勝手すぎると思います。 それは単に趣味でしょ。(通勤にかかる費用負担が増えるってのもその人だけの身勝手な内容) 痛い奴ですみません。 自分の事情でルールを変えようとする人が同じマンションに居るのはちょっといやなのでレスしてしまいました。 |
||
175:
匿名さん
[2012-08-25 23:08:51]
今、ここで趣味の話した人いましたか?
|
||
176:
匿名さん
[2012-08-25 23:10:46]
174
もうその話終わってんで。 空気読めない住人がいるのもいや。 |
||
177:
匿名さん
[2012-08-25 23:16:25]
これ以上バイクの話はいらないですね。
バイク所持者が、みんなルールを守れないと勘違いされても困るし。 |
||
178:
契約済みさん
[2012-08-25 23:41:42]
入居説明会で引っ越しの日程など決まるんですね!!
日にちは決まってますが、やっぱり早く説明会に行ったほうが引っ越しの日など好きな日が選べるんですかね? |
||
179:
匿名さん
[2012-08-26 00:00:50]
うちもそれは気になってました!早い方が引っ越日を決めれるんなら、やはり初日がいいですよね~☆
|
||
180:
匿名さん
[2012-08-26 01:00:44]
えぇぇ~~;;
日程が早い方が引越し日程に有利なのですか? そんなの酷いです・・・ |
||
181:
購入検討中さん
[2012-08-26 01:15:19]
誰か知ってるかたいますかー?
|
||
182:
契約済みさん
[2012-08-26 04:28:16]
すでに契約した人のなかでバイクについてこれほどまで受け止め方に違いがあるのは営業さんの言葉が原因なんじゃないでしょうか?
規約にはこう書いてあるけど、営業さんがああ言ってたから、それを信じて契約した、というのが実状だと思います。 それは車も同じ。規約ではあり得ないようなことをいかにも仕方がないような口ぶりで営業さんが黙認する、もしくは売り切ったあとのことはしらん、それは住民同士の話合いでなんとかしてくれ、みたい態度でいる。あるいは規約にはないけど柔軟に対応しますよ、というような耳当たりのいい言葉を語る。 その真意はわかりませんが、この一連のバイクの話題を見てると、どんな些細な会話であれ、マンションギャラリーにわざわざ足を運んだ者に対して交わす言葉の重みを営業さん自身がわかっているのかな、という気がします。受け止めかたは客次第、というのがそもそもの営業というお仕事なのか知れないが。 エントランスについては、先ごろ完成したけれど多くの批判が出ている駅近くの鉄道系のマンションとは違って、良くも悪くもイメージ図通りだと思います。 |
||
183:
匿名
[2012-08-26 10:17:12]
うーん、ただバイク所持者が都合のいいように解釈したんだと思いますけどね。
営業が言った「少し足りない場合は増やすことも検討してます」ってのも例えば足りないのが2台ぐらいなら増やすことも出来るって言ったんだと思いますよ。 まぁそのぐらいなら可能でしょうから。 でも数十台なら厳しいでしょう。 それをずっと「営業が増やすって言ってた」って吠え続けてもね・・・。 どうしても手放せなくて抽選もダメだったら近隣の月極駐車場にバイク置けるか聞いて自分で借りたらいいよ。 |
||
186:
匿名さん
[2012-08-26 12:58:53]
やっぱりそうゆう方もおられるんですね…
うちは営業さんも大満足でした。 |
||
194:
内覧前さん
[2012-08-26 19:36:43]
インテリア相談会に行きました。
エコデアールK40の効果はどんなものなんでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。 |
||
195:
契約済みさん
[2012-08-26 19:47:12]
194さん
エコデアールK40は、『セルフィール』って商品です。 通常施工の場合、床㎡あたり2,400円程度が相場のようです。 効果の程はネットで見るかぎり、五分五分のようです。 参考にならない意見ですいません。 私も小さい子がいるので検討中です。 |
||
198:
契約済みさん
[2012-08-26 23:24:00]
引越し日は希望の日を確認しますって営業の方はいわれていたので、その日に決めるのではないのではないでしょうか。
皆さんの希望を聞いてそれから日程調節をしていくのではないかなと私は解釈しました。 |
||
199:
契約済みさん
[2012-08-27 00:48:19]
183
だから「吠え続けてもね」とかもういいって! 終わってんのよ。 誰がこの辺の相場月一万円の月極駐車場にバイク置くんだよ? 疲れるわ… このサイト、存在しないほうが幸せなんじゃないの? どうせ入居してからも他のマンション同様、自分の口で言えないからって ここにあーだこーだと書き込むんでしょ? まぁ、皆さんどんなに不満を溜め込んでも、挨拶だけはしましょうね。 |
||
200:
匿名さん
[2012-08-27 03:00:03]
先日キドキドに行ったんですが、人自体は少なめだったんですが、一組の家族が気になりました。若そうな夫婦。
兄弟は今時のヤンチャそうな子ども二人で遊び方もむちゃくちゃ…係りの人がそうゆうことはやめてと注意してもやめない。 赤ちゃんがいてもおかまいなし… そしては母親は友達とのお喋りで見てもない。 父親はその子どもたちとバカみたいにはしゃぐ… やはり集合住宅になるとこうゆうバカ親も出てくるんでしょうね。 リバーにそうゆう無神経な人がいないことを願います。おちおちキッズルームにも行けなくなります。 |
||
201:
匿名
[2012-08-27 10:33:47]
173さん→それおもしろいかも(^O^)
|
||
202:
契約済みさん
[2012-08-27 10:51:49]
>誰がこの辺の相場月一万円の月極駐車場にバイク置くんだよ?
じゃあ、バイクあきらめなさい。 |
||
203:
匿名
[2012-08-27 22:18:24]
ベランダの喫煙はやめてほしいなー
|
||
204:
匿名さん
[2012-08-28 09:33:54]
外の有料駐車場に車を停めて、マンションの駐車場にバイクを置くというのはダメかな?
|
||
205:
匿名さん
[2012-08-28 10:01:11]
迷惑かけてないならいいですよ。
|
||
206:
契約済みさん
[2012-08-28 14:20:32]
おぉ、ちょっと建設的な感じの発想ですね!
でも、規定に反するとか言う人が出るんでしょうね… 折角ですがバイクの話しは、とりあえず置いときましょう。 202 諦めてますよ。 上からな感じで意味不明。ほっておいて下さい。 |
||
207:
契約済みさん
[2012-08-28 14:28:03]
喫煙者は、ベランダで吸っているというだけで自分は相当我慢していると勘違いしてますから。
私も元喫煙者ですが嫌ですね… やはり換気扇下でお願いしたいところです。 入居者の平均年齢が若そうなので、難しい問題でしょうね。 |
||
208:
契約済みさん
[2012-08-28 16:07:57]
202
なんで、こんな偉そうなん?頭おかしいんか? |
||
209:
匿名
[2012-08-29 00:07:38]
208
あなたこそ誰?って感じなんですけど。 自分の書き込みも冷静に見てみたら頭おかしく見えるんじゃない? 202はあくまで他人任せで文句ばかり言うバイク命の人に向けて言ってるだけでしょ。 抽選もれても手放すつもりない、置き場のないバイクはどうすればいいって言う人がいるから月極でも借りて置けばいいって提案したら >誰がこの辺の相場月一万円の月極駐車場にバイク置くんだよ? って言うから >じゃあ、バイクあきらめなさい。 って202は言ったんでしょ? 当然の流れだと思うけど。 抽選もダメで月1万も払いたくないならバイクは諦める。 当たり前でしょ。 それがイヤならマンションも諦めるべき。 上からでもなんでもない。 |
||
210:
契約済みさん
[2012-08-29 00:30:24]
だから偉そうにすんなって
|
||
211:
匿名さん
[2012-08-29 00:35:12]
いや~バイク所持者がみんなわがまま、ルール違反だと思われたらイヤだな~
ほとんどの人がもう覚悟してるはず!! |
||
212:
契約済みさん
[2012-08-29 00:40:11]
月極借りようがバイク諦めようがどっちでもいい。
それはバイクを使いたい人が自分で決めることで周りがどうこう言う問題ではない。 駐輪場が足りないと思うなら正式な手順を踏んで増設するように働きかければいい。 各人管理ルールに則って迷惑にならないようにすればいいだけのこと。 不毛な言い争いは醜いよ。 |
||
213:
匿名さん
[2012-08-29 00:44:48]
うちはバイク持ってますが、この流れになると「またか…」となります。
たぶんほとんどのバイク所持者の人がわかってるので、一部のワガママさんにうんざりしてるはずです。 |
||
215:
契約済みさん
[2012-08-29 08:40:55]
うちもバイク所持ですが、抽選に外れた場合の覚悟はもうしてあります。他のバイク所持の方も分かっていると思うのでバイクの話はそろそろ終わりにしませんか?
>214さん たしかにバイクの話引っ張りすぎだとは思いますが、人の大事にしているものに対して「たかが」と言ってみたり、これから同じマンションで一緒に暮らす人たちを「奴等」という方が私は恥ずかしいです。 |
||
216:
契約済みさん
[2012-08-29 13:03:25]
214
あなたの文章作成能力が、とても恥ずかしいです。 申し訳ないが、同じマンションの住民と思われたくない。 あなたの書き込みによって、この先10年の生活が不安になった。 一日も早く大人になって下さいね。 それ以前に、ここの住民でない事を祈ります。 あと一ヶ月もすれば抽選です。 皆さんが置き場を確保出来れば良いですね。 私もバイク所有者なので、抽選頑張りますよ。 |
||
217:
契約済みさん
[2012-08-29 13:10:11]
212さん
同感です。 せっかくまとめて頂いたのですから、これで終わりにしましょう! |
||
218:
匿名さん
[2012-08-29 14:33:27]
もうバイクの話が出た時点で削除依頼しません?
みんなが不快になるだけやし… |
||
219:
契約済みさん
[2012-08-29 19:13:13]
理事会の設立は入居後半年後くらいに自薦他薦で決めると思いますと言われていました。理事になれば住民の為に少しでも住みよい住環境になるよう頑張るつもりです。もちろん管理会社にはビシビシ働いてもらいますよ
|
||
221:
匿名
[2012-08-29 21:32:12]
住民参加行事の企画には賛成です。
よりよい環境作りに協力は惜しみません。 ただ、しんどくならないように参加自由にしてほしいです。 |
||
222:
契約済みさん
[2012-08-29 23:51:56]
もうすぐ正面の覆いも取れるでしょうが、今日初めて姿を現したc棟です。吹田料金所から。
ちょっと分かりにくいですが、淡いピンクのように見えます。 ![]() ![]() |
||
223:
匿名さん
[2012-08-30 04:57:27]
うちはC棟やから、普通にテンション上がる☆
画像アップありがとうございます♪ |
||
224:
匿名
[2012-08-30 09:21:18]
コミュニティ作りは
理事会じゃなく自治会の 役割だよ。 一部しか参加しない住民の 総意でないイベントに管理費を 使うと揉めるもとになる。 |
||
225:
契約済みさん
[2012-08-30 09:52:07]
昨日に完売の通知が届きました。
完売してよかったですね。 9月1日でマンションギャラリーも閉鎖するみたいです。 |
||
226:
契約済み
[2012-08-30 10:09:17]
本当に完売して良かったです。早く完売したし、やはり人気があったのかな?
|
||
227:
契約済みさん
[2012-08-30 11:36:13]
そう思いたいですね。
あとは、お部屋の質感もそれなりにあれば良いですね。 |
||
228:
契約済みさん
[2012-08-31 02:03:09]
|
||
229:
契約済みさん
[2012-09-02 02:10:51]
終わった話を蒸し返すつもりは毛頭ありませんが、バイクの件です。
角部屋で玄関前にアルコーブがあるのですが、ここにバイクや自転車を置いてもいいのですか? もしOKなら他の方のためにバイク置き場の抽選を辞退してもよいのですが…。 ダメなら皆さんと同様に抽選に参加して、外れたらバイクを手放す方向で考えます。 |
||
230:
匿名さん
[2012-09-02 03:03:45]
ダメですって!!また反感くらいますよ!?
たぶん何言うても無駄ですよ… |
||
231:
匿名さん
[2012-09-02 04:10:19]
|
||
232:
契約済みさん
[2012-09-02 04:20:20]
レスをありがとうございます。
私は「ルールは守るべき派」ですので堂々と置けないのならやめておきますね。 |
||
233:
契約済みさん
[2012-09-02 11:17:20]
私も終わった話だと理解しておりますが、先日営業さんに別件で電話したついでに、
バイク置き場に関して尋ねてみたところ、再度必要な方になにかしら確認の連絡を とるといったような事をおっしゃっていましたよ。 もし足りない場合、なにか対応して頂けるかもしれませんね。 過度の期待は禁物ですが、一応ご報告をまで ちなみに確証はとってませんので、確認の連絡がなかったらゴメンナサイ… |
||
234:
匿名
[2012-09-02 22:46:24]
ベランダや廊下での喫煙は、やめていただけないものでしょうか?
トラブルが起きる前にルール化してほしいです。 小さい子どもや妊婦がいる家の中にタバコの煙やにおいが入ってくるのは辛いです。 |
||
235:
匿名
[2012-09-03 09:22:43]
どこに住んでも永遠のテーマ。
私も非喫煙者ですが、近隣の人がベランダで吸うかは運次第と諦めましょう |
||
236:
契約済みさん
[2012-09-03 22:10:18]
タバコの臭いも嫌いですが受動喫煙の害をもたらされたら、もしも私の部屋の近隣なら絶対に黙っていません。一方、それほどリスクがあるなら先づはルール化を検討しましょう。区分所有者174戸の半数なら87、その数で総会出席ならその半数の44人で使用細則に規則を盛り込めます。ベランダ、廊下、アルコーブなどの共有敷地内の使用細則に喫煙禁止を盛り込み受動喫煙から身を守りましょう。私が理事ならガツンとやりますよ。
|
||
237:
契約済みさん
[2012-09-04 11:23:34]
是非、理事に立候補してください。
|
||
238:
契約済みさん
[2012-09-05 04:02:52]
あの~ってゆーかほんとに廊下やベランダでタバコ吸う人なんているんですか?
仮にいたとして、問題になっても吸う人います!? そんなバカ…そんな非常識な人います!? |
||
239:
契約済みさん
[2012-09-05 10:22:03]
喫煙者が部屋を汚したくないので自分の家の中以外で吸うとしたら、
どこで吸うと思います? ベランダか廊下しかないでしょう・・・ 自分の家の中には煙が入らないように窓を閉めてベランダで吸って、 他の家の中に煙が入るのはお構いなしなのがむかつきますね。 ベランダで吸う時は、上下左右の隣人を訪問して、 「これから吸います」って毎回ことわってからにするのであれば、 まだ許せますが、そんなことができるひとはいないでしょう。 |
||
240:
匿名
[2012-09-05 21:34:05]
ベランダや廊下で吸うのはやめようと思います。いや、絶対にやめます。近隣の方々に迷惑や健康被害は与えたくありません。
室内の換気扇の下で吸った場合は、煙りはどこに行くのでしょうか?気になります。 換気扇の出口ってどこにあるんでしょうか? |
||
241:
契約済みさん
[2012-09-06 00:30:43]
部屋ん中で吸う分にはもう仕方ないんじゃないですか?
|
||
242:
匿名さん
[2012-09-06 10:10:02]
換気扇の下で吸ったタバコの煙は、ベランダや通路に設けられた排気ダクトから外に出て行きます。
風向きによっては、周囲の部屋が窓を開けていればベランダや通路越しに煙が入ってきます。 少なくとも、タバコ特有の不快な臭いの侵入は避けられません。 |
||
243:
匿名さん
[2012-09-08 22:55:04]
喫煙所があればなー。
|
||
244:
契約済みさん
[2012-09-08 23:41:05]
>243さん
私は非喫煙者ですが同感です。 いろんな立場、考えの人がいると思いますが、互いに権利を主張したり、相手を追い込むばかりでは解決しない問題はたくさんあると思うので、建設的な意見が必要ですね。 |
||
245:
契約済みさん
[2012-09-09 01:22:56]
自分の家の中で吸えないのなら、やめろって思うだけです。
当然、自分の家の中で吸えない理由があるはずで、 ベランダなら隣人がどうなってもいいという態度は許せません。 自分の家の中で何箱吸おうがそれは自由だと思います。 喫煙所をつくるぐらいなら、自分の家の中で吸ってください。 |
||
246:
匿名さん
[2012-09-09 10:06:10]
タバコ吸ってる人って、タバコの匂いとともに
昭和の匂いもただよってきませんか? なんで今だに・・???って目で見てしまします。 自分の周りではほんとうにもう滅多に見かけないので。 |
||
247:
契約済みさん
[2012-09-09 17:03:10]
246さん
それは人それぞれですよ。 バカにしたような言い方はよくないですよ。 |
||
248:
契約済みさん
[2012-09-09 17:05:53]
タバコどうこうより、こうゆう人にも友達ってできるんですね。
|
||
249:
匿名
[2012-09-09 18:01:07]
別の話なのですが、家にゴキブリが出た場合、バルサンたくのはOKですか?
|
||
250:
契約済みさん
[2012-09-09 19:06:56]
タバコは吸わない人には嫌なものだし、家の中で吸ってほしいですね。バルサンどうなんでしょ?(笑)まだ、バルサン使った人に会ってないので、どんなものか知らないのですいません。
昨日くらいから、B棟のカーテン?も外れて外観が見えるようになりましたよ!入居がますます楽しみですね! |
||
251:
契約済みさん
[2012-09-09 19:08:14]
…どうなんだろう?当然部屋を密封するわけだしOK?
|
||
252:
契約済みさん
[2012-09-10 11:08:01]
鉄筋鉄骨のしかも分譲マンション級で、ゴッキーが出るのは相当部屋がマズい事に
なっているという事でしょうから、その前に部屋の中を掃除等改善されたほうが… けど、低層階は外部からの侵入があるのかな… 私の周りの分譲マンションに住んでいる方達からは、出たとは聞かないですね。 もちろん、そういった話まで出来る仲です。 換気扇まで封をしてなら、良いのではないですか。 |
||
253:
匿名
[2012-09-10 14:35:32]
そうでしたか、鉄筋鉄骨マンションはあいつが出にくいんですか!少し安心しました。
ゴキブリ恐怖症なので入居前から対策をあれこれ考えてました。 いらぬ心配はしないで、万が一現れたら、その時にまた相談させてもらいます。ありがとうございました。 |
||
254:
契約済みさん
[2012-09-10 22:36:56]
愛煙家の人は、あなた方がスイーツを食べたり、紅茶やコーヒーを飲むのと同じなんですよ。
人に迷惑を掛ける事はいけませんが、家の中で喫煙する分にはしょうがないと思います。 242さんのように、換気扇の下で吸ってもどこかに煙が流れてどうのって、 それではあなた方は、換気扇の下でさんまは焼きませんか? にんにく料理はしませんか? 人に害は無いですけれど、特有の臭いは同じだと思います。 このご時世、喫煙者は肩身の狭い思いをしています。 迷惑を掛けずに、家でゆっくり一服はいいんじゃないですか? |
||
255:
契約済みさん
[2012-09-10 22:49:18]
タバコだけじゃないですよね。
子供の泣き声や歩く音がうるさいだの、ペットの臭いがどうだの、ゴミの出し方が…、自転車の停めかたが…と互いのアラ探しをしては攻撃し合うというコミュニティにはしたくないですね。 |
||
256:
契約済みさん
[2012-09-10 23:10:19]
そうですよ!
みなさん入居前なんだからもっと楽しい話ししたいですよ。 だいぶ出来上がってきて、ワクワクしますね。 昨日部屋の画像チェックしたら、キッチンができあがってました! 色も想像通りで気に入りました。 |
||
257:
契約済みさん
[2012-09-11 00:24:39]
皆さん駐車場は何階にされますか?2台希望の人いますか?
|
||
258:
契約済みさん
[2012-09-11 23:40:25]
うちは2台希望したんですが、無理そうですかね?
|
||
259:
契約済みさん
[2012-09-12 01:33:18]
今日初めて、このスレ見たんですけど、すごい低レベルなバイク持ち住人がいてるんですね。 そんな非常識な方とこれから同じ
マンションで暮さないといけないのかと思うと、気持ち悪いです。 エントランス前のスペースがバイクや自転車の置き場に ならないことを祈ってます。 今居住している近くのマンションが丁度そんな感じなんで。。。 管理厳しくしてほしいですね。 |
||
260:
契約済みさん
[2012-09-12 04:03:19]
気持ち悪くはないですけどね~
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
いくら言い争っても、永遠に解決しませんよw
バイクも車同様、皆さんが100%置ければ良いなと思っている派なので
一言
あの土地周辺に、どこに外部の置き場があるのだろうか?
コーナン?
マックバリュー?
吹田東高校?
あっ、ミリカ…
どこにも有料駐輪場なんかありませんよ。
そういう、相手の立場に立って物事を考える気持ちのない、
カラッポの書込みをするから、レベルの低いスレになるんですよ。