リバー産業株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リバーガーデン千里丘 けやき通り (入居予定者専用)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 清水
  6. リバーガーデン千里丘 けやき通り (入居予定者専用)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-01-09 08:41:44
 

リバーガーデン千里丘〔入居予定者専用〕スレッドです。
入居予定の皆様、ぜひ情報交換しましょう!!

公式HP http://rg-senrioka.jp
検討スレッド(パート1) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/198035/
検討スレッド(パート2) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/237731/

[スレ作成日時]2012-06-02 21:03:33

現在の物件
リバーガーデン千里丘 -けやき通り-
リバーガーデン千里丘
 
所在地:大阪府吹田市清水4205-1(地番)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 「宇野辺」駅 徒歩12分
総戸数: 174戸

リバーガーデン千里丘 けやき通り (入居予定者専用)

161: 契約済みさん 
[2012-08-24 15:47:30]
バイクに対する価値観の違いでしょうね。

いくら言い争っても、永遠に解決しませんよw
バイクも車同様、皆さんが100%置ければ良いなと思っている派なので

一言

あの土地周辺に、どこに外部の置き場があるのだろうか?

コーナン?

マックバリュー?

吹田東高校?

あっ、ミリカ…

どこにも有料駐輪場なんかありませんよ。

そういう、相手の立場に立って物事を考える気持ちのない、
カラッポの書込みをするから、レベルの低いスレになるんですよ。


162: 匿名さん 
[2012-08-24 15:57:27]
みんなで協力して、問題解決に向けて考えればいいのではないでしょうか。
営業さんも一生懸命対応してくれましたし、売れた後のことは知りません、なんて人たちではないはずです。
無茶を言ってもだめでしょう。
どう納得するのかを考えていきましょう。
163: 匿名さん 
[2012-08-24 16:11:18]
↑私もそう思う
164: 匿名 
[2012-08-24 18:30:16]
みんなで考えて…とか綺麗事だな。
もう結論出てるじゃん。
最初から抽選と決まっていた、空いてる土地はない、イコール、諦めて抽選外れたらバイク手放せ。
165: 契約済みさん 
[2012-08-24 19:20:22]
もともと分譲当初のバイク駐輪場の台数は明確に提示されており、100パーセント確保されていない限りリスクはあります。万一ルール外の駐輪をする人が出て正直にルールを守った人がバカを見るような状態にはなりませんように 近くに駐輪場がなくて困るというリスクがわかっておりそれが絶対条件であるならなぜそのようなリスクを負ってまで引っ越しされるのか不思議です。バイクを手放すという覚悟をお持ちの方に賛同します。
166: 匿名さん 
[2012-08-24 21:36:34]
でもですね~営業さんは確実に少し足りない分は確保しますと言ってましたよ~?
バイク所持者はみんなこう言われて安心してたんじゃないでしょうか?
164さんは言い方に気を付けた方がいいですよ。
167: 匿名さん 
[2012-08-24 21:42:48]
完売したって本当ですか!?
168: 匿名さん 
[2012-08-24 21:58:03]
有料駐輪場はないけど、有料駐車場なら目の前にあるよ。
ガソリンスタンドの向かい側。
ミリカの坂を上がる手前に。
169: 契約済みさん 
[2012-08-25 08:47:43]
その有料駐車場に二輪車は止められるのですか?
とかなるんで、もういいんじゃないですか?

抽選外れたらアウト!これ以外なし。

機動力が売りの二輪車を敷地外に駐輪してもメリットなし!
二輪車も駐禁きられるのを二輪車をお持ちでない方ご存知ですか?
どちらにせよ、解決出来る方に伝わり理解される可能性は低いでしょう。
諦めて抽選に賭けましょう…恨みっこなしってやつで

話は変わりますが、抽選があるのになぜ説明会が3日間もあるのでしょうか?
どういう方式で抽選するのですか?ご存知の方お願いします。

エントランス、ちょっと恥ずかしくないですか?
気に入ってる方スミマセン


170: 契約済みさん 
[2012-08-25 10:55:32]
本当に完売したそうです
マンションギャラリーも近々閉鎖みたですよ
171: 匿名さん 
[2012-08-25 15:38:53]
いざエントランスもできるとなかなか豪勢ですね!あれを立派ととるか、恥ずかしいととるか…
ちなみに車の駐車場は当然0円が抽選になりますかね?
172: 契約済みさん 
[2012-08-25 18:23:14]
私は二階の駐車場を希望します。理由は雨の日に傘をささずに車から出入りできる。万一大雨でも一階より水に浸かるリスクが低いからです。
174: 匿名さん 
[2012-08-25 22:16:50]
>>142

ちょっと遅いレスで既に答えが出ているようですが

仕事でバイクが必要、生活にバイクが必要
それは、そう思う人の身勝手な考えですよ。

バイクを維持したいというのはその人の趣味です。
だから、個人のバイクの趣味を他人に押し付けるのはおかしい。
と明言しました。

もし、どうしても仕事で必要であるならば
近くの駐車場を借りてそこにその大切なバイクを置かせてもらったらいいだけですよ。(もちろん、駐車場のオーナーにバイクが置けるか確認してから契約をしてください)

もし、単に移動だけでバイクが必要というならば、本当にその人の身勝手ですよ。
公共の交通機関で行けばいいし、自転車(電動含む)を買えばいいだけ。
それも無理というなら、行き先の最寄り駅からタクシーで行けばいいのではないでしょうか。

自分で言っていて、同じマンションの住人にひどい言い方と思いますが
でも、やっぱり自分のバイクが第一と考えている人は身勝手すぎると思います。
それは単に趣味でしょ。(通勤にかかる費用負担が増えるってのもその人だけの身勝手な内容)

痛い奴ですみません。
自分の事情でルールを変えようとする人が同じマンションに居るのはちょっといやなのでレスしてしまいました。
175: 匿名さん 
[2012-08-25 23:08:51]
今、ここで趣味の話した人いましたか?
176: 匿名さん 
[2012-08-25 23:10:46]
174
もうその話終わってんで。
空気読めない住人がいるのもいや。
177: 匿名さん 
[2012-08-25 23:16:25]
これ以上バイクの話はいらないですね。
バイク所持者が、みんなルールを守れないと勘違いされても困るし。
178: 契約済みさん 
[2012-08-25 23:41:42]
入居説明会で引っ越しの日程など決まるんですね!!
日にちは決まってますが、やっぱり早く説明会に行ったほうが引っ越しの日など好きな日が選べるんですかね?
179: 匿名さん 
[2012-08-26 00:00:50]
うちもそれは気になってました!早い方が引っ越日を決めれるんなら、やはり初日がいいですよね~☆
180: 匿名さん 
[2012-08-26 01:00:44]
えぇぇ~~;;
日程が早い方が引越し日程に有利なのですか?
そんなの酷いです・・・
181: 購入検討中さん 
[2012-08-26 01:15:19]
誰か知ってるかたいますかー?
182: 契約済みさん 
[2012-08-26 04:28:16]
すでに契約した人のなかでバイクについてこれほどまで受け止め方に違いがあるのは営業さんの言葉が原因なんじゃないでしょうか?

規約にはこう書いてあるけど、営業さんがああ言ってたから、それを信じて契約した、というのが実状だと思います。

それは車も同じ。規約ではあり得ないようなことをいかにも仕方がないような口ぶりで営業さんが黙認する、もしくは売り切ったあとのことはしらん、それは住民同士の話合いでなんとかしてくれ、みたい態度でいる。あるいは規約にはないけど柔軟に対応しますよ、というような耳当たりのいい言葉を語る。

その真意はわかりませんが、この一連のバイクの話題を見てると、どんな些細な会話であれ、マンションギャラリーにわざわざ足を運んだ者に対して交わす言葉の重みを営業さん自身がわかっているのかな、という気がします。受け止めかたは客次第、というのがそもそもの営業というお仕事なのか知れないが。

エントランスについては、先ごろ完成したけれど多くの批判が出ている駅近くの鉄道系のマンションとは違って、良くも悪くもイメージ図通りだと思います。
183: 匿名 
[2012-08-26 10:17:12]
うーん、ただバイク所持者が都合のいいように解釈したんだと思いますけどね。
営業が言った「少し足りない場合は増やすことも検討してます」ってのも例えば足りないのが2台ぐらいなら増やすことも出来るって言ったんだと思いますよ。
まぁそのぐらいなら可能でしょうから。
でも数十台なら厳しいでしょう。
それをずっと「営業が増やすって言ってた」って吠え続けてもね・・・。

どうしても手放せなくて抽選もダメだったら近隣の月極駐車場にバイク置けるか聞いて自分で借りたらいいよ。
186: 匿名さん 
[2012-08-26 12:58:53]
やっぱりそうゆう方もおられるんですね…
うちは営業さんも大満足でした。
194: 内覧前さん 
[2012-08-26 19:36:43]
インテリア相談会に行きました。

エコデアールK40の効果はどんなものなんでしょうか?

詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。
195: 契約済みさん 
[2012-08-26 19:47:12]
194さん
エコデアールK40は、『セルフィール』って商品です。
通常施工の場合、床㎡あたり2,400円程度が相場のようです。
効果の程はネットで見るかぎり、五分五分のようです。
参考にならない意見ですいません。
私も小さい子がいるので検討中です。
198: 契約済みさん 
[2012-08-26 23:24:00]
引越し日は希望の日を確認しますって営業の方はいわれていたので、その日に決めるのではないのではないでしょうか。

皆さんの希望を聞いてそれから日程調節をしていくのではないかなと私は解釈しました。
199: 契約済みさん 
[2012-08-27 00:48:19]
183

だから「吠え続けてもね」とかもういいって!
終わってんのよ。

誰がこの辺の相場月一万円の月極駐車場にバイク置くんだよ?

疲れるわ…

このサイト、存在しないほうが幸せなんじゃないの?
どうせ入居してからも他のマンション同様、自分の口で言えないからって
ここにあーだこーだと書き込むんでしょ?

まぁ、皆さんどんなに不満を溜め込んでも、挨拶だけはしましょうね。


200: 匿名さん 
[2012-08-27 03:00:03]
先日キドキドに行ったんですが、人自体は少なめだったんですが、一組の家族が気になりました。若そうな夫婦。
兄弟は今時のヤンチャそうな子ども二人で遊び方もむちゃくちゃ…係りの人がそうゆうことはやめてと注意してもやめない。
赤ちゃんがいてもおかまいなし…
そしては母親は友達とのお喋りで見てもない。
父親はその子どもたちとバカみたいにはしゃぐ…
やはり集合住宅になるとこうゆうバカ親も出てくるんでしょうね。
リバーにそうゆう無神経な人がいないことを願います。おちおちキッズルームにも行けなくなります。
201: 匿名 
[2012-08-27 10:33:47]
173さん→それおもしろいかも(^O^)
202: 契約済みさん 
[2012-08-27 10:51:49]
>誰がこの辺の相場月一万円の月極駐車場にバイク置くんだよ?

じゃあ、バイクあきらめなさい。
203: 匿名 
[2012-08-27 22:18:24]
ベランダの喫煙はやめてほしいなー
204: 匿名さん 
[2012-08-28 09:33:54]
外の有料駐車場に車を停めて、マンションの駐車場にバイクを置くというのはダメかな?
205: 匿名さん 
[2012-08-28 10:01:11]
迷惑かけてないならいいですよ。
206: 契約済みさん 
[2012-08-28 14:20:32]
おぉ、ちょっと建設的な感じの発想ですね!
でも、規定に反するとか言う人が出るんでしょうね…
折角ですがバイクの話しは、とりあえず置いときましょう。

202
諦めてますよ。
上からな感じで意味不明。ほっておいて下さい。
207: 契約済みさん 
[2012-08-28 14:28:03]
喫煙者は、ベランダで吸っているというだけで自分は相当我慢していると勘違いしてますから。
私も元喫煙者ですが嫌ですね…
やはり換気扇下でお願いしたいところです。

入居者の平均年齢が若そうなので、難しい問題でしょうね。
208: 契約済みさん 
[2012-08-28 16:07:57]
202
なんで、こんな偉そうなん?頭おかしいんか?
209: 匿名 
[2012-08-29 00:07:38]
208
あなたこそ誰?って感じなんですけど。
自分の書き込みも冷静に見てみたら頭おかしく見えるんじゃない?

202はあくまで他人任せで文句ばかり言うバイク命の人に向けて言ってるだけでしょ。

抽選もれても手放すつもりない、置き場のないバイクはどうすればいいって言う人がいるから月極でも借りて置けばいいって提案したら
>誰がこの辺の相場月一万円の月極駐車場にバイク置くんだよ?
って言うから
>じゃあ、バイクあきらめなさい。
って202は言ったんでしょ?

当然の流れだと思うけど。
抽選もダメで月1万も払いたくないならバイクは諦める。
当たり前でしょ。
それがイヤならマンションも諦めるべき。
上からでもなんでもない。
210: 契約済みさん 
[2012-08-29 00:30:24]
だから偉そうにすんなって
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる