リバーガーデン千里丘〔入居予定者専用〕スレッドです。
入居予定の皆様、ぜひ情報交換しましょう!!
公式HP http://rg-senrioka.jp
検討スレッド(パート1) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/198035/
検討スレッド(パート2) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/237731/
[スレ作成日時]2012-06-02 21:03:33

- 所在地:大阪府吹田市清水4205-1(地番)
- 交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 「宇野辺」駅 徒歩12分
- 総戸数: 174戸
リバーガーデン千里丘 けやき通り (入居予定者専用)
471:
匿名
[2012-11-06 11:31:20]
|
472:
契約済みさん
[2012-11-06 22:05:32]
463です。個人賠償責任保険の金額そのものはそれほど高いものではないですが、推奨された火災保険会社が説明会当日これは重複するので必要ないですよって言われるのかどうかずっと待っていましたが、やっぱりなかったですね。通常共有部分の火災保険で個人賠償責任保険は大抵おまけレベルでついています。35年間毎月5万円払ってくれれば2000万円以上ですからね。まあ、それもあって、ここはないな〜と説明会の日思いました。
|
473:
契約済みさん
[2012-11-07 00:31:47]
火災保険って、説明会で20万近くを提示されたのに、ネット(セゾン等)などなら同じような条件で7~8万になるみたいなんですが大丈夫なんですか!?そーゆーもんなんでしょうか?
|
474:
るんるん
[2012-11-08 21:45:14]
内覧会の通知が来ましたね!
いよいよですね~♪ |
475:
契約済みさん
[2012-11-08 22:05:15]
大丈夫かどうかに対して回答持ち合わせていません。最終的には各自の責任の下で決める事になるち思いますが 。共有部分の保険は12月17日から付保されるようです
|
476:
契約済みさん
[2012-11-08 22:11:14]
共有部分の火災保険についている個人賠償責任保険は区分所有者及び生計を一にする者 が対象のようです 及び入居者です。つまり引越し前の人も対象です。
|
477:
匿名さん
[2012-11-09 20:44:22]
473さん
20万円(三井住友)と8万円(セゾン)の差は補償内容の違いがほぼ全てです。 多分、三井住友は破損・汚損がついています。セゾンはつけられないはずです。あり、なしの差は5万円程度かと思います。 あと、三井住友は類焼損害・見舞費用がついていて、セゾンにはついていなかったりしませんか?差額は4万円程度では。 残りは、風災・雹災・雪災の自己負担額20万円か1万円かで差額5千円程度 三井住友はなんとかQQ隊ってのがついてて、セゾンはないかと思います。これももちろんお金がかかります。 他は自動付帯も差があるのでは。詳しくはすまいの保険GKのパンフレット9ページ左側を読んでください。 セゾンがこれと同じ内容がどこまでついているか。 付いていなければ、その分保険料は安いです。 個人的には、風災・雹災・雪災なんてほぼないだろうし、専有部分まで被害を受けるなんてそれこそよっぽどの時だと思うので外しました。 あと、類焼損害もはずしました。(法律上は類焼の責任は出火元は負いません) 安くしたいのであれば、要らないと思うのを削るだけですが、当然削った分は実際に火災や災害が起こった際に補償されないので自己責任です。 長々とすみません。 よければ参考にしてください。 |
478:
匿名さん
[2012-11-09 20:48:46]
477の追記です。
類焼損害ですが、法律で責任が無いからというのは無責任な発言に聞こえるかと思い補足です。 たいていの人は、住宅ローンを組んでリバー千里丘を購入されているかと思います。 住宅ローンを組む=火災保険加入率は100%です。 類焼先(相手方)の被害の補償は、相手方の火災保険でカバーされます。 自動車保険と違い、火災保険は保険を使っても保険料が上がることはありませんので、相手方の火災保険と2重で保険に入るのとほぼ同意になり、保険会社に儲けさせているだけになるかと思い、入りませんでした。 |
479:
ご近所さん
[2012-11-09 22:38:27]
477さんはどこに契約されたんですか?
うちはセゾンにしました。 |
480:
契約済みさん
[2012-11-10 10:09:31]
477です
各社比較した結果、日新火災にしました。 比較前は、セゾンで決定しかけていましたが、 安さと個人賠償責任保険に示談交渉サービスも付いているので日新火災を選びました。 |
|
481:
契約済みさん
[2012-11-10 10:20:19]
明後日、内覧会に行きまーす!やっと我が家に入れるので楽しみです!
|
482:
契約済みさん
[2012-11-10 15:12:57]
480さんありがとうございます。参考にさしていただきます。
|
483:
契約済みさん
[2012-11-11 15:56:39]
明日内覧会行くかたいますか?
何を持っていきますか?また、車の方どうしますか? |
484:
契約済みさん
[2012-11-11 16:45:28]
明日、内覧会に行きます!私は持ち物は、メジャー、図面コピー、筆記用具、印鑑、スリッパとかくらいですかね?
|
485:
入居予定さん
[2012-11-11 17:09:00]
必要ならデジカメ、手袋、懐中電灯くらいですかね
内覧会は月曜日から始まるみたいですので、行かれた方は良かったら印象や感想とか 聞かせてもられたらと思います。ちらみに自分は内覧会は金曜日なので最終日です。 |
486:
契約済みさん
[2012-11-11 17:22:45]
万博の有料駐車場に停めるぐらいしか思いつきませんね。
付近の路上や店舗の駐車場に停めるのはお互いにやめましょう。 |
487:
契約済みさん
[2012-11-11 19:55:21]
コーナンや、マックスバリューに停めてもいいんじゃないですか?
買い物すれば客なわけだし。 |
488:
契約済みさん
[2012-11-11 21:32:04]
確かに今後も利用するわけだし、少しくらいならいいような気もします。
まぁ、うちはバスで行きますけど |
489:
匿名さん
[2012-11-11 21:54:31]
私は近所なので自転車で行きます。
そして、コーナンかマックスバリューに停めるかな。 車も同様で良いかと思いますが。 良心として帰りに何か買い物していけば良いかなぁと。 普段からもこれら2店舗は利用していますし、入居後はそれこそ毎週、毎日に近いくらい利用しますし。 そして、平日ですしね。 これが土日だったらさすがに申し訳なくて別の手段を使いますが。 土日はマックスバリューとか駐車場が混んでいて前の道路まで駐車場待ちの車が並んでいたりしますから。 何でもダメではなく、迷惑を掛けるか掛けないかという状況もポイントかと思います。 |
490:
契約済みさん
[2012-11-11 22:03:26]
489さんに同意。
|
2社ともNTTがらみなんで大丈夫とは思いましたが、説明会の終盤で思考力なく…(高いほうの)NTTにしました。
ネットで申し込んだほうが安かったかな?