発展著しいCNT東部スレも見てますが物件単独スレがなかったので
立てます。
所在地:千葉県印西市戸神台一丁目17番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩7分
間取:3LDK~5LDK
面積:100.00平米~130.27平米
売主:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)
[スレ作成日時]2012-06-01 14:34:17
- 所在地:千葉県印西市戸神台一丁目17番(地番)
- 交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩7分
- 総戸数: 80戸
ヴェレーナ千葉ニュータウン中央
34:
いつか買いたいさん
[2012-07-24 01:18:21]
|
35:
匿名
[2012-07-24 07:25:50]
いつかかいたいさんで、そとから見守るつもりって。。。
どういう立ち位置ですか? |
36:
いつか買いたいさん
[2012-07-24 07:59:48]
営業です
|
37:
匿名
[2012-07-24 09:52:57]
嘘は良くないね。
日綜さん、削除依頼だした方がいいんじゃないの? まぁ、この掲示板は不動産販売業者が楽しむものだけど、何も知らないお客さんは信用しちゃうよ。 |
38:
匿名さん
[2012-07-24 12:24:45]
検討している人はモデルルームで工事再開時の現場写真を見せてもらった方が良い。
納得するというのはそこまでするもの。 |
39:
いつか買いたいさん
[2012-07-24 12:53:13]
何故かはわかりませんが、ここまでのスピードで擁護がはいるスレッドは初めて見ました。営業さんですよね?
逆に不安になります。 |
40:
匿名
[2012-07-24 14:37:15]
そうとも言えない。あまりにえげつないレスや嘘レスあるから
|
41:
匿名さん
[2012-07-24 18:35:51]
今のところは、ほとんど同業者でしょう?
|
42:
匿名
[2012-07-24 21:23:48]
日総はいろんなとこでトラブってるから他物件の過去スレ見てから検討したほうがいいですよ
今時有り得ぬ直天井にずさんな施工→仕様です(キリッ)。 下水トラブル→会社再生法で裁判所命令で身動き取れません。 で、マンション中に広がる異臭を半年以上放置 管理会社(日コミ)→掃除適当噴水に苔びっしり なんてことが某物件でありました。私が住んでる物件です(涙) まあ倒れた後はわりと誠実に対応してくれてますが…。 |
43:
匿名
[2012-07-25 10:55:08]
41、写真はね
|
|
48:
匿名さん
[2012-08-09 19:48:20]
もう営業対決やめてー
|
50:
契約者
[2012-08-15 20:55:11]
コストコとカインズがオープンするのがうれしいです。
調べたらイオンのネットスーパーも利用できるみたいです。 春には桜が咲いて、マンション周辺はとてもきれいな眺めでしょうね。 |
51:
匿名さん
[2012-08-15 23:15:49]
ブライトビューのスレに、100㎡超えると6年目以降の固定資産税が30万円近くになるとあるけど、ここは超えている部屋が多いマンションだったね。
|
52:
匿名さん
[2012-08-16 00:18:44]
土地の持ち分も大きいからもっと高いでしょうね。
|
53:
匿名
[2012-08-16 21:28:40]
正直あんまり期待してなかったからかも知れないが、モデルルームはなかなか良いよ。
改造してないしオプションもないから分かりやすいし。 |
54:
匿名
[2012-08-16 21:44:40]
ここは固定資産税高そうだし、レーベンは入居来年でローン控除少ないから、ブライトビューが一番いいんじゃないですかね。
|
55:
匿名さん
[2012-08-18 07:08:33]
誰か固定資産税の真実教えて下さい
|
56:
匿名
[2012-08-18 08:32:35]
南のこちら側は北より安いと思うけど。北が高いのは土地の持ち分がとてつもなく多いことと、建物の形態、タワマンだったり、建物の壁が物凄く厚かったりしていること。100平米をこえること。
ここはレジデンスの一番広い部屋プラスアルファじゃないかな。 |
57:
匿名
[2012-08-18 08:37:29]
それと敷地内に著名な作家のつくったモニュメントというか作品が数がたくさんあるからあるマンションはそれで高いらしい。例えばエントランスの大きな石も作品らしい
|
58:
匿名
[2012-08-18 08:40:58]
むだな共有施設を抑え、
|
59:
周辺住民さん
[2012-08-21 11:30:45]
ブライトビューのスレに5年前から居住のマンション住民の固定資産税が年7万で6年目から12万とでていますよ。
ここもそう変わらないと思いますけどね。 北側マンションの空き地率65パーセントと不動産やのスレでみました。 ということは、建物がたっているところは敷地の35パーセントでしかなく 一等地にそれだけの価値ある土地の持ち分と価値あるモニュメントに対しても課税されているのでしょう から、あそこの地区は特別でしょう。固定資産税にたいしては参考にならないと思います。 ここは大丈夫です。 |
60:
匿名さん
[2012-08-21 22:34:18]
|
61:
匿名さん
[2012-08-22 23:57:05]
近隣の築9年ぐらいの戸建てに住む友人は固定資産税11万円と言っていました。
駅から徒歩8分、戸建てだから100m2はゆうに超えていると思います。 この辺はマンションの方が固定資産税高いんですかね? |
62:
匿名さん
[2012-08-23 00:34:03]
マンションのほうが高いよ。土地は持ち分がどれくらいかによる。
戸建ては建物の資産が低いと判断されたのかも。 |
63:
匿名
[2012-08-23 01:18:07]
戸建てはコンクリートじゃなければ安いよ。戸建てでもコンクリートづくりはマンションと同じになる
|
64:
物件比較中さん
[2012-08-23 10:42:53]
結局は千葉ニュータウンで広いところ買おうと、都内で狭めのものを買おうと土地の価値や共用部分の広さとかで変わるってことなのかなぁ。千葉の中でも浦安・船橋・市川・松戸・柏あたりは高いんだろうけどでも価値が高いってことは資産価値あるってことじゃないかと思います。
|
65:
匿名
[2012-08-23 10:56:18]
そういうこと。
|
66:
匿名さん
[2012-08-23 15:34:39]
そーですね。ここは価値が低いってことです。
|
67:
匿名
[2012-08-24 22:58:54]
NO.66が言っているのは資産価値のことだろう。日常の暮らしのことではないな。資産価値が欲しいのなら、ローンを組んで都心の一等地にでもマンションを買って、賃貸に出せばいい。
|
68:
匿名さん
[2012-08-24 23:19:03]
日常の暮らしも含めてだろう。
|
69:
ご近所さん
[2012-08-25 06:52:44]
千葉ニュータウン中央はいいところですよ。
私は気に入っています。 |
70:
匿名さん
[2012-08-25 21:55:09]
東側の棟は幕がとれて建物の色が良く見えますね。
落ち着いて綺麗な建物です。 |
71:
ご近所さん
[2012-08-25 22:00:53]
ホームページ見たら第一期第一次即日完売御礼が出ています。
|
72:
匿名さん
[2012-08-25 22:08:39]
この破格設定では売れなきゃまずいよ。安いCNTの中でも際立ってる
|
73:
匿名
[2012-08-25 23:14:43]
千葉ニュータウン中央で3物件見学しましたが、価格や広さを重視する我が家にはここが一番合っていると思い契約しました。
たまたまかも知れませんが、営業担当の方の説明が最も分かりやすく、信頼ができたのと、モデルルームも分かりやすくて、雰囲気もとても良かったのが印象的でした。 ただここは間取りプランが多いので、非常に悩みましたし、悩んでいるうちに検討していた部屋がどんどんなくなっていき、結果的に当初の希望住戸とは違う部屋で契約しました。もちろんとっても気に入っています。 これから検討される方はそのあたりを覚悟した方がいいと思います。 |
74:
購入検討中さん
[2012-08-26 00:39:38]
焦らさないでー
|
75:
匿名さん
[2012-08-26 10:18:44]
安い理由を全部受け入れた上でこうにゅうしたんですよね?
今の新築マンションは管理さえしていれば60年は大丈夫と思いますが、ここは…。 売るに売れないし。 |
76:
匿名さん
[2012-08-26 10:55:01]
そんなことは物件概要にもきちんと記載されているから
購入者は100も承知でしょ。 それよりこういう外観は好きな人が多いんだね。オープンエアリビングとか。 ここの姉妹マンションの牧の原のマンションもアクアは竣工前に凄いスピードで完売した。 ここは着工当時はそのマンションを超える豪華マンションになる予定だったと 思うけれど。 |
77:
匿名さん
[2012-08-26 14:46:51]
トウキョウマガジン噂の現場にいつか登場予定かね?
|
78:
匿名さん
[2012-08-26 16:18:51]
事実、売れているのに、売れていない多少の営業マンが必死になってネガティブ投稿してますね。100平米の広さは郊外ではニーズがあるんでしょうか。
|
79:
匿名
[2012-08-26 17:27:36]
早く契約しないと、完売?
|
80:
匿名さん
[2012-08-26 17:48:39]
ここの物件かなり惹かれているのですが、どうも北総鉄道北総線の運賃の高さが
気になるんですよね。主人の定期などは会社から出るのでいいのですが、ちょっと電車で お出かけとか、子供が電車で通学などとなると結構交通費でばかにならないなと。 値下げの声が結構でている様ですが実現はされるのでしょうかね。気になる所です。 |
81:
匿名さん
[2012-08-26 18:02:41]
無理ですね
|
82:
匿名
[2012-08-26 20:44:38]
おでかけっていってもね。
よほど特殊なお稽古でないかぎりニュータウン内で済んじゃうし。ショッピングは季節に一回衣替えの時期に新宿伊勢丹いくくらいだし。 あとは車で船橋の西武東武。柏高島屋、千葉そごう、ららぽで済んじゃうし。 今は東京インテリアも近くにあるから、時々IKEA行くぐらいだし。コストコは来年来るし。こう考えると電車あまり乗らないな |
83:
匿名さん
[2012-08-26 20:46:36]
船橋方面へは車だと時間掛かっちゃうからしんどいよ。
|
建築当初から日本綜合地所じゃなければ検討できたかもだけど、今後がいろいろな意味で怖いのでどうやって売るのかが見物ですね。
私は外から見守るつもりです。