発展著しいCNT東部スレも見てますが物件単独スレがなかったので
立てます。
所在地:千葉県印西市戸神台一丁目17番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩7分
間取:3LDK~5LDK
面積:100.00平米~130.27平米
売主:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)
[スレ作成日時]2012-06-01 14:34:17
- 所在地:千葉県印西市戸神台一丁目17番(地番)
- 交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩7分
- 総戸数: 80戸
ヴェレーナ千葉ニュータウン中央
229:
物件比較中さん
[2012-11-12 14:45:04]
|
230:
匿名さん
[2012-11-12 16:22:06]
活気は確かにないね、ひっそりしている感じ。お店が少ないからね。
|
231:
匿名
[2012-11-12 18:40:18]
ここは活気が必要。パチンコ付きの健康ランドできないかな。団地マンションなら、外に出やすいし。いいと思うが。
|
232:
匿名さん
[2012-11-12 20:52:17]
|
235:
匿名さん
[2012-11-14 17:15:15]
環境の利便性って、人によって違うものですね。
私はスーパーやテイクアウトできるお店がいろいろあるといいなって思うのです。 |
236:
匿名
[2012-11-14 17:19:48]
いっぱいあるから安心してください
|
237:
匿名
[2012-11-14 21:36:40]
|
238:
匿名さん
[2012-11-14 23:03:35]
どこが満腹かな?
ここは大商業地域として発展するしかない。自然と調和したショッピングゾーンのユニークな街として売り出さなきゃ。 |
239:
匿名さん
[2012-11-15 10:12:07]
そうなりつつあるよね。小さな商店はないけど、モール、ゾーンとしてある。
中央で言えば、南にアクロスモールサウス。トライアル、結婚式場、まないの湯、アミューズメント2つ。スーパーカスミ、ランドローム。 北には北総最大級イオンモール、これは関東地方の中でもかなり大きい、アルカサール、アクロスモールノース、わくわく広場、ドンキホーテ、ニトリ、スーパーナリタヤ、ビッグハウスと大型商業施設が集積しているし、牧の原には世界最大級?のジョイフルホンダ、東京インテリア、最大級インテリアアウトレットメガマックス。あとの施設も大きい。 ユニクロの大きさ。半端じゃない。そして、来年はカインズとコストコでしょ。 どうなるんだろうね。牧の原にはあと2つ、大きなショッピングモールがあるしね |
240:
匿名さん
[2012-11-16 15:34:09]
モールとかいろいろあって、楽しそうですよね。
公園も近くにあるし、のんびりしたり、楽しく遊んだり いろいろなことができそうでいいなと思っています。 |
|
241:
匿名さん
[2012-11-16 16:30:42]
ドンキがリニューアルした。
わが家は今までドンキとは無縁な家で、あまり需要はなかった。 昨日夜遅く必要なものがあり、行って少し見直した。 綺麗になったし、置いてあるものもブランド品も増えて、見直した。夜中24時までやってるから楽しいかも知れん |
242:
匿名さん
[2012-11-18 09:03:02]
ここって工事が中断されていたんですか?
千葉ニュータウンオンラインさんがツィートしてますが。 |
243:
匿名さん
[2012-11-18 23:14:24]
後半加速的に売れてきましたね。
年内完売しそうです。 |
244:
匿名さん
[2012-11-20 11:20:00]
まわりの店舗がリニューアルするといいですよね。
ちょっときれいになると行ってみたくなります。 以外に欲しいものがあったりして。 |
245:
匿名さん
[2012-11-21 01:07:12]
残り10戸をきりました!!
|
246:
匿名さん
[2012-11-23 00:00:35]
残り少なくなって、駆け込みが増えているようです。
この3連休で売り切れるかもしれませんね。 |
247:
匿名さん
[2012-11-23 12:22:14]
千葉ニュー人気あるなあ。やっぱり住みやすさランキング全国一位の実力といったところか。
|
248:
匿名
[2012-11-23 14:46:43]
奥行4メートルのバルコニーが人気だけど部屋の奥に
陽射し入らないそうよ 斜め下の階の人はリビング丸見えでしょう |
249:
匿名
[2012-11-25 07:30:00]
値引きに釣られて少し気持ちが傾いてます。踏み出せないのは前面の戸建があまりにも近いからです。
同じ思いの人いませんか? |
250:
匿名さん
[2012-11-26 23:50:53]
ヴェレーナは一戸当たりの敷地面積がダントツで広い
総敷地面積はブライトビューと同じくらいだが総戸数がブライトビューの半数。 つまり一戸当たりの敷地面積はブライトビューの2倍 将来立て替える時に有利 |
251:
匿名さん
[2012-11-27 07:30:52]
すぐ建て替えだからね。
|
253:
匿名さん
[2012-11-27 11:42:44]
今から建て替えの話は非現実的
一戸当たり土地面積が広い分、固定資産税高い方が現実的 |
254:
匿名さん
[2012-11-27 23:45:16]
ヴェレーナは雰囲気有りますね。
道路側の空地にも個性的なマンションが建設されるのかな。 |
255:
匿名さん
[2012-11-28 08:02:45]
ハセコーと比較して窓の大きさで断念
|
256:
匿名さん
[2012-12-02 02:11:02]
オープンバルコニーはとても快適です。
大雨でも全然関係なし |
257:
匿名さん
[2012-12-02 06:13:38]
まだ入居者少ないのでもしかしたらお隣の方ですか?
オープンバルコニーからこちらのリビングまる見えですか? |
258:
ヴェレーナラブ
[2012-12-02 21:15:25]
このマンション、総合的にかなり条件いいですよね。
5F建てで平置き駐車場だし、外観もこだわっててオシャレだし、 近隣の他のマンションと比べるとこっちのが絶対コスト高 になるはずなのに相当割安だし! でももうほぼ完売みたいですね。 |
259:
匿名さん
[2012-12-03 00:18:51]
うーん、日射し的にはイマイチ
デザインにこだわった為に窓が小さい |
260:
物件比較中さん
[2012-12-04 14:12:53]
南向きの住戸はこの窓の大きさでも、大丈夫そうに感じましたが、
それぞれ感じ方って違いますよね。 カーテンレールがちょっとイマイチなので気になっています。 |
262:
匿名さん
[2012-12-04 17:06:44]
カーテンレールで迷ったりする人いるんだ
|
263:
匿名
[2012-12-04 21:05:51]
そんなことどうでもいいよ。
|
264:
匿名さん
[2012-12-05 00:19:40]
今時のマンションでカーテンレールボックスがないのってめずらしいですよね。
賃貸仕様というか団地仕様というか・・・。 |
265:
匿名さん
[2012-12-05 00:24:22]
玄関からLDが見える間取りも気になりますね。
クランク玄関ならここに決めたんだけど(130㎡の部屋) |
266:
匿名さん
[2012-12-06 09:27:52]
今週末で完売か?
|
267:
匿名さん
[2012-12-06 22:14:02]
そうかもしれないね
|
268:
匿名さん
[2012-12-07 06:36:56]
売れ残りを買う人はどんな人?
値引きしたから? それとも今まで物件知らなかった人? それ以外?? いずれにしても得するね |
269:
匿名さん
[2012-12-07 22:23:41]
10年後には建て替えだけどね
|
270:
匿名さん
[2012-12-09 06:19:59]
すぐ目の前の戸建てが売りに出た
やはり圧迫感と視線が気になるんでしょう |
271:
匿名
[2012-12-09 08:17:49]
まさか。北側なんて窓ないじゃん
|
272:
匿名さん
[2012-12-09 08:38:21]
有るだろ(笑)
|
273:
匿名さん
[2012-12-09 09:43:23]
自分がそうでも折角買った戸建てを損してまでそんな理由で売却しないなあ |
274:
匿名さん
[2012-12-10 03:13:51]
その戸建ては、角の家?
積水の立派な家 このマンションのせいじゃないでしょう 建つの知ってたはずだし |
275:
匿名さん
[2012-12-10 16:43:56]
ネタ元は三井のリハウスだな
理由なんてどうだっていいんじゃ、人それぞれ ひやかしはやめよう |
276:
匿名
[2012-12-10 17:59:53]
あまり個人を特定できるような話題はやめようよ。色々理由は人それぞれ
|
277:
契約済みさん
[2012-12-10 21:14:18]
もうじき入居です!ベタ惚れで決めた物件なので、
入居がホントに楽しみです♪ まないの湯に北総花の岡公園、映画館に多彩な モールと周りの環境も便利そうですね。 既にお住まいの方も多いと思いますが 住み心地は如何ですか? |
282:
匿名
[2012-12-11 22:15:53]
少し動けば何でも揃うし、四季折々の美しさもあります。特に春の桜は見事です。映画も観たい時間に何時でも。自炊、外食どちらにしても便利です。
電車代が高いのがちょっとと言う所でしょうか。でも凄く気に入ってます。 |
283:
匿名さん
[2012-12-11 22:39:48]
どのへんがベタ惚れだったのでしょうか?
オープンバルコニーですか? |
284:
入居済み住民さん
[2012-12-11 23:24:56]
完売したみたいです!
|
285:
匿名
[2012-12-12 07:18:54]
早かったですね
|
286:
匿名さん
[2012-12-12 08:26:39]
あと1戸じゃないですか?
|
287:
277
[2012-12-12 23:06:37]
|
288:
匿名さん
[2012-12-13 07:27:27]
今千葉ニュータウンは紅葉も綺麗ですよ。でもこれから落葉して、2月には梅の林、春には桜。
5月の新緑が一斉に街覆うときはここにしてよかったとおもいます |
289:
匿名さん
[2012-12-13 11:07:28]
開口部大きくとれば日照は良いがデザインが単調になる。
どっちを重視するかは個人個人で違う。 どっちがいいとか悪いとかの問題ではないと思う。 |
290:
匿名さん
[2012-12-13 12:06:01]
残りの一戸は東端4階ですか?
あの部屋なぜ残ってるのか不思議です |
291:
匿名さん
[2012-12-13 20:55:16]
端っこ2階のイルミネーションが目立ちますね!
|
292:
匿名さん
[2012-12-14 07:01:39]
あのイルミネーション去年と同じ
|
293:
匿名さん
[2012-12-14 08:27:41]
例年おなじでしょ、この数年。
ある年に急に今の形にグレードアップ?してから 中央の名物?になってます。 |
294:
匿名さん
[2012-12-14 18:26:55]
うんうん、あの名物イルミネーション毎年娘が楽しみにしています!
|
295:
匿名さん
[2012-12-14 20:04:53]
皆さん何の事を言っているのでしょう??
|
296:
匿名さん
[2012-12-14 20:50:09]
来てみればわかります。
|
297:
匿名さん
[2012-12-14 23:29:53]
見学予約の電話したら、完売したとのことでした。
残念です。。。 |
298:
匿名さん
[2012-12-14 23:46:09]
北側の広い敷地も日総のものなんでしょうか?
この敷地にヴェレーナの宣伝看板出してあるからそうかも知れませんね。 |
299:
ご近所さん
[2012-12-15 12:09:55]
そうです。同じ会社の持ち物です。
当初中央を好む人が ヨーロッパ風好むのかな?という疑問の声があったのですがここの売れ行きの速さみたら、大丈夫なんでしょうね。 ここを広いヘーべの高級マンションにして、北側に大規模の牧の原のレイディアントシティ印西規模作る予定だったと思います。 一帯をヨーロッパの街にするという計画目の前の自然が花の丘公園とコラボしてきれいだから、それも良いかもね。 電飾の件は昔からあるマンションのことです。個人が特定されてしまうから、みんなハッキリとは書けないのですが、ある意味立派なのです |
300:
匿名さん
[2012-12-15 12:14:39]
牧の原の物件凄い勢いで完売したからね。
あのカナル今でも水張ってるのかね? |
301:
匿名さん
[2012-12-15 16:45:15]
雰囲気のある建物が周りにあると楽しいですよね。日綜に頑張って作ってもらいたいな。今は、マンション販売は厳しい時期だけどね。駅南側はまだ余裕があるので個性的な建物を計画してほしいな。
|
302:
匿名さん
[2012-12-15 18:31:35]
291ですが、ヴェレーナの板でヴェレーナの電飾の事を言っているのに、何故か「例年」とか「毎年」とか出るのが怖いです。
隣の建物という事は理解しましたが、気持ち悪い人が多いんですね、、、 |
303:
匿名
[2012-12-15 18:45:34]
あーそう。ここにもイルミネーションが話題になるうちがあるんだ。みんな勘違いしたな。例年地域で話題になるから、そうかと思ったんじゃないか。ご近所が書き込みしても悪いこともなかろう。住民板じゃないんだから。住民板必要だね
|
304:
匿名
[2012-12-15 19:01:22]
自分のマンションのスレで同じ住人の、それも特定されてしまうようにイルミネーションのこと書き込みすれば、荒らしが散々荒らしてその人がいたたまれないよ。毎年、それも新しいマンションで繰り返されることです。書き込みするなら階数書かず、きれいですねくらいにとどめたら?
|
305:
匿名さん
[2012-12-15 19:03:14]
最近の人は、ちょっとしたことにすぐ気持ち悪くなるのですね。
やはり最近までの教育のあり方がが間違っていたのかな。 頑張れとか競うとか叱ることはいけないことで、好きなこと得意なことだけやればいいみたいになっていたから。 |
306:
周辺住民さん
[2012-12-15 20:14:44]
おかげさまで完売いたしました。
ただいま、キャンセル待ち受付中 だそうです。 |
307:
匿名さん
[2012-12-15 21:50:19]
明日はどこの誰に入れようかな
|
308:
匿名さん
[2012-12-15 23:25:03]
近所の老害やにわか物知り顔が自分の非には知らん顔で新住民を攻撃するんですね〜怖いコワイ
|
309:
匿名さん
[2012-12-16 07:26:23]
北側の広大な空き地には15階建てくらいの建つんでしょうか
ここよりはるかに高額なるんでしょうね |
310:
匿名さん
[2012-12-16 09:27:40]
あのバルコニーになってる部屋がいいな。
モデルルーム素敵でした。 |
311:
匿名
[2012-12-16 10:18:45]
牧の原もオープンエアリビングバルコニーが人気だったね。ここのホムペのエアリビングの例に牧の原のもあるね
|
312:
匿名さん
[2012-12-16 13:58:16]
>309
今回の物件は、会社事情により中断したので、この地域の価格と比較しても本当にアウトレット価格でしたね。北側の土地に具体化するときは、かなり高くなるでしょう。 しかし、今は経済状況が悪いのでどんなに早くても景気が上向く来年後半以降になると思うのですが。 |
313:
住民です
[2012-12-16 22:01:36]
設備は日進月歩
北側に新築されたら、ここは設備で見劣りするから中古価格が激減でしょう。 |
314:
匿名さん
[2012-12-17 23:47:22]
ホームページに完売御礼でているね
|
315:
匿名さん
[2012-12-27 07:36:19]
そうです、買おうとして連絡したら完売したそうです。
検討が長過ぎました。 |
316:
匿名さん
[2013-01-02 09:31:27]
4mのオープンバルコニーに出ると前の戸建てのヤケに近くて違和感感じてます。住んでみると色々出てきます。
|
317:
匿名さん
[2013-01-03 11:04:35]
あとはなに?
低層ならそういう感想もあるだろうね。 ちなみに何階? |
319:
匿名さん
[2013-01-10 07:38:45]
317
3階 |
320:
匿名さん
[2013-02-04 09:14:43]
完売のはずなのに電気消えてる室けっこうある
|
321:
匿名さん
[2013-02-04 09:24:01]
住宅は利便性か環境かで選択肢が真逆
ここはどっちつかずで中途半端 |
322:
匿名
[2013-02-04 09:53:35]
どっちも良いと思うが。
|
323:
277
[2013-02-05 20:19:33]
たしかに、環境も利便性もどっちもいいですよー。
価格も他と比較して格安だったし、 非常に良い買い物を出来たと自負してます(^_^)v |
324:
277
[2013-02-05 20:25:22]
あっ、でも一つ難点を言うと、思ったほど日当たりが良くない。
うちはオープンエアバルコニータイプじゃない2m出幅のバルコニー ですが、それでもリビング窓際くらいまでしか直射光は入りません。 バルコニーの奥行きがでかすぎかも。 |
326:
匿名さん
[2013-02-05 21:03:16]
スルー
|
327:
匿名さん
[2013-02-05 22:21:19]
なにか急にネガ湧いてきたけど、やはりここの後ろの日綜所有地
マンション始動なのか |
328:
匿名さん
[2013-02-06 08:39:13]
4mバルコニーは上階のバルコニーが庇なのでリビングに陽が入らない
バルコニーに出るのは週に数回、一方リビングに居るのは常時 |
休日やゆったりした時間が過ごせそうで、いいな感じです。
リビングバイザーってついているんでしょうか。