日本綜合地所株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナ千葉ニュータウン中央」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. 戸神台
  6. ヴェレーナ千葉ニュータウン中央
 

広告を掲載

賃貸住まいさん [更新日時] 2016-02-09 16:58:11
 削除依頼 投稿する

発展著しいCNT東部スレも見てますが物件単独スレがなかったので
立てます。

所在地:千葉県印西市戸神台一丁目17番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩7分
間取:3LDK~5LDK
面積:100.00平米~130.27平米
売主:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )

施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)

[スレ作成日時]2012-06-01 14:34:17

現在の物件
ヴェレーナ千葉ニュータウン中央
ヴェレーナ千葉ニュータウン中央
 
所在地:千葉県印西市戸神台一丁目17番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩7分
総戸数: 80戸

ヴェレーナ千葉ニュータウン中央

201: ご近所 
[2012-11-03 14:01:30]
電車からは風景見えないでしょう。
202: 匿名さん 
[2012-11-03 15:10:57]
南側もこのヴェレーナと後ろに同じデベの同じようなマンションが建てば
ワンダーランドになりますよ。
ここ数年のセンティスやレジデンスは装飾の少ないマンションでしたからね。
レーベンが毛色違うマンションたててますね。
板違いすみません
203: 匿名さん 
[2012-11-03 15:15:05]
199に突っ込もうとしたら、
すでに201さんが(笑)

どこの北総線なのでしょうねぇ・・・
204: ご近所 
[2012-11-03 20:16:01]
>202

202さん、私もそう思います。ヴェレーナが低層なのは北側敷地にレジデンスと同じ高さのマンションを計画しているからと思います。ヴェレーナのデザインはオシャレだなと思います。そうなれば、落ち着いた一画が出来ます。今でも、レジデンス、ビューブライトの間の道からヴェレーナと空地の間の道は静かな雰囲気です。ジョギングのコースにしています。
205: 202 
[2012-11-03 21:02:28]
204さん、私もそう思います。
ブライトビューテラスもレジデンスも統一とれて綺麗ですから
ここの後ろに同じようなマンションができれば、前の戸建ての綺麗さと
コラボして、かなり綺麗な一帯ができあがることでしょう。
夜などかなり両方の照明できれいです。
206: 匿名さん 
[2012-11-07 18:55:56]
ちょっとヨーロピアンな雰囲気がありますよね。
中はちょっと普通な感じですが、シンプルでいいのかな。

駐車場も充実しているし、いいなって思っています。
207: 匿名 
[2012-11-08 06:16:55]
おらは歓楽街がいいな、
208: 匿名 
[2012-11-08 10:05:16]
総武線沿線おすすめ
209: 匿名さん 
[2012-11-08 14:51:41]
山手線のほうが良い
210: ご近所 
[2012-11-08 21:40:40]
>>207

208さんも言われているように総武線か、または京成線はどうですか?錦糸町辺りもおすすめスポット。
211: 匿名 
[2012-11-09 15:49:53]
ここは居酒屋も少ないし、店開業すれば儲かるよ。周りはマンションだし、やってみるか。
212: 匿名さん 
[2012-11-11 15:29:46]
ちょっと住民性とはかい離しているから、無理だと思う  汗
213: 匿名さん 
[2012-11-11 15:35:25]
2期完売御礼がでてます
214: 匿名さん 
[2012-11-11 19:06:10]
>>212

居酒屋と住民性? 乖離は全くしていないと思う。居酒屋は需要があると思うけど、適当な場所がない。以前は、ニュータウンの地域外にあったりしてたけど、どうしても駅から辺鄙なところになるね。
215: 匿名 
[2012-11-11 19:46:52]
今は飲酒運転厳しいし、結構警察いるから、そこまでして行きたいとは思わない。小室白井西白井はコンパクトな地域だから、駅前に何軒かあって商売にはなってるな
216: 匿名さん 
[2012-11-11 20:55:33]
なんか地域の実情に疎い方々が勝手にイメージして話してるね。
駅の北側に行ってみな、居酒屋いっぱいあるよ。
217: 匿名さん 
[2012-11-11 22:09:20]
あの~、住民ですが。それも中央ですが。北側の居酒屋ってこだわりやまなんかが入っている
アルカサールの飲み屋横丁ですよね。
あそこは地元というより、ビジネスモールの方が多いような気がしますが。
アルカサールの中には白井と同じひょっこりごんすけがはいっているし、ぎおんてい、
華の舞もありますが、西部のものとは雰囲気が違いますよね。
218: 匿名さん 
[2012-11-11 22:10:27]
居酒屋がいっぱいとは何件あるの?酒の飲めるとこはあるだろうけど、居酒屋はあるのかな?南側に笑笑はあって、電機大の学生などの若い人が利用していたと思うけど。
219: 匿名さん 
[2012-11-11 22:12:05]
白井駅前には養老の滝もありますが、気楽な居酒屋というのはそういうものかなと。
220: 匿名さん 
[2012-11-11 22:16:51]
地元の人は、うどんや蕎麦、とんかつを出している大野屋さんを利用していたかな。7~8時間も飲んでいたように思う。しかし、居酒屋ではないよね。
221: 匿名さん 
[2012-11-11 22:23:16]
大野屋さんそうですね。内野のダイエー並びにありましたね。
気楽な地元の人のたまり場という感じでした。
酒のさかなも美味かった。
222: 匿名さん 
[2012-11-11 22:39:54]
内野の「大のや」のことでは?大野屋さんというのはなかった気がする。
それにしても「大のや」さんのことしか記憶にないとは。数十年も前の話だな~
中央エリア、今は様変わりしていますよ。アク特がとまって、益々便利。
成田から海外旅行、LCCで国内旅行も可能。住みよい街です。
223: 匿名さん 
[2012-11-11 23:00:03]
>>222
スマン 大のや → 大の家
224: 匿名さん 
[2012-11-11 23:48:13]
どっちだっていいじゃん。
あそこのとろろを入れて焼いたお好み焼きのような、卵焼きのようなのが
美味かった。
滝野のショッピングセンターにも出店してたよね。
225: 匿名さん 
[2012-11-11 23:55:22]
>>222

私きてから17年ですから、数十年まえならここはまだなにもなかったでしょう。
中央は便利になりましたが、そのためにおおのやさんのようなジモッティなお店が次々に閉店して
行ったことはたしかですねえ。
孫悟空なんて中華料理屋さんも楽しかったし、美味かったね。
今のお店はチェーン店などだし、腰据えて飲むにはね。
226: 匿名さん 
[2012-11-12 00:04:53]
なんだか216,222さんは他の居酒屋はあまりない派の人たちのこと荒らし扱いしてますね。
代表駅の駅前にいわゆる飲み屋、居酒屋がたくさんあったほうが良いですか?
私はないほうがスッキリしてると思いますよ。
ないというより、今くらいの店があるほうが
みんな節度をもってのんでいるような気がしますけれどね。
中央駅前に本来言われる居酒屋タイプが流行らないのは、
奥さんたちが車でお迎えにくるからと一昔前の新聞記事にありました。
昔ほど車の送迎はなくなり、自転車が増えたのは気のせいでしょうか。
227: 匿名さん 
[2012-11-12 00:15:03]
駅前がすっきりしていると言うよりは、暗くてなにも無いですね。さびしい駅前は味気ない風景です。明るい駅前の方が活気ある街に見えます。北総線沿線は大体そんな感じですね。意識的にそんな感じに仕上げられています。
228: 匿名 
[2012-11-12 07:20:37]
そういう意味での活気はいらない。
そういうところが好きな人間はそういうところどうぞ
229: 物件比較中さん 
[2012-11-12 14:45:04]
オープンエアの空間がいいですよね。
休日やゆったりした時間が過ごせそうで、いいな感じです。
リビングバイザーってついているんでしょうか。
230: 匿名さん 
[2012-11-12 16:22:06]
活気は確かにないね、ひっそりしている感じ。お店が少ないからね。
231: 匿名 
[2012-11-12 18:40:18]
ここは活気が必要。パチンコ付きの健康ランドできないかな。団地マンションなら、外に出やすいし。いいと思うが。
232: 匿名さん 
[2012-11-12 20:52:17]
>>228

そうゆう活気はいらないと言うが、そうゆうとはどうゆう活気なんだ?

アンタは、地方によくある商店街のような雰囲気が好きな奴なのかな。



235: 匿名さん 
[2012-11-14 17:15:15]
環境の利便性って、人によって違うものですね。
私はスーパーやテイクアウトできるお店がいろいろあるといいなって思うのです。
236: 匿名 
[2012-11-14 17:19:48]
いっぱいあるから安心してください
237: 匿名 
[2012-11-14 21:36:40]
>227

中央に関して言えば
商業施設は満腹になるくらいあるがな
238: 匿名さん 
[2012-11-14 23:03:35]
どこが満腹かな?
ここは大商業地域として発展するしかない。自然と調和したショッピングゾーンのユニークな街として売り出さなきゃ。
239: 匿名さん 
[2012-11-15 10:12:07]
そうなりつつあるよね。小さな商店はないけど、モール、ゾーンとしてある。
中央で言えば、南にアクロスモールサウス。トライアル、結婚式場、まないの湯、アミューズメント2つ。スーパーカスミ、ランドローム。
北には北総最大級イオンモール、これは関東地方の中でもかなり大きい、アルカサール、アクロスモールノース、わくわく広場、ドンキホーテ、ニトリ、スーパーナリタヤ、ビッグハウスと大型商業施設が集積しているし、牧の原には世界最大級?のジョイフルホンダ、東京インテリア、最大級インテリアアウトレットメガマックス。あとの施設も大きい。
ユニクロの大きさ。半端じゃない。そして、来年はカインズとコストコでしょ。
どうなるんだろうね。牧の原にはあと2つ、大きなショッピングモールがあるしね
240: 匿名さん 
[2012-11-16 15:34:09]
モールとかいろいろあって、楽しそうですよね。
公園も近くにあるし、のんびりしたり、楽しく遊んだり
いろいろなことができそうでいいなと思っています。
241: 匿名さん 
[2012-11-16 16:30:42]
ドンキがリニューアルした。
わが家は今までドンキとは無縁な家で、あまり需要はなかった。
昨日夜遅く必要なものがあり、行って少し見直した。
綺麗になったし、置いてあるものもブランド品も増えて、見直した。夜中24時までやってるから楽しいかも知れん
242: 匿名さん 
[2012-11-18 09:03:02]
ここって工事が中断されていたんですか?
千葉ニュータウンオンラインさんがツィートしてますが。
243: 匿名さん 
[2012-11-18 23:14:24]
後半加速的に売れてきましたね。
年内完売しそうです。
244: 匿名さん 
[2012-11-20 11:20:00]
まわりの店舗がリニューアルするといいですよね。
ちょっときれいになると行ってみたくなります。
以外に欲しいものがあったりして。
245: 匿名さん 
[2012-11-21 01:07:12]
残り10戸をきりました!!
246: 匿名さん 
[2012-11-23 00:00:35]
残り少なくなって、駆け込みが増えているようです。
この3連休で売り切れるかもしれませんね。
247: 匿名さん 
[2012-11-23 12:22:14]
千葉ニュー人気あるなあ。やっぱり住みやすさランキング全国一位の実力といったところか。
248: 匿名 
[2012-11-23 14:46:43]
奥行4メートルのバルコニーが人気だけど部屋の奥に
陽射し入らないそうよ
斜め下の階の人はリビング丸見えでしょう
249: 匿名 
[2012-11-25 07:30:00]
値引きに釣られて少し気持ちが傾いてます。踏み出せないのは前面の戸建があまりにも近いからです。
同じ思いの人いませんか?
250: 匿名さん 
[2012-11-26 23:50:53]
ヴェレーナは一戸当たりの敷地面積がダントツで広い
総敷地面積はブライトビューと同じくらいだが総戸数がブライトビューの半数。
つまり一戸当たりの敷地面積はブライトビューの2倍
将来立て替える時に有利
251: 匿名さん 
[2012-11-27 07:30:52]
すぐ建て替えだからね。
253: 匿名さん 
[2012-11-27 11:42:44]
今から建て替えの話は非現実的
一戸当たり土地面積が広い分、固定資産税高い方が現実的
254: 匿名さん 
[2012-11-27 23:45:16]
ヴェレーナは雰囲気有りますね。
道路側の空地にも個性的なマンションが建設されるのかな。
255: 匿名さん 
[2012-11-28 08:02:45]
ハセコーと比較して窓の大きさで断念
256: 匿名さん 
[2012-12-02 02:11:02]
オープンバルコニーはとても快適です。
大雨でも全然関係なし
257: 匿名さん 
[2012-12-02 06:13:38]
まだ入居者少ないのでもしかしたらお隣の方ですか?
オープンバルコニーからこちらのリビングまる見えですか?
258: ヴェレーナラブ 
[2012-12-02 21:15:25]
このマンション、総合的にかなり条件いいですよね。
5F建てで平置き駐車場だし、外観もこだわっててオシャレだし、
近隣の他のマンションと比べるとこっちのが絶対コスト高
になるはずなのに相当割安だし!
でももうほぼ完売みたいですね。

259: 匿名さん 
[2012-12-03 00:18:51]
うーん、日射し的にはイマイチ
デザインにこだわった為に窓が小さい
260: 物件比較中さん 
[2012-12-04 14:12:53]
南向きの住戸はこの窓の大きさでも、大丈夫そうに感じましたが、
それぞれ感じ方って違いますよね。

カーテンレールがちょっとイマイチなので気になっています。
262: 匿名さん 
[2012-12-04 17:06:44]
カーテンレールで迷ったりする人いるんだ
263: 匿名 
[2012-12-04 21:05:51]
そんなことどうでもいいよ。
264: 匿名さん 
[2012-12-05 00:19:40]
今時のマンションでカーテンレールボックスがないのってめずらしいですよね。
賃貸仕様というか団地仕様というか・・・。
265: 匿名さん 
[2012-12-05 00:24:22]
玄関からLDが見える間取りも気になりますね。
クランク玄関ならここに決めたんだけど(130㎡の部屋)
266: 匿名さん 
[2012-12-06 09:27:52]
今週末で完売か?
267: 匿名さん 
[2012-12-06 22:14:02]
そうかもしれないね
268: 匿名さん 
[2012-12-07 06:36:56]
売れ残りを買う人はどんな人?
値引きしたから?
それとも今まで物件知らなかった人?
それ以外??
いずれにしても得するね
269: 匿名さん 
[2012-12-07 22:23:41]
10年後には建て替えだけどね
270: 匿名さん 
[2012-12-09 06:19:59]
すぐ目の前の戸建てが売りに出た
やはり圧迫感と視線が気になるんでしょう
271: 匿名 
[2012-12-09 08:17:49]
まさか。北側なんて窓ないじゃん
272: 匿名さん 
[2012-12-09 08:38:21]
有るだろ(笑)
273: 匿名さん 
[2012-12-09 09:43:23]

自分がそうでも折角買った戸建てを損してまでそんな理由で売却しないなあ
274: 匿名さん 
[2012-12-10 03:13:51]
その戸建ては、角の家?
積水の立派な家
このマンションのせいじゃないでしょう
建つの知ってたはずだし
275: 匿名さん 
[2012-12-10 16:43:56]
ネタ元は三井のリハウスだな
理由なんてどうだっていいんじゃ、人それぞれ
ひやかしはやめよう
276: 匿名 
[2012-12-10 17:59:53]
あまり個人を特定できるような話題はやめようよ。色々理由は人それぞれ
277: 契約済みさん 
[2012-12-10 21:14:18]
もうじき入居です!ベタ惚れで決めた物件なので、
入居がホントに楽しみです♪
まないの湯に北総花の岡公園、映画館に多彩な
モールと周りの環境も便利そうですね。
既にお住まいの方も多いと思いますが
住み心地は如何ですか?
282: 匿名 
[2012-12-11 22:15:53]
少し動けば何でも揃うし、四季折々の美しさもあります。特に春の桜は見事です。映画も観たい時間に何時でも。自炊、外食どちらにしても便利です。
電車代が高いのがちょっとと言う所でしょうか。でも凄く気に入ってます。
283: 匿名さん 
[2012-12-11 22:39:48]
どのへんがベタ惚れだったのでしょうか?
オープンバルコニーですか?

284: 入居済み住民さん 
[2012-12-11 23:24:56]
完売したみたいです!
285: 匿名 
[2012-12-12 07:18:54]
早かったですね
286: 匿名さん 
[2012-12-12 08:26:39]
あと1戸じゃないですか?
287: 277 
[2012-12-12 23:06:37]
>282さん、いいですね。そういう生活を夢見て
ベタぼれして購入したんですよー。
便利で自然もあって、豊かな環境ですね。

>283さん
やっぱり近隣の環境と広さ、価格のリーゾナブルさ、
建物のデザインも気に入ってますし、総合的な
バランスの良さ、というとこでしょうか(^_^)
288: 匿名さん 
[2012-12-13 07:27:27]
今千葉ニュータウンは紅葉も綺麗ですよ。でもこれから落葉して、2月には梅の林、春には桜。
5月の新緑が一斉に街覆うときはここにしてよかったとおもいます
289: 匿名さん 
[2012-12-13 11:07:28]
開口部大きくとれば日照は良いがデザインが単調になる。
どっちを重視するかは個人個人で違う。
どっちがいいとか悪いとかの問題ではないと思う。
290: 匿名さん 
[2012-12-13 12:06:01]
残りの一戸は東端4階ですか?
あの部屋なぜ残ってるのか不思議です
291: 匿名さん 
[2012-12-13 20:55:16]
端っこ2階のイルミネーションが目立ちますね!
292: 匿名さん 
[2012-12-14 07:01:39]
あのイルミネーション去年と同じ
293: 匿名さん 
[2012-12-14 08:27:41]
例年おなじでしょ、この数年。
ある年に急に今の形にグレードアップ?してから
中央の名物?になってます。
294: 匿名さん 
[2012-12-14 18:26:55]
うんうん、あの名物イルミネーション毎年娘が楽しみにしています!
295: 匿名さん 
[2012-12-14 20:04:53]
皆さん何の事を言っているのでしょう??
296: 匿名さん 
[2012-12-14 20:50:09]
来てみればわかります。
297: 匿名さん 
[2012-12-14 23:29:53]
見学予約の電話したら、完売したとのことでした。
残念です。。。
298: 匿名さん 
[2012-12-14 23:46:09]
北側の広い敷地も日総のものなんでしょうか?
この敷地にヴェレーナの宣伝看板出してあるからそうかも知れませんね。
299: ご近所さん 
[2012-12-15 12:09:55]
そうです。同じ会社の持ち物です。
当初中央を好む人が
ヨーロッパ風好むのかな?という疑問の声があったのですがここの売れ行きの速さみたら、大丈夫なんでしょうね。
ここを広いヘーべの高級マンションにして、北側に大規模の牧の原のレイディアントシティ印西規模作る予定だったと思います。
一帯をヨーロッパの街にするという計画目の前の自然が花の丘公園とコラボしてきれいだから、それも良いかもね。
電飾の件は昔からあるマンションのことです。個人が特定されてしまうから、みんなハッキリとは書けないのですが、ある意味立派なのです
300: 匿名さん 
[2012-12-15 12:14:39]
牧の原の物件凄い勢いで完売したからね。
あのカナル今でも水張ってるのかね?
301: 匿名さん 
[2012-12-15 16:45:15]
雰囲気のある建物が周りにあると楽しいですよね。日綜に頑張って作ってもらいたいな。今は、マンション販売は厳しい時期だけどね。駅南側はまだ余裕があるので個性的な建物を計画してほしいな。
302: 匿名さん 
[2012-12-15 18:31:35]
291ですが、ヴェレーナの板でヴェレーナの電飾の事を言っているのに、何故か「例年」とか「毎年」とか出るのが怖いです。
隣の建物という事は理解しましたが、気持ち悪い人が多いんですね、、、
303: 匿名 
[2012-12-15 18:45:34]
あーそう。ここにもイルミネーションが話題になるうちがあるんだ。みんな勘違いしたな。例年地域で話題になるから、そうかと思ったんじゃないか。ご近所が書き込みしても悪いこともなかろう。住民板じゃないんだから。住民板必要だね
304: 匿名 
[2012-12-15 19:01:22]
自分のマンションのスレで同じ住人の、それも特定されてしまうようにイルミネーションのこと書き込みすれば、荒らしが散々荒らしてその人がいたたまれないよ。毎年、それも新しいマンションで繰り返されることです。書き込みするなら階数書かず、きれいですねくらいにとどめたら?
305: 匿名さん 
[2012-12-15 19:03:14]
最近の人は、ちょっとしたことにすぐ気持ち悪くなるのですね。
やはり最近までの教育のあり方がが間違っていたのかな。
頑張れとか競うとか叱ることはいけないことで、好きなこと得意なことだけやればいいみたいになっていたから。
306: 周辺住民さん 
[2012-12-15 20:14:44]
おかげさまで完売いたしました。
ただいま、キャンセル待ち受付中

だそうです。
307: 匿名さん 
[2012-12-15 21:50:19]
明日はどこの誰に入れようかな
308: 匿名さん 
[2012-12-15 23:25:03]
近所の老害やにわか物知り顔が自分の非には知らん顔で新住民を攻撃するんですね〜怖いコワイ
309: 匿名さん 
[2012-12-16 07:26:23]
北側の広大な空き地には15階建てくらいの建つんでしょうか
ここよりはるかに高額なるんでしょうね
310: 匿名さん 
[2012-12-16 09:27:40]
あのバルコニーになってる部屋がいいな。
モデルルーム素敵でした。
311: 匿名 
[2012-12-16 10:18:45]
牧の原もオープンエアリビングバルコニーが人気だったね。ここのホムペのエアリビングの例に牧の原のもあるね
312: 匿名さん 
[2012-12-16 13:58:16]
>309

今回の物件は、会社事情により中断したので、この地域の価格と比較しても本当にアウトレット価格でしたね。北側の土地に具体化するときは、かなり高くなるでしょう。
しかし、今は経済状況が悪いのでどんなに早くても景気が上向く来年後半以降になると思うのですが。
313: 住民です 
[2012-12-16 22:01:36]
設備は日進月歩
北側に新築されたら、ここは設備で見劣りするから中古価格が激減でしょう。
314: 匿名さん 
[2012-12-17 23:47:22]
ホームページに完売御礼でているね
315: 匿名さん 
[2012-12-27 07:36:19]
そうです、買おうとして連絡したら完売したそうです。
検討が長過ぎました。
316: 匿名さん 
[2013-01-02 09:31:27]
4mのオープンバルコニーに出ると前の戸建てのヤケに近くて違和感感じてます。住んでみると色々出てきます。
317: 匿名さん 
[2013-01-03 11:04:35]
あとはなに?
低層ならそういう感想もあるだろうね。
ちなみに何階?
319: 匿名さん 
[2013-01-10 07:38:45]
317
3階
320: 匿名さん 
[2013-02-04 09:14:43]
完売のはずなのに電気消えてる室けっこうある
321: 匿名さん 
[2013-02-04 09:24:01]
住宅は利便性か環境かで選択肢が真逆
ここはどっちつかずで中途半端
322: 匿名 
[2013-02-04 09:53:35]
どっちも良いと思うが。
323: 277 
[2013-02-05 20:19:33]
たしかに、環境も利便性もどっちもいいですよー。
価格も他と比較して格安だったし、
非常に良い買い物を出来たと自負してます(^_^)v
324: 277 
[2013-02-05 20:25:22]
あっ、でも一つ難点を言うと、思ったほど日当たりが良くない。
うちはオープンエアバルコニータイプじゃない2m出幅のバルコニー
ですが、それでもリビング窓際くらいまでしか直射光は入りません。
バルコニーの奥行きがでかすぎかも。
326: 匿名さん 
[2013-02-05 21:03:16]
スルー
327: 匿名さん 
[2013-02-05 22:21:19]
なにか急にネガ湧いてきたけど、やはりここの後ろの日綜所有地
マンション始動なのか
328: 匿名さん 
[2013-02-06 08:39:13]
4mバルコニーは上階のバルコニーが庇なのでリビングに陽が入らない
バルコニーに出るのは週に数回、一方リビングに居るのは常時
329: 匿名さん 
[2013-02-06 10:23:11]
コストコはどこに出来るんでしょうか?
どなたか具体的な場所教えて下さい
330: 匿名さん 
[2013-02-06 14:05:04]
「千葉ニュータウンオンライン」で検索
331: 匿名さん 
[2013-02-06 16:10:41]
>>319

3階なら戸建ての屋根超えてるよ。
6分の1の確率だからね。6戸しかないから。
オープンエアバルコニーがあるのはね。
あまりそういう嘘はやめてね
332: 匿名さん 
[2013-02-06 20:23:08]
レスが湧いてきたのは、ネガが潜伏しているから。ス-ル、スール。ややっこしいこと書いてきた奴はほとんどネガだから。相手にしないこと。
334: 匿名さん 
[2013-02-06 21:07:13]
どこも同じだろ。ネガされりゃ反応は同じ。
336: 匿名さん 
[2013-02-06 21:27:24]
335(333)さん、まさか安いCNTでもローン組めませんでしたか?
337: 匿名さん 
[2013-02-06 21:33:34]
↑みんな思ってることだけど、ダマっててあげなよ。コンプレックスがある、って結論づけて自己満足してるんだから。
338: 匿名さん 
[2013-02-06 21:59:58]
ネガが潜伏して常に上位にくる。結局はそれが宣伝になっている。こんなところで、根拠の無いネガしたって、信じる人がいるわけでもないし。
340: 匿名さん 
[2013-02-06 22:28:03]
ここのところCNTの各掲示板でネガの回遊が始まったみたいですね。
いろいろと注目されているので、あちこちから出張ってくるのでしょう。
まさか、一人でやってるんだったら、ある意味恐ろしい。
まともな人間とは思えない。

ネガの話題は、「安い、田舎、遠距離、プライドが高い」のワンパターン。
知的センスに欠けているのですぐ分かります。
そうゆう人に気づいたらスルーして、他の話題を振りましょう。
341: 匿名さん 
[2013-02-06 22:34:07]
年収100万円でも買えますよ!自己資金あれば。
342: 匿名さん 
[2013-02-06 22:37:53]
高いだの、安いだの言うのは止めたほうが…。買えずに嫉妬してる人もいるわけですから。
343: 匿名さん 
[2013-02-06 22:38:57]
ローン組めずに腹いせにネガレスするのは有名な話し。
344: 匿名さん 
[2013-02-06 22:40:07]
339のように。
345: 匿名さん 
[2013-02-06 22:42:34]
339イコール333イコール335(笑)
346: 匿名さん 
[2013-02-08 08:41:41]
オープンエアバルコニーに出て振り返るの気がひけます
両隣の室内が丸見えなんです
別に優越感なんか感じませんが、お隣さんは劣等感もってるかも知れません。
348: 匿名さん 
[2013-02-08 19:46:12]
333イコール335イコール339イコール347。待ってました、またまた、登場!(爆)
349: 匿名さん 
[2013-02-08 22:45:49]
そうだそうだ、ネガレスのワンパターンに反対!
もっと「無い頭」を使って、我々を納得させるようなスレを書いてくれ。


350: 匿名さん 
[2013-02-14 03:49:14]
329
コストコは一幸の先の左側、らしい
351: 匿名さん 
[2013-02-19 04:43:59]
隣のオープンエアバルコニーの方、バルコニーに布団干すのやめて欲
我が家から丸見え
352: 匿名さん 
[2013-02-25 06:35:33]
布団干しは規約違反です
353: 匿名さん 
[2013-02-25 08:11:11]
バルコニー内に専用の布団ほし台をおいてほすということでしょ
354: 匿名さん 
[2013-03-05 15:35:04]
布団干すのがどこが規約違反なんだ?
355: 匿名さん 
[2013-03-12 11:54:08]
オープンバルコニーですが布団は当然に干します。
暖かくなったらバルコニーで酒飲んでくつろぐのを
今から心待ちにしています。
356: 匿名さん 
[2013-03-12 13:51:58]
くつろげるほど広いバルコニーじゃないですけどね。。。
357: 匿名さん 
[2013-03-12 14:13:42]
355、356、知らないでネガするんじゃないよ
358: 匿名さん 
[2013-03-12 16:19:53]
見ましたけどね。くつろげる広さはありませんでしたよ。
ルーフバルコニーに比べるとやはり狭いですからね。
359: 匿名さん 
[2013-03-13 11:55:26]
352 は管理規約集に書いてあることが理解出来ない朝鮮人か、恐ろしい程の低学歴の文盲か?
バカじゃね

361: 購入経験者さん 
[2013-03-13 12:57:19]
完売物件に必死でネガする姿って、なんかお気の毒だね…。
この物件に恨みを持つ状況になっちゃったのかな。
ここはもう完売してるから、ネガしても状況は微塵も変わらないんだけど、
それでも止められない心理状態なのかな。
こういうとき、なんと声をかけてあげれば彼を助けてあげられるんだろう…。
363: 匿名さん 
[2013-03-13 13:12:59]
結果的には、売る側、買う側、双方の満足度の高い、いい物件となりましたね。
364: 匿名さん 
[2013-03-13 13:46:33]
362 ローン審査で断られて買えなかったのが、そんなに悔しいのか?いい加減僻みコメントやめろよwww
貧乏人は貧乏人らしく、ネットなんてやってないでセコセコ小銭稼いで頑張れよwww
夢見るのはタダだからよ
366: 匿名 
[2013-03-13 15:46:45]
この高運賃出してくれる会社に勤めてる貧○人?
367: 匿名さん 
[2013-03-13 17:12:15]
 
じゃあ、あなたも低所得者なんだろうね。 

あっそうか。

質の貧乏ってことか。
金が人間の物差しとしか思えないんだもんね。
368: 匿名さん 
[2013-03-13 19:30:35]
住人ならわざわざ自分を低所得者だとか貧乏人だなんて書かないでしょ。
ここすら買えないで悔しがってるかわいそうな低階層のネガキチじゃないの?
369: 匿名さん 
[2013-03-13 20:40:24]
人のことを悪く言う人にいい人はいません。
心に病を持った人だから、変に対応しないでスルーが良いですよ。
371: 匿名さん 
[2013-03-13 21:14:43]
サラリーマンの平均給与が409万。
いわゆる平均(年収400万)で買う人ってどの程度いるのかな?

まさか旦那300万、奥さん300万の600万で買ううちはないだろうけど。
基本旦那の給料だけでやっていけると判断して買うものだからね。
373: 匿名 
[2013-03-13 21:42:57]
そんなに安くはなかったね。新船橋と同じ価格の部屋あったよね
375: 匿名さん 
[2013-03-13 22:27:10]
374さん、お詳しいんですね。
この物件にどのくらい時間さいてるのかな。
もうライフワークと化しているんですね。
そう、貴方が気になって仕方がないことからも分かるように、いいマンションですよ。
376: 匿名さん 
[2013-03-13 22:58:04]
>>373
新船橋と同じ価格なら、新船橋を選ぶ人の方が多くなるんじゃ・・・
378: 匿名さん 
[2013-03-13 23:48:13]
新船橋はちょっとね・・・・おれは選ばない
379: 匿名さん 
[2013-03-14 07:34:42]
マンション価格=年収の考えは短絡的

年収1300万で軽自動車乗ってる人もいるし
要は何にいちばん投資するかでしょう

だから安いマンションだから低所得者だのくだらない

ただ他人を見下し優越感を得たいだけ
381: 匿名さん 
[2013-03-14 12:26:31]
と、アパート住まいの380が涙ながらに語っております。
383: 匿名さん 
[2013-03-14 21:10:51]
ボロアパートにベンツみたいはカッコ悪い。
見栄っ張りな方は見た目ばかり気にして内容が薄い。思考が貧乏
384: 入居済み住民さん 
[2013-03-15 05:25:16]
ここは相対的に日照時間短い。午前中は良いが
午後2時過ぎる頃になると陽が入らない。
一日家に居るリタイヤ組には冬場の午後は寒い。
西側角部屋の人が羨ましい。
385: 入居済み住民さん 
[2013-03-20 04:00:28]
朝から陽が入る
7時から午後2時で7時間も入ったら充分
386: 匿名さん 
[2013-03-20 20:49:49]
>384

夏になったら、西側角部屋はエコじゃないねって、多分言ってると思う。
387: 入居済み住民さん 
[2013-03-24 19:27:46]
ここの入居者ですが、上階の世帯の騒音に悩んでます。
子供が毎日毎日メチャクチャに走り回っています。
夜の12時頃まで全く遠慮なしに走り回らせてて休日も
落ち着きませんし夜もおちおち寝られません(TДT)
 あまりに非常識だと思うのですがこういう場合どうすればいいんでしょう?
直接文句言いに行くか管理会社や管理組合経由で問題にするのか。
マンション入居初めてなのでどなたか同じような経験ある方いたら
アドバイス下さい。上階とも長い付き合いになるので下手に
もめたくはないのですが。
また、ここの入居者の方で同じような悩みのある方いませんか?
管理組合で取り上げる等共同戦線張りたいです!
388: 購入経験者さん 
[2013-03-24 19:41:58]
住民板で相談するといいよ。
無いなら誰でもスレ立てられるから是非。
完売したんでこのスレは役目を終えているからね。
390: 387 
[2013-03-24 22:49:19]
>388さん 389さん
意見ありがとうございます。
この物件の住民板はないみたいです。確かに389さんの
言うとおり掲示板で解決するとは思えませんね。
やはり管理会社や管理組合、管理人にも相談して
あらゆる手を尽くしてみます。まず直談判にいくべきか
どうかだけ迷ってますが、子供にここまで好き放題させてる
時点でまともな話のできる相手かどうかすらあやしいですからね。
CNTもこの家もとても気に入ってますが、
この一点だけが頭痛の種です。
 解決できるように何とか頑張ってみますが!
391: 入居済み住民さん 
[2013-03-25 07:49:50]
こういう問題は管理人に言ってもラチあきません。
我慢するかじか直談判しかないでしょう。危険ですが。
392: 入居済み住民さん 
[2013-03-25 08:00:52]
ぼろアパートにベンツで思い出したがトライアルに真っ赤なポルシェも不釣り合い。
トライアルは軽の車内で下半身露出した酒々井職員がお似合い。
393: ご近所さん 
[2013-03-26 22:44:35]
家の中走り回るような年齢の子供を、
日付変わるまで寝かせずに遊ばせとく親とか、
程度が知れるわな…
残念だが、そうそう改善しないんでないかい?

直談判行くにしても、管理人とか第三者立ち会わせた方が良さそうだね。
まずは、状況確認してもらってからかな。
394: 387 
[2013-03-26 23:42:32]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
395: 入居済み住民さん 
[2013-03-27 04:32:13]
直談判で人情沙汰なきよう祈ります。
事件にでもなったら構造的欠陥などと揶揄されて資産価値下がる恐れありますから。
そうでなくともここは建築時の問題抱えてる物件だから。
397: ご近所さん 
[2013-03-27 11:14:32]
395、大丈夫。千葉ニュータウン初期の公団物件には同じようになってたのワンサカあるが30年近くたってもびくともしないし、この前の震度6にもびくともしない。
399: 入居済み住民さん 
[2013-04-02 07:37:41]
395
刃傷沙汰?
400: 入居済み住民さん 
[2013-04-20 04:16:56]
クソガキ深夜運動会なくなりましたか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる