日本綜合地所株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナ千葉ニュータウン中央」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. 戸神台
  6. ヴェレーナ千葉ニュータウン中央
 

広告を掲載

賃貸住まいさん [更新日時] 2016-02-09 16:58:11
 削除依頼 投稿する

発展著しいCNT東部スレも見てますが物件単独スレがなかったので
立てます。

所在地:千葉県印西市戸神台一丁目17番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩7分
間取:3LDK~5LDK
面積:100.00平米~130.27平米
売主:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )

施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)

[スレ作成日時]2012-06-01 14:34:17

現在の物件
ヴェレーナ千葉ニュータウン中央
ヴェレーナ千葉ニュータウン中央
 
所在地:千葉県印西市戸神台一丁目17番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩7分
総戸数: 80戸

ヴェレーナ千葉ニュータウン中央

1: ご近所さん 
[2012-06-20 00:00:11]
周辺の最近のマンションには珍しく、駐車場平置きなんだ。
街の景観維持の点でも、周辺住民としてありがたいです。
建物もデザイン良いし、完成が楽しみです。
5: 周辺住民さん 
[2012-06-26 23:48:14]
ここも、グランシティ印西牧の原見たいに、TVドラマのロケに使われるようになんでしょうか?
そしたら、ちょっと楽しみ
6: 匿名さん 
[2012-07-05 20:37:46]
ロケに使われるっていいですね。その場合に発生した賃料って住民に還元されるんでしょうか?
スタイリッシュな建物でよくロケに使われる某大学はロケの使用料で年に1000万円近い収入があるそうです。
そういう収益を挙げて管理費に還元とかだったらうれしいですけどね~。
7: ご近所さん 
[2012-07-06 22:23:12]
管理組合の決算書に盛り込まれてます。
セブンの賃貸料もしかりです。
9: 匿名さん 
[2012-07-15 22:54:12]
素人ですが大丈夫じゃないでしょうか。たちあがっていたとこに足すんじゃないですから。きれいにほとんどコンクリートでかためられていたから。できあがった建物と同じだと思うし、あの大震災のときにはきちんとできていたから強度やセメントの問題もないとおもうし、建設会社がかなり時間かけて点検していましたよ。素人です。
11: 匿名さん 
[2012-07-16 23:42:30]
私も説明会にいってきました。
個人的には床暖房がないのは残念でしたが、広い間取りと平地の駐車場が気に入りました。
営業さんも他にはないセールスポイントですと言っていましたが、なるほどとおもいました。

工事中断の件は不安はありましたが、検査の書面も見せてもらえましたし、専門的で具体的な説明があり安心しました。

広い間取りが結構たくさんあるので、検討がとても楽しいです。
12: 匿名さん 
[2012-07-17 11:25:19]
でも倒れた会社のマンションだし・・・。
素人です。
13: 匿名 
[2012-07-17 12:42:02]
倒れた?そう?
14: ご近所さん 
[2012-07-17 13:43:21]
広くて安いから、売れることは売れそうな気がする。
自分は特に説明聞きに行ってはいないが、
上のカキコミを見るかぎり工事中断を隠して売っているわけではないようだし、
その分お安く買えるんなら文句はないんじゃないかな?


小学校入るくらいの子供三人抱えた家族が、
子供達独立するまで20年だけ住むぞ、
と割り切って買うなら安いもんでしょ。
さすがに20年後も価値ゼロにはならんだろうし。
17: 匿名 
[2012-07-17 17:00:41]
鉄筋むき出しじゃなかったけどね。今ならわかるよ。新しくなってるところだけだよ
18: 匿名 
[2012-07-17 20:06:47]
うちは家族が多いので、広さが必要ですし、車が大きめで、機械式駐車場はNGなので、価格も含めとても理想的な物件です。
駐車場の場所が先着順ってのもよかったですし、広いバルコニーもよかったです。

工事中断については、しっかり説明してもらいました。鉄筋とコンクリートの検査の資料も見せてくれましたし、誠実に対応してもらいましたよ。

20: 匿名さん 
[2012-07-17 22:06:29]
コンクリートは上の階を打ち継ぐ為に鉄筋を出しておくので、工事ストップの間は、
鉄筋がすべてコンクリートで覆われていたというのは間違いです。
ただし、鉄筋表面に酸化膜(いわゆる錆)ができると、錆の進行は抑制されるので、
錆てボロボロで構造的に問題というのも間違い。
21: 匿名さん 
[2012-07-18 23:21:31]
駐車場の場所は先着順で固定が多いです。引っ越してあいた場所は、希望者の待ち順が多いですね。再抽選というのは聞いたことがありません。後から入居して来た人は、物件値引きも大きくなりますし、バランス取れていると思います。
23: 匿名さん 
[2012-07-20 21:58:11]
これは建築ストップ中じゃなく、今の写真だよね。
2週間くらい前に見られてるよ
24: 匿名 
[2012-07-21 02:23:19]
22さん、とても必死ですね。
お疲れさまでした。
これからもいろいろがんばって下さい。
皆様からステキな御意見もらえるといいですね。
25: 匿名 
[2012-07-21 10:19:47]
削除依頼だしたらどうですか
29: 匿名 
[2012-07-21 21:13:35]
>>26

これは鎌ケ谷でストップした物件の写真じゃないか。ヴェレーナ千葉ではないね。
30: 匿名さん 
[2012-07-21 21:26:18]
鉄筋の錆び具合は同じ感じです。
躯体だって普通のコンクリートむき出しで何年もダメージが蓄積しています。
知識がある人はおろか一般の人だって二の足を踏むでしょう。外観や仕上げだけ重視なら安いし買いですね。
31: 匿名さん 
[2012-07-21 21:29:27]
ここはブライトビューテラスより駅近レーベンのほうがライバルでしょ
33: 匿名さん 
[2012-07-23 19:16:33]
随分荒れてるね。近場で3つも売り出したら営業活発になるのも無理もないか!
34: いつか買いたいさん 
[2012-07-24 01:18:21]
荒れてるというか、物件が物件だからしょうがない気が…
建築当初から日本綜合地所じゃなければ検討できたかもだけど、今後がいろいろな意味で怖いのでどうやって売るのかが見物ですね。
私は外から見守るつもりです。
35: 匿名 
[2012-07-24 07:25:50]
いつかかいたいさんで、そとから見守るつもりって。。。
どういう立ち位置ですか?
36: いつか買いたいさん 
[2012-07-24 07:59:48]
営業です
37: 匿名 
[2012-07-24 09:52:57]
嘘は良くないね。

日綜さん、削除依頼だした方がいいんじゃないの?

まぁ、この掲示板は不動産販売業者が楽しむものだけど、何も知らないお客さんは信用しちゃうよ。
38: 匿名さん 
[2012-07-24 12:24:45]
検討している人はモデルルームで工事再開時の現場写真を見せてもらった方が良い。
納得するというのはそこまでするもの。
39: いつか買いたいさん 
[2012-07-24 12:53:13]
何故かはわかりませんが、ここまでのスピードで擁護がはいるスレッドは初めて見ました。営業さんですよね?
逆に不安になります。
40: 匿名 
[2012-07-24 14:37:15]
そうとも言えない。あまりにえげつないレスや嘘レスあるから
41: 匿名さん 
[2012-07-24 18:35:51]
今のところは、ほとんど同業者でしょう?
42: 匿名 
[2012-07-24 21:23:48]
日総はいろんなとこでトラブってるから他物件の過去スレ見てから検討したほうがいいですよ

今時有り得ぬ直天井にずさんな施工→仕様です(キリッ)。
下水トラブル→会社再生法で裁判所命令で身動き取れません。
で、マンション中に広がる異臭を半年以上放置
管理会社(日コミ)→掃除適当噴水に苔びっしり

なんてことが某物件でありました。私が住んでる物件です(涙)

まあ倒れた後はわりと誠実に対応してくれてますが…。
43: 匿名 
[2012-07-25 10:55:08]
41、写真はね
48: 匿名さん 
[2012-08-09 19:48:20]
もう営業対決やめてー
50: 契約者 
[2012-08-15 20:55:11]
コストコとカインズがオープンするのがうれしいです。
調べたらイオンのネットスーパーも利用できるみたいです。

春には桜が咲いて、マンション周辺はとてもきれいな眺めでしょうね。
51: 匿名さん 
[2012-08-15 23:15:49]
ブライトビューのスレに、100㎡超えると6年目以降の固定資産税が30万円近くになるとあるけど、ここは超えている部屋が多いマンションだったね。
52: 匿名さん 
[2012-08-16 00:18:44]
土地の持ち分も大きいからもっと高いでしょうね。
53: 匿名 
[2012-08-16 21:28:40]
正直あんまり期待してなかったからかも知れないが、モデルルームはなかなか良いよ。
改造してないしオプションもないから分かりやすいし。
54: 匿名 
[2012-08-16 21:44:40]
ここは固定資産税高そうだし、レーベンは入居来年でローン控除少ないから、ブライトビューが一番いいんじゃないですかね。
55: 匿名さん 
[2012-08-18 07:08:33]
誰か固定資産税の真実教えて下さい
56: 匿名 
[2012-08-18 08:32:35]
南のこちら側は北より安いと思うけど。北が高いのは土地の持ち分がとてつもなく多いことと、建物の形態、タワマンだったり、建物の壁が物凄く厚かったりしていること。100平米をこえること。
ここはレジデンスの一番広い部屋プラスアルファじゃないかな。
57: 匿名 
[2012-08-18 08:37:29]
それと敷地内に著名な作家のつくったモニュメントというか作品が数がたくさんあるからあるマンションはそれで高いらしい。例えばエントランスの大きな石も作品らしい
58: 匿名 
[2012-08-18 08:40:58]
むだな共有施設を抑え、
59: 周辺住民さん 
[2012-08-21 11:30:45]
ブライトビューのスレに5年前から居住のマンション住民の固定資産税が年7万で6年目から12万とでていますよ。
ここもそう変わらないと思いますけどね。
北側マンションの空き地率65パーセントと不動産やのスレでみました。
ということは、建物がたっているところは敷地の35パーセントでしかなく
一等地にそれだけの価値ある土地の持ち分と価値あるモニュメントに対しても課税されているのでしょう
から、あそこの地区は特別でしょう。固定資産税にたいしては参考にならないと思います。
ここは大丈夫です。
60: 匿名さん 
[2012-08-21 22:34:18]
>>59

マンションの広さによると思うよ。100㎡未満だと軽減措置がなくなっても10万円前後だけど、100㎡超えると30万円弱になると思う。業者がそのようなことを言っていたから。
61: 匿名さん 
[2012-08-22 23:57:05]
近隣の築9年ぐらいの戸建てに住む友人は固定資産税11万円と言っていました。
駅から徒歩8分、戸建てだから100m2はゆうに超えていると思います。
この辺はマンションの方が固定資産税高いんですかね?
62: 匿名さん 
[2012-08-23 00:34:03]
マンションのほうが高いよ。土地は持ち分がどれくらいかによる。
戸建ては建物の資産が低いと判断されたのかも。
63: 匿名 
[2012-08-23 01:18:07]
戸建てはコンクリートじゃなければ安いよ。戸建てでもコンクリートづくりはマンションと同じになる
64: 物件比較中さん 
[2012-08-23 10:42:53]
結局は千葉ニュータウンで広いところ買おうと、都内で狭めのものを買おうと土地の価値や共用部分の広さとかで変わるってことなのかなぁ。千葉の中でも浦安・船橋・市川・松戸・柏あたりは高いんだろうけどでも価値が高いってことは資産価値あるってことじゃないかと思います。
65: 匿名 
[2012-08-23 10:56:18]
そういうこと。
66: 匿名さん 
[2012-08-23 15:34:39]
そーですね。ここは価値が低いってことです。
67: 匿名 
[2012-08-24 22:58:54]
NO.66が言っているのは資産価値のことだろう。日常の暮らしのことではないな。資産価値が欲しいのなら、ローンを組んで都心の一等地にでもマンションを買って、賃貸に出せばいい。
68: 匿名さん 
[2012-08-24 23:19:03]
日常の暮らしも含めてだろう。
69: ご近所さん 
[2012-08-25 06:52:44]
千葉ニュータウン中央はいいところですよ。
私は気に入っています。

70: 匿名さん 
[2012-08-25 21:55:09]
東側の棟は幕がとれて建物の色が良く見えますね。
落ち着いて綺麗な建物です。
71: ご近所さん 
[2012-08-25 22:00:53]
ホームページ見たら第一期第一次即日完売御礼が出ています。
72: 匿名さん 
[2012-08-25 22:08:39]
この破格設定では売れなきゃまずいよ。安いCNTの中でも際立ってる
73: 匿名 
[2012-08-25 23:14:43]
千葉ニュータウン中央で3物件見学しましたが、価格や広さを重視する我が家にはここが一番合っていると思い契約しました。

たまたまかも知れませんが、営業担当の方の説明が最も分かりやすく、信頼ができたのと、モデルルームも分かりやすくて、雰囲気もとても良かったのが印象的でした。

ただここは間取りプランが多いので、非常に悩みましたし、悩んでいるうちに検討していた部屋がどんどんなくなっていき、結果的に当初の希望住戸とは違う部屋で契約しました。もちろんとっても気に入っています。
これから検討される方はそのあたりを覚悟した方がいいと思います。
74: 購入検討中さん 
[2012-08-26 00:39:38]
焦らさないでー
75: 匿名さん 
[2012-08-26 10:18:44]
安い理由を全部受け入れた上でこうにゅうしたんですよね?
今の新築マンションは管理さえしていれば60年は大丈夫と思いますが、ここは…。
売るに売れないし。
76: 匿名さん 
[2012-08-26 10:55:01]
そんなことは物件概要にもきちんと記載されているから
購入者は100も承知でしょ。

それよりこういう外観は好きな人が多いんだね。オープンエアリビングとか。
ここの姉妹マンションの牧の原のマンションもアクアは竣工前に凄いスピードで完売した。
ここは着工当時はそのマンションを超える豪華マンションになる予定だったと
思うけれど。
77: 匿名さん 
[2012-08-26 14:46:51]
トウキョウマガジン噂の現場にいつか登場予定かね?
78: 匿名さん 
[2012-08-26 16:18:51]
事実、売れているのに、売れていない多少の営業マンが必死になってネガティブ投稿してますね。100平米の広さは郊外ではニーズがあるんでしょうか。
79: 匿名 
[2012-08-26 17:27:36]
早く契約しないと、完売?
80: 匿名さん 
[2012-08-26 17:48:39]
ここの物件かなり惹かれているのですが、どうも北総鉄道北総線の運賃の高さが
気になるんですよね。主人の定期などは会社から出るのでいいのですが、ちょっと電車で
お出かけとか、子供が電車で通学などとなると結構交通費でばかにならないなと。
値下げの声が結構でている様ですが実現はされるのでしょうかね。気になる所です。
81: 匿名さん 
[2012-08-26 18:02:41]
無理ですね
82: 匿名 
[2012-08-26 20:44:38]
おでかけっていってもね。
よほど特殊なお稽古でないかぎりニュータウン内で済んじゃうし。ショッピングは季節に一回衣替えの時期に新宿伊勢丹いくくらいだし。
あとは車で船橋の西武東武。柏高島屋、千葉そごう、ららぽで済んじゃうし。
今は東京インテリアも近くにあるから、時々IKEA行くぐらいだし。コストコは来年来るし。こう考えると電車あまり乗らないな
83: 匿名さん 
[2012-08-26 20:46:36]
船橋方面へは車だと時間掛かっちゃうからしんどいよ。
84: 匿名 
[2012-08-26 23:03:22]
運賃に関しては、このエリア最大のネックですよね。

通学の定期代については多少配慮されていて、東葉高速やTXと比べて極端に高くない(でも高いですが)みたいです。

うちは電車賃も含めて、住宅ローンや駐車場代などを他の地域に購入した場合の家計をしっかり比較しました。
85: 匿名さん 
[2012-08-26 23:21:34]
しっかり比較してここを選んだということは、しっかり比較できていなかったことを意味していますね。
86: 匿名 
[2012-08-27 20:15:22]
うちも1週間考えていたら第1希望の部屋がなくなってました。
87: 匿名さん 
[2012-08-27 23:42:04]
電車賃は現状維持を望む。値下げしたら、通勤ラッシュはもっと大変になるし、新京◯とか、東武◯田線で見られる客層が増えるのも迷惑。
88: 購入検討中さん 
[2012-08-29 08:02:35]
もう27戸も出しちゃったのか。あせる・_・;
89: 匿名さん 
[2012-08-29 08:24:37]
ここのマンションの細部細部がとても印象的なのに気付いた。
角部屋で良くわかるのだけれど、小窓の形がとてもファッショナブルだよ。
ちょっとヨーロッパ風と言えばいいのかな。
開き戸になるのかな?窓枠がとてもお洒落だった。
オープンエアリビングバルコニーにチェアとテーブルおいてビールのみながら
読書するのもよいかもね。目の前は綺麗な高級戸建て街だし、その先は北総花の丘公園だし、
緑多いから気が休まる
90: 匿名さん 
[2012-08-29 10:55:18]
ハンギングする大きなベンチも置けますよ♪
クッション一杯並べて、ねそべってお昼寝最高♪
91: 匿名さん 
[2012-08-29 11:19:01]
>87
ここは不○乗車する客が多い事で有名なんだが
新京成や東武のように正しく乗車する客を見習って欲しい
92: 匿名 
[2012-08-29 20:51:19]
ここ、売れてるんだね
みなさん当然ながら安い理由を承知で買ってるんだよねえ…


まあでも、やっすくて低クオリティな木造建売住宅買うくらいなら、
腐っても鉄筋コンクリートのココの方が良いかも、
と思ったりもしないでもないな


案外なんもトラブルないかもしれないし、
そうなれば賭けに勝ったってことなのは確かだが…
93: 匿名さん 
[2012-08-29 22:31:54]
物件概要できちんと明記しています。隠していないでしょ。
見ていた感想では建築再開されてから随分しっかり点検していたようですよ。
ご近所さんみなさん、注目していたと思いますけれど。
こんなに人目の多いところで、いい加減なことはできないと思います。
94: 購入検討中さん 
[2012-08-29 22:34:42]
二期はいつですか?
95: 匿名さん 
[2012-08-29 23:58:33]
見学に行くと売れてるなって感じします。

モデルルームはいい感じですし、設備もそれなりです。

駐車場が平置きなのも、個人的にはうれしいポイントです。
96: 匿名者 
[2012-08-30 22:39:10]
落ち着いた感じで良いですね。家族は大人だけという家庭にマッチしているかな。
97: 匿名さん 
[2012-08-31 23:15:18]
見た目で判断できる上っ面人生か、、、
98: 匿名さん 
[2012-08-31 23:33:26]
勇気あるね、ここ買うなんて。
中古で売れなさそうだから、怖くて買えなかったです。
99: 匿名者 
[2012-09-01 14:47:26]
工事中断による影響をここに書き込む素人がどこまで判断できるか。単なる憶測を言うのもどうか。
100: 匿名さん 
[2012-09-01 15:48:50]
物好きもいるもんだなー。
この価格、いくら最安エリアとはいえ、安過ぎて怖いよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる