発展著しいCNT東部スレも見てますが物件単独スレがなかったので
立てます。
所在地:千葉県印西市戸神台一丁目17番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩7分
間取:3LDK~5LDK
面積:100.00平米~130.27平米
売主:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)
[スレ作成日時]2012-06-01 14:34:17
- 所在地:千葉県印西市戸神台一丁目17番(地番)
- 交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩7分
- 総戸数: 80戸
ヴェレーナ千葉ニュータウン中央
34:
いつか買いたいさん
[2012-07-24 01:18:21]
|
35:
匿名
[2012-07-24 07:25:50]
いつかかいたいさんで、そとから見守るつもりって。。。
どういう立ち位置ですか? |
36:
いつか買いたいさん
[2012-07-24 07:59:48]
営業です
|
37:
匿名
[2012-07-24 09:52:57]
嘘は良くないね。
日綜さん、削除依頼だした方がいいんじゃないの? まぁ、この掲示板は不動産販売業者が楽しむものだけど、何も知らないお客さんは信用しちゃうよ。 |
38:
匿名さん
[2012-07-24 12:24:45]
検討している人はモデルルームで工事再開時の現場写真を見せてもらった方が良い。
納得するというのはそこまでするもの。 |
39:
いつか買いたいさん
[2012-07-24 12:53:13]
何故かはわかりませんが、ここまでのスピードで擁護がはいるスレッドは初めて見ました。営業さんですよね?
逆に不安になります。 |
40:
匿名
[2012-07-24 14:37:15]
そうとも言えない。あまりにえげつないレスや嘘レスあるから
|
41:
匿名さん
[2012-07-24 18:35:51]
今のところは、ほとんど同業者でしょう?
|
42:
匿名
[2012-07-24 21:23:48]
日総はいろんなとこでトラブってるから他物件の過去スレ見てから検討したほうがいいですよ
今時有り得ぬ直天井にずさんな施工→仕様です(キリッ)。 下水トラブル→会社再生法で裁判所命令で身動き取れません。 で、マンション中に広がる異臭を半年以上放置 管理会社(日コミ)→掃除適当噴水に苔びっしり なんてことが某物件でありました。私が住んでる物件です(涙) まあ倒れた後はわりと誠実に対応してくれてますが…。 |
43:
匿名
[2012-07-25 10:55:08]
41、写真はね
|
|
48:
匿名さん
[2012-08-09 19:48:20]
もう営業対決やめてー
|
50:
契約者
[2012-08-15 20:55:11]
コストコとカインズがオープンするのがうれしいです。
調べたらイオンのネットスーパーも利用できるみたいです。 春には桜が咲いて、マンション周辺はとてもきれいな眺めでしょうね。 |
51:
匿名さん
[2012-08-15 23:15:49]
ブライトビューのスレに、100㎡超えると6年目以降の固定資産税が30万円近くになるとあるけど、ここは超えている部屋が多いマンションだったね。
|
52:
匿名さん
[2012-08-16 00:18:44]
土地の持ち分も大きいからもっと高いでしょうね。
|
53:
匿名
[2012-08-16 21:28:40]
正直あんまり期待してなかったからかも知れないが、モデルルームはなかなか良いよ。
改造してないしオプションもないから分かりやすいし。 |
54:
匿名
[2012-08-16 21:44:40]
ここは固定資産税高そうだし、レーベンは入居来年でローン控除少ないから、ブライトビューが一番いいんじゃないですかね。
|
55:
匿名さん
[2012-08-18 07:08:33]
誰か固定資産税の真実教えて下さい
|
56:
匿名
[2012-08-18 08:32:35]
南のこちら側は北より安いと思うけど。北が高いのは土地の持ち分がとてつもなく多いことと、建物の形態、タワマンだったり、建物の壁が物凄く厚かったりしていること。100平米をこえること。
ここはレジデンスの一番広い部屋プラスアルファじゃないかな。 |
57:
匿名
[2012-08-18 08:37:29]
それと敷地内に著名な作家のつくったモニュメントというか作品が数がたくさんあるからあるマンションはそれで高いらしい。例えばエントランスの大きな石も作品らしい
|
58:
匿名
[2012-08-18 08:40:58]
むだな共有施設を抑え、
|
建築当初から日本綜合地所じゃなければ検討できたかもだけど、今後がいろいろな意味で怖いのでどうやって売るのかが見物ですね。
私は外から見守るつもりです。