発展著しいCNT東部スレも見てますが物件単独スレがなかったので
立てます。
所在地:千葉県印西市戸神台一丁目17番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩7分
間取:3LDK~5LDK
面積:100.00平米~130.27平米
売主:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)
[スレ作成日時]2012-06-01 14:34:17
- 所在地:千葉県印西市戸神台一丁目17番(地番)
- 交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩7分
- 総戸数: 80戸
ヴェレーナ千葉ニュータウン中央
419:
匿名
[2014-04-28 10:04:09]
|
420:
匿名さん
[2014-06-28 04:37:44]
そのマンション上階の音が伝わり易い構造なんじゃないの?
曰く付きのマンションだもんな 曰く付きのマンションてこと入居者知らされているのかいないのか? 施工は長谷工ではありません。 |
421:
匿名さん
[2014-06-28 04:50:28]
南の戸建てが2階建てだから3階なら大丈夫と営業の人に言われて購入しましたが、戸建ての屋根が視界に入ります。
これって損害賠償の対象になりませんかね? |
422:
マンコミュファンさん
[2014-06-29 08:23:09]
周りは2階建てだから3階なら大丈夫かと思いますが、2階建ての住宅なら屋根が3階部分にも達してきそうなものですね。
営業さんはどんな風な説明をされて来たのでしょう。その説明の仕方にもよるでしょうね。 難しい質問ですよね。 |
423:
匿名さん
[2014-06-30 20:45:34]
何が大丈夫って話になったの?
客観的な基準を満たすかどうか、の話だと通りやすいだろうね 例えば、こちらのバルコニー床面が向かいの家の屋根よりも高い位置にきます!という話がされてたとして、 実際に測量してそうなってなければ、賠償取れるかもしれない もちろん、営業が確実にそういう話をしてた、と証明できなきゃ厳しいけど 「向かいの屋根は気になりませんかね?」「大丈夫ですよ」くらいの話だったら難しいだろう 気になるかどうか、は主観的な問題だからね 完全に視界が眺望がきかないならともかく、視界に入る程度では… |
424:
入居済み住民さん [男性 40代]
[2015-01-11 09:02:41]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
425:
匿名さん
[2015-01-13 23:06:42]
これに関しては運ですからね。
静かな人は静かですし…。 いくらスラブ厚があったとしても、普通の生活音以上の音だと聞こえてしまうという風になりますから。 マンションに限らず、音に関しては戸建てでも起こりうることですし 本当に難しいです。 |
426:
匿名さん
[2015-02-09 22:56:49]
413さんが感じられていたこと、414さんも同様に感じられているようです。
昔はガンコおやじがいて「コラ!」と怒ってくれたのです。そのガンコおやじになる気はありませんか?今は、お互い気を使って本音を言わないからストレスが貯まるのかもしれません。 足音がしたら呼び鈴鳴らして「夜遅いんだから静かにしてくれなきゃ」と言い切る強さも大切な気がします。 それがムリなら、どのくらいの音が聞こえるのか録音して管理人に聞いてもらえば問題として扱ってもらえるのかもしれません。 |
427:
サラリーマンさん
[2015-08-16 22:35:41]
音が気になる人 どうしてマンションに住むのか
|
428:
匿名さん
[2015-08-28 18:42:02]
そう言われてしまえばそうも思えますが
マンションならではの住みやすさとか 立地面などの都合もあるのではないでしょうか。 基本的には集合住宅ならではのマナーが 守られるものと思っていますし。 人それぞれの解釈とかもありますから 皆同じじゃないのが難しいところかと思います。 |
|
429:
購入検討中さん
[2016-02-09 16:58:11]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
前回手紙を出したとき、アドバイスいただいたのと同じような内容にしましたが、自治総会で議題にする等は思いつきませんでした。実名を出すのは勇気がいりますが、ほんとにひどいようなら、また手紙を出してみようと思います・・。日綜に見放されたようなものなので、どうしたらいいか途方に暮れているところ、相談にのっていただけて大変うれしく思います。頑張ってみます。ありがとうございました。