発展著しいCNT東部スレも見てますが物件単独スレがなかったので
立てます。
所在地:千葉県印西市戸神台一丁目17番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩7分
間取:3LDK~5LDK
面積:100.00平米~130.27平米
売主:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)
[スレ作成日時]2012-06-01 14:34:17
- 所在地:千葉県印西市戸神台一丁目17番(地番)
- 交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩7分
- 総戸数: 80戸
ヴェレーナ千葉ニュータウン中央
229:
物件比較中さん
[2012-11-12 14:45:04]
|
230:
匿名さん
[2012-11-12 16:22:06]
活気は確かにないね、ひっそりしている感じ。お店が少ないからね。
|
231:
匿名
[2012-11-12 18:40:18]
ここは活気が必要。パチンコ付きの健康ランドできないかな。団地マンションなら、外に出やすいし。いいと思うが。
|
232:
匿名さん
[2012-11-12 20:52:17]
|
235:
匿名さん
[2012-11-14 17:15:15]
環境の利便性って、人によって違うものですね。
私はスーパーやテイクアウトできるお店がいろいろあるといいなって思うのです。 |
236:
匿名
[2012-11-14 17:19:48]
いっぱいあるから安心してください
|
237:
匿名
[2012-11-14 21:36:40]
|
238:
匿名さん
[2012-11-14 23:03:35]
どこが満腹かな?
ここは大商業地域として発展するしかない。自然と調和したショッピングゾーンのユニークな街として売り出さなきゃ。 |
239:
匿名さん
[2012-11-15 10:12:07]
そうなりつつあるよね。小さな商店はないけど、モール、ゾーンとしてある。
中央で言えば、南にアクロスモールサウス。トライアル、結婚式場、まないの湯、アミューズメント2つ。スーパーカスミ、ランドローム。 北には北総最大級イオンモール、これは関東地方の中でもかなり大きい、アルカサール、アクロスモールノース、わくわく広場、ドンキホーテ、ニトリ、スーパーナリタヤ、ビッグハウスと大型商業施設が集積しているし、牧の原には世界最大級?のジョイフルホンダ、東京インテリア、最大級インテリアアウトレットメガマックス。あとの施設も大きい。 ユニクロの大きさ。半端じゃない。そして、来年はカインズとコストコでしょ。 どうなるんだろうね。牧の原にはあと2つ、大きなショッピングモールがあるしね |
240:
匿名さん
[2012-11-16 15:34:09]
モールとかいろいろあって、楽しそうですよね。
公園も近くにあるし、のんびりしたり、楽しく遊んだり いろいろなことができそうでいいなと思っています。 |
|
241:
匿名さん
[2012-11-16 16:30:42]
ドンキがリニューアルした。
わが家は今までドンキとは無縁な家で、あまり需要はなかった。 昨日夜遅く必要なものがあり、行って少し見直した。 綺麗になったし、置いてあるものもブランド品も増えて、見直した。夜中24時までやってるから楽しいかも知れん |
242:
匿名さん
[2012-11-18 09:03:02]
ここって工事が中断されていたんですか?
千葉ニュータウンオンラインさんがツィートしてますが。 |
243:
匿名さん
[2012-11-18 23:14:24]
後半加速的に売れてきましたね。
年内完売しそうです。 |
244:
匿名さん
[2012-11-20 11:20:00]
まわりの店舗がリニューアルするといいですよね。
ちょっときれいになると行ってみたくなります。 以外に欲しいものがあったりして。 |
245:
匿名さん
[2012-11-21 01:07:12]
残り10戸をきりました!!
|
246:
匿名さん
[2012-11-23 00:00:35]
残り少なくなって、駆け込みが増えているようです。
この3連休で売り切れるかもしれませんね。 |
247:
匿名さん
[2012-11-23 12:22:14]
千葉ニュー人気あるなあ。やっぱり住みやすさランキング全国一位の実力といったところか。
|
248:
匿名
[2012-11-23 14:46:43]
奥行4メートルのバルコニーが人気だけど部屋の奥に
陽射し入らないそうよ 斜め下の階の人はリビング丸見えでしょう |
249:
匿名
[2012-11-25 07:30:00]
値引きに釣られて少し気持ちが傾いてます。踏み出せないのは前面の戸建があまりにも近いからです。
同じ思いの人いませんか? |
250:
匿名さん
[2012-11-26 23:50:53]
ヴェレーナは一戸当たりの敷地面積がダントツで広い
総敷地面積はブライトビューと同じくらいだが総戸数がブライトビューの半数。 つまり一戸当たりの敷地面積はブライトビューの2倍 将来立て替える時に有利 |
休日やゆったりした時間が過ごせそうで、いいな感じです。
リビングバイザーってついているんでしょうか。