新しくその13を作成しました。
引き続きよろしくお願いします。
フラット金利はどうなる?【12】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216200/
フラット金利はどうなる?【11】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208843/
フラット金利はどうなる?【10】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199277/
フラット金利はどうなる?【9】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183398/
フラット金利はどうなる?【8】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174105/
フラット金利はどうなる?【7】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163876/
[スレ作成日時]2012-06-01 12:56:12
フラット金利はどうなる?【13】
451:
匿名さん
[2012-09-13 08:31:01]
今日の米の動向で今月の流れが決まりそうですね〜
|
||
452:
匿名さん
[2012-09-13 09:00:12]
詳しく教えて下さい。
|
||
453:
匿名さん
[2012-09-13 13:00:41]
今日FOMCでの更なる追加緩和によって株価上昇、債券価格下落の流れになるやも。と言う事でいいですか?
|
||
454:
匿名
[2012-09-13 22:09:56]
そんで今日の米の動きはどうだったの?
金利8月より下がりそう? |
||
455:
匿名さん
[2012-09-14 01:02:54]
あと30分でFOMCの会見かな?
|
||
456:
匿名さん
[2012-09-14 02:02:57]
追加緩和決定で米10年国債金利上昇してます。明日は上げちゃうだろう、、、
|
||
457:
匿名さん
[2012-09-14 06:44:53]
9月も上がってドキドキだったけど
10月も同じ感じになってきたね。 |
||
458:
匿名さん
[2012-09-14 07:40:53]
10月は2%超えそうですか?
|
||
459:
匿名さん
[2012-09-14 08:34:19]
マア、カンフル剤的な効果は期待できるだろうが
半年経てば逆走する結果に陥るんじゃないか? みんな大人だから、事の深刻さは相当根深いと知っているはず |
||
460:
匿名さん
[2012-09-14 14:05:10]
今現在0.800ですね。
今月はこんな感じの推移かもね。 フラット10月は1.90あたりかな。 |
||
|
||
461:
匿名さん
[2012-09-15 08:26:06]
次の山場は18,19の日銀会合でしょうか
|
||
462:
匿名
[2012-09-15 11:17:03]
12月実行で不安になっています、どなたか教えてください。
11月までに特例公債法案が成立しないと国債発行に支障が出ると報道されていました。 ありえないと思いますが、国債発行に滞りが出た場合に金利はどちらに触れるのですか? |
||
463:
匿名さん
[2012-09-15 11:28:55]
特例公債法案は言うまでもなく成立するよ。
問題はそのあとの解散後の総理(自民党総裁)の政策。 ttp://jp.wsj.com/japanrealtime/blog/archives/13967/ この記事によると、 石原・石破→長期金利低位安定 安倍→円安・株高・金利上昇 という推測しているようだ。 |
||
464:
匿名さん
[2012-09-18 23:21:14]
10月はどうなりそうですか?
日銀会合次第ですかね? |
||
465:
匿名さん
[2012-09-19 01:32:42]
そういや10月組はずいぶんと静かな感じだね
Sエコがそろそろ終わるはずだからフラット人気も一服なのかな |
||
466:
匿名さん
[2012-09-19 05:35:48]
9月入居が多かったので、10月は少ないんでしょうか?
自分は旧フラットで10月なので、なんとか2%切ってくれたらありがたいです。 |
||
467:
匿名
[2012-09-19 07:58:06]
10月実行どなたか教えて下さい〜。
|
||
468:
匿名さん
[2012-09-19 14:55:31]
金利上昇の流れですね。
|
||
469:
匿名
[2012-09-19 15:30:41]
本日の日銀の追加緩和は長期金利にどのように働きますか?
|
||
470:
匿名さん
[2012-09-19 16:24:34]
|
||
471:
匿名
[2012-09-19 17:26:30]
10月の実行です
下がるのを祈ってます |
||
472:
匿名さん
[2012-09-19 19:09:29]
ハッキリどっちに行くかわからないっすよね〜
リスクオンで国債に資金が流れなくなる気もするし、国債買入増額で、長期金利の下限をなくすっていうし。。。今位の金利で決まるんでない? |
||
473:
匿名さん
[2012-09-20 08:22:42]
スプレッドはいつわかりますか?
|
||
474:
匿名
[2012-09-21 16:06:31]
後、5日
どうなりそうですか? 上がる? 下がる? |
||
475:
匿名さん
[2012-09-21 18:06:03]
[東京 21日 ロイター]みずほ証券によると、住宅金融支援機構は、
貸付債権担保第65回住宅金融支援機構債券(資産担保証券)の発行条件を決定した。 発行額1299億円。 利率 1.15% 発行価格 100円 スプレッド 第325回国債流通利回り+0.34% http://jp.reuters.com/article/domesticEquities4/idJPTK089902820120921 来週は引き続き0.8前後の推移だろうね。 10月フラットは1.86〜1.90のレンジか。 |
||
476:
匿名さん
[2012-09-21 21:16:34]
いい感じで落ち着いてきたな
大統領選の結果次第だけど、 このまま行けば、来年組にもいい金利が期待できそう |
||
478:
匿名さん
[2012-09-23 23:50:41]
今月は(0.78〜0.82)+0.34+0.72=1.84〜1.88位でフィニッシュですか?
|
||
479:
匿名さん
[2012-09-23 23:56:44]
ここ数ヶ月の実行組は私が情報アップしても何の反応もない。
もしかしてフラット実行者減った?と思ったけどデータでみればそんなこともない。 質問に答えてもスルーされる。 今年の春まではメチャクチャ盛り上がったんだかなあ〜。 あの一体感と言うか、ライブ感と言うか、何とも言えない空気があったよな。 |
||
480:
匿名さん
[2012-09-24 00:14:32]
情報ありがとうございます。
8月が底をついてもっと上がるんじゃないかとドキドキしてましたが、思ったより低くなりそうでよかったです。 |
||
481:
購入経験者さん
[2012-09-24 00:43:42]
>478さん
情報ありがとうございます 10月実行組です。 正直、怖くて見てられないです… 今までは、いいな~、羨ましい~だったのが、 どうしよう、急上昇したらと悪い事ばかり想像します… 早く楽に、且つラッキーになりたいです。 |
||
482:
匿名
[2012-09-24 06:53:08]
イオンから1.91と連絡がありました
|
||
483:
匿名
[2012-09-24 06:53:18]
イオンから1.91と連絡がありました
|
||
484:
匿名さん
[2012-09-24 08:32:47]
あれ?今月もう決まっちゃってるんですか?
|
||
485:
匿名さん
[2012-09-24 09:04:28]
この時期恒例のガセネタじゃないですか?
|
||
486:
匿名
[2012-09-24 09:08:16]
10月実行です
今日、明日と胃が痛くなる思いで過ごしてます どうなりますかね? 8月並になったら嬉しいのですが… 情報よろしくお願いします |
||
487:
匿名さん
[2012-09-24 10:06:57]
SBIから1.85と連絡きました!
という書き込みがみたい。 |
||
488:
匿名さん
[2012-09-24 10:26:40]
|
||
489:
匿名さん
[2012-09-24 11:02:15]
ならうちは1.84と連絡がくるヨテイ
|
||
490:
匿名さん
[2012-09-24 16:57:20]
今日はちょっと下がって0.790でしたでござる
|
||
491:
匿名さん
[2012-09-24 20:39:21]
10月は1.87と予想。
|
||
492:
匿名さん
[2012-09-24 21:27:37]
当たって欲しい!その予想。
お願いします!! |
||
493:
匿名さん
[2012-09-24 21:35:53]
9月は0.805+スプレッド0.35。
10月は0.790(暫定)+スプレッド0.34。 なのでだいたい9月よりマイナス0.02くらいかな(=1.87)って予想しました。 |
||
494:
匿名さん
[2012-09-25 06:56:42]
今日も金利が下がるぞ〜ところで決定日はいつ??
|
||
495:
匿名さん
[2012-09-25 08:13:38]
昨日の株式相場、昨晩の日経先物、米国欧州株式相場、債券相場を見てる限り、今日一日だけみれば、金利的には下げ要因しかないのだが、あとは為替次第か?
|
||
496:
匿名さん
[2012-09-25 11:39:28]
前場は0.790で横ばいだったでござる。
|
||
497:
匿名さん
[2012-09-25 13:35:55]
今日で決まるってことでいいんですよね?
|
||
498:
デベにお勤めさん
[2012-09-25 14:40:51]
9月と変化なしに一票!
|
||
499:
匿名
[2012-09-25 15:20:36]
どうなった!?
|
||
500:
匿名さん
[2012-09-25 15:44:18]
長期金利は0.790で引けたでござる。
速報値で0.79+0.34+0.72〜0.74=1.85〜1.87(数字は推定)でござる。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |