横浜蒔田プロジェクトについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市南区宿町4丁目73-1他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「蒔田」駅 徒歩3分
京急本線 「井土ケ谷」駅 徒歩11分
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:54.40平米~70.19平米
売主:明和地所
物件URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/710_Maita/
施工会社:馬淵建設株式会社
管理会社:明和管理株式会社 営業部横浜
[スレ作成日時]2012-05-30 11:29:52
- 所在地:神奈川県横浜市南区宿町4丁目70番2(地番)、神奈川県横浜市南区宿町4丁目70番2(住居表示)
- 交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「蒔田」駅 徒歩3分
- 総戸数: 50戸
クリオ横浜蒔田(旧称:横浜蒔田プロジェクト)
No.1 |
by 匿名 2012-09-02 11:30:54
投稿する
削除依頼
詳細の発表を楽しみにしているのですが、色々と遅れているみたいですね。
9月初旬とありますが、そろそろなのでしょうか? |
|
---|---|---|
No.3 |
二重床だったら良かったんだけどなあ
|
|
No.4 |
HPに設備あまり詳しく載っていませんが、
食器洗浄機、タンクレストイレ、充実な収納、床暖房、ディスポーザ、スロップシンクがあれば、南向きで3500円前後なら台検討します。 価格発表 楽しみですね。。。 |
|
No.5 |
|
|
No.6 |
横浜も雪が降ったり寒いですからね。直床で遮音がどの程度かも気になります。
集合住宅だからそれほど寒くはないかもしれませんのでホットカーペットで行けるかも。 複層ガラスだから部屋全体に冷気が入り込みにくい点もありますし。 |
|
No.8 |
値段発表したかな?
この物件も 完ぺきなマンションではない 評価するところ:駅に近い、大岡川の桜がきれい、 評価できないところ:設備はいまいち、周辺に変な宗教がある、真南向きじゃない、マンションの品質はまだ読めない。 来年3月も入居できるのに、もっと情報がほしい。 |
|
No.9 |
1月中旬販売開始予定だからね。情報はそれまで出ないんじゃないかな。
|
|
No.10 |
南東の道路側、土地の形がいびつなのは何でだろ?
買収できなかったとか? |
|
No.11 |
いつの間にか1月下旬販売開始予定になってるし。
|
|
No.12 |
いつの間にか2月上旬販売開始予定になってるし。
|
|
No.13 |
いつの間にか2月中旬販売開始予定になってるし。
|
|
No.14 |
いつの間にか2月下旬販売開始予定になってるし。
|
|
No.15 |
いつの間にか3月下旬販売開始予定になってるし。
|
|
No.16 |
いつの間にか4月下旬販売開始予定になってるし。
いつの間にかクリオ横浜蒔田になってるし。 しかしこのスレは人気無いな。 |
|
No.18 |
現地内覧会が始まっていたので見に行きました!
静かな場所で、日当たりも良かったです。 ランドマークが見えるのには感動しました。 思ってた印象より良かったです。 今日はありがとうございました。 販売は今週土曜日からと言っていましたので、 週末、主人を連れて行こうと思いました。 |
|
No.19 |
南側が全部道路に面してれば良かったんだけどなあ
|
|
No.20 |
横浜市内で駅に近くを探して来ましたが、環境も良い場所がみつっかた気がしました。
以外にランドマークがはっきり見えるのは驚き気に入りました。 |
|
No.21 |
久々に蒔田の駅の近くに出来たのは嬉しいですね。
横浜は山坂が多いですが、クリオは平坦な場所なので 生活がしやすくなるのでいいですね。 |
|
No.22 |
駅近の立地にしては静かだと思います。
蒔田公園も散歩で行けるのはとても良いです。 しかも、日当たりも良いのはとても気に入りました。 |
|
No.24 |
興味はあるのですが、
販売がずっと遅れていたのと隣の宗教施設が気になっています。 外観やその他の立地は魅力的です。 近くに宗教関連施設があっても特に問題ないものでしょうか? |
|
No.26 | ||
No.27 |
24さん
同じ宗教団体の施設が実家の近くにありますが、全く周囲住民に影響はありませんでした。 ただ、会合?の時にはすごい人でしたがね。行き来の時間に自分が出かける時間があたって しまうとちょっと歩きずらいというのはありましたが。あまり気にされなくても いいかと思いますよ。 |
|
No.28 |
26さん、27さんの書き込みをみて、
確かにあんまり気にしなくても平気かなという気がしてきました。 今回隣にあるのは確か教会だったと思うので、 鎌倉街道の反対側の本部付近よりいいかな、と。 もう購入決めた方はどれくらいいらっしゃるのでしょう モデルルーム行ってみようかなぁ |
|
No.29 |
宗教団体は気にならないんだけど
未買収の土地が気になる。 |
|
No.30 |
散歩コースでよく通ってますが、ようやく販売開始になってると思い今度見学に行こうと思います。
近くに宗教はありますけど地域の方にも気を使っている団体なので安心できますし、静かな環境は希少価値が高いと思います。 間取りのタイプも多くあるようなので、見学を楽しみにしています。 |
|
No.31 |
部屋からランドマーク見えるね~!!夜ならもっときれいに見えそう~!!
夜って見学出来るんですか? |
|
No.32 |
ランドマークランドマークってそんなにランドマークみたいか?
|
|
No.33 |
先日、見学した所結構売れてる感じはしましたよ!
見学のお客様も多かった気がしました ! |
|
No.34 |
|
|
No.35 |
まだまだ沢山残ってましたよ。
契約済みはまだ6部屋だったかな? |
|
No.36 |
広いルーフバルコニーのある間取りが販売中のようですが、ルーフバルコニーの使い方って何か決まりがありますか?
マンションによって規定のようなものがあると聞いたことがあるのですが。 植物などを置いてもいいのかな。 ただ、北側なので日当たりがどうかわかりませんけど。 |
|
No.37 |
>>35
なにそれ。ぜんぜん売れてないじゃないか。 |
|
No.39 |
全然書き込み無いね。そろそろ完売?
|
|
No.40 |
最近の新築って安いんですね。
16号沿いや21号沿いでいろいろなところ中古出てますけど、値段がほとんど変わらない。 マンションはやはり立地と管理の良さを選ぶ人が多いってことなのかな? |
|
No.41 |
この価格で安い方ですか。
高い時代にマンション探しをしていないので意外なご意見でした。 中古と変わらないというのは建築の質が違っていたりするということはないですか? 古い建物のほうがしっかりつくられていたり、贅沢なつくりになっていると聞いたことがありますが。 それと、2駅利用できるし平坦地でいいかなと思うのですが、立地としてはどうなのでしょう? |
|
No.42 |
安く見えるのは面積が狭いからじゃないかな?
3DKで55㎡未満ってなかなか珍しいし。 |
|
No.44 |
大岡川の桜並木がきれいですね。
|
|
No.45 |
ブルーラインができてから蒔田も大分、変わったようですね。
以前は寂しいかんじでしたけど。 お子さんがいるファミリータイプのマンションという感じですね。 立地も学校などもありファミリーには生活しやすそうです。 市営地下鉄は電車賃が高いのであまり利用しませんが。 |
|
No.46 |
ブルーライン、職場が沿線にある人くらいしか利用しないような気がします。
せっかく近くに駅がありますが。 桜の季節、このあたりでは一番いい季節ですね。 大岡川沿いの桜は大好きです。 うっとり桜を見ながらブラブラどこまでも川沿いに歩いたり、自転車でゆっくり走るのが楽しみです。 川はそれほどきれいではないですが、水に映る桜とか花びらが川面に浮かぶのも素敵ですよね。 ボラの群れなどもいたり、ボートの練習風景も見られます。 弘明寺まで歩いて美味しい物を食べてきたりという散歩もいいですね。 あと3邸なんですね。 桜の見える部屋も残っているでしょうか? |