前スレが1000件を越えたためこちらへその2を作成してみました。
引き続き木造住宅ではどこがいいのか皆さんのご意見をお待ちしております。
前スレhttp://www.e-kodate.com/bbs/thread/11403/
[スレ作成日時]2012-05-30 08:56:41
木造住宅No.1は何処だと思いますか?2
244:
匿名さん
[2012-06-29 21:08:08]
世間的寿命って?
|
245:
匿名
[2012-06-29 21:14:54]
日本住宅の平均寿命の26~27年ではないでしょうか。
|
246:
匿名さん
[2012-06-29 22:07:58]
そうなの?
|
247:
匿名
[2012-06-29 23:34:01]
実際は築40〜50年はザラに有る。平均というからには10〜20年という家もザラに無いと数が合わない。机上の空論に過ぎない数字では無いだろうか。
あるいは、最低30年でガタが来るかもという数字が、販売促進を促す形で一人歩きして30年位という建て替え時期を広める数字になったのでは無いだろうか。 何れにしても、昭和40年頃に建てた家は使い勝手や断熱性を考えると今の生活スタイルには合わないので、徐々に姿を消していっているのは確かだが、それが構造体の限界とは思えないな。 束石の基礎にトタン屋根にトタン壁の木造平屋の雇用促進住宅など、高齢者が長年そこで暮らしているのはよく目にする。しかも去年の震災でも倒壊しなかった。 |
248:
匿名さん
[2012-06-29 23:43:17]
寒そうだな
|
249:
匿名さん
[2012-06-30 00:16:27]
247のお住まいは?
私は震度6だった地域、近所では倒壊までいかなくても基礎や外壁のヒビは相当数ありました その多くが工務店で建てられた築年数重ねた家でしたね 日本人は自分で手入れをしない 劣化等で問題が起きるまで補修もしない 30年もたつと外観が… 設備も… とても若い人が住みたい家にはなっていないと思います リフォームするにも結構なお値段 ローコス系で新築するのとあまり変わらない。負の循環ではないかなと 躯体 材料に金をかけ 30年後もそれらを生かしたいと思える物にしておいた方がいいと思います |
250:
匿名さん
[2012-06-30 00:26:26]
RCか鉄骨がいいよってなってまうがな
|
251:
匿名さん
[2012-06-30 00:39:04]
いやいや
古民家の解体材使った軸組みも味があっていい 性能は知らんけど |
252:
匿名さん
[2012-06-30 07:41:50]
強度・性能からいうと、鉄筋コンクリート造になっちゃうよね。
|
253:
匿名
[2012-06-30 07:44:44]
>>249
うちも震度6。 マジで何件か潰れたと思ったら、周囲では瓦の被害しか無かったな。気仙大工の地域だからかな?HMの家の被害も聞かない。津波以外でダメになった家は聞かないな。 古民家の土壁は崩れていた。あと、もともと廃屋だった所はダメだった。 |
|
254:
匿名
[2012-06-30 21:52:50]
うちの実家では廃材を使った小屋を作ってもう30年になるけど、全然問題ないなぁ。
屋根は塗り直ししたけど、他はメンテナンスは無し。ベニヤの床も抜けることなく機能している。小屋だから水回りとか無いけど、ベニヤもそんなに寿命は短くないんじゃない? |
255:
匿名さん
[2012-06-30 22:02:04]
小屋か― 全く参考にならないでしょ
それを言ったらお寺の建物も数100年もつしな |
256:
匿名
[2012-06-30 23:00:38]
でもベニヤの寿命は証明出来ているでしょ?特に劣化しているとは思えないが…
あと、湿気や気温は家よりも過酷だと思う。床下換気も無いし。 基本的に人が住まない建物の方が、建物自体の寿命は短くなると思うが? |
257:
匿名
[2012-06-30 23:17:29]
お寺や神社は、構造材が太いのと、気密性ゼロだから長持ちしてるんだよね。
|
258:
匿名さん
[2012-07-01 00:42:23]
ベニヤ (構造用合板) bywiki
寿命は20-30年程度は問題ないとされているが、規格が定まってからの使用実績の期間が長くないため、何十年までなら十分な強度を保てるか、超長期の保証はなされていない。乾燥した環境であれば、終戦直後に建設された合板使用の木造建造物が健全な状態で残っているが、高湿度の環境では早く劣化する。 小屋じゃスカスカでしょ 湿度 気温差 住宅とは比較にならないって分からない? |
259:
匿名
[2012-07-01 06:31:19]
2×4なんかは、ヤバいよね。
|
260:
匿名
[2012-07-01 14:42:31]
どうやばいん?
|
261:
匿名
[2012-07-01 16:30:32]
気密性が高いから多湿の日本には合わないんじゃないの?
|
262:
匿名
[2012-07-01 19:06:48]
未だにこのようなことを言われる方がいるとは?
おっしゃる内容は他のスレを含めて何度も多くの方が議論しているのでは? また再開するのですかね。 |
263:
匿名さん
[2012-07-01 19:11:53]
>>261
おいおい…。 近年の一般的な施工方法じゃツーバイも軸も気密性は同じようなもんだろ。 それに、気密が良いから湿気どうのこうのは関係ないと思うが。 多湿環境下では気密性あろうがなかろうが、結局はその湿度に近づいていく。 |