東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その59) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その59)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-13 08:06:15
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

前スレ「その58」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224718/

湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰
http://www.j-cast.com/2011/03/07089857.html?p=all

[スレ作成日時]2012-05-30 01:39:53

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その59)

70: 匿名さん 
[2012-06-06 21:14:15]
外周区でアパートの建築が活況を呈してます。

所得の二極化の反映ですね。
71: 匿名さん 
[2012-06-06 21:18:10]
311被災地で、苦労された大家さんたちも多いそうなのに。
72: 匿名さん 
[2012-06-06 21:21:00]
低所得層が増えると逆にもうかる商売もあるって事でしょ。
73: 匿名さん 
[2012-06-06 21:41:22]
NHKでやってたけど、巨大津波問題で東京湾内に海水浴場を作るニーズが待ったなしで高まっているみたい。湘南、伊豆が危険だから結局東京湾内しか選択肢が無いみたい。
74: 匿名さん 
[2012-06-06 21:42:57]
台場にあるじゃない。砂浜。
75: 匿名さん 
[2012-06-06 21:47:58]
もっと大きくないと関東エリアの海水浴場客をすべて受け入れるのは不可能だよ。
76: サラリーマンさん 
[2012-06-06 23:43:36]
台場で海水浴?
俺はあんなドブみたいな汚い海で子供を遊ばせるのは無理だな。
最低でも九十九里くらいでないと。
77: 匿名さん 
[2012-06-06 23:46:09]
九十九里は73の言う湘南、伊豆ではないから
好きに行けば?
78: 匿名さん 
[2012-06-07 08:01:52]
オイルボールがぷかぷか浮いてる台場で泳ぐなんて・・・
屋形船は屎尿を垂れ流しだし
79: 匿名さん 
[2012-06-07 16:47:10]
クリステルが番組で台場に潜っていたが、ヘドロで1m先も見えず、
「まさに死の海です」とコメントしてたね。
80: 匿名さん 
[2012-06-07 21:34:14]
不動産マーケットが変質し始めるのは2015年以降。

それまでは地元民の地場志向需要が中心だから
まあつまらないね。
デベのご当地自慢ばっかで参考にならない。
81: 匿名さん 
[2012-06-07 21:38:17]
そうです。
平成15年に消費税が10%となり
不動産マーケットは変わります。
多分、氷河期に…
82: 81 
[2012-06-07 21:39:20]
何書いてんだかね。2015年だってーの。
83: 匿名さん 
[2012-06-07 21:42:31]
で、その2015年の変化の根拠は?
84: 匿名さん 
[2012-06-07 21:47:27]
過去の人口動態も分からずに不動産を語るのは笑止千万。

もっと自分で勉強することだ。
85: 匿名さん 
[2012-06-08 10:54:34]
埋立地の中古が大量にだぶついてくるころですね。
暴落がさらに加速しそう。
86: 匿名さん 
[2012-06-08 11:49:09]
>85
欲しいのは良く分かるが、
希望的観測だけで世の中は動かいないよ。
相対的に価格がリーズナブルなところは下がらないよ。

これからは割高外周区の価格動向に要注意。
武蔵小杉(坪290万円位らしい)に需要をかなり食われているからね。
87: 匿名 
[2012-06-08 11:53:37]
武蔵小杉はリーズナブルではなく、割高。
88: 匿名さん 
[2012-06-08 11:59:00]
お隣が超割高外周区だから武蔵小杉も販売好調(笑)
89: 住まいに詳しい人 
[2012-06-08 14:56:32]
>>86
書いていることが全然理解出来ない

武蔵小杉は割高だし、それでも将来性で買われている
ならば“割高外周区”とやらは、ますます高いままでしょ
 
 
基本的に“割高外周区”“都心部”などの用語を使い
具体的な地名を使わずもっともらしく語るカキコはスルーするべきだな
90: 匿名さん 
[2012-06-08 16:35:49]
尻に火がついてる埋立地住人の言ってることですから、大目にみてあげてください。
91: 匿名さん 
[2012-06-09 23:17:37]
>>89
いまのところ地元周辺への需要が強いから、
郊外、近郊に超割高エリアが散見されているのが現実。

しかし、少子高齢化でいずれその需要も無くなる。
92: 匿名さん 
[2012-06-09 23:24:00]
近郊郊外へのスプロール化が始まったのは東京オリンピックのちょっと前あたりから。
逆算すればこれから先どうなるか誰でも予想できるよ。
93: 匿名さん 
[2012-06-10 00:47:55]
埋立地のボッタクリタワマンがリーズナブルだなんて思ってる人いるの?どこの田舎者?
ホントにリーズナブルならこんなに売れ残ってないよね?
94: 匿名さん 
[2012-06-10 01:03:13]
内陸でもタワマンは色々売れ残ってるけど?
95: 匿名さん 
[2012-06-10 01:06:28]
内陸でも、田園都市線沿線のタワマンは売れ残り易いね。
東横線武蔵小杉のタワマンは即日完売だったのに。
96: 匿名さん 
[2012-06-10 01:27:12]
>84
根拠と数字は?
ホルホル解釈じゃないまともなもの希望
97: 匿名さん 
[2012-06-10 05:07:07]
地上げ幅が大きいエリアがことごとく震度7の激震エリア。笑

天誅とはまさに…。
98: 匿名さん 
[2012-06-10 05:18:02]
余談だが。

首都直下型地震が起きた後、まともに放送継続できるのは神南と赤坂の放送局だけ、というもっぱらの噂。

その他民放壊滅。

素晴らしい危機管理能力だわ。


よくこんな国のこんな街にマンションなんか買う気になれるね。

99: 住まいに詳しい人 
[2012-06-10 05:38:51]
>近郊郊外へのスプロール化が始まったのは東京オリンピックのちょっと前あたりから。

「都心の人口減少が始まった」のは確かに1960年代からだが
郊外の人口増加は戦前から始まっているし
23区の外なら1970年代以降も人口増加は続いている

さらに言えば、一度は伸びが止まった都内の世田谷区や大田区でも
この10年は緩やかだか人口が増加している

23区 区別人口推移
http://www.tokyo-23city.or.jp/research/hakase/image/seido2-03_16.gif

川崎市 人口推移
http://www.city.kawasaki.jp/20/20tokei/home/suikei/image/zensi.htm

少子化&人口減少は深刻だけど、現象としてはもっと緩やかなものだよ
人口動態を原因として激的な住宅市場の変化が起きるとは思えない

激的な変化が起きるのは、例えば1990年代後半の都心回帰のよーに
経済構造の変化に由来する価格変動があった場合だね
100: 匿名さん 
[2012-06-10 08:17:50]
2015年から、何がどうして変わるのですか?
101: 匿名さん 
[2012-06-10 09:12:11]
人口というより経済規模の縮小が問題では。
102: 匿名さん 
[2012-06-10 11:37:24]
2015年から、消費税が10%に変わる可能性があります。
103: 匿名さん 
[2012-06-10 11:40:35]
>98
震度7の予想マップで、港区をよく見ると
赤坂の近くにも7の赤い点があるんだが。
104: 匿名さん 
[2012-06-10 15:21:37]
溜池じゃないの?
105: 匿名さん 
[2012-06-10 21:48:49]
戦後の第一次近郊入植世代が女性でただ今80歳くらいって事が重要なんだよ。

後10年位したら戦後長年続いた郊外バブルも終焉でしょ。

長期にわたって下落トレンドに入るね。
106: 匿名さん 
[2012-06-11 01:27:58]
首都圏再開発地マンション価格、「豊洲」が過去10年の上昇率1位 民間調べ

 10年でマンションの分譲価格が最も上昇した首都圏再開発エリアは豊洲(東京・江東)だった。マンション関連コンサルティングのトータルブレイン(東京・港、久光龍彦社長)がこのほどまとめた調査によると、1坪あたりの平均単価が6割以上高騰した。同社では「大型の商業施設、オフィス、マンションが計画的に配置された街並みへの評価が高く、利便性の良さも人気を集めた」とみる。

107: 住まいに詳しい人 
[2012-06-11 09:33:35]
>>106
記事の改竄はよろしくないね

>首都圏再開発地マンション価格、「豊洲」が過去10年の上昇率1位 民間調べ
>2000年から10年でマンションの分譲価格が最も上昇した首都圏再開発エリアは豊洲(東京・江東)だった。
~~~~~~~~~~~~~
http://sumai.nikkei.co.jp/news/mansion/detail/MMSUn1000008062011/
オリジナルの記事は[2011/6/8付 日経産業新聞]
 
まともに引用も出来ないキ印に説明しても無意味だが 
実際はこんな感じ
記事の改竄はよろしくないね~~~~~~~...
108: 匿名さん 
[2012-06-11 14:29:44]
コスパで選ばれる時代に変わったら、
近郊、郊外のマンションの値崩れが始まる。
109: 匿名さん 
[2012-06-11 14:53:31]
コスパで勝負といえば
城東や湾岸だね
110: 匿名さん 
[2012-06-11 15:22:13]
107
2000年に分譲されたマンションの事なら
PCTやシエルでさえ無関係な話ですね。
111: 匿名さん 
[2012-06-11 16:46:30]
首都圏に不動産を持たない
上京第一世代のマンション選びはコスパ中心にならざるを得ない。

上京第一世代は地方経済が崩壊した2000年頃から急増。
22歳で上京したとして、ただ今34歳。
3年後の2015年頃にやっと購入年齢、その頃からコスパ時代が訪れるでしょう。
112: 匿名さん 
[2012-06-11 17:56:05]
コストはともかくパフォーマンスとはなんでしょうか?

・通勤利便性ですか?
・買い物利便性ですか?
・教育の充実ですか?
・自然災害に対する安全性ですか?
113: 匿名さん 
[2012-06-11 18:12:45]
112さん
総合力でしょう。
日常の買い物関連、生活支援関連施設、交通の利便性、子育て・教育関連、自然や環境、公共サービス、地域コミュニティ、治安関連、地域の将来性など
114: 匿名さん 
[2012-06-11 18:59:57]
コスパと言えば聞こえが良いが
結局は経済力が無い顧客向けの安売り競争だからね
大規模開発で供給過多な場所はなおさら
115: 匿名さん 
[2012-06-11 19:03:43]
じゃあコスト無視で最強のパフォーマンスを持つエリアはどこですか?都心は日常の買い物に難ありな場所が多いです、
116: 匿名さん 
[2012-06-11 19:12:45]
コストも考えれば江東区の内陸では?ゼロメートル地帯になるけど。
通勤、買物、は便利。
117: 匿名さん 
[2012-06-11 21:30:38]
まだ見えないけど、コスパ世代が購入主体になったら不動産マーケットも様変わりでしょうね。

既に賃貸では兆しが出てますが、分譲はもう少し先。

http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/tk=3/sort=2d/
118: 匿名さん 
[2012-06-11 21:33:16]
>112
まずは、
サラリーマンが買える坪300万円未満が絶対条件で、
それより高い所を除いての議論開始だね。
119: 匿名さん 
[2012-06-11 21:38:22]
割高慣れした首都圏出身者の購入が一巡したら、郊外のバブル価格は簡単に崩壊するね。これは確実に言える。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる