買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
前スレ「その58」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224718/
湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰
http://www.j-cast.com/2011/03/07089857.html?p=all
[スレ作成日時]2012-05-30 01:39:53
23区内の新築マンション価格動向(その59)
298:
匿名さん
[2012-06-20 22:13:00]
|
||
299:
匿名さん
[2012-06-20 22:15:45]
>人口が増えているけど住む人が増えているだけです。
えーと、住む人が増えずに人口が増えるって、ありえるんでしょうか??? |
||
300:
匿名さん
[2012-06-20 22:18:48]
298
>好調なのは都心に近くて坪単価で250万円前後のところだけになりつつあるね。 具体的にどこ?練馬あたりか。 |
||
301:
匿名さん
[2012-06-20 22:20:55]
中央区、江東区、台東区、墨田区の4区だよ。
|
||
302:
匿名さん
[2012-06-20 23:08:39]
そっちは埋立地ばかりなので無理ですよ。
|
||
303:
匿名さん
[2012-06-20 23:19:04]
価格動向からみると、湾岸・タワマンは忌避されつつあるな。
地震後しばらくは様子見だったが、脱出が始まった。 |
||
304:
匿名さん
[2012-06-20 23:32:51]
http://www.shukan-jutaku.com/np/news_article.php?article_id=44625
首都圏の分譲マンション賃料、5カ月連続下落 東京カンテイ調べ( 2012年06月14日 ) 東京・江東区、神奈川・藤沢、千葉・浦安といった海沿いエリアでは家賃下落傾向が顕著に現れた。 江東区では、豊洲など湾岸部の下げ幅が拡大している。 湾岸エリアの下落が鮮明 利便性と賃料バランス重視 東京カンテイ、分譲マンション賃料 東京カンテイ(東京都品川区)がまとめた3大都市圏における5月の分譲マンション賃料(1平方メートル換算)によると、首都圏(2490円、前月比0.6%下落)では湾岸エリアの賃料水準の下落傾向がより鮮明になっていることが分かった。東京23区(3019円、同0.4%下落)のうち、都心6区は3500円強でほぼ下げ止まっているが、城東7区が昨年発生した東日本大震災以降弱含みを続けている。特に、江東区と荒川区の下落基調が強い。同様の傾向は神奈川県(2042円、同0.8%下落)内でも見られる。藤沢市は、2011年3月時点で2003円だった賃料が今月は1798円に低下。津波や液状化の発生を懸念して、湾岸エリアを避ける傾向とみてよさそうだ。ただしこうした傾向は、同じく湾岸エリアを含む横浜市(2180円、同1.2%下落)などには当てはまらない。同市は平均築年数がやや古くなったことで下げたが、実質的には横ばい基調。『湾岸』という理由のみで敬遠するわけではなく、あくまで利便性と賃料水準とのバランスを考慮したうえで立地を選んでいるとみられる。 |
||
305:
匿名さん
[2012-06-21 00:12:40]
|
||
306:
匿名さん
[2012-06-21 03:27:42]
湾岸エリアではない隅田川沿い荒川区の下落傾向の理由は何でしょう?
|
||
307:
匿名さん
[2012-06-21 06:42:43]
川沿いも、海沿いと同様に地盤や浸水といった問題が大きいからでしょう。
|
||
|
||
308:
匿名さん
[2012-06-21 09:00:37]
|
||
309:
匿名さん
[2012-06-21 09:11:49]
東京カンテイ(東京都品川区)がこのほどまとめた5月の中古マンション価格(70平方メートル換算)によると、首都圏では価格が弱含んでいる地域が、都心近郊から郊外エリアへと広がり始めていることが分かった。
|
||
310:
匿名さん
[2012-06-21 09:23:46]
>307
川沿いって事で荒川区を言うなら、中央区や世田谷区だって川沿い。 |
||
311:
匿名さん
[2012-06-21 09:43:10]
首都圏出身者の地元需要が減ってきて、
いよいよ近郊、郊外がこれから下がって行くのかな? |
||
312:
匿名さん
[2012-06-21 10:20:25]
下がる下がるっていいますがどこまで下がるんですか?
23区で駅から20分歩くエリアはどこまで下がりますか? 70平米1500万とかになるならローンがない生活が 実現できますので買いたいです。 |
||
313:
匿名さん
[2012-06-21 11:32:01]
|
||
314:
匿名さん
[2012-06-21 11:42:09]
坪140万だと70平米で3000万もしますよ。
ローンなしだと買えないです。 |
||
315:
匿名さん
[2012-06-21 11:55:46]
|
||
316:
匿名さん
[2012-06-21 13:01:54]
|
||
317:
匿名さん
[2012-06-21 18:09:32]
2015年にはキャッシュの価値が5%減価する。
消費税前の駆け込み需要はあるのかな? |
||
318:
匿名さん
[2012-06-21 18:45:30]
駆け込み需要は、将来の需要を先食いするだけ。
後で需要が激減する。 更に無理して買い急いだ人達の中から、ローン苦になる人が続出しかねない。 |
||
319:
匿名さん
[2012-06-21 19:49:18]
消費税増税後の需要激減で値下がりする2015年以降まで待てるのならいいね。
その間の賃料支払もかなりな額になるよ。 |
||
320:
匿名さん
[2012-06-21 21:29:06]
消費税増税といっても、税が掛かるのは物件の本体で土地にはかかりません。
キャッシュの価値が5%は下がらないでしょう。 下がるのなら、消費税の問題ではなく、日本の国債暴落による円の価値の下落でしょう。 |
||
321:
匿名さん
[2012-06-21 21:33:58]
いずれにしても家賃見合いのコスパ時代になって行きます。
イメージだけでは高坪単価は維持できなくなる。 http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/tk=3/sort=2d/ |
||
322:
匿名さん
[2012-06-21 21:40:47]
家を売るのが必須なら坪単価とか気にしますけどね。
永住する人にはあまり関係ない話ですね。 |
||
323:
匿名さん
[2012-06-21 21:43:34]
>322
親元志向の首都圏出身者需要が終わると完全なコスパ時代に変わるよ。 |
||
324:
匿名さん
[2012-06-21 21:57:24]
既に4割近くが都心部志向だと日経に出てました。
|
||
325:
匿名さん
[2012-06-21 21:59:29]
一人あたりの占有面積が、少しくらい広くなったほうがいいと思うよ。
日本はとにかく狭い。 |
||
326:
匿名さん
[2012-06-21 22:01:57]
郊外で良ければ土地は腐るほどあるのに、皆理想を求め過ぎじゃない?
|
||
327:
匿名さん
[2012-06-21 22:06:00]
超満員でギュウギュウ詰めの通勤電車から開放されるなら、稼ぎ手にとって何よりのメリットになるよ。
|
||
328:
匿名さん
[2012-06-21 22:08:03]
>326
やっぱりこれからは山梨ですよね! |
||
329:
匿名
[2012-06-21 23:12:03]
105円のものが110円になれば、100万円で
9.523個買えていたのが、9,090個しか 買えなくなる。 つまりキャッシュの価値は下がる。 低利で借金して物を買った方が合理的 な判断になるんだよね。 |
||
330:
匿名さん
[2012-06-21 23:13:16]
そうなると資産価値が騰がるのは最も発展性が見込める街「豊洲」かな。
(他に発展が見込める街があるなら具体的な地名を挙げて欲しい。ないと思うけど) |
||
331:
匿名さん
[2012-06-21 23:21:05]
豊洲のタワマンには、政治家、外交官、大使、弁護士、俳優に女優にアナウンサー 、スポーツ選手、作家、政治家など芸能人や著名人がたくさん住んでいます。
|
||
332:
匿名
[2012-06-21 23:42:19]
ホントですか?
|
||
334:
匿名さん
[2012-06-22 03:40:35]
ウソだけど、ホントだってことにしたいから、こんなところに書き込むんですよ。
わかってあげてください。 |
||
335:
匿名さん
[2012-06-22 04:11:13]
これだけ必死に買い煽りしてると、胡散臭さ満点。
手を出すとマズイな、と普通は思うよ。 |
||
336:
匿名さん
[2012-06-22 06:03:05]
だから、誰も買わなくなってんでしょ
|
||
337:
匿名さん
[2012-06-22 16:34:06]
2013~16年度に武蔵小杉に54階建て2棟のタワマンができるらしい。
23区だと大田区、世田谷区あたりが大きな影響を受けるでしょう。 首都圏出身者の需要が細って行く中で、 郊外に大規模な高額マンション。 売れ残る確率はかなり高く、値崩れにつながる恐れ大。 |
||
338:
匿名さん
[2012-06-22 16:45:04]
郊外もかつては駅から離れた住宅地の戸建てが人気だったが、いまや時代は変わって郊外駅でも駅直結のタワーが人気だね。
再開発とあわせて建設されるので駅前の商業施設が便利だし、通勤も電車に乗っている時間は都内より多少(10分程度)長いもののトータル通勤時間は短縮されるケースも多い。 |
||
339:
匿名さん
[2012-06-22 16:52:40]
|
||
340:
匿名さん
[2012-06-22 16:58:25]
武蔵小杉のタワマンってびっくりするくらい高いよね。
交通利便性は相当高いけど武蔵小杉エリアって街並みが すっきりしているわけでもないし、川崎のように大規 模なショッピングモールがあるわけでもないし交通利 便性だけであそこまで引っ張れるんでしょうか? |
||
341:
匿名さん
[2012-06-22 17:04:34]
最近は、小杉駅前物件を売ってるから高く感じるんでしょう。
ただ、デべさん自身がマスコミ相手に言ったように 値段が高額の部屋は売れない街。だから階数による価格差は小さい。 |
||
342:
匿名さん
[2012-06-22 17:12:28]
>>338
戸建相続までの仮の宿需要ですよ。 駅に近いと両親も立ち寄りやすく、子供の面倒を見てもらえる。 そんな需要もそろそろ尽きようとしているときに また郊外に大規模マンション。 しかも高額ときたら、大量の売れ残りは太鼓判でしょ。 |
||
343:
匿名さん
[2012-06-22 18:20:23]
いくら郊外でも京浜東北線や中央線などJRの主要路線や都心に直結する私鉄主要駅前の商業地の地価は安くないから、タワーにしても土地代がかさんで安くできないという事情もある。
郊外から都心へという大きな流れもあるが、ミクロ的には駅前にどんどん集まるという流れもある。 エリア同士の競争に加えエリア内での競争もあるよね。 |
||
344:
匿名さん
[2012-06-22 18:56:19]
近郊、郊外がしだいに縮小して凋落して行く運命は変え様がない。
とにかく坪単価が高い郊外は買わない事だ。 |
||
345:
匿名さん
[2012-06-22 18:58:32]
はるばる東京23区板まで、小杉の宣伝活動ご苦労様です。
|
||
346:
匿名さん
[2012-06-22 21:29:22]
アットホームが実施した「子育て世帯の住まい探し実態調査」によると、「実家に住めば良かったと思ったことがある」人が半数近くに上ることが分かった。
「現在、実家の近くに住んでいない」と回答した人(316人)に「子育てに当たって、実家の近くに住めば良かったと思ったことがあるか」と質問。45.9%が「ある」と答え、男女別では女性の方が13.9ポイント高かった。また、子どもの人数別に見ると「2人以上」で53.1%と過半数を超えた。子どもを多く持つ親ほど、切実に「実家に助けてもらいたい」と思っている様子がうかがえる。 |
||
347:
匿名さん
[2012-06-22 21:47:56]
首都圏出身者は実家近くが基本。
これが近郊、郊外のバブルを長引かせ、 被害者をねずみ講式に増やしている根本の理由。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
好調なのは都心に近くて坪単価で250万円前後のところだけになりつつあるね。