買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
前スレ「その58」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224718/
湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰
http://www.j-cast.com/2011/03/07089857.html?p=all
[スレ作成日時]2012-05-30 01:39:53
23区内の新築マンション価格動向(その59)
210:
匿名さん
[2012-06-14 00:17:16]
|
||
211:
匿名さん
[2012-06-14 00:26:31]
|
||
212:
匿名さん
[2012-06-14 00:29:01]
足立区は城北ですか?
|
||
213:
匿名さん
[2012-06-14 00:33:28]
>211
外周区は厳しくなってますね。 |
||
214:
住まいに詳しい人
[2012-06-14 01:35:43]
|
||
215:
匿名さん
[2012-06-14 06:04:15]
|
||
216:
匿名さん
[2012-06-14 21:13:58]
地場需要が中心の外周区は少子化の影響で購買人口が減るから厳しいよ。
相続で家が余り始めるから将来ダブルパンチになる。 |
||
217:
匿名さん
[2012-06-14 21:21:00]
現実問題として
専業主婦が絶滅危惧種になってくると 郊外ライフは成り立たなくなる。 業者は郊外を売りたいだろうが無理だろうな。 |
||
218:
匿名さん
[2012-06-14 22:36:19]
西側郊外が、住む場所として、利便性、住環境、地盤などの総合評価が最も優れている
これが今の世の中の主流の考え 将来も変わることはないでしょう |
||
219:
匿名さん
[2012-06-14 22:52:17]
立川断層や多摩直下地震の想定がなければ良かったんだがねえ
|
||
|
||
220:
匿名さん
[2012-06-15 04:28:30]
ギリギリローンでマンションを買うと妻を子育てに専念させることもできない。
そんな余裕のない生活はイヤだな。 デベ営業のセールストークに騙されず、身の丈にあった物件を買わないとな。 |
||
221:
匿名さん
[2012-06-15 06:27:50]
どこに誘導したいのか分からんが、
そうすると平均的な所得のサラリーマンは 23区に新築なんて買えないんでは |
||
222:
匿名さん
[2012-06-15 07:28:10]
当たり前だろ
|
||
224:
匿名さん
[2012-06-15 09:16:50]
武蔵小杉みたいにピンポイントで高い街もあるけどね。
|
||
225:
匿名さん
[2012-06-15 09:17:02]
足立区、葛飾区、江戸川区の都心直結でない路線だと比較的安いよ。あと練馬区と大田区の一部とか。
|
||
226:
匿名さん
[2012-06-15 09:22:37]
二馬力なら買えますよ。皆さんみんな買ってます。というアオリでたかだが世帯年収1000万くらいの夫婦に7000万くらいのマンション買わせる商法ですか
|
||
227:
匿名さん
[2012-06-15 09:40:53]
|
||
228:
匿名さん
[2012-06-15 09:49:19]
二馬力の人はそれを前提とするのではなく基本一馬力の範囲で生活し、あとは余裕のために使うべきでしょう。
一時的にちょっと贅沢するのは良いと思いますが、住宅ローンのような長期に渡る支出についてはセーブしないとまずいです。 奥さん正社員だと強気になって旦那が弱気でも高いマンション買わされちゃったりしますよ。 豊洲あたりは奥さんにあおられて買う人少なくないようです。 |
||
229:
匿名さん
[2012-06-15 09:51:36]
>228
どっちにしろ郊外はあり得ない選択になりつつあるね。 |
||
230:
匿名さん
[2012-06-15 09:54:31]
年収が少ない人は無理して郊外の安いマンション買うと大変な目に遭うぞ。
家にしばられて身動きが取れなくなる。 郊外はとにかく避けて、それで買えなければ賃貸で我慢するのが賢明だよ。 |
||
231:
匿名さん
[2012-06-15 10:00:23]
郊外に買うならランニングコストの安い戸建でしょう。
|
||
232:
匿名さん
[2012-06-15 10:02:39]
郊外でも駅直結などは良いと思います。古くなっても賃貸需要があります。駅によりますが。
|
||
233:
匿名さん
[2012-06-15 10:03:39]
田園都市線市が尾からバスなどというやつはダメだろうね。
|
||
234:
匿名
[2012-06-15 11:56:53]
ランニングコストのいい戸建ても考えたいけど自然災害を考えるとマンションかなと思ってしまう。
|
||
235:
匿名さん
[2012-06-15 12:01:25]
子供二人だとマンションは狭すぎ。男の子がいたらアウト
|
||
236:
匿名さん
[2012-06-15 13:13:19]
不動産営業の口車に乗って無理すると間違いなく破産する。
金利だって、今は歴史的に低いということをよく認識すべき。 |
||
237:
匿名さん
[2012-06-15 13:13:21]
|
||
238:
匿名さん
[2012-06-15 13:26:03]
じゃあ埋立地は違うな。
ボッタクリマンションばかりだから。 その証拠に大量に売れ残ってるもん。 |
||
239:
匿名さん
[2012-06-15 14:16:48]
坪単価250万円前後でも手が出ない人はいますね。
ネガりたい気持ちも痛いほど分かるよ。 |
||
240:
匿名さん
[2012-06-15 14:46:10]
|
||
241:
匿名さん
[2012-06-15 15:37:00]
>240
現在は都内のどのあたりですか? |
||
242:
匿名さん
[2012-06-15 18:31:34]
埋立地なんか、坪250万も払う価値はないよ。
そんな世間知らずいるの? |
||
243:
匿名さん
[2012-06-15 22:49:17]
いま埋立地に住むのが東京都民のブームだよ
|
||
244:
匿名さん
[2012-06-15 23:15:14]
豊洲の人気不動は変わらないようだね。
買いたいのに・・・(::) |
||
245:
匿名さん
[2012-06-16 23:55:33]
ららぽーと豊洲をリニューアル、10月新店舗オープンへ 三井不など
住宅新報 6月12日(火)17時14分配信 三井不動産とららぽーとマネジメントは、東京都江東区の商業施設「三井ショッピングパーク アーバンドック ららぽーと豊洲」をリニューアルする。2012年度に契約満了を迎える出店店舗を中心に実施。10月中旬から順次、新店舗をオープンする予定。リニューアルを行う具体的な店舗などは8月下旬に公開する見通しだ。 ららぽーと豊洲は2006年10月に開業。文化施設やレストランなど約190店舗で構成する。2007年度の売上は約288億円、2011年度の売上は約326億円だった。 |
||
246:
匿名さん
[2012-06-17 15:51:47]
新宿区は値崩れがさらに進みそう。
東京都新宿区の「西富久地区第一種市街地再開発事業」における施設建築物新築工事の起工式が、6月15日に行われた。 最寄り駅は東京メトロ丸の内線「新宿御苑前」など。約2.6ヘクタールの開発区域内に、JR山手線の内側のエリアで最も高い55階建て・高さ約180メートルの「超高層住宅棟」と、賃貸マンションを中心とする7階建て「中層住宅棟」を建設。また商業店舗の出店が予定される棟の屋上には、戸建て風住宅とペントハウスを配置する「低層住宅棟」を建設する。このほか広さ約1000坪の大型商業施設や、広場なども設置する予定。 再開発事業の参加組合員である野村不動産、三井不動産レジデンシャル、積水ハウス、阪急不動産の4社は、超高層住宅棟のうち約1000戸の保留床を取得し、今後販売する |
||
247:
匿名さん
[2012-06-17 15:55:18]
いや、その新宿のタワマンは以前からスレがあり
待ってる人が多い。 |
||
248:
匿名さん
[2012-06-17 15:57:28]
新宿周辺は賃貸も激余りだから、いったいどうなるのでしょうね。
家賃レベルもかなりの勢いで下がってます。 |
||
249:
匿名さん
[2012-06-17 19:58:37]
あと新宿は西新宿五丁目中央北地区に60階建てタワーマンションが西富久地区と同時期に建つ
|
||
250:
匿名さん
[2012-06-17 20:23:00]
西新宿の60階建てって話は
何年も前からあったが、いよいよ実現? |
||
251:
匿名さん
[2012-06-17 20:33:14]
たぶんそれは日本最高層を言ってるのでは?
そっちは全然地上げが進んでない三丁目、こっちは五丁目。 同時に建つと値崩れ必至だからバラけるのはいいこと。 新宿ネガも他人の心配より自分とこの心配した方がいい。 この先ずーっと客の取り合い、独り勝ちなんてあり得ない。 |
||
252:
匿名さん
[2012-06-17 22:31:43]
どっちにしろ新宿の値崩れは避けられないだろ。
ファミリー向けじゃないから大量供給への耐性が無いと思うよ。 |
||
255:
住まいに詳しい人
[2012-06-18 00:07:11]
富久町と西新宿じゃ
“新宿”といっても立地も価格もだいぶ違うしなあ @300を超えるところは、ただの住宅地じゃちょっと成り立たない |
||
256:
匿名さん
[2012-06-18 04:19:39]
254は何で在庫が減ってるとわかるんだ?
デベ営業だから? |
||
257:
匿名さん
[2012-06-18 09:15:13]
|
||
258:
匿名さん
[2012-06-18 10:09:35]
現実。
http://www.shukan-jutaku.com/np/news_article.php?article_id=44625 首都圏の分譲マンション賃料、5カ月連続下落 東京カンテイ調べ( 2012年06月14日 ) 東京・江東区、神奈川・藤沢、千葉・浦安といった海沿いエリアでは家賃下落傾向が顕著に現れた。 江東区では、豊洲など湾岸部の下げ幅が拡大している。 湾岸エリアの下落が鮮明 利便性と賃料バランス重視 東京カンテイ、分譲マンション賃料 東京カンテイ(東京都品川区)がまとめた3大都市圏における5月の分譲マンション賃料(1平方メートル換算)によると、首都圏(2490円、前月比0.6%下落)では湾岸エリアの賃料水準の下落傾向がより鮮明になっていることが分かった。東京23区(3019円、同0.4%下落)のうち、都心6区は3500円強でほぼ下げ止まっているが、城東7区が昨年発生した東日本大震災以降弱含みを続けている。特に、江東区と荒川区の下落基調が強い。同様の傾向は神奈川県(2042円、同0.8%下落)内でも見られる。藤沢市は、2011年3月時点で2003円だった賃料が今月は1798円に低下。津波や液状化の発生を懸念して、湾岸エリアを避ける傾向とみてよさそうだ。ただしこうした傾向は、同じく湾岸エリアを含む横浜市(2180円、同1.2%下落)などには当てはまらない。同市は平均築年数がやや古くなったことで下げたが、実質的には横ばい基調。『湾岸』という理由のみで敬遠するわけではなく、あくまで利便性と賃料水準とのバランスを考慮したうえで立地を選んでいるとみられる。 |
||
259:
匿名さん
[2012-06-18 11:56:03]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
成約地域によってまったく違った数字になるからじゃない?
1年間全部足して㎡単価と築年の平均出して、
1年前と比較しないと意味無さそう。