買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
前スレ「その58」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224718/
湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰
http://www.j-cast.com/2011/03/07089857.html?p=all
[スレ作成日時]2012-05-30 01:39:53
23区内の新築マンション価格動向(その59)
461:
匿名さん
[2012-06-28 22:22:38]
|
462:
匿名さん
[2012-06-28 22:51:30]
首都高の制限速度60キロの道の最大勾配は5%だから、40mもぐるのに800m。
1kmとして、ランプ1区間分程度で大深度にもぐれる。 大深度の地上部分には30mまでの地下杭の建物がOKだから、地盤さえ良ければ大きなビルも建てられる。 |
463:
匿名さん
[2012-06-28 22:56:19]
建設費が3.8兆円でも、全部ではないが一等地の土地をデベが買うから、建設費が抑えられる。
|
464:
匿名さん
[2012-06-28 22:58:34]
神田川とか上に首都高が走ってるせいで暗渠にできなかった川の部分も開発できる。
渋谷のデパートが暗渠化した渋谷川の上に建ってるように。 |
465:
匿名さん
[2012-06-28 23:04:12]
|
466:
匿名さん
[2012-06-28 23:18:52]
結局6ヶ月間、上昇しているのは豊洲だけのようだね
|
467:
匿名さん
[2012-06-28 23:24:14]
6ヶ月間上昇してあの値段ってどんだけ下がってたの?w
|
468:
住まいに詳しい人
[2012-06-29 01:44:51]
>建設費が3.8兆円でも、全部ではないが一等地の土地をデベが買うから、建設費が抑えられる。
2001年入札の防衛庁跡地で1800億円、1997年入札の汐留駅跡地で4500億円 「建設費が抑えられる」なんて言えるのかな? 普通に作り替えた方が安上がり |
469:
匿名さん
[2012-06-29 14:51:05]
http://www.shukan-jutaku.com/np/news_article.php?article_id=44625
首都圏の分譲マンション賃料、5カ月連続下落 東京カンテイ調べ( 2012年06月14日 ) 東京・江東区、神奈川・藤沢、千葉・浦安といった海沿いエリアでは家賃下落傾向が顕著に現れた。 江東区では、豊洲など湾岸部の下げ幅が拡大している。 湾岸エリアの下落が鮮明 利便性と賃料バランス重視 東京カンテイ、分譲マンション賃料 東京カンテイ(東京都品川区)がまとめた3大都市圏における5月の分譲マンション賃料(1平方メートル換算)によると、首都圏(2490円、前月比0.6%下落)では湾岸エリアの賃料水準の下落傾向がより鮮明になっていることが分かった。東京23区(3019円、同0.4%下落)のうち、都心6区は3500円強でほぼ下げ止まっているが、城東7区が昨年発生した東日本大震災以降弱含みを続けている。特に、江東区と荒川区の下落基調が強い。同様の傾向は神奈川県(2042円、同0.8%下落)内でも見られる。藤沢市は、2011年3月時点で2003円だった賃料が今月は1798円に低下。津波や液状化の発生を懸念して、湾岸エリアを避ける傾向とみてよさそうだ。ただしこうした傾向は、同じく湾岸エリアを含む横浜市(2180円、同1.2%下落)などには当てはまらない。同市は平均築年数がやや古くなったことで下げたが、実質的には横ばい基調。『湾岸』という理由のみで敬遠するわけではなく、あくまで利便性と賃料水準とのバランスを考慮したうえで立地を選んでいるとみられる。 |
470:
匿名さん
[2012-06-29 16:24:02]
不動産価格への影響はあるのでしょうか?
都は二十八日、災害時に火災や倒壊の危険が高い木造密集地域で延焼を防ぐ役割を果たす道路「特定整備路線」の候補区間二十三キロメートルを選定した。早期の道路整備が期待される一方、居住者には立ち退きを迫ることになる。 今年一月に都が策定した「木密地域不燃化十年プロジェクト」で、延焼を遮断する効果の高い道路を特定整備路線に指定し、税制面や土地の買収要件の緩和で、地権者や借家権者らの生活再建を支援する方針を決めていた。 http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20120629/CK2012062902000113.ht... |
|
471:
匿名さん
[2012-06-29 16:38:49]
5月の首都圏中古マンション
首都圏全体では比較的価格の高いエリアでの成約が堅調だった。 なお、平均築年数は22.7年となっている。 |
472:
匿名さん
[2012-06-29 16:39:19]
ますます住みやすくなっていきそうですね。
|
473:
匿名さん
[2012-06-29 17:07:59]
たとえ築20年越えていても都心部って需要がじわり強まってます。
共稼ぎがMUSTの時代になりつつあるね。 |
474:
匿名さん
[2012-06-29 17:12:54]
都市整備で土地買収がスムースに行かない理由はぶっちゃけ金の問題。
いろいろ理由をつけてごねればごねるほど長期化すればするほど 地権者は金銭的には得する仕組みだからね。 「税制面や土地の買収要件の緩和」って要はお金たくさん上げるから 出てってってことだよね |
475:
匿名さん
[2012-06-29 18:46:57]
開発しやすくて都心に近い所は発展スピードが早いけど、
そうじゃない所は取り残されちゃうね。 格差が開きそうだ。 |
476:
匿名さん
[2012-06-29 19:29:22]
結局山手線の内側ってことですね。
|
477:
匿名
[2012-06-29 19:41:01]
消費税上がる前にミニバブルが来るね。そのはずみで景気回復なんてことになれば、今が買いだな。小沢も終わったみたいだし、民主党のバカ造反議員を一掃すれば日本はまた上を向ける。
|
478:
匿名
[2012-06-29 19:52:59]
もうミニバブルは起きてるよ。住宅ローン減税終了と消費税増税前の駆け込みで。
|
479:
匿名
[2012-06-29 20:00:36]
あとは、ミニバブル崩壊に向かってカウントダウン。
ババを掴まないようにしないと。 |
480:
匿名さん
[2012-06-29 20:06:30]
|
地下鉄と違いエレベエスカは使えないから。