シティーハウス文京茗荷谷ってどうですか?
66:
周辺住民さん
[2013-04-08 18:50:50]
|
67:
匿名さん
[2013-04-11 21:18:52]
茗荷谷駅付近には興味がありましたが、先日の大雨、大雨ならまだしも環境の影響で今後は集中豪雨が増すのかと思うと低地というところが気になります。これからは高台ですかね。以外に庶民的なスーパーもあり、低所得でも何とか生活できそうなところは魅力です。
|
68:
匿名さん
[2013-04-11 21:26:35]
茗荷谷駅付近そのものは、結構な高台では。
千川通り付近は、残念ながら見事に谷になっていますねぇ。 千川通りはまさに川だったところ、「暗渠」ですからね。 不忍通りの千石3丁目交差点は、空気も淀んでいる感がすごいです。 |
69:
匿名さん
[2013-04-11 21:32:15]
そうですね、低地から3mほど高い立地であれば問題ないんですが。
|
70:
匿名
[2013-04-14 23:25:30]
海抜18メートルありますが、低地なんでしょうか?茗荷谷駅あたりの25メートルから比較すると低いですが、春日駅近くの8メートルと比較すると高いんですが。
|
71:
匿名さん
[2013-04-15 17:08:51]
文京区洪水ハザードマップで検索すれば、
どんな場所か分かりますよ。 海抜が高くてもマンション附近がその周りよりも低ければ、 豪雨の時に水が滞留しますよ。 故に、低地です。 |
72:
匿名さん
[2013-04-16 17:49:08]
>>66さん
私もここの物件を検討する前はなんとなく茗荷谷にはあまり安いスーパーなど ないのではないかなと思っていたのですが、結構安いスーパーがあってなかなか 住みやすそうな場所だなとイメージが変わりました。ただ飲食店なんかはもう少し あってもいいかなと思うのですがね。 |
73:
周辺住民さん
[2013-04-18 18:38:15]
72さん
飲食店、小さなお子様も一緒に入れる店となると、少ないかもしれませんね。 茗荷谷駅前まで行くとそれなりにありますけどね。 ロシア料理のソーニヤもピロシキが美味しいし ちょっと歩きますが中華の萬盛園は子供OKですね。 播磨坂もいいです。こちらもちょっと歩かなきゃですけどね。 ケーキ屋さんもちょこちょこありますが、千川通りの千石三丁目交差点を超えた辺りにある パティスリーヒヤマは手頃で美味しいので行きつけです。 もう少し頑張って大塚方面へ行けば大型スーパーのライフもありますよ。 自転車があれば問題なく行けると思います。 |
74:
匿名さん
[2013-04-24 11:09:54]
いわゆるファミレスやファストフードなど気軽に子供と入れるお店は少ないですが
美味しい大人のお店はすごく多いですよね この辺りは意外と多くのお子さんが街を歩いていたので お子さんが入れるお店がもっと増えると良いでしょうね ロシア料理のお店もあるのですか!! あまり食べたことがないので今度行ってみますね。 |
75:
匿名さん
[2013-04-25 11:22:46]
この辺りはスーパーが少ないと思い込んでいましたが、公式ホームページの
ロケーションを見ると意外に多いですよね。 ハナマサ、サントク、マルエツプチが徒歩10分圏内にありますし、 産直野菜を扱う八百屋さんが徒歩3分圏内にあるので普段はこの店を利用する事になると思います。 (目利き屋というお店です) |
|
76:
マンション住民さん
[2013-04-25 19:05:12]
「目利き屋」は、なくなったような気がします・・・
|
77:
匿名さん
[2013-04-25 21:11:20]
まだ、売れ残ってるのでしょうか?
その割に価格は・・・。 |
78:
匿名さん
[2013-04-26 18:10:06]
そんな高いの?
すみふは竣工までに完売する方が珍しいんじゃないかな。 建ってから建物内モデルルームができる。 実物を見られるから、裏切りがないのと決めたら素早く引っ越せるのはいいよ。 |
79:
匿名
[2013-04-27 00:40:36]
残りは少なくなってますね。連休中に完売するのでは。
|
80:
匿名
[2013-04-27 00:40:36]
残りは少なくなってますね。連休中に完売するのでは。
|
81:
見に行った
[2013-05-01 19:11:16]
やっぱり不自然な書き込みが続くね。。。
|
82:
申込予定さん
[2013-05-02 05:25:04]
どこが不自然なのでしょうか?
|
83:
ビギナーさん
[2013-05-06 16:49:40]
ホムペの一番小さい部屋の西側って何か建ってるんですか?
|
84:
匿名さん
[2013-05-07 10:16:45]
お子さんがいけるようなお店は少ないですが、池袋まで行けば
沢山あるのでそこらへんは問題ないと思いますよ。 |
85:
住まいに詳しい人
[2013-05-08 02:58:42]
徒歩圏でないんだったら意味なし
|
86:
匿名さん
[2013-05-08 21:45:39]
(お子さんがいけるような店)徒歩圏でないんだったら意味なし > 茗荷谷周辺全部ですね。 本郷や白山、千石周辺も。
|
87:
匿名さん
[2013-05-13 23:31:07]
東京ドームまで歩けばいいじゃん。
頑張ったら歩けるよ。 お帰りはバスで。 |
88:
購入検討中さん
[2013-05-14 17:29:54]
早く棟内モデルルームが見たい。
周辺のメリ・デメはよくわかっているつもりだから あとはスペックや眺めをこの目で確認したいです。 |
89:
匿名さん
[2013-05-16 12:31:18]
おおよそマンションと思えないようなスタイリッシュな外観がいいですねー。
質問ですが、公式ホームページの共用空間の敷地配置図(1階平面図)で、 事業協力者取得住戸というスペースが2箇所設けられていますが こちらは店舗という事ですか? |
90:
匿名さん
[2013-05-16 21:15:35]
現地をみると、店舗って位置じゃないですね。
|
91:
サラリーマンさん
[2013-05-18 08:42:09]
>87
それが楽しみであったりもします。うちは喜ぶだろうなー。 自分は部屋の位置に関して気になる点があります。 突出している部屋は日当たりが良さそうですがそこから段々に奥まっていますよね。奥の位置のバルコニーは暗くないかなーと。。 まあ一日の中のどこかの時間帯では明るくなるわけですから時間帯にこだわらなければいいのかな。 40Hrは1LDKでうちは検討外だけど位置はいいですね、羨ましいです。 |
92:
契約済みさん
[2013-05-21 00:34:10]
>91さん
このマンションは3方道路となっているので、バルコニーがあれば暗いってことはないのでは。 私がこのマンションで気に入ったのは、眺望。美しいとかではなく、前にビルが何もないこと。カーテンを開けっぱなしにできる! 緑に囲まれた環境も落ち着く。毎日、「教育の森」や湯立坂の緑を見ながら会社に通うのが今から楽しみ! 小石川植物園に至っては、木々の香りが濃密で、ちょっとした森林浴ができそう。 低地だから・・・といった問題も、文京区、東京都などにヒアリングしたり、他の「高台」のマンションと構造を比較して自分のなかでクリア済。 |
93:
匿名
[2013-05-21 05:57:19]
暗渠沿いの低地で眺望が魅力とは驚きですね。
|
94:
物件比較中さん
[2013-05-22 01:32:14]
目の前、お見合いなしは魅力のひとつだと思う。
しかもここは前が筑波大付属小でしょ? 高い建物が建つリスク少なそうだし。 |
95:
匿名さん
[2013-05-22 06:29:55]
しかし北斜面の底地ですからね。魅力とかでは無いよね。
|
96:
契約済みさん
[2013-05-23 08:01:53]
幹線沿いの高台より視野が抜ける低地を選択しました。人それぞれってことで。それに低地と言っても後楽園付近より10メートル高いし、この周辺で比較するとパークハウスのほうが低いです。低地のデメリットはここだけの話じゃない。
|
97:
契約済みさん
[2013-05-23 08:01:54]
幹線沿いの高台より視野が抜ける低地を選択しました。人それぞれってことで。それに低地と言っても後楽園付近より10メートル高いし、この周辺で比較するとパークハウスのほうが低いです。低地のデメリットはここだけの話じゃない。
|
98:
匿名
[2013-05-23 08:14:56]
幹線沿いじゃない高台もあるのに♪
|
99:
物件比較中さん
[2013-05-23 17:52:19]
幹線沿いじゃない高台だと視野が抜けないんじゃ?
抜けるためには高層階で予算超えたり。 ちなみに高台の幹線沿いでも、ベランダ側が幹線とは逆で 綺麗に視野が抜けていれば個人的にはOK. |
100:
ご近所さん
[2013-05-25 00:23:04]
少し距離ありますが、西巣鴨のファイト餃子は美味しいですよ!
一度食べたら忘れないね。ときどき食べたくなる一品です。 |
101:
匿名さん
[2013-06-08 19:51:10]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
102:
匿名さん
[2013-06-13 09:31:58]
小学校云々は子供がいないので良くわからないですが…
でも自然が多い環境ですので、そういう点ではお子さんがいらっしゃる方には良いのかもしれないですね なかなかあのあたりの国立大学付属小に入るのは大変そうですけれども。 文京区は公立小のレベルが比較的高いとは聞いたことがあるんですが、 そういうのもファミリー層にこの辺りが人気ある理由の1つなのでしょうか?? |
103:
購入検討中さん
[2013-06-14 10:42:38]
うちも子どもはいないのですが周辺環境を見ると私が子どもの時にここに住んでいたかったなーと思える場所です。
童心にかえってお散歩をしてみると子ども目線の楽しみが見えてくるかもしれず心躍ります。 もちろん主婦目線でもとても便利な環境だと思っています。 茗荷谷駅は周りは商業便利と自信を持って謳われていますし期待してます。 1LDKという手狭な住居ですが、何気にお掃除が楽で助かるなんて気持ちも持っちゃってます(笑) |
104:
契約済みさん
[2013-06-15 09:43:48]
内覧会に行ってきました。視野が抜けていて、リビングのソファに座りながら緑の木々を楽しめます。部屋そのものは、標準仕様であることはわかってましたのでそのとおりでちゃんとできてました。
自分は、マンションそのものより場所を買いました。視野が抜けること、緑に囲まれた環境であること、会社と東京駅に近いこと。自分の予算より高かったですが、自分にとって、ここを上回る場所がなかったのです。低地のデメリットは、水捌けの悪いことと地盤の弱さですが、自分なりにいろいろ調べまして、ほぼ問題ないと判断しました。 教育面でこの辺りを選ばれる方が多いようですね。そのせいかわかりませんが、価格が下がりにくい傾向があるかもしれません。実は、15年前に買おうとしたこの近辺の某マンションが、いまでも当時の新築価格とほぼ同じでした。軽く、いやかなりショックを受けました。 |
105:
匿名さん
[2013-06-20 09:10:29]
視野が抜けた上に緑が広がるのは良いですよね。
山手線の内側でこの静かで緑の多い環境はなかなかないと思います。 そういう面でも人気があるのでしょうし、地価が下がりにくいというのもあるのかもしれないですね。 ちょっと前までは買い物も少々不便でしたが、 再開発でお店も増えてとても便利になりましたよね。 |
106:
匿名さん
[2013-06-20 19:34:12]
閑静なのは良いとしても、黄色の低地の上、だらだら登り道の茗荷谷駅まで遠いし結局は断念。
|
107:
匿名さん
[2013-06-24 13:03:53]
最寄り駅は丸ノ内線の茗荷谷、他の路線利用は厳しそうです。ただ、このあたりにお住まいの方は主に車移動なのでしょうし、あまり電車乗らないかな?。
|
108:
ご近所さん
[2013-06-24 23:19:48]
いやいや、電車乗るよ。だから売れ残ってるんでしょ。
|
109:
匿名さん
[2013-06-25 00:00:46]
売れ残っているといっても、あと1階1部屋と11階の40平米?の部屋だけのようですよ。
ここは、茗荷谷から徒歩8分。マンションとしては普通の距離です。 |
110:
匿名さん
[2013-06-25 00:24:23]
ここはいい場所ですよ
|
111:
ご近所さん
[2013-07-04 23:29:04]
低地だけどね。そういうことを気にしない人には良い土地なのかなぁ。
|
112:
物件比較中さん
[2013-07-04 23:32:10]
ご近所に良い物件があったからね、どうしても見劣りしますわ。
|
113:
匿名さん
[2013-07-04 23:32:25]
地盤は安定してるかと思ってたら黄色なんですよね、液状化予測では。
文京区でもところどころ低地は地盤が弱いようです。 |
114:
匿名さん
[2013-07-06 01:54:01]
みなさんがおっしゃるこの場所が低地であることの問題点を教えていただけますか?低地であるゆえ「由緒ある場所」ではないことはわかりますが、それ以外の低地の問題点はクリアーしているように思うのですが。
「東京の液状化予測」によると、ここは液状化しません。 地盤について・・・ここのボーリング調査図を専門家にみてもらいましたけど、問題ありませんでしたし、杭をしっかり打ってます。 洪水ハザードマップをみると、平成12年9月の東海豪雨と同レベルの大雨が降ったら、たしかに神田川沿い、千川沿いは浸水の可能性が高いけど、ここだけじゃなく文京区の半分以上に浸水の可能性があると示されている。このハザードマップは最悪の場合で、実際、このあたりでも過去20年ほど浸水はないとのこと。 低地であっても、その他のメリットを重視する人もいます。たとえば春日(海抜8メートル)は3駅使えて、店が多くて便利なこと。ここ(海抜18メートル)の場合は、視野がぬけること、など。 |
115:
匿名さん
[2013-07-06 03:04:07]
13年3月版の液状化予測では黄色、「液状化の可能性がある地域」です。
誰も建物が倒れるとまでは思ってませんよ。建物自体が無事でも周囲が液状化したら生活インフラもダメになる、建物自体が相対沈下、浮上も考えられます。私ならどうせ液状化の可能性があるなら湾岸地域の方を選びます。豊洲辺りは同じ黄色だし安いし便利だし。 増水の話ですが、最近の豪雨は異常気象も手伝ってどんなのが来るか分かりませんから、過去の実績だけで大丈夫、と積極的に低地を選ぶ理由が分りません。 それと残念ながら視野は抜けません。辺りで一番低いんだから。現地行ったことあります? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
コープ斜め前のイタリアンの店もいいです。
茗荷谷駅までは上り坂だけど遠くはないし、駅前の三徳もありますし。
使えるパティスリーや飲食店も多いし、便利だと思いますよ。
ほんとにネックは低地だけ・・・。あとはみあった価格かどうか。
ベランダも透明のガラスで眺望もよさそう。建物、カッコイイです。