ザ・パークハウス 津田沼奏の杜についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県習志野市谷津7丁目925番の一部他(底地) 習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内31街区1画地(保留地)
交通:総武本線 「津田沼」駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分)
総武線 「津田沼」駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分)
京成本線 「京成津田沼」駅 徒歩13分 (北口よりタウンゲートまで徒歩13分)
新京成電鉄 「京成津田沼」駅 徒歩13分 (北口よりタウンゲートまで徒歩13分)
新京成電鉄 「新津田沼」駅 徒歩11分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩11分)
京成本線 「谷津」駅 徒歩13分 (駅舎よりサブエントランスまで徒歩13分)
間取:2LDK~3LDK
面積:56.78平米~76.14平米
売主:三菱地所レジデンス
習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業
http://www.kanadenomori.jp/
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託
[スレ作成日時]2012-05-29 12:34:27
ザ・パークハウス 津田沼奏の杜ってどうですか? パート6
581:
匿名さん
[2012-06-29 18:24:50]
|
||
582:
匿名さん
[2012-06-29 21:31:25]
歩道で自転車?
大丈夫でしょう。 |
||
583:
匿名さん
[2012-06-29 22:30:51]
手元の資料では、幹線道路の歩道の幅が4.5m、うち2mが歩行者用、2mが自転車用、0.5mが植栽かベンチ?のようです。
歩行者用と自転車用は色で区別されるらしいけど・・・実物は確認していません。 |
||
584:
匿名さん
[2012-06-29 23:07:15]
自転車用と歩行者用に分かれているのは、いいですね。
さすが区画整理地区だなぁ。 |
||
585:
匿名さん
[2012-06-30 06:39:32]
住所は奏の杜になりそうですね。谷と津なんて湿った感じでなんとなくねえ…
|
||
586:
申込予定さん
[2012-06-30 07:36:47]
えー?そうなの?
杜ってのがニュータウンぽくてヤだなぁ いま谷津に住んでるけど、谷津って書きやすくて好き。 ま、どっちでもいいけどさ。 |
||
587:
匿名さん
[2012-06-30 07:41:43]
>>585
何の情報ですか?? |
||
588:
匿名さん
[2012-06-30 07:48:01]
町の名前ごとクリアして変えてしまうのは、田舎の新興住宅地みたいでなんか恥ずかしいなあ…
船橋や幕張だと、住所は既存の町名のまま愛称として芽吹きの杜やベイタウンと呼んでる。それくらいでいいと思う。 |
||
589:
匿名さん
[2012-06-30 08:27:20]
|
||
590:
匿名さん
[2012-06-30 08:54:08]
|
||
|
||
591:
匿名さん
[2012-06-30 09:03:58]
6/29の習志野市議会で津田沼駅南口区画整理用地の住居表示を「谷津」から「奏の杜」への変更を求めた区画整理組合の陳情をを採択はた。また、周辺住民が「谷津」の継承を求めた陳情は不採択とした。
|
||
592:
周辺住民さん
[2012-06-30 09:05:44]
線引きはどうなるんだ。説明会はいつやるんだ。
|
||
593:
匿名さん
[2012-06-30 09:21:35]
>592
線引きは開発地域とそれ以外。 場所によっては、道もない境界線もある。 道で分けられた区画でみると、同一区画で3方向を奏で囲まれた谷津もある。 地元説明会はいつかはやるんでしょうね。 強硬派が騒いで大変になりそう。 |
||
594:
匿名さん
[2012-06-30 09:25:13]
谷津になる可能性が高かったのに、奏の杜になることになった経緯を知ってる人います?
|
||
595:
匿名さん
[2012-06-30 09:30:25]
陳情が採択されたことの持つ意味は?
審議会の答申との関係はどうなるの? どっちでもいいんだけど、分かりづらいね。 これが習志野クオリティーですか? |
||
596:
匿名
[2012-06-30 09:33:06]
593のような土地は千葉にはたくさんあるから問題ない。飛び地になってる。
奏の杜、おめでとう。新しい街として出発できますね。地名としてついてなければ他人にはいつかは忘れ去られる。ベイタウンくらい知名度たかければいいが、日医大前はすでに忘れ去られていて、日医大前のあそことか、坪井んとこと言われてしまい住民の自己満足のみになっている。それにしても良かったです |
||
597:
匿名
[2012-06-30 09:34:50]
日医大前 ×
日大前 ○ |
||
598:
匿名さん
[2012-06-30 09:45:59]
採択されただけですよね?
まだまだ正式決定では、ないですよね。 |
||
599:
匿名さん
[2012-06-30 09:56:30]
採択、不採択の意。
奏の杜にしたいという意見は、妥当、かつ法令上、行財政上実現可能。 谷津にしたいという意見は、妥当ではない、又は、法令上、行財政上実現不可能。 以上の判断を市議会がしたということ。 これで決まりでしょう。 |
||
600:
匿名さん
[2012-06-30 09:59:53]
入居後の変更は、マジ勘弁してもらいたい。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
モデルルームで自転車を貸してくれるらしいけどどうなんだろう。