ザ・パークハウス 津田沼奏の杜についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県習志野市谷津7丁目925番の一部他(底地) 習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内31街区1画地(保留地)
交通:総武本線 「津田沼」駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分)
総武線 「津田沼」駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分)
京成本線 「京成津田沼」駅 徒歩13分 (北口よりタウンゲートまで徒歩13分)
新京成電鉄 「京成津田沼」駅 徒歩13分 (北口よりタウンゲートまで徒歩13分)
新京成電鉄 「新津田沼」駅 徒歩11分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩11分)
京成本線 「谷津」駅 徒歩13分 (駅舎よりサブエントランスまで徒歩13分)
間取:2LDK~3LDK
面積:56.78平米~76.14平米
売主:三菱地所レジデンス
習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業
http://www.kanadenomori.jp/
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託
[スレ作成日時]2012-05-29 12:34:27
ザ・パークハウス 津田沼奏の杜ってどうですか? パート6
402:
匿名さん
[2012-06-16 22:10:07]
|
||
404:
匿名さん
[2012-06-16 22:17:28]
402さんの指摘通りかと。
民間事業や税金の事を指摘するなら、習志野市全体、周辺住民にとってメリットが大きいでしょうね。 財政的にはラッキーな出来事でしょう。 |
||
405:
匿名さん
[2012-06-16 22:44:42]
町名変更するならば、387さんの、奏〇丁目に一票。
|
||
409:
匿名さん
[2012-06-17 08:38:07]
三井だったら、ここも着工時期的に、耐震構造にされていたかもしれないですね。
危ないところでした。 |
||
411:
契約済みさん
[2012-06-17 23:37:07]
今日オプションの話に行って来たけれど、残り50戸くらいって営業の人行ってたし。
まぁ、シラケるのは仕方ないかもね。 |
||
412:
匿名さん
[2012-06-18 00:03:38]
あと50戸か、、、がんばって売りぬいてくれ!
|
||
413:
匿名さん
[2012-06-18 00:50:09]
竣工まで9ヶ月前で残り50戸って
ものすごく売れているほうだと思うよ。 AB棟に関しては竣工1年前でほぼ完売ですし。 販売前の船橋プラウドと比べても意味ないです。 こちら販売末期の物件なので。 |
||
414:
匿名
[2012-06-18 06:22:33]
A棟、完売してましたね。
|
||
415:
匿名さん
[2012-06-18 07:39:40]
シラけた物件と言うより、もう終了物件ということかな。
話題は、北隣りの物件に移りつつある。 |
||
416:
匿名さん
[2012-06-18 08:22:46]
これからが大変だと思うけどね。
条件の良い部屋はすぐ売れるがのこっている疑問がある部屋は 後発の物件と比較されるから売りにくくなる。 人間だれしも条件の良い物件が欲しい |
||
|
||
417:
匿名さん
[2012-06-18 08:51:28]
北側物件の概要がわかり、逆にこちらの物件が良いと思う人も多いのでは、ないかな。
|
||
418:
匿名さん
[2012-06-18 10:01:46]
残っている部屋は、売れ残りというより、未販売物件ですけどね。
ここの北西の物件は、相当販売に苦戦するのではないかと思っています。 その分、お手頃価格で売り出すかもしれませんが。 |
||
419:
匿名
[2012-06-18 10:09:25]
南側に最高24階の建物があると、気持ち的にね。
|
||
420:
匿名さん
[2012-06-18 12:32:28]
残り50戸って販売対象の部屋はほとんど売れたみたいですね。凄い!入居までまだ1年あるのに。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
国、県、市の税金で総額50億円弱。市単費なら十数億円。
奏の杜への変更を希望している地権者は100億円超の個人資産を拠出。
今後、奏の杜から上がる固定資産税や市民税は毎年十億円超が市の自主財源として歳入。
お金で言えばそれが現実。