ザ・パークハウス 津田沼奏の杜についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県習志野市谷津7丁目925番の一部他(底地) 習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内31街区1画地(保留地)
交通:総武本線 「津田沼」駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分)
総武線 「津田沼」駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分)
京成本線 「京成津田沼」駅 徒歩13分 (北口よりタウンゲートまで徒歩13分)
新京成電鉄 「京成津田沼」駅 徒歩13分 (北口よりタウンゲートまで徒歩13分)
新京成電鉄 「新津田沼」駅 徒歩11分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩11分)
京成本線 「谷津」駅 徒歩13分 (駅舎よりサブエントランスまで徒歩13分)
間取:2LDK~3LDK
面積:56.78平米~76.14平米
売主:三菱地所レジデンス
習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業
http://www.kanadenomori.jp/
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託
[スレ作成日時]2012-05-29 12:34:27
ザ・パークハウス 津田沼奏の杜ってどうですか? パート6
154:
匿名
[2012-06-03 10:20:15]
|
156:
マンション推進派
[2012-06-03 12:23:47]
戸建ては50年もしないうちに苦労がはじまります。
ローンと並行して改築、メンテナンス費用の発生。途中で大地震でもおきたら 屋根瓦修理費だけで500万。傾いたらジャッキアップだけで700~1000万の費用。 どんだけ~ |
157:
匿名さん
[2012-06-03 12:31:35]
そう、戸建てとマンションは一長一短、あえて言うなら、老後を考えたらマンション。メンテ面倒になり、戸建てを売却してマンションに引っ越す中高年が増えている。その逆は少ない。
|
158:
匿名さん
[2012-06-03 17:44:25]
ここのマンションは、免震構造の他にも土地改良されているような話を聞きましたが、本当でしょうか。
|
159:
匿名さん
[2012-06-03 17:58:42]
何を今更......
|
160:
匿名さん
[2012-06-03 19:56:48]
免震構造や土地改良の前に、ここの活断層は大丈夫?
|
161:
匿名さん
[2012-06-03 20:00:01]
大丈夫でしょ。気にしない気にしない!
|
162:
匿名さん
[2012-06-03 21:15:13]
また活断層の話しかぁ。
うんざり |
163:
匿名さん
[2012-06-03 21:32:11]
結局活断層ではなかったのでは?
まあ、学者連中でもよくわからないのが実態のようだけど |
164:
匿名
[2012-06-03 23:08:17]
|
|
165:
物件比較中さん
[2012-06-04 00:01:02]
興味が薄れてきた。というところではないでしょうか?
|
166:
匿名さん
[2012-06-04 00:09:40]
確かにもう検討時期じゃないですからね。
|
167:
匿名さん
[2012-06-04 06:59:39]
残りはどの位でしょうか?売れ残り狙います。
|
168:
匿名
[2012-06-04 07:56:38]
売れ残り狙いなら竣工後のあと1年経ってからだな。
そこまで待ってまだ売っているかどうかはしらないけど。 戸数はあと100ちょっとぐらいか |
169:
匿名さん
[2012-06-04 11:46:05]
>166さんの言うとおり、既に検討は尽きた感じですね。
あとは、周辺環境の開発がどのようになっていくか。 |
170:
契約済みさん
[2012-06-04 11:49:41]
ここと他の物件を比較検討している人って
具体的にどの物件と比較しているか教えてほしい。 新船橋プラウド以外ほとんど出てないと思うので。 |
171:
契約済みさん
[2012-06-04 11:51:09]
昨日契約をしてきました。
営業の方に聞いたら残り70戸ほどとのことでしたよ。 |
172:
契約済みさん
[2012-06-04 11:59:24]
確かに、検討の時期は過ぎて、買うのか、見送るのか、決断の時期に来ていると思う。
奏の杜に比較的割安に住みたいのであれば、ここの北西のマンションを狙った方がいいと思う。 北西マンションの概要が出てきているけど、ここと同価格帯で、とてもあの戸数を全てさばけるとは思えません。 |
173:
匿名さん
[2012-06-04 12:09:23]
残り70ですか、最終期でほぼ完売しそうですね、最終期の残りは北西の物件の兼ね合いで安くなるかも。
|
174:
購入検討中さん
[2012-06-04 13:03:08]
172さん
北西のマンションの概要ってどんな感じなんですか? ここよりスペックが下がるということですか? |
戸建てとマンションは一長一短だよ。