東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 山手線の駅力を語るスレ Part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-11-16 10:50:06
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

山手線の駅力を語るスレ Part5

6821: 匿名さん 
[2017-05-28 12:22:54]

品川くんて2ちゃんねら~多いよね、書いてる文体的に。

やはり、自宅から遊べる場所が遠すぎるせいで、引きこもりがちになってるという事実も関係しているのかなぁ。
6822: 匿名さん 
[2017-05-28 12:22:58]
あと、東京の内陸部で嫌なのは坂道の多さ。武蔵野台地は川が流れていた谷地と台地が複雑に入り組んでて、思っている以上に坂道が多い。地下鉄駅は低地にあることが多く、自宅までの帰り道は上り坂というケースが意外に多い。
6823: 匿名さん 
[2017-05-28 12:25:05]
>>6815
震災が発生して道路がこんな状態になれば、避難もできないし
消火救助活動の車両も要救助地域に移動さえできない。

家屋倒壊や延焼の危険性の極めて高い木造密集地域に囲まれた内陸部
の危険性は計り知れない。
6824: 匿名さん 
[2017-05-28 12:25:19]
2040年代の東京を最先端の安全都市に
小池知事、古い街並み残した木密不燃化に挑戦
http://www.risktaisaku.com/articles/-/2884

税金を使って都民の命を守るための再開発を優先させていただきますが、何か?
内陸の圧倒的な再開発の多さが更に際立っていくのだ。
港南君、税金を滞納せぬよう!
リニアができたら乗ってやるよ。乗り換えだけで駅の外には出ないけど。
6825: 匿名さん 
[2017-05-28 12:26:26]
>日曜が定休の店が多いんだもの。。。。。。ぐすん

日曜もやってるぞ?ってか、自分の住んでいる駅周辺でしか休日を過ごさないのか?
ふつうは出かけるだろ。寂しい人生だな。
6826: 匿名さん 
[2017-05-28 12:27:54]
そう、古い街並みを適度に残して、延焼遮断帯の道路を建設して、いいね!

歌舞伎町をディスる人がいるが、あそこは貴重な財産だと思うよ。
外人さんがデジカメもって散策してる。
火事の対策を進めながら、大切に残していきたい。
6827: 匿名さん 
[2017-05-28 12:28:40]
>>6824

すでに先行して安全地区になった場所に、そんなこと言われてもねえ
6828: 匿名さん 
[2017-05-28 12:30:45]
外苑くん
設定崩れて支離滅裂だなぁ
6829: 匿名さん 
[2017-05-28 12:32:28]
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/mokumitu/toshi_top.html
不燃化特区で住替え助成支援を始めました。2017年4月3日

http://www.risktaisaku.com/articles/-/2564
東京都、木密不燃化特区で助成強化 2017/04/03


「西新宿五丁目中央南地区」
「西新宿五丁目北地区」
「西新宿五丁目 中央北B」
「西新宿六丁目西第5ブロック東地区」
「西新宿六丁目ホテル計画」
6830: 匿名さん 
[2017-05-28 12:33:25]
>歌舞伎町をディスる人がいるが、あそこは貴重な財産だと思うよ。

貴重な財産ってのか?あれ。貴重な財産ってのはこういうのを言うんじゃね?
貴重な財産ってのか?あれ。貴重な財産って...
6831: 匿名さん 
[2017-05-28 12:34:31]
>>すでに先行して安全地区になった場所に、そんなこと言われてもねえ

工業地帯だったからねぇ
くすっ
金もかかってない

だが、側方流動対策はちゃんとやってるかい?
新豊洲でよくわかったが、地割れは怖いよ。
しかも市場問題のお陰で地下水位は放置すると上昇してくることもよくわかった。
それが埋立地品質。
6832: 匿名さん 
[2017-05-28 12:35:08]
港南口
港南口
6833: 匿名さん 
[2017-05-28 12:35:47]
これってむしろ池袋~渋谷までに残留地区が全く無いとなったら行政も避難され、資料発表しただけでパニックになりそうだから
駅周辺のちょっとだけビルの多い地域を申し訳程度に残留地区に指定しただけに見える。
新宿池袋渋谷の区の広さと比較して残留地区の面積比があまりにも少なすぎる。
周辺部の人々が一斉に避難してきたらどうなっちゃうの?
6834: 匿名さん 
[2017-05-28 12:35:59]
新航路
新航路
6835: 匿名さん 
[2017-05-28 12:36:08]

まさか泉岳寺まで出してくるとは・・・

もはや、港南とか関係なくね?
6836: 匿名さん 
[2017-05-28 12:38:32]
>>6824 匿名さん

せめて4,5丁目全部片付けてから言おうよ(笑)
あそこがそのままだと残留地域どころか中央公園もヤバイよ!
6837: 匿名さん 
[2017-05-28 12:40:33]
>だが、側方流動対策はちゃんとやってるかい?


すでに実施済み。弱点見つけたつもりかもしれないが残念でした。
すでに実施済み。弱点見つけたつもりかもし...
6838: 匿名さん 
[2017-05-28 12:40:41]
>>6833
池袋では造幣局跡地にヘリが着陸できるほどの防災公園の建設が着工中。
ほかにいろいろ待機空間をもった施設が次々に完成予定らしいけれど。
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/knpnews/14/660651/030400008/?P=2
6839: 匿名さん 
[2017-05-28 12:40:55]
>>6829 匿名さん

何でまた薪をくべる作業を貼るのか、被害者増やしてるようにしか見えない。
6840: 匿名さん 
[2017-05-28 12:43:55]
>>6838 匿名さん

池袋は色々と頑張っているね。
問題点をわかって整備していっているのが好印象。
6841: 匿名さん 
[2017-05-28 12:46:07]
要するにWCTに嫉妬してるだけだよね
6842: 匿名さん 
[2017-05-28 12:46:12]
>>6795
東京の埋め立てってさ、住居用のために埋め立てたことってあるの?
元々はね、ゴミ処理用で埋め立てたんだよ。江戸の昔からの基本。その後港湾整備や工業用地拡大を目的とした埋め立てはあっても、最初から住宅を目的とした埋め立てはない。のちの工場移転などに伴った再開発として埋立地の住宅の整備を進めたの。
東京で小学校時代を過ごせば、そのくらいのことは普通に教わる。だから不動産購入で野心を持つ一部の人を除いて、湾岸エリアは元々の都民にとって住まいの検討範囲に入らない。
埋立地の歴史は住宅地拡大ではなく、ゴミ処理の歴史。おわかりかね、東京知らずの港南くん?
6843: 匿名さん 
[2017-05-28 12:46:48]
>>6806 匿名さん

WCT住民が港南を語るスレにしか見えないけど。
6844: 匿名さん 
[2017-05-28 12:48:11]
あ~あ楽しかった。今日はここまで
また暇見つけて外苑から遊びにきます
ヨロピクね 品ッピー
6845: 匿名さん 
[2017-05-28 12:48:16]
>>6829
密集地の火災対策は、都としても放置できない重要課題だから取り組みは鋭意始めている。
ただ内陸部の面積があまりにも広く、対処療法的対応では真の解決にはほど遠いのが現状と言える。
6846: 匿名さん 
[2017-05-28 12:54:25]
>>6842
東京の埋め立ては、江戸の当初から住居を確保するために実施された例が多い。
家康が入府した際に最初に取り掛かったのが、神田山を切り崩しての日比谷入り江の埋め立てだ。
これによって丸の内の大名屋敷の敷地を確保できることとなった。
またゴミによって埋め立てたというのも神田山の例に見られる如く正しい理解ではない。

歴史は客観的に正しく学ばなければ意味がないので、様々な書籍にあたって勉強しなおすとよいだろう。
6847: 匿名さん 
[2017-05-28 12:55:55]
>元々はね、ゴミ処理用で埋め立てたんだよ。江戸の昔からの基本。その後港湾整備や工業用地拡大を目的とした埋め立てはあっても、最初から住宅を目的とした埋め立てはない。のちの工場移転などに伴った再開発として埋立地の住宅の整備を進めたの。


本当に歴史知っているのか?江戸の歴史は埋め立てと運河形成の歴史だ。不勉強もたいがいにしたほうがいい。


天正18年(1590) 家康 は、駿府から江戸に移り、道灌が築いた江戸城を居城としました。当時の江戸は江戸城間際まで日比谷入江が入り込み、現在の皇居外苑のあたりまで海だったそうです。この頃、江戸の地は、前に海が迫り、江戸湾沿いの地帯には多くの汐入地が点在し、満潮になれば海水が入り込み、 潮が引けば、葦や萱などが生い茂る湿地帯になったことが伝えられています。また、後ろには、山や武蔵野の林に覆われた原野が広がり、平坦な土地は極めて少なく、 大勢の人が生活するような場所ではなかったと言われています。江戸に比べれば、鎌倉や小田原の方がはるかに大きな都市であり、環境も整っていたわけです。それでも、家康は江戸を選びました。


<江戸の大改造>
大勢の人が永住でき、行く末は日本の中心とするために、家康は 江戸の大改造 に着手しました。 土地も、城も、堀も、寺も、町も、そしてあらゆるシステムも。まず、江戸の土地を広げるために、大規模な江戸湊の埋立てを行いました。 神田山 を切り崩し、切り崩した土で 日比谷入江 を埋立てました。数多くあった汐入地も埋め立てました。また、家康は、上水道の整備も積極的に行いました。平川は、江戸市中へ物資を運ぶ輸送路として、さらに江戸城を守るための濠としても 利用されましたが、神田山を切り崩した際に平川を隅田川に合流させ、江戸城外堀として機能させると同時に 江戸市中へ水を運ぶ上水としても活用しました。
6848: 匿名さん 
[2017-05-28 12:57:58]
>>6832 匿名さん
いいね
一杯やりたい
6849: 匿名さん 
[2017-05-28 12:58:56]
>>6842 匿名さん
郊外くん
涙拭けよ
6850: 匿名さん 
[2017-05-28 12:59:41]
>まさか泉岳寺まで出してくるとは・・・

>もはや、港南とか関係なくね?

そもそも、山手線スレであって話を別方向にもっていってるのはネガのほうであって、
泉岳寺は山手線新駅にほど近いから話題として不自然ではないのだが。
6851: 匿名さん 
[2017-05-28 13:02:48]
>>6846>>6847が図らずも重複しているが、>>6842のいい加減な与太話を真に受けるレベルの人間は少ないことがよく分かる。まあ、歴史の知ったかぶりは止めた方がいいな、アンチくん。
生兵法は怪我の基だ。
6852: 匿名さん 
[2017-05-28 13:03:33]
>要するにWCTに嫉妬してるだけだよね


だんだんそんな風に思えてきた。妬みやっかみって人を狂わせるんだね。
6853: 匿名さん 
[2017-05-28 13:04:42]
江戸時代の地歴まで持ち出さないとプライドが保てないなんてかわいそう
6854: 匿名さん 
[2017-05-28 13:05:45]
>>6851 匿名さん
それでは港南が埋められたのはいつ?どうやって?
6855: 匿名さん 
[2017-05-28 13:07:32]
>>6853
切り込まれると、正面切って反論できないアンチくん。
地歴の大事さも理解していないのが露呈されたね。
6856: 匿名さん 
[2017-05-28 13:11:43]
品川さんは博覧強記の人が多そうだから、捨て台詞に頼ってばかりのアンチさんでは敵わない感じがしますね。
6857: 匿名さん 
[2017-05-28 13:12:48]
歴史なんて話をすれば、新宿なんてのは江戸時代の城下から遠く離れた甲州街道の宿場だった。

その発足当時から風俗と暴力の街であったとは因果を感じる。
悪質な客引きキャッチ行為なんかもこの頃から新宿の名物。

この地はちょうど甲州街道と青梅街道の追分にあたっていたので、江戸の繁栄と共に人馬が往き来するようになりました。飯盛り女と呼ばれる宿場女郎が一役買っていた事は言うまでもありません。この宿場女郎が原因で享保三年(1718)内藤新宿は廃止されたのです。領主であり旗本の内藤新五左衛門の弟である大八が、女郎の事でもめ、旅籠の下男に殴られました。これを知った兄の新五左衛門は武士の恥と激怒し、大八を切腹させ、その首を持って大目付の役宅を来訪し、自分の知行地を幕府に返上するから、それと引き替えに内藤新宿を廃止して欲しいと願い出ました。ほどなく内藤新宿は廃止されました。
旅籠などの客引き行為が執拗であったと言う理由も大きかったらしい。


6858: 匿名さん 
[2017-05-28 13:12:55]
でもお前の家郊外じゃん
6859: 匿名さん 
[2017-05-28 13:17:09]
歴史も地歴も民度も治安も教育もいろんな要素があるけどそれらが盛り込まれたのがマンションの坪単価
中古マンションならもっと市場の思惑が正確に反映されてるね
そんの鼻の穴広げて歴史がフンガーとかいわんでも不動産価格を見ればわかるよ
湾岸エリアの価格上昇はマーケットは地歴みたいなエモーショナルなことより利便性や眺望といった現実的なメリットを重視しはじめた証拠だよ
6860: 匿名さん 
[2017-05-28 13:18:41]
江戸時代に各街道に交通の要衝として整備されたのが、俗にいう四宿:品川、新宿、板橋、千住。
これらを日本橋を環状にほぼ結んだものが、今の山手線に相当しているのも面白い。徳川幕府の先見性の現われと言えそうだ。
ちなみに今は、板橋は池袋、千住は上野、日本橋は東京駅に置き換えられている。
6861: 匿名さん 
[2017-05-28 13:19:41]
結局アンチ君は大した知識もなく、自分で実態を知ろうともせず勝手な思い込みだけで妄想を作り出して語ってるんだよ。港南が倉庫街とか品川駅が乗り換えだけの駅だとか言っている時点でわかること。
結局アンチ君は大した知識もなく、自分で実...
6862: 匿名さん 
[2017-05-28 13:20:57]
そりゃそうだろ、暴落するぞ!暴落するぞ!って怨念のように叫んでたのに
結果は、ネガの願いも空しく、品川~芝浦地区は軒並み価格高騰
10年の家賃代タダに加えて2000~3000万以上のキャピタルゲイン
気が狂ったように粘着するしかないだろw
6863: 匿名さん 
[2017-05-28 13:21:16]
>>6854 匿名さん

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%AF%E5%8D%97_(%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%B8%AF%E5%8C%BA)

調べりゃすぐ出てくるんだから少しは頭使いなよ。
で、どこにゴミ使ってるのかな?
6864: 匿名さん 
[2017-05-28 13:24:22]
成城だと、こんなのですが?

明治の末ごろまでは北多摩郡砧村大字喜多見と呼ばれ、武蔵野の雑木林と原野が広がっていた。
・・・
1932年に東宝撮影所ができてからは、黒澤明、市川崑、本多猪四郎、志村喬、三船敏郎、加東大介、加山雄三、石原裕次郎、宇津井健、有島一郎、藤田進、司葉子、深作欣二、大林宣彦など映画監督や俳優などが居住するようになった。また、映画産業と関係が深い芥川也寸志や松村禎三、小澤征爾のような音楽家も住むようになった。
1966年には三船プロダクションの撮影所もできた。
1980年代からバブル期にかけては、折からの経済城長とともに、企業の持ち屋が増加した。
時代とともに、成城町にはかつての祖師谷や喜多見だった周辺場所も編入され、現在は成城一丁目から成城九丁目となる。
近年も芸能人の居住が目立つようになってきている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E5%9F%8E#.E6.AD.B4.E5.8F.B2

で、危険度マップは

http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/104/141/557/d00005593_d/fil/559...

FYI
6865: 匿名さん 
[2017-05-28 13:25:20]
図らずもネガは園児ってのが証明されてしまったね。
ちゃんとした教育も受けてこれなかったんでしょうね。
6866: 匿名さん 
[2017-05-28 13:25:37]
>>6863 匿名さん
大正時代以降に生まれた土地ですね。江戸時代は海の中なのに家康を語られても…
6867: 匿名さん 
[2017-05-28 13:26:25]
すでに港南や芝浦が埋め立て地ということ自体が歴史のかなたに葬り去られつつある。リニア工事が進行中の品川駅や品川インターシティ、もちろん山手線新駅も周辺の再開発エリアもTGMM再開発が進む田町駅や芝浦エリアを「埋立地」だと認識している人のほうが少ないだろう。
6868: 匿名さん 
[2017-05-28 13:32:29]
>10年の家賃代タダに加えて2000~3000万以上のキャピタルゲイン

結局、不動産ってのは絶対価値じゃなく相対価値。安かろうが埋め立てだろうが、買って10年以上住んで家賃タダ+キャピタルゲインまで得られれば勝ち組。ただし、そういうのは2004年ごろ分譲の他のエリアでもある。

港南を買った自分も都市計画などを十分に調べたので住環境が劇的に改善されてリニアや品川新駅の再開発話が出てくることまでは想定内だったが、住みたい街ランキングでトップ争いをするようになる街になるとは思わなかった。
6869: 匿名さん 
[2017-05-28 13:37:05]
歴史の話はおもしろいね。

地歴なんて話をすれば、新宿や渋谷は東京市にさえ含まれていなかった群部の田舎の村
当時の名前は南豊島郡淀橋町と豊多摩郡渋谷町

南豊島郡淀橋町は、豊多摩郡にかつて存在した町の一つである。ほぼ現在の西新宿と北新宿に当たる地域。
1932年(昭和7年)ようやく東京市に編入され消滅、淀橋区の一部となる。
新宿区となり東京都の仲間入りをさせてもらえたのは、戦後になってからの1947年(昭和22年)である。

一方で港区は1889年(明治22年)5月1日の東京市発足当初から芝区として東京市15区に含まれていた。
歴史の話はおもしろいね。地歴なんて話をす...
6870: 匿名さん 
[2017-05-28 13:41:08]
西新宿の高層ビル街の前は「淀橋浄水場」。淀橋は、東京都新宿区と中野区の境の神田川に架かる青梅街道上の橋。ヨドバシカメラは創業の地が淀橋であったから社名にした。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる