前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/
[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31
\専門家に相談できる/
山手線の駅力を語るスレ Part5
62201:
匿名さん
[2018-07-01 01:01:31]
|
62202:
匿名さん
[2018-07-01 01:34:25]
|
62203:
匿名さん
[2018-07-01 03:48:45]
いくら理由を付けても中身はいわゆる都落ちってやつですけどね
|
62204:
匿名さん
[2018-07-01 08:08:11]
>>62198 匿名さん
品川新駅開業まで約20ヶ月となり、品川圏のニュース報道などが、より加速してきましたね。 これからの10年~半世紀は広域品川圏の話題が席捲することになります。渋谷の駅ビルや常盤橋のビルが開業時に一時的に話題となることはあっても、リニアや山手線新駅を擁する広域品川圏の継続的な開発かつ圧倒的な存在の前では一瞬で消えてゆくでしょう。 |
62205:
匿名さん
[2018-07-01 08:41:38]
リニアに興味あるなんて地方の人だね。名古屋にいくとなんてそんなないよ
|
62206:
匿名さん
[2018-07-01 08:46:07]
広域品川圏にはさすがに臭いけどWCTも含まれるんでしょう。
|
62207:
匿名さん
[2018-07-01 08:47:23]
>>62204 匿名さん
リニアができる頃には、港南口や天王洲のビル群が築30年から40年になりますけど大丈夫ですか? このままでは、新駅や他の再開発地域に人が流れていくだけですよ。 今でも魅力ないんですから。 |
62208:
匿名さん
[2018-07-01 08:59:09]
|
62209:
匿名さん
[2018-07-01 09:00:49]
日本初の駅・品川駅の秘密…日本全国の鉄道発展の一大拠点 日本の成長を牽引する拠点へ変貌
品川エリアは近年急速に発展した地域のひとつだろう。東京、いや日本の玄関口として空路や鉄路の整備も進み、今では日本経済の中心地のひとつにまで成長しつつある。そして現在も品川駅周辺では大規模な再開発が行われている。 こうした品川エリアの成長には、東海道線や山手線などが発着する品川駅を中心とした鉄道の歴史が大きく関わっている。 1872年6月12日(明治5年5月7日)、品川駅が開業した。2018年からさかのぼること146年前の初夏に開業したことになる。日本初の鉄道として知られる新橋~横浜(現・桜木町)間の開業は、1872年10月14日(明治5年9月12日)。現在の「鉄道の日」もこれにちなんで設定されているが、じつは品川駅はそれより4カ月ほど早く開業しているのだ。 新橋~横浜間の鉄道は、明治政府の樹立後、重要事業のひとつとして政府の肝いりで始まった。ルートは両区間を効率的に結ぶと共に東海道の宿場町として栄えていた品川・川崎・神奈川などへの連絡もはかれるものとして定められたが、新橋~品川間では海となっていたところに築堤をつくり、ここに線路を敷くことになった。その工事中、積み上げた石が波浪で崩れるなどのトラブルもあり、竣工が遅れてしまった。そのため、先に完成していた品川~横浜間で仮開業することになった。 かくして品川駅は、新橋駅よりも早く開業した「日本初の駅」となったのである。ちなみに品川駅と同時に開業したのは横浜駅だけで、この時代から中間駅として設置された川崎・神奈川(東神奈川~横浜間に設置。現廃止)駅は仮開業から約1カ月後の1872年7月10日(明治5年6月5日)、鶴見駅は本開業時に開業となっている。 Business Journal |
62210:
匿名さん
[2018-07-01 09:02:46]
港南口の再々開発ってあり得るんですか?
|
|
62211:
匿名さん
[2018-07-01 09:03:11]
広大な鉄道用地へ
品川駅の姿が大きく変わるのは明治晩年からだった。1889年(明治22年)には東海道線が新橋~神戸間で全通、また、山手線の前身となる品川~赤羽間の鉄道も1885年(明治18年)に開通している。これは東北線や高崎線などを通じて北方への連絡ルートになり、品川駅は東京を中心に日本各地に発展を続ける鉄道網の一大拠点となったのである。 鉄道は物流の面でも大きな役割を果たしているが、当時は貨車を出発地から目的地に届ける方式だった。そのため、途中の拠点駅では貨車を目的地別に仕分ける作業が欠かせない。品川駅では当初、駅施設を拡張しながらこの作業をこなしていたが、鉄道網の延伸と共に扱い量が増え、処理しきれなくなってしまった。 そこでこの作業を効率的に行う操車場を設置することになり、明治晩年から品川~田町間の線路に面した海上約26ヘクタールの埋立てを開始した。新たに誕生した広大な用地には、貨車の仕分け作業を行う操車場を設置、さらに客車や貨車の留置施設も設けた。この大拡張工事は1916年(大正5年)までに順次竣工、合わせて駅施設の整備なども行われている。 しかし、輸送需要は予想を超えて増加し、大正末期には新たな施策が必要となった。当時、東海道線をはじめ全国をネットワークするかたちで運営していた国鉄では、東京・大阪などの大都市を中心に旅客と貨物の分離を行うことで対応することになった。品川の場合、新鶴見に新たな貨物専用操車場を設けて貨物仕分け機能を移設、当地は旅客関連の車両を扱う基地に特化することになった。 1929年(昭和4年)には新鶴見操車場が完成、以後、品川~田町間の鉄道用地は電車・客車・機関車など旅客関連の車両基地として推移していくことになる。 なお、この新鶴見操車場建設時、この操車場と品川駅などを結ぶルートとして建設されたのが、通称「品鶴線」だ。当初は貨物線として使用されたていたが、国鉄時代に横須賀線の走行ルートとしても活用されることになり、現在では湘南新宿ラインもこのルートで運転されている。 品川駅6番線ホームに降りる階段わきに、電車の形を模した郵便ポストがあるが、そのわきに品川駅が品鶴線の拠点であることを示す0キロポストのモニュメントも立っている。なお、郵便ポストのモデルとなった電車は、かつて東海道線などで活躍していた郵便荷物電車だ。「湘南色」とも呼ばれるオレンジとグリーンのツートンカラーでよく雰囲気を出している。 Business Journal |
62212:
匿名さん
[2018-07-01 09:16:52]
|
62213:
匿名さん
[2018-07-01 09:17:00]
品川より渋谷の方が魅力的です。
|
62214:
匿名さん
[2018-07-01 09:18:00]
>このままでは、新駅や他の再開発地域に人が流れていくだけですよ
品川駅・田町駅周辺エリアの再開発が与えるインパクト 【株式会社三井住友トラスト基礎研究所】 オフィスの大量供給による影響は、エリア内での優勝劣敗の進行・他エリアにおける空室発生という形で生じる可能性もあり、懸念されている。東京においては2015年には就業者が減少に転じることが予想されている中、オフィスの総需要は限られており、品川-田町間の再開発は他エリアに大きな影響を与える可能性が高いが、品川-田町間での大量供給は、旺盛な需要を背景とし、数年で吸収可能と当社は考えている。 |
62215:
匿名さん
[2018-07-01 09:20:59]
東京・品川がアジア投資市場の核へ。リニア・再開発で都市機能の更新加速
地域/首都圏 ニュース 2020年に東京オリンピック・パラリンピックを控え、都市機能の更新が加速している。再開発などにより首都東京は変貌を遂げつつある。なかでも注目の一つが品川エリアである。品川駅西口では国道15号の上部に両サイドを横断する広場整備が計画されている。品川駅は、交通アクセスに優れているのが強みだ。まずは羽田空港へ20分以内と空港アクセスに優れている。 また、新幹線の発着駅であり、2027年リニア中央新幹線の開業を控えて期待値は膨らんでいる。こうした強みを生かしながら、世界の先進的な企業と人材を集め、それらとの多様な交流から新たなビジネス・文化が生まれる街づくりに期待が集まっている。 実際、不動産リサーチで米大手のクッシュマン・アンド・ウエイクフィールドは、アジア太平洋地域での不動産投資について、品川エリアをネクスト・コア市場として位置付けている。その理由について同社では、「さらに改善される交通インフラからの恩恵を受けるためだ」とし、品川駅周辺を含めて今後のアジア投資市場の核になると予想する。 交通の中心としての確固たる地位がホテルや居住不動産の需要を新たに生み出し、不動産価格のさらなる上昇を促すことにつながると指摘する。 |
62216:
匿名さん
[2018-07-01 09:21:50]
「一等地」の再開発
こうして品川駅周辺は、車両基地などに使用される広大な鉄道用地を擁することになった。しかし、鉄道運行の効率化によって鉄道用地の一部が余剰となってきた。それは駅に隣接した一等地であり、これを活用する再開発が始まったのだ。 現在、品川駅東側に隣接して「品川インターシティ」の高層ビル街が連なっているが、これはかつての鉄道用地を再開発してつくられたものだ。 品川の貨車操車場は新鶴見に移行したが、品川駅発着の貨物取り扱いは国鉄晩年の1980年(昭和55年)まで続いた。その業務は品川駅東側で行われていたが、貨物営業終了でここが余剰地となったのだ。国鉄民営化後の1990年(平成2年)から「品川駅東口地区再開発」として事業が進められ、1992年(平成4年)には都市計画決定、大半が1998年(平成10年)までに竣工している。 これは国鉄晩年の貨物輸送再編によって実現した再開発だったが、新たに品川~田町間にある車両基地を再編することで新たな再開発も始まっている。この車両基地は、近年はJR東日本の田町車両センターとして特急「スーパービュー踊り子」「踊り子」をはじめ、東海道線で運転される電車を配置・管理する機能を担っていた。この車両配置を大宮総合車両センターや国府津車両センターなどに分散、当基地の機能を東海道線や上野東京ラインなどで運転される電車の留置に縮小したのである。この改編により2013年(平成25年)には名称も東京総合車両センター所属の田町センターとされた。 Business Journal |
62217:
匿名さん
[2018-07-01 09:24:34]
|
62218:
匿名さん
[2018-07-01 09:25:13]
品川の記事は限定的ですよね
|
62219:
匿名さん
[2018-07-01 09:26:55]
■東京の重心は「東京―品川ライン」偏重に
――13年の東京五輪開催決定以来、あちこちで駅前開発のニュースを耳にするようになりました。改めて現在、駅前開発が進む地域を確認させてください。 一番注目すべきなのは東京駅前の八重洲、JR山手線の品川駅から田町駅間、渋谷駅の3地域。 ――なるほど。特に注目されているのは、どのエリアになりますか。 東京駅から品川駅にかけての一帯です。かつて、東京のオフィスマーケットでは、東京と新宿など副都心で機能を分けた時代がありました。それが00年以降、丸の内ビルディングに代表される東京駅前の開発が進み、ビジネスの中心が東京駅にシフトしました。そして今後、東京駅と品川駅の間の開発が進むことで、さらにプレゼンスが向上していくと考えられます。新橋駅前の開発も予定されており、東京―品川ラインの強化が想定されます。品川にリニア中央新幹線の駅が建設され、JR山手線の新駅もできれば、業務の拠点性がどんどん東に移っていくことも考えられます。よって注目すべきは東側のエリアの再開発だと見ています。特に注目するのが東京駅と品川駅。オフィス需要が一層進むとともに、後者については周辺地域での職住近接を目的とした、住宅街や生活利便施設の需要も見込まれる ――品川の重要性も増す、ということですね。 いまの東京と品川の力関係からは、かなり変わることが予想されます。東京の機能の一部を代替し、伍していくような存在に品川はなっていくのではと見ています。広域交通の起点駅が建設されるというのはものすごく大きいです。品川に新幹線が停まるようになって、港南口が開発されて、いまの品川があります。これからの品川駅の拠点性の高まりには、目を見張るものがあると想定しています。実際、品川駅北口の開発は、公表発表ベースで、オフィスを中心とした複合施設で5棟、高層マンション3棟があり、10万人ぐらいのワーカーが生まれるんじゃないかといわれています。業務機能だけでなく、商業施設なども充実してくるでしょう。また、今の段階でもすでに港南口に高層マンションは複数建っていますし、共働き世帯の増加による職住近接のトレンドの中で、生活利便施設が一層求められていくことが想定されます。品川駅隣のJR山手線の新駅に関しては、まだ具体的な計画は分かりませんが、品川駅北口の再開発と一体となって、現在とは一変した姿を見せてくれるでしょう。 ――そうなると、受け皿として、品川より南側の地域も住宅地として人気が高まる可能性がありますでしょうか。 品川へのダイレクトアクセスを意識する人達も増えてくるでしょうから、今後はたとえば、京急蒲田から品川までのエリアも住宅地としての人気が高まってくるかもしれません。東京へのダイレクトアクセスを意識して、城東エリアが住宅地として人気が高まったように、品川に直結する沿線上で動きが出てくるでしょう。 |
62220:
匿名さん
[2018-07-01 09:29:25]
|
62221:
匿名さん
[2018-07-01 09:30:25]
日本の成長を牽引する拠点へ変貌
こうして生み出された用地は約13ヘクタールとなった。明治~大正期の埋立てによってつくられた用地の約半分に当たるものだ。ここで行われる再開発事業は「グローバル ゲートウェイ 品川」として世界中の企業や人材が集う街づくりをめざすものだ。東京都も「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014」を策定、大手町・丸の内・有楽町に並ぶ拠点とする構想を打ち立て、「これからの日本の成長を牽引する拠点」として期待が集まっている。 品川駅に隣接した場所とはいっても、品川~田町間の距離は2.2キロ。じつは山手線でもっとも駅間のある場所だ。再開発エリアの中心に新しい街の玄関口として新駅を設置する工事も始まっている。現在、用地の中央で巨大な構造物が姿を現しつつあるが、これが新駅だ。ちなみに新駅は東京オリンピックの開催される2020年に暫定開業され、街づくりを加速させる狙いだ。 じつはこの事業で“品川名物”がひとつ消えそうだ。それは車両基地の東西を結ぶ「高輪橋架道橋」である。架道橋の名の通り、山手線や東海道線などの下をくぐり抜けるものだ。ちょうど車両基地を横断する形で、全長は230mもあるが、高さはなんと1.5mしかない。背の高い人なら屈まないと歩けない高さ、タクシーの表示灯が天井に当たって壊れたという話も多い。掘り下げて高さを確保しろという要望も多かったが、ここはかつて水路となっていたものを改修して設置された通路で、通路下には下水の本管が通じている。これ以上の掘り下げができず、今日まで推移してきたのである。 ちなみに再開発事業では「第二東西連絡道路」として高さ約4.5mを確保した2車線の道路になる予定だ。 こうして大きく変貌しつつある品川駅界隈。どのような街に進化していくのか、期待しながら見守っていきたい。 Business Journal |
62222:
匿名さん
[2018-07-01 09:30:27]
>>62215
>実際、不動産リサーチで米大手のクッシュマン・アンド・ウエイクフィールドは、アジア太平洋地域での不動産投資について、品川エリアをネクスト・コア市場として位置付けている。交通の中心としての確固たる地位がホテルや居住不動産の需要を新たに生み出し、不動産価格のさらなる上昇を促すことにつながると指摘する。 この一文が一番重要なポイントですね |
62223:
匿名さん
[2018-07-01 09:31:55]
広大な田町車両基地跡地(港南)の再開発エリア
|
62224:
匿名さん
[2018-07-01 09:32:29]
|
62225:
匿名さん
[2018-07-01 09:35:09]
|
62226:
匿名さん
[2018-07-01 09:37:24]
|
62227:
匿名さん
[2018-07-01 09:42:54]
港南ってだけで何もない港南4丁目w
|
62228:
匿名さん
[2018-07-01 09:43:28]
|
62229:
匿名さん
[2018-07-01 09:46:47]
|
62230:
匿名さん
[2018-07-01 10:20:11]
>>62227
港南4丁目は住居指定地域なので住宅地としての良好な環境を保つため 法規制でさまざまな業種の出店が規制されております。 住んでいる街に隣接して同じ町内に再開発地域があるというのが最高ですね。 |
62231:
匿名さん
[2018-07-01 10:20:22]
そんな事より港南口の再々開発はあるのでしょうか?
|
62232:
匿名さん
[2018-07-01 10:21:09]
|
62233:
匿名さん
[2018-07-01 10:25:00]
|
62234:
匿名さん
[2018-07-01 10:25:31]
|
62235:
匿名さん
[2018-07-01 10:29:50]
|
62236:
匿名さん
[2018-07-01 10:30:13]
>>62231
私の知り合いが港南2の港南郵便局近くに昭和の時代から戸建てで住んでいますが 某デベロッパーからホテルを含む40階建ての複合ビルを建設する計画があるので 土地を譲るように交渉されています。周囲の地権者の合意が得られしだい譲り渡す 予定だそうです。水面下で再開発の話はありますね。 |
62237:
匿名さん
[2018-07-01 10:40:35]
港南はファミリー向けのマンションが多く公園も豊富にあって小学校も新しく
子育てファミリーに最適な街に生まれ変わりましたね。 公園には家族連れが多く、全く雰囲気が変わって良い感じになっています。 |
62238:
匿名さん
[2018-07-01 10:44:55]
|
62239:
匿名さん
[2018-07-01 11:43:41]
港南、あと10年もすれば高齢者が急増しますよ。爺さんも他人に迷惑かけないうちに売れば。
|
62240:
匿名さん
[2018-07-01 12:15:16]
|
62241:
匿名さん
[2018-07-01 12:19:26]
山手線内外を分ける大きな境界線
|
62242:
匿名さん
[2018-07-01 13:18:46]
|
62243:
匿名さん
[2018-07-01 13:35:46]
よくご存知ですね。品川は今まで山手線外側が大きく変貌を遂げ発展してきました。
品川の人気を急上昇させ資産価値を高めたのも山手線外側です。 これからは開発が遅れていた高輪側も開発されてバランスの良い街になります。 |
62244:
匿名さん
[2018-07-01 13:40:13]
山手線外側と言っても
首都高羽田線まで超えてしまったら もうどうしようもないけどな(^^) |
62245:
匿名さん
[2018-07-01 13:51:54]
品川さん、早く進化してくださいよ
こっちは早く品川で買い物してあげたいんですよ 名古屋や関西、広島、九州の人間にも 品川ではここに行け、ここで買い物しろって教えてあげたいんですよ |
62246:
匿名さん
[2018-07-01 13:57:48]
仮に100点の駅があったとして、その駅にこだわったがために10点の立地に住む気にはならない。たとえ100点の建物でも、10点の立地といだけで住めない。不便だし恥ずかしいから。
|
62247:
匿名さん
[2018-07-01 14:31:02]
海外では駅近に住むなんて考えられないですよね。ターミナル駅は治安最悪ですからね。
|
62248:
匿名さん
[2018-07-01 14:33:29]
|
62249:
匿名さん
[2018-07-01 14:34:11]
>>62247
続きをどうぞ |
62250:
匿名さん
[2018-07-01 14:50:08]
|
62251:
匿名さん
[2018-07-01 14:52:46]
|
62252:
匿名さん
[2018-07-01 14:56:25]
|
62253:
匿名さん
[2018-07-01 15:01:41]
|
62254:
匿名さん
[2018-07-01 15:26:46]
>>62247
>海外では駅近に住むなんて考えられないですよね。ターミナル駅は治安最悪ですからね。 ターミナル駅は治安が悪いことが多く、日本では新宿、渋谷、池袋など治安最悪な駅の駅近に 住むなど全く考えられないことですが、日本を代表するターミナル駅である品川駅は例外的に 治安も良く貴重な存在です。 特に品川駅から天王洲にかけてのウォーターフロントには近年タワーマンションが立ち並び 「素晴らしい眺望」と「職住近接」のライフスタイルが実現する生活拠点として人気が高まって います。 |
62255:
匿名さん
[2018-07-01 15:37:54]
港南に新築分譲マンションありますか?
|
62256:
匿名さん
[2018-07-01 15:38:52]
|
62257:
匿名さん
[2018-07-01 15:50:42]
WCTの投稿をよくする人、そこの住民なのか不明ですが他のスレでも自分勝手な投稿で迷惑かけているから要注意人物として報告しています。皆さまご安心ください。
|
62258:
匿名さん
[2018-07-01 15:54:35]
|
62278:
匿名さん
[2018-07-01 18:03:22]
|
62279:
匿名さん
[2018-07-01 18:16:30]
確かに港南にすべて固められていますね。とどめは汚物の巨大貯留場でしょう。
|
62280:
匿名さん
[2018-07-01 18:22:10]
|
62281:
匿名さん
[2018-07-01 18:28:38]
ここの掲示板をみた東京都民は臭い港南4には勝ったから出て行ったんでしょう
|
62282:
匿名さん
[2018-07-01 19:12:53]
港南住民に同情する点もあります
|
62283:
匿名さん
[2018-07-01 19:47:56]
品川Vタワーへの嫌がらせは止めましょう。
|
62284:
匿名さん
[2018-07-01 19:49:58]
|
62290:
匿名さん
[2018-07-01 21:18:36]
|
62291:
匿名さん
[2018-07-01 21:18:44]
広域品川の港南4は一切興味ないけど品川駅は興味ある人多いです
|
62296:
匿名さん
[2018-07-01 22:34:13]
今日のモヤさま面白かったね。意外と品川に面白スポットいっぱいあるじゃん。
|
62297:
匿名さん
[2018-07-01 22:35:33]
>ここの掲示板をみて天王洲アイルの港南4の物件に住みたいという人間は皆無であろう
ということはこんな掲示板誰も見てないということだね。 |
62299:
匿名さん
[2018-07-01 22:41:40]
|
62300:
匿名さん
[2018-07-01 22:44:16]
2018年版 相変わらず1位ですね。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
地方民の東京持ち家デビューにいいですよね