東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 山手線の駅力を語るスレ Part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-14 00:55:46
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

山手線の駅力を語るスレ Part5

534790: 匿名さん 
[2025-02-13 13:43:56]
>>534781 検討板ユーザーさん

周辺は公園と運河で開放感最高です!
周辺は公園と運河で開放感最高です!   ...
534791: 匿名さん 
[2025-02-13 13:44:02]
港南は運河に未処理下水が放流されているから湾岸で一番臭くて汚い。富裕層はわざわざ下水臭い所に住まないですからね。
534792: 匿名さん 
[2025-02-13 13:44:13]
小島慎一郎くんは本当にバカなんですよね。連呼しても何の意味もありませんよ。
小島慎一郎くんは本当にバカなんですよね。...
534793: 匿名さん 
[2025-02-13 13:45:10]
>>534786 匿名さん

有明には嫌悪感しか感じません
有明には嫌悪感しか感じません
534794: 匿名さん 
[2025-02-13 13:45:38]
小島は何で毎日スレを荒らすのだろう。港南が下水と家畜臭いなんて湾岸民で知らない人はいないんだから、どうやったら改善できるか前向きに議論した方が良いですよ。
534795: 匿名さん 
[2025-02-13 13:46:16]
534796: マンション検討中さん 
[2025-02-13 13:46:48]
子育てと言っても当の港南の子供たちは運河が臭いと言っているしね。
534797: 匿名さん 
[2025-02-13 13:46:59]
>>534794 匿名さん

何を議論するの?
何を議論するの?
534798: 匿名さん 
[2025-02-13 13:47:52]
>>534796 マンション検討中さん

港南が子育て世帯に人気な理由、学区の良さや飛行機の影響がない、公園が多い、緑が多い、保育園の待機が無い、保育園幼稚園は豊富、小中学校までの通学距離が短い、などいっぱいあるからね。よほど高いか職場が遠くないとかじゃなきゃ選ぶんじゃないの?
534799: 匿名さん 
[2025-02-13 13:47:54]
港南は下水処理場や食肉市場が移転しないといつまで経っても臭いまま。再開発の進む有明の方が街も清潔だしデート向きなのは間違いないよ。
534800: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-13 13:48:03]
>>534795 匿名さん
そこら辺は魚が死んでいますよ。原因は不明ですが。
そこら辺は魚が死んでいますよ。原因は不明...
534801: 匿名さん 
[2025-02-13 13:48:42]
>>534796 マンション検討中さん

こちらは国勢調査データです。
https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp>kokusei

これで見ると港区内で町丁別に見た場合の子育て世帯の割合が多い上位10町丁
は下記になります。港南は全世帯の4割弱が子育て世帯であり、これは港区内でも
トップクラスの率になります。

こちらは国勢調査データです。これで見ると...
534802: 匿名さん 
[2025-02-13 13:49:14]
>>534796 マンション検討中さん

またこちらは同じデータで子育て世帯数の絶対数が多い上位10町丁です。
1位は芝浦四丁目、2位が港南四丁目、3位が港南三丁目であり、この3エリアで
約6000世帯の子育て世帯があり、子育て世帯が逃げ出しているどころか
真逆で子育て世帯が集中しているエリアということになります。

またこちらは同じデータで子育て世帯数の絶...
534803: 匿名さん 
[2025-02-13 13:49:22]
>>534798 匿名さん
はっきり言って港区下層民の密集地域ですよ。

534804: 匿名さん 
[2025-02-13 13:50:00]
小島はこの1年でマンコミで有名になりすぎた。関心度が高いほとんどのスレで次長が荒らしまくった結果、認知度・知名度が格段に上がった。豊洲や有明ディスに留めておけばこんなことにならなかったのに。自業自得。
534805: 匿名さん 
[2025-02-13 13:50:17]
>>534800 口コミ知りたいさん

死んでないですね京浜運河や高浜運河の水質は品川シーズンテラスの下に汚水貯留池が出来て以降は大きく改善しています。京浜運河では水中を覗くと、透き通った水の中を大きな魚が泳いでいるのが確認できるくらい水質が良くなっています。
Youtube動画を見ても水中(水底)まで透けて見えているのは相当に水質が良い証拠ですね。近くの水辺では、水の中を泳ぎ回る魚を観察することが出来ます。港南や天王洲アイルはとっても水質が良いですね。
https://www.youtube.com/watch?v=wGvatEq3n_Q
https://www.youtube.com/watch?v=Bf5e6ZnKWcQ


この物件周辺の運河の綺麗さはこちらの動画でも確認できます。シーフォートタワー前の京浜運河ですが水が透明で、クロダイやキビレなど多くの大型海水魚が気持ち良く泳いでいるのが見えます。東京湾岸地域でも、月島や豊洲有明では水が濁っていてこんな様子は観察できません。この周辺の運河は湾岸でも最も綺麗だと感じています。

https://www.youtube.com/watch?v=i4NIu9AXEcE



534806: 名無しさん 
[2025-02-13 13:50:40]
少なくとも港南中学校の学区の良さは聞いたことはないな。
534807: 匿名さん 
[2025-02-13 13:51:17]
>>534803 匿名さん

はっきり言って東京トップクラスの富裕地域です
はっきり言って東京トップクラスの富裕地域...
534808: 匿名さん 
[2025-02-13 13:51:50]
今時の富裕層は住環境の悪い港南より有明を選びますよ。港南は都営住宅も多くて民度も低い。再開発が進んでないから高齢者比率も高い。スーパーも老人と中国人ばかり。
534809: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-13 13:52:02]
>>534805 匿名さん
死んでいますよ。
死んでいますよ。
534810: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-13 13:52:37]
>>534804 匿名さん

あちこちのスレで港区と言う単語が出るたんびに、発狂してピンキリピンキリと叫んでいる。あれが小島ですね!
534811: 匿名さん 
[2025-02-13 13:52:54]
便所が臭いのと牧場が臭いのと港南が臭いのは同じ理由。そもそも人間や動物の排泄物が臭いのですよ。
534812: マンション検討中さん 
[2025-02-13 13:53:34]
>>534791 匿名さん

品川の運河沿いにあるレストランは人気ですよ!
534813: 匿名さん 
[2025-02-13 13:53:39]
>>534810 口コミ知りたいさん
あちこちのスレを自作自演で荒らしてる小島の繁殖力は異常。マンコミのゴキブリみたいなものだな。
534814: 匿名さん 
[2025-02-13 13:53:44]
>>534807 匿名さん
港区の下層というこちらの意見を否定できるデータではないな。

534815: 通りがかりさん 
[2025-02-13 13:54:26]
>>534809 検討板ユーザーさん

死んでいたと言う事は、それだけたくさんの魚が常にいると言うことですよね!多分何かの原因で一時的な問題でしょう。水の綺麗さを証明しています。
534816: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-13 13:55:10]
>>534799 匿名さん

品川シーズンテラスは移転しませんよ。何を馬鹿なこと言ってるんですか?
534817: 匿名さん 
[2025-02-13 13:55:32]
>>534800 口コミ知りたいさん

さっき見たら、魚元気に泳いでたよ
534818: 匿名さん 
[2025-02-13 13:56:06]
>>534817 匿名さん
豊洲や有明は緑被率が高いけど、港南は糞被率が高い。実際現地に行ってみれば分かると思うけど、年中屎尿臭があるから住みたいとは思えないんだよな。
534819: 匿名さん 
[2025-02-13 13:56:27]
>>534808 匿名さん

嘘ですね
嘘ですね
534820: 匿名さん 
[2025-02-13 13:57:12]
>>534808 匿名さん

都営住宅の有無と民度は全く関係ありません。民度が低いとは地域の問題ではなく個人の問題、都営住宅にお住まいの方を差別したり、蔑視するような発言を平気でするあなたのような人のことを民度が低いというのです。ちなみに港南の都営住宅は周辺環境が良いので非常に人気が高いです。抽選に当たって品川駅徒歩圏の都営住宅に住める方はラッキーですね。


都営住宅の有無と民度は全く関係ありません...
534821: 匿名さん 
[2025-02-13 13:57:44]
>>534811 匿名さん

港南には関係ない話ですね
港南には関係ない話ですね
534822: 匿名さん 
[2025-02-13 13:58:51]
>>534814 匿名さん

港区時代が日本でダントツの富裕な地域ですから。
534823: 匿名さん 
[2025-02-13 13:59:47]
株式会社ルミネは、未来型都市開発プロジェクト「TAKANAWA GATEWAY CITY」において、ルミネ史上最大規模の延床面積約60,000㎡となる新たな施設「ニュウマン高輪」の開業を正式に決定しました。

・2025年3月まちびらき一部先行開業

・2025年秋THE LINKPILLAR 1(ザ リンクピラー ワン)開業

・2026年春THE LINKPILLAR 2(ザ リンクピラー ツー)開業

当社は、ライフバリュープレゼンターとして「100年先の豊かな未来」を創ることを使命とし、2024年4月からの中期経営計画において、「グローバル&サステナブル」をテーマに、地球や社会が抱える課題に対して、ルミネらしいアプローチで解決を図り、日本を元気にするというビジョンを掲げています。その新たな挑戦の一つが「ニュウマン高輪」です。これまでターミナル立地において駅を中心に商業施設を展開してきたルミネが、大型まちづくりへ本格的に参画するこのプロジェクトは、ブランドの進化を象徴するものです。
株式会社ルミネは、未来型都市開発プロジェ...
534824: 匿名さん 
[2025-02-13 14:00:16]
3月27日に超高層ビル2棟が開業するJR高輪ゲートウェイ駅(東京都港区)西側の再開発地区についてJR東日本は4日、オープン後の街の概要を明らかにした。年内には約2万人が勤めるオフィス街となり、夜はビル外壁や屋外通路を照明で彩る。飲食や物販など約170店が今年秋までに順次営業を始める。
3月27日に超高層ビル2棟が開業するJR...
534825: 匿名さん 
[2025-02-13 14:00:48]
地価上昇トップの地点(港南)は、2020年に開業した新駅「高輪ゲートウェイ駅」の東側に当たります。2025年の全面開業時には、駅の東側に歩行者連絡通路が整備される予定であり、整備後は、現在よりも格段に利便性が向上することになります。高輪ゲートウェイ駅前では、総延床面積80万㎡超に上る大規模複合開発「TAKANAWA GATEWAY CITY」の建設が進んでおり、大規模オフィスの他、賃貸860戸超の超高層タワーマンションも整備される予定です。また、調査地点の斜向かいの街区では、日鉄興和不動産らによる大規模分譲マンション「リビオタワー品川」(総戸数815戸)の建設が2026年5月竣工予定で進み、さらにその西側街区では、大和ハウス工業による458戸の大規模賃貸マンションの建設が2025年1月竣工予定で進んでいます。
地価上昇トップの地点(港南)は、2020...
534826: 匿名さん 
[2025-02-13 14:01:11]
東西連絡の強化についてはさらに、高輪ゲートウェイ駅東側では港南の品川シーズンテラスと高輪ゲートウェイシティをつなぐ歩行者専用通路となる陸橋の建設が始まり、橋脚が立てられています。この連絡デッキは令和6年のまちびらきと同時に供用開始予定です。

このデッキを通ると港南のマンションから高輪ゲートウェイシティまで最短徒歩10分程度になります。さらに北側にはUR都市機構によって第二東西連絡道路も建設されます。高輪ゲートウェイ駅から港南の品川シーズンテラスに向けて伸び始めた歩行者専用デッキ。毎日少しづつ伸びています。幅員11mで歩行者デッキの両側には屋根が付けられるので、雨の日も傘なしで歩くことが出来そうです。 
東西連絡の強化についてはさらに、高輪ゲー...
534827: 匿名さん 
[2025-02-13 14:01:29]
怒涛の再開発計画発表のオンパレードで都内の話題を一気にかっさらう品川。品川駅北周辺地区、品川駅西口地区、品川駅街区地区、泉岳寺地区と役者が出そろい、駅東側の港南一辺倒だった再開発が一気に北側、西側、南側に広がります。   
怒涛の再開発計画発表のオンパレードで都内...
534828: 匿名さん 
[2025-02-13 14:02:14]
>>534472 匿名さん

こちらは国勢調査データです。
https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp>kokusei

これで見ると港区内で町丁別に見た場合の子育て世帯の割合が多い上位10町丁
は下記になります。港南は全世帯の4割弱が子育て世帯であり、これは港区内でも
トップクラスの率になります。

港南が子育て世帯に人気な理由、学区の良さや飛行機の影響がない、公園が多い、緑が多い、保育園の待機が無い、保育園幼稚園は豊富、小中学校までの通学距離が短い、などいっぱいあるからね。よほど高いか職場が遠くないとかじゃなきゃ選ぶんじゃないの?
こちらは国勢調査データです。これで見ると...
534829: 匿名さん 
[2025-02-13 14:02:41]
品川駅街区地区コンセプトとして、個性的な西・北・東のまちをつなぎ、多様な交通モードをむすぶ品川駅は、これまで以上に世界や全国から多様なヒト・モノ・コトなどが集まり・行き交い、乗換え機能にとどまらない「新たな交流」をつくりだす。「新たな交流」が進むことで、最先端の技術や新たな文化などの革新(イノベーション)を創出し、時代を先取りする「新たな価値」をうみだすとしています。 
 
●時代の移り変わりに応じて常に変化し続ける「可変的な空間」をつくるとともに、常に国際的なビジネス・文化・知などの交流がされ続けるチームをつくる。
●周辺地域へつながる広域交通結節性をいかし、持続的にうみだされる「新たな価値」を世界・全国へ発信し続ける。         
品川駅街区地区コンセプトとして、個性的な...
534830: 匿名さん 
[2025-02-13 14:03:05]
NTTドコモビルの脇に抜ける環状四号線の延伸部の橋梁の工事、かなり進んで来てますね。これ完成すると高輪台から港南まで信号なしで一気に来れるようになります。鉄道、道路関連では、これに第二東西連絡道路、リニア中央新幹線、東京メトロ南北線、品川駅構内拡張、泉岳寺駅拡張、北品川駅高架化京急地平化といった基盤整備がされます。改めて品川、強烈過ぎますね。
NTTドコモビルの脇に抜ける環状四号線の...
534831: 匿名さん 
[2025-02-13 14:04:23]
534832: 名無しさん 
[2025-02-13 14:05:23]
>>534813 匿名さん

あっちこっちのそれで港区と言う単語が出るたんびに、ピンキリピンキリと叫んで発狂する。あの人は本当に異常ですね。
534833: 通りがかりさん 
[2025-02-13 14:06:56]
>>534818 匿名さん

おっしゃる通り、港南は緑率が高いですね
おっしゃる通り、港南は緑率が高いですね
534834: 匿名さん 
[2025-02-13 14:07:29]
>>534818 匿名さん

実際現地に行ってみれば分かる
実際現地に行ってみれば分かる
534835: 匿名さん 
[2025-02-13 14:07:58]
緑被率が高い 実際現地に行ってみれば分かる
緑被率が高い 実際現地に行ってみれば分か...
534836: 匿名さん 
[2025-02-13 14:08:44]
>>534818 匿名さん

有明は年中屎尿臭があるんですか。たいへんですね。
534837: 匿名さん 
[2025-02-13 14:09:43]
品川~高輪ゲートウェイ~泉岳寺~田町エリアの開発 マップ。泉岳寺周辺地区市街地再開発事業、泉岳寺周辺南地区市街地再開発事業も載っております。

泉岳寺周辺地区市街地再開発事業
https://sengakujiarea.tokyo/   
品川~高輪ゲートウェイ~泉岳寺~田町エリ...
534838: 匿名さん 
[2025-02-13 14:10:08]
品川開発にあたっては、西口地区(品川A/C地区、品川駅街区)、港南(インターシティ、ソニーシティ)、田町駅前が相互に連携し、多様なプレーヤーのコラボレーションを通じたイノベーション創出、 多様な来街者・住まいに向けた製品等のデモンストレーションの場、 国内外に向けて企業や地域のPRなどの情報発信する場として、新しい情報発信基地の役割を担っていくことになります。 
品川開発にあたっては、西口地区(品川A/...
534839: マンコミュファンさん 
[2025-02-13 14:14:23]
緑がほぼない港南2丁目と5丁目、低い3丁目を抱えている港南は緑が少ないのは感覚だけではなく、データでも明らかです。

港南地域で言えば確かに港南1丁目と4丁目の緑被率はそれぞれ24%と32%と高めです。

しかしながら

港南2丁目と5丁目の緑被率はそれぞれ10%以下であり、3丁目は低い15%程度です。

港南地域(1丁目から5丁目)の平均で17%であり、港区の集計でも芝浦港南地域が港区で最も緑被率が低いと認定されているんですから、港南地域は緑が少ないのは明らかなのです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる