前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/
[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31
\専門家に相談できる/
山手線の駅力を語るスレ Part5
534551:
eマンションさん
[2025-02-08 20:57:44]
|
534552:
匿名さん
[2025-02-08 20:58:39]
|
534553:
匿名さん
[2025-02-08 21:00:22]
|
534554:
匿名さん
[2025-02-08 21:04:04]
札の辻・泉岳寺エリア~品川シーズンテラス~高輪ゲートウェイシティ~品川駅前~品川浦周辺地区まで、自動車と交錯せず信号なしでどこまでも移動できる専用デッキの構築って凄すぎますね!あまりにも広大なエリアの開発なので、人を乗せて自動走行する小型モビリティーを配備して歩かないで移動できるようにしなければならなかった理由が良く分かります。
![]() ![]() |
534555:
匿名さん
[2025-02-08 21:05:51]
次長って典型的なキモオタジジイじゃん、なにがホームパーティーだよw
|
534556:
匿名さん
[2025-02-08 21:22:26]
|
534557:
匿名さん
[2025-02-08 21:25:06]
しかしニュウマン高輪のアドレスは東京都港区高輪2-21-2であり、港南ではありません。
ましてや小島くんのWCTからでは徒歩30分程度の距離があるのに、何を喜んでいるのかはさっぱりわからん笑 |
534558:
匿名さん
[2025-02-08 21:48:10]
どの辺が臭いですか?
![]() ![]() |
534559:
匿名さん
[2025-02-08 21:58:23]
そもそもニュウマンて女性向けだけど、友達すらいないジジイがなんの用あるの
|
534560:
匿名さん
[2025-02-08 23:25:13]
|
|
534561:
匿名さん
[2025-02-09 04:25:01]
この辺が臭いです。
![]() ![]() |
534562:
匿名さん
[2025-02-09 04:25:58]
この辺も臭いです。
![]() ![]() |
534563:
匿名さん
[2025-02-09 04:45:52]
便所が臭いのと牧場が臭いのと港南が臭いのは同じ理由。そもそも人間や動物の排泄物が臭いのですよ。
|
534564:
匿名さん
[2025-02-09 04:53:47]
養豚場のあるのは越谷みたいだけれど?
|
534565:
匿名さん
[2025-02-09 08:02:18]
>>534564 匿名さん
港南行ったことあります?港南は汚物処理施設が多く集まっているので、下水と家畜の悪臭が酷いのですよ。港南に住むのはほとんど便所に住むようなもの。 |
534566:
匿名さん
[2025-02-09 09:24:43]
富裕層の人が行く場所ではありませんが、越谷に行ったことがありますか?越谷は屎尿処理会社や処理場、そして養豚場や産廃処理施設が多く集まっていますので、悪臭が酷いですよ。その周辺で働く外国人が狭い未だに汲取式の共同便所のアパートにすし詰め状態で住んでいましたが、日本人はさすがに少ないです。先日ライオンズクラブの貧困問題勉強会で現地を訪れ、惨状を目の当たりにしてきました。
|
534567:
匿名さん
[2025-02-09 09:41:26]
港南側のタワマンから見る高輪ゲートウェイ、超絶カッコいい!
![]() ![]() |
534568:
匿名さん
[2025-02-09 09:41:45]
港南と高輪の住宅地地価が逆転!品川開発効果で港南と高輪との不動産価値の差が逆転しつつある!
![]() ![]() |
534569:
匿名さん
[2025-02-09 09:42:19]
東京の国家戦略特区分布を見ると、品川駅~東京駅の一帯に固まっています。
特区が呼び水となり、行政や大企業がこぞって資金を大量投入して開発される一帯 1~2億円のマンション購入予算があって変化を好む人は、港南・芝浦・築地・日本橋エリア周辺が資産性とワクワクの両立ができる! ![]() ![]() |
534570:
匿名さん
[2025-02-09 09:42:39]
住まいサーフィン発表の「年収の高い学区ランキング」が最新データに更新。中学校区別で9位に港南がランクイン、松濤より上。地域にほぼタワマンしかないとこうなる。
![]() ![]() |
534571:
匿名さん
[2025-02-09 09:43:10]
品川駅街区地区コンセプトとして、個性的な西・北・東のまちをつなぎ、多様な交通モードをむすぶ品川駅は、これまで以上に世界や全国から多様なヒト・モノ・コトなどが集まり・行き交い、乗換え機能にとどまらない「新たな交流」をつくりだす。「新たな交流」が進むことで、最先端の技術や新たな文化などの革新(イノベーション)を創出し、時代を先取りする「新たな価値」をうみだすとしています。
●時代の移り変わりに応じて常に変化し続ける「可変的な空間」をつくるとともに、常に国際的なビジネス・文化・知などの交流がされ続けるチームをつくる。 ●周辺地域へつながる広域交通結節性をいかし、持続的にうみだされる「新たな価値」を世界・全国へ発信し続ける。 ![]() ![]() |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
想像も何も現実的な利用者数がすでに出ていますよね?妄想でしか語れないんですか?笑