前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/
[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31
\専門家に相談できる/
山手線の駅力を語るスレ Part5
534201:
匿名さん
[2025-02-06 00:11:01]
|
534202:
匿名さん
[2025-02-06 00:17:27]
次長は引っ越せるなら引っ越しなよ。
|
534203:
匿名さん
[2025-02-06 00:31:46]
引っ越すお金がないからここで発狂してるんだよ。
|
534204:
匿名さん
[2025-02-06 00:51:14]
内見終わった後
鼻が曲がるので見送ると いつも価格改定 5回連続 ニ・オ・ッ・テ・ルのサイン きっと何年経っても こうして変わらぬ臭いで 過ごしてしていけるのね 汚物とだから ずっと港南に描くニオイ予想図は ほら思った通りに叶えられてく |
534205:
匿名さん
[2025-02-06 01:18:41]
港南は便所だよ
内側これないと精神病むのかな |
534206:
匿名さん
[2025-02-06 02:31:00]
まだ安かった時に買っておけば
こんなことにならなかったのに~ |
534207:
匿名さん
[2025-02-06 07:20:23]
このスレも末期だな
|
534208:
匿名さん
[2025-02-06 09:00:42]
次長は毎日下水と家畜の臭い嗅いでるから精神病んじゃうんだよ。環境の良い有明とかに引っ越した方が良いと思う。
|
534209:
貧困さん
[2025-02-06 12:09:07]
さてさて
今日もシコシコ ガス抜きガス抜きっと! |
534210:
匿名さん
[2025-02-06 13:27:02]
次長はこの1年でマンコミで有名になりすぎた。関心度が高いほとんどのスレで次長が荒らしまくった結果、認知度・知名度が格段に上がった。豊洲や有明ディスに留めておけばこんなことにならなかったのに。自業自得。
|
|
534211:
通りがかりさん
[2025-02-06 16:34:29]
|
534212:
匿名さん
[2025-02-06 17:11:02]
>>534211 通りがかりさん
次長って本当に危険な人だから、WCTで見かけても近寄らない方が良いですよ。趣味が風俗とハッテン場とマンコミ荒らしらしいです。 |
534213:
匿名さん
[2025-02-06 17:24:22]
人が住むとこじゃない?どこが?
羽田線越えた港南ですが (大笑) |
534214:
匿名さん
[2025-02-06 17:25:15]
人が住むとこじゃない?どこが?
羽田線越えた港南ですが (大笑) |
534215:
匿名さん
[2025-02-06 17:44:51]
エサ古ぅ~
|
534216:
匿名さん
[2025-02-06 19:03:37]
>>534215 匿名さん
港南の築20年物件とか、営業の人も「腐っても港区」「臭くても港区」しか言わないから臭いは覚悟したほうが良いです。 |
534217:
匿名さん
[2025-02-06 19:57:01]
|
534218:
匿名さん
[2025-02-06 20:03:29]
人が住むとこじゃない?どこが?
|
534219:
匿名さん
[2025-02-06 20:03:53]
港南川柳
有明は モナコ港南は ウ●コだよ |
534220:
匿名さん
[2025-02-06 20:03:53]
人が住むとこじゃない?どこが?
|
534221:
匿名さん
[2025-02-06 20:04:31]
人が住むとこじゃない?どこが?
|
534222:
匿名さん
[2025-02-06 20:04:54]
人が住むとこじゃない?どこが?
|
534223:
匿名さん
[2025-02-06 20:05:30]
|
534224:
匿名さん
[2025-02-06 20:05:55]
|
534225:
匿名さん
[2025-02-06 20:06:26]
人が住むとこじゃない?どこが?
|
534226:
匿名さん
[2025-02-06 20:07:09]
交通ネットワ ークの充実を巡っては、24年に大きな進展があった。東京地下鉄(東京メトロ)が10月に上場。都が保有株式の半分を売却したのを受け、メトロは11月、南北線(品川―白金高輪間)の延伸工事に着手した。完成すれば羽田空港から都心部へのアクセスが改善し、ビジネスや観光目的で来日する人の利便性向上が見込める。
品川に距離が近い地域でも再開発が進む。JR浜松町駅(東京・港)に近接する芝浦エリアでは、野村不動産とJR東が「浜松町ビルディング」の建て替えを含むプロジェクト「ブルーフロント芝浦」を進める。虎ノ門地区では2月、旧虎の門病院の跡地に再開発ビル「虎ノ門アルセアタワー」が完成予定だ。 明治大学の市川宏雄名誉教授(都市政策)は品川付近の再開発について「海外との接点が増え、富裕層のインバウンドやビジネス客の受け皿になりうる。日本の国際競争力の強化にもつながる」とみる。夜間の消費活動「ナイトエコノミー」の活性化を課題に挙げ「ベイエリアを活用して夜景などを観光資源とするのも一手だ」と話す。 |
534227:
匿名さん
[2025-02-06 20:07:34]
そんな品川の価値をさらに高める「次の一手」がリニア開業です。リニアが開業すれば、首都圏・大阪 圏名古屋圏の【品川駅30分圏内人口】は計7000万人規模になります。英仏を合わせた人口に匹敵するマーケットをもつ駅は、世界でも類を見ません。そして3大都市圏はGDPでも英仏印を上回り、品川はその核になるわけです。
リニア新駅が設置される相模原市 から品川駅までは10分程度、甲府市からは25分程度になる見込みです。南北線の白金高輪駅から品川駅への延伸計画もあり、首都圏周辺でも新たな人流が生まれますから経済効果は計り知れません。今後も拠点性が高まり続ける品川駅周辺。グローバル企業やエグゼクティブ層をますます惹きつけそうです。 |
534228:
匿名さん
[2025-02-06 20:07:58]
2005 年 6 月に推進地区に指定された品川浦 ・天王洲地区は地元の民間事業者が主体となり、水上レストラン設置による飲食事業や浮桟橋の設置を実施している。また、運河ルネサンス協議会が主体となり、浮桟橋を利用した舟運イベント「しながわ運河まつり」や利用ルールに関する啓蒙活動を実施しています。
安心安全に水辺に近づける水上レストラン やレクリエーションボート乗り場、 移動型多目的施設の設置など、水辺を愉しむファシリティの充実が期待できます。 また、チャーター船などの発着スポット創出で、他地区との水辺ネットワーク構築も進む見込みだ。品川天王洲地区は20年前に大きく開発が進んだ地域。近年のライフスタイルの変化でソフトを更新する必要が生じたことから、このプランが示されました。今後も新たな価値が提供されることが見込まれます。 |
534229:
匿名さん
[2025-02-06 20:08:30]
大規模再開発と、リニア開業による「グローバルゲートウェイ化」。さらに 品川ベイサイド港南の将来性を物語る特徴が「湾岸×ターミナル」開発です。NYではイースト川とハドソン川沿いに整備された、ブルックリンブリッジ・パークやハドソン・リバー・パークなどで多様なアクティビティがひと続きに配置され、都心居住者を惹きつける空間になっています。欧米では以前からウォーターフロントをハイクラス層が高く評価してきています。その価値観を“輸入”した東京でも湾岸開発が進み、資産性が飛躍的に向上していますが、なかでも特に注目されているのが港南です。
|
534230:
匿名さん
[2025-02-06 20:09:32]
また今日もWCTの人が発狂してるけど、どんなに次長が発狂しても、臭くて汚い港南が環境の良い有明に勝てることは永遠にないですよ。
|
534231:
匿名さん
[2025-02-06 20:09:57]
品川駅の大きな特徴の1つは、羽田空港まで約20分でダイレクトアクセスできる点です。 都市政策の専門家・明治大学名誉教授の青山氏は「2010年から羽田空港が再び国際化したことで、最も近いビッグターミナルの品川駅は存在感を高めました。TAKANAWA GATEWAY CITYの開発コンセプトが“グローバルゲートウェイになったことにもつながっています」としています。羽田空港の再国際化は、品川駅周辺の国際競争力強化にもつながっっています。「ニューヨーク・マンハッタンやロンドン・シティなど、世界の主要都市の近くには国際空港があります。品川もそれらと肩を並べる条件が整ったわけです。羽田空港第1・第2ターミナル駅の引上線工事が完成すれば運行本数を増やせるので、グローバルゲートウェイとしてのスカイアクセス力も向上します。遅延リスクが低い鉄道の利便性アップは、国際競争力のさらなる強化につながるでしょう」
|
534232:
匿名さん
[2025-02-06 20:10:34]
環状 4号線の白金台から国道1号、国道15号を経てJR線や京急線をまたぎ、海岸通り港南四丁目までを結ぶ延伸事業が進んでいます。今回、品川駅北側でJR線をまたぐ橋梁から旧海岸通りへと降りてくる道の一部、具体的には品川シーズンテラス前丁字路から新港南橋交差点までの区間が一方通行化されました。4車線のうち2車線を東側一方通行、もう2車線を通行止めとし、施工ヤードを確保するためです。この区間は最終的に3m拡幅され、高架道路が接続します。
|
534233:
匿名さん
[2025-02-06 20:10:42]
>>534231 匿名さん
港南に住むのは生理的に無理ですよ。臭くて汚いイメージしかない。今は豊洲や有明の方が再開発が進んでいて緑も多いですよ。港南は昔からの汚物処理施設が依然として多く残っているからあまり環境が良くない。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
江東僻地のチンカスは何で毎日スレを荒らすのだろう。有明が下水と家畜臭いなんて湾岸民で知らない人はいないんだから、どうやったら品川に近づけるか前向きに議論した方が良いですよ。