前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/
[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31
\専門家に相談できる/
山手線の駅力を語るスレ Part5
532761:
匿名さん
[2024-12-26 19:07:41]
次長が発狂しすぎててやばい。港南は下水放流口もあるし衛生面でも近寄らない方が良いです。湾岸なら有明の方が港南と違って臭くないし、街もきれいで清潔だよ。
|
532763:
匿名さん
[2024-12-27 08:42:15]
また今日もWCTの人が発狂してるけど、どんなに次長が発狂しても、臭くて汚い港南が環境の良い有明に勝てることは永遠にないですよ。
|
532765:
匿名さん
[2024-12-27 15:54:10]
2025年に行くべき新施設10選
高輪エリアで進行中の大規模なまちづくり計画の完成や、原宿の新たなランドマークなど ↓ https://www.timeout.jp/tokyo/ja/things-to-do/10-new-facilities-you-mus... |
532766:
匿名さん
[2024-12-27 18:15:53]
仕方ないよ
羽田線越えたら 完全終了だよ (爆笑) |
532767:
匿名さん
[2024-12-27 19:01:48]
リセール重視なら臨海地下鉄の通る有明や豊洲の方が間違いなく上がると思うよ。港南は住環境的に勝ち目がないし、相対的に魅力が落ちていく。
|
532769:
匿名さん
[2024-12-28 01:35:09]
|
532770:
匿名さん
[2024-12-28 07:00:15]
>>532769 匿名さん
港南は古いのしか無いのは周知の事実。分譲時からなんて参考にならないわ。 |
532771:
匿名さん
[2024-12-28 07:57:38]
住環境を考えたら有明や東雲の方が断然良いし、あえて臭くて汚い港南を選ぶ理由が無いと思うんだよね。
|
532772:
匿名さん
[2024-12-28 08:39:11]
ここ3年とか5年の値上がり率のほうが参考になるね。
|
532773:
匿名さん
[2024-12-28 08:42:59]
港南の眺望は清掃工場ビューなんだよな。臭いもあるし、眺望重視なら豊洲や有明の方が良いですよ。
|
|
532774:
評判気になるさん
[2024-12-28 09:15:37]
港区の平均以下ということは、周りの物件の上昇率にも負けているということ。
|
532775:
匿名さん
[2024-12-28 09:17:20]
港南は運河に未処理下水が放流されているから湾岸で一番臭くて汚い。富裕層はわざわざ下水臭い所に住まないですからね。
|
532776:
マンション掲示板さん
[2024-12-29 02:42:54]
おかしな話題ばかり
新築マンション掲示板なのに 新築マンション話題無し 築古マンション掲示板? |
532778:
匿名さん
[2024-12-29 10:26:45]
>>532761 匿名さん
港南行ったことありますが、港南は駅前に大企業が集まっていて洗練されたオフィス街という感じ。そこを一歩離れると綺麗な運河景観がある居住エリアで文教施設が多く集まっていて、ちょっと歩くとリゾート感がある天王洲アイルもあり、とても環境が良いですね。下水と家畜の悪臭などは微塵もありませんでした。 ![]() ![]() |
532779:
匿名さん
[2024-12-29 10:27:54]
>>532761 匿名さん
町内に東海道新幹線も停車するメガターミナル品川駅があるので、どこに行くにも乗り換えなしで交通利便性抜群だし、目の前で巨大商業施設併設の高輪ゲートウェイシティが完成間近でますます買い物環境も良くなるし、環境四号線の延伸工事が進んでて車での移動もこれからますます便利になるし、公園や緑地が豊富にあって子育て環境も優れているし、港南四丁目の京浜運河沿いマンションだと東京ベイビュー一望の絶景だし、敷地内のマンション専用桟橋から直接海に出られるし、港南に住むのはほとんどアーバンリゾートに住むようなものだと思いました。 ![]() ![]() |
532780:
匿名さん
[2024-12-29 10:28:38]
>>532761 匿名さん
品川周辺の運河について、品川区の定期調査によると高浜運河の天王洲アイルにある新東海橋では、令和4年度の調査に続いて、令和5年度も年間4回測定しましたが、4回とも表層部も海底のほうも下水臭はわずかにも検出されませんでした。以前は周辺環境には影響は無いものの、かすかな下水臭は検出されていることがありましたから、品川シーズンテラスの貯留施設の完成などで、ますます水質の改善が進んでいると言うふうに証明された形だと思います。 令和4年度水質調査結果 chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/PC/kankyo/kankyo-kankyo/kankyo-kan... 令和5年度水質調査結果 chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/contentshozon2024/2023titen.pdf ![]() ![]() |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報