東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 山手線の駅力を語るスレ Part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-26 06:31:03
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

山手線の駅力を語るスレ Part5

50751: 匿名さん 
[2018-04-27 23:53:09]
>>50746

新駅前の高輪側に物件あったとして坪700からスタートだろ。ぜんぜん価格帯が違うwctになんか影響あるか?
50752: 匿名さん 
[2018-04-28 00:14:50]
品川駅、海側へ移る工事着々
2018.04.24ニュース関東


田町車両センターの車両群が消え、常磐線の電車が新しい車庫に出入りし、東海道線が海側に移り……。品川新駅をめぐる、田町~品川間の動きが活発化し始めた。きょう確認したのは、品川駅の5番ホーム。着々と工事が進み、海側へとカーブする線路と、ホーム脇で工事する作業員の姿。その柱には、京浜東北線と同じカラーの水色が入っていたから、4番ホームから海側へズレる京浜東北線のホームとなりそう。


 
品川駅、海側へ移る工事着々2018.04...
50753: 匿名さん 
[2018-04-28 00:22:14]
東京湾岸タワーマンション、全部歩いてわかった「不安なほどの格差」
3/29(木) 11:00配信 現代ビジネス


港南・品川エリアに再び脚光?


天王洲アイルはバブル期に再開発事業が行われ、ウォーターフロントで言えば、汐留・お台場エリアが登場するまで、東京随一の人気エリアだった。2000年代を通じて、オフィスビルのテナントが相次いで抜けるなど衰退のイメージもあったが、近年は再々開発が動き出しているという。

天王洲アイルの北側で、名称とともに威容を誇るのが「ワールドシティタワーズ アクア&キャピタル&ブリーズタワー」(42階建、2005年築&06年築&06年築)。キャピタルタワーはブリーズタワーにオーシャンビューを妨げられるため、部屋ごとの価格差は大きくなると思われるが価格は前年比1割近く上昇している。

その北側、上の写真ではワールドシティタワーズに隠れる形で、「東京シーサウスブランファーレ」(36階建、2004年築)、「ベイクレストタワー」(40階建、2005年築)が立つ。その西側、高浜運河を品川のオフィス街に渡る手前に、「シティタワー品川」(43階建、2008年築)と「コスモポリス品川」(40階建、2005年築)が並ぶ。シティタワーは築10年ながら、昨今の価格上昇に煽られてか、前年比1~2割増となっている。
50754: 匿名さん 
[2018-04-28 00:51:47]
そりゃ不安だわな
そりゃ不安だわな
50755: 匿名さん 
[2018-04-28 01:06:17]
そりゃ喜ぶわな

 
そりゃ喜ぶわな 
50756: 匿名さん 
[2018-04-28 01:14:06]
TOKIOの事件でこのCM思い出した。品川駅開業CM懐かしいなあ。


https://www.youtube.com/watch?v=yPtFi5Agnlc
50757: 匿名さん 
[2018-04-28 01:18:27]
リニア開業は新幹線品川駅開業から25年後ということだね。今度は始発。楽しみです。
50758: 匿名さん 
[2018-04-28 02:10:09]
港南などの海側は影響少なそうですね。
WCTも影響ないですよね。
(E滑走路は未着工)
港南などの海側は影響少なそうですね。WC...
50759: 匿名さん 
[2018-04-28 02:23:34]
↑ こういうアホネガ、自分で何回もWCT、WCTと書き込みして、WCTに染まったこのサイト何回も見てたら、自分のPCにWCTのターゲティング広告出まくってるんだろうな。バカな奴。
50760: 匿名さん 
[2018-04-28 04:24:43]
掲示板カキコではなくサーチエンジンで検索しないとCMと連動しないわけだが
50761: 匿名さん 
[2018-04-28 07:30:11]
>>50753 匿名さん
ワールドシティとシティタワーで価格上昇格差が開く原因は何ですか?

50762: マンション検討中さん 
[2018-04-28 07:55:07]
港南のキチガイ貧困民くんはGWなにすんのー?
50763: 匿名さん 
[2018-04-28 08:44:57]
>>50758
WCTは航路からそれていますので影響少なそうです。騒音被害くらいでしょう。
50764: 匿名さん 
[2018-04-28 08:59:40]
駅遠の港南団地
プールなどの長大施設を抱えて大規模改修、更に上空をジェットが頻繁に飛べば
廃れていのは確実だが、
オリンピックやリニアを目前に既に中古価格がピークアウトしているのは気の毒。
50765: 匿名さん 
[2018-04-28 10:24:01]
>>50764 匿名さん
既にピークアウトとは。やはり駅遠バス便マンションは高リスク低リターンだな。
50766: 匿名さん 
[2018-04-28 10:30:56]
>>50764 匿名さん
港区で最初にピークアウトとは悲惨。駅遠マンションの怖さだね。くわばらくわばら。君子危うきには近づかず。
50767: 匿名さん 
[2018-04-28 10:51:03]
東京湾岸タワーマンション、全部歩いてわかった「不安なほどの格差」


港南・品川エリアに再び脚光?

天王洲アイルの北側で、名称とともに威容を誇るのが「ワールドシティタワーズ アクア&キャピタル&ブリーズタワー」(42階建、2005年築&06年築&06年築)。キャピタルタワーはブリーズタワーにオーシャンビューを妨げられるため、部屋ごとの価格差は大きくなると思われるが価格は前年比1割近く上昇している。
50768: 匿名さん 
[2018-04-28 10:52:09]
へー 


>「ワールドシティタワーズ アクア&キャピタル&ブリーズタワー」(42階建、2005年築&06年築&06年築)

>価格は前年比1割近く上昇している。
50769: 匿名さん 
[2018-04-28 10:58:23]
>>50766

豊洲のタワーマンション相場はすでに分譲時を割ってきているようです。
江東区なんか買っちゃうと悲惨ですね。
豊洲のタワーマンション相場はすでに分譲時...
50770: 匿名さん 
[2018-04-28 11:04:25]
同じ買うならこのスレで一番人気のこのマンションみたいなのを買うと安泰ですね。
上の記事にはストレートに書いてありませんが不安なほどの格差とはこういうことですね。


 
 
同じ買うならこのスレで一番人気のこのマン...
50771: 匿名さん 
[2018-04-28 11:07:11]
港南のここも定借とはいえ、借地期間はまだ60年以上残ってますから
こんだけ上がったら問題ないでしょう


 
港南のここも定借とはいえ、借地期間はまだ...
50772: 匿名さん 
[2018-04-28 11:11:56]
豊洲。。。。哀れだ。。。。
50773: 匿名さん 
[2018-04-28 11:14:26]
>>50769


やはり買うなら山手線沿線南部、品川を中心としたエリアです。アホネガがなんかつぶやいてますが
このエリアなら問題はありませんね。

 
やはり買うなら山手線沿線南部、品川を中心...
50774: 匿名さん 
[2018-04-28 11:14:43]
XTECHの東京大改造2020の資料をみると、1983~2000年、2000~2015年に何れも10%以上値上がりしている地区、その他の条件が図となっている。この図には、価格があまり上がっておらず大規模大改造する地区がある。こういった地区を気に入ったら買っておいた方が良いのではないでしょうか。もう物件がないかもしれません。(有料資料なので投稿しません)
50775: 匿名さん 
[2018-04-28 11:26:38]
今は高すぎるからもう少し様子を見たほうが良さそうですね。
50776: 匿名さん 
[2018-04-28 11:26:40]
今日は、渋谷の日の様です。色々イベントやってますね。
50777: 匿名さん 
[2018-04-28 11:51:03]
シブタニノヒノサマ
50778: 匿名さん 
[2018-04-28 12:00:12]
てことは、港南>>大崎(兄)、豊洲(弟)
だな
50779: 匿名さん 
[2018-04-28 12:05:44]
新築で高いのならまだしも中古でしかも築10年越えはいらんね
50780: 匿名さん 
[2018-04-28 12:12:24]
今日はいい天気だ
リビングの窓際に座り、窓を開けて気持ちいい風を取り込んでいます。
外の景色は、レインボーブリッジ、フジテレビ、ゲートブリッジなど、行き交う船など。

良いマンションを選択したと思う
50781: 匿名さん 
[2018-04-28 12:24:52]
同意。目の前に高い建物がなく青い海が広がるという景色を捨てて他に移る気にはなれませんね。
50782: 匿名さん 
[2018-04-28 12:35:39]
窓の外に目を移せば大きく広がる青い空と青い海と行き交う船。突き抜ける開放感。
窓の外に目を移せば大きく広がる青い空と青...
50783: 匿名さん 
[2018-04-28 12:38:22]
>>50782 匿名さん

そこ、僻地過ぎて山手線の駅と関係ありませんけど。
個別物件スレと勘違いしてません?
50784: 匿名さん 
[2018-04-28 12:40:58]
午後は目黒川クルーズに出かけてきます!!
午後は目黒川クルーズに出かけてきます!!
50785: 匿名さん 
[2018-04-28 12:42:45]
>>50783

東京都による品川駅周辺街づくり計画のエリア内ですよ?


 
東京都による品川駅周辺街づくり計画のエリ...
50786: 匿名さん 
[2018-04-28 12:48:31]
>>50783


完全に品川駅周辺エリアですね。それとも東京都に逆らうつもり?


 
完全に品川駅周辺エリアですね。それとも東...
50787: 匿名さん 
[2018-04-28 12:50:29]
どうみても、品川駅エリアです。


 
どうみても、品川駅エリアです。 
50788: 匿名さん 
[2018-04-28 13:04:11]
>今は高すぎるからもう少し様子を見たほうが良さそうですね。

この好景気で収入や資産が増えてる人は今がいいよ
50789: 匿名さん 
[2018-04-28 13:33:58]
品川駅「周辺」なんでしょうね。
どっちにせよ、良い悪いじゃなく個別物件はスレ違いです。
50790: 匿名さん 
[2018-04-28 13:48:21]
>>50789

個別物件の名前を出してるのはネガだね

ポジはあくまで地域の話しかしていない
50791: 匿名さん 
[2018-04-28 13:51:17]
>>50790 匿名さん
その地域が品川駅から遠く離れた埋立地だから「関係ない」って話になるんでしょ。
50792: 匿名さん 
[2018-04-28 13:53:05]
まあ、駅力語るんなら、徒歩5分程度の環境、施設だよね。せいぜい10分。それ以上歩くと隣の駅に着いちゃうしね。
50793: 匿名さん 
[2018-04-28 14:01:05]
こんな渋谷・新宿がよくここまで発展したものだ
こんな渋谷・新宿がよくここまで発展したも...
50794: 匿名さん 
[2018-04-28 14:07:14]
新宿は50年ちょっと前まではこんな風景だったからな
新宿は50年ちょっと前まではこんな風景だ...
50795: 匿名さん 
[2018-04-28 14:45:02]
新横浜駅周辺も約半世紀でこの変わりよう
新横浜駅周辺も約半世紀でこの変わりよう
50796: 匿名さん 
[2018-04-28 15:06:32]
そりゃそうだよ。なんせ、東京でさえなかった。真の東京都言ってよいのは旧東京市
そりゃそうだよ。なんせ、東京でさえなかっ...
50797: 匿名さん 
[2018-04-28 15:10:34]
>その地域が品川駅から遠く離れた埋立地だから「関係ない」って話になるんでしょ


徒歩13分は完全のその駅の徒歩圏




最寄駅までの所要時間 徒歩13分が許容範囲

アットホームは「一人暮らしの社会人が東京で幸せに生活するために必要な住まいの条件」と題した調査を行い、11月20日にその結果を発表した。調査はインターネット上で10月6~7日にかけて行われ、東京都で一人暮らしをしている20~50代の独身社会人男女624人から回答を得た。許容できる自宅から最寄駅までの徒歩分数を聞いたところ、全体の平均は13.0分という結果となった。
50798: 匿名さん 
[2018-04-28 15:18:10]
>地域が品川駅から遠く離れた埋立地だから「関係ない」って話になるんでしょ


どうしても10分以内限定にしたいなら既にそういうスレがある
シッシッ!そっちに行きな!


山手線駅と山手線物件について語るスレ
匿名さん [更新日時] 2018-04-27 16:23:31投稿する 削除依頼


駅力スレで荒れる原因になったので山手線外側徒歩10分以上の物件や施設の話題はネガティブ意見もポジティブ意見も基本禁止でお願いします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/632420/
50799: 匿名さん 
[2018-04-28 15:24:18]
>>50798 匿名さん

駅遠さんは必死ですね。
50800: 匿名さん 
[2018-04-28 15:50:59]
誰か山手線徒歩10分以上または山手線までバス10分以内のスレ作ってやれよ。
僻地住民は全部そっちに追い出そうぜ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる