前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/
[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31
\専門家に相談できる/
山手線の駅力を語るスレ Part5
50601:
匿名さん
[2018-04-27 07:24:12]
五反田とか大崎も山手線内側だったら品川駅圏ですね
|
50602:
マンション検討中さん
[2018-04-27 07:35:34]
駅遠バス便マンション住人は、バス使わなくても住める場所に引っ越すことをオススメするよ。住環境変えてみるのも良いよ(^^)いい療養になると思う
|
50603:
匿名さん
[2018-04-27 07:41:19]
港南僻地はスーパーマルエツだけじゃん。
品川駅周辺に住んでる人は色々お店もあって便利だね。 |
50604:
匿名さん
[2018-04-27 08:02:12]
港南さんはファミリーを強調しているけど、コスポリやブランファーレ分譲の頃のはとてもじゃないがファミリーが住める環境ではなかったと思うぞ。
スーパーや緑水公園かができてましになってはいるが、生活インフラはまだまだ。 例えば大崎と比べればその差は歴然。駅まで行かないと揃わない港南、いやそれでも足りずイオンまでバスの港南は便利とは言えないと思う。 大崎は住む場所にもよるけど、スーパー、クリニック、ドラッグストア、郵便局など徒歩数分の場所にある。港南さん自慢の品川駅に徒歩15分ぐらいで行ける人も多いし、電車やバスならもっと楽。五反田は生活圏だし、戸越銀座の商店街が近いマンションもある。 港南さんは便利の基準が低いのか? |
50605:
匿名さん
[2018-04-27 08:15:37]
|
50606:
匿名さん
[2018-04-27 08:18:34]
夜中に50レス、、、
また、、 発狂してたんだな、、、 |
50607:
匿名さん
[2018-04-27 08:28:53]
記事を無許可で添付されている人いますが心配で夜も眠れないんでしょうね。
|
50608:
匿名さん
[2018-04-27 08:30:40]
また夜中に同じ写真アップしてるのかよ。馬鹿なの?
|
50609:
匿名さん
[2018-04-27 08:31:12]
|
50610:
匿名さん
[2018-04-27 09:03:33]
|
|
50611:
匿名さん
[2018-04-27 09:45:42]
ふーん。
昨日のスレみたけど、大崎って臭いんだね。 |
50612:
匿名さん
[2018-04-27 10:08:26]
ポジは品川の話しかしてないのに、とにかくWCTに結び付けたいんだなということが良く分かる。
そしてWCTがいかに人気かということもよく分かる。 |
50613:
匿名さん
[2018-04-27 10:11:11]
>大崎は住む場所にもよるけど、スーパー、クリニック、ドラッグストア、郵便局など徒歩数分の場所にある。
スーパー、クリニック、ドラッグストアはWCTのマンション内にあるね。郵便局は確かに 駅のそばにしかないが、あなたは郵便局に過去3ヶ月に何回行った? |
50614:
匿名さん
[2018-04-27 10:13:54]
|
50615:
匿名さん
[2018-04-27 10:14:51]
>あとフルサイズスーパーの定義が不明。
プチとかminiとかが付かない売り場面積が大きいスーパーでしょ |
50616:
匿名さん
[2018-04-27 10:17:39]
最近は生鮮食品がほとんどおいていないスーパーとはいえない代物もあるからなあ
|
50617:
匿名さん
[2018-04-27 10:25:57]
>コスポリやブランファーレ分譲の頃のはとてもじゃないがファミリーが住める環境ではなかったと思うぞ。
たしかに。 |
50618:
匿名さん
[2018-04-27 10:27:44]
港南は雰囲気変わったな。昔は荒涼とした工場、倉庫地帯だった。
|
50619:
匿名さん
[2018-04-27 10:30:17]
芝浦、港南の第1次タワマン湾岸戦争の頃からだんだん変わり始めたね。
|
50620:
匿名さん
[2018-04-27 10:45:09]
>>50614: 匿名さん
>港南の圧勝ってかWCTの圧勝ってことだね。マンション内にあること以上に便利なことはない。 マンション内にあるのは便利。 でも、それで全部そろわないでイオンとかに行くでしょ? 不便じゃんw 選択肢が一つしかないのってのも不便な証拠。 コンビニがあれば大丈夫な独身とか、買い物は仕事帰りに品川駅とかでするDINKSならそれでもいいと思う。でも、小さい子がいる専業主婦とかには優しくないと思うよ。 公園隣接で小さい子にも優しいというのはその点ではいいと思うよ。 でも、離乳食やベビー用品を買いに、車とかバスに乗ってイオンまで行かないといけないのは便利じゃない。 食品スーパーがマンション内にあるだけでは便利とは言えない。 だよね~ |
50621:
匿名さん
[2018-04-27 10:53:43]
>離乳食やベビー用品を買いに、車とかバスに乗ってイオンまで行かないといけないのは便利じゃない。
離乳食やベビー用品はマルエツにあるな。 |
50622:
匿名さん
[2018-04-27 11:00:25]
|
50623:
匿名さん
[2018-04-27 11:00:33]
離乳食やベビー用品、大崎はどこ?
|
50624:
匿名さん
[2018-04-27 11:15:34]
本当に困るのは買い忘れたとき
家で刺身食べようとしてしょうゆを切らしてたの忘れてたとか 料理を作ろうとしたけど欠かせない材料がひとつだけ無かったとか そんなときスーパーは徒歩5分でも「うぇぇぇっ」てなる そういうときに慌てずに1階に下りたら24時間スーパーは 究極に便利。自分はWCTじゃないけどそういうマンションに 住んでたから分かる |
50625:
匿名さん
[2018-04-27 11:17:27]
離乳食、スーパーで買う人っているんですね。
子供がかわいそうですが、苦しい共働きなら仕方ないんですかね。 格差を感じてしまいました。 |
50626:
匿名さん
[2018-04-27 11:19:52]
最近のスーパーって文房具とかLED電球とかペット用品とか空のDVDとかSDカードまで置いてあるからね。大きなスーパーあればたいていはダイジョウブ。
|
50627:
匿名さん
[2018-04-27 11:22:17]
|
50628:
匿名さん
[2018-04-27 11:27:21]
>>50627 匿名さん
もちろん離乳食は妻が作ります。 買うという発想がなかったので驚きました。 小さい子供がいるのに妻に外で仕事させるなんて、とても私にはできません。 嫌味ではなく、幼少期のこういうところから徐々に差がついていくんだなぁって、感じてしまいました。 |
50629:
匿名さん
[2018-04-27 11:32:47]
これだけで済ませられたら赤ちゃんかわいそうだけど、普通はもっと大きい店でいろんなのをまとめ買いするね。もっと言えば買う物決まってればAmazonですぐに届くのが今。
万一買い忘れて切らしても慌てないで済むか?って話でしょ。さすがにオムツが無いとか今から刺身食べるのに醤油が無いって状況ではAmazon も無意味だし。 ![]() ![]() |
50630:
匿名さん
[2018-04-27 11:34:13]
>>50628
それは、この人に言ってるんだね↓ >公園隣接で小さい子にも優しいというのはその点ではいいと思うよ。 >でも、離乳食やベビー用品を買いに、車とかバスに乗ってイオンまで行かないといけないのは便利じゃない。 |
50631:
匿名さん
[2018-04-27 11:36:34]
話が脱線してるようだけど、ようするに
マンション内で普段の買い物は 片が付くのは便利という話でしょ それはほんとうに便利だと思います |
50632:
匿名さん
[2018-04-27 11:42:32]
>>50624
うちはビールをアマゾンでまとめ買いするので逆に切らしてるのに気付かず買い忘れがよくある。 そんなときは徒歩6分のスーパーまで行くのはめんどいので我慢する。 急にワインが飲みたくなるときもある。そんなとき、スーパーがマンション内にあればいいなあ とは思う |
50633:
匿名さん
[2018-04-27 11:44:45]
WCT住民気味悪い。
|
50634:
匿名さん
[2018-04-27 11:48:31]
反論できなくなると「気味が悪い」
アホだな |
50635:
匿名さん
[2018-04-27 11:57:13]
|
50636:
匿名さん
[2018-04-27 12:18:38]
ワインセラーあるよでも、1階にワインセラーあるようなもんだね
タワーマンションのスーパーはワインは需要が多いらしく 1本700円くらいから10000円くらいまでけっこう品揃えがいい |
50637:
匿名さん
[2018-04-27 12:27:05]
>>50626 匿名さん
全部コンビニにも置いてある。 |
50638:
匿名さん
[2018-04-27 12:38:25]
なんだか大崎と港南の物件で張り合ってるみたいだけど、坪単価はどっちが上なの?
それで世間の評価はハッキリするよ。 |
50639:
匿名さん
[2018-04-27 12:50:52]
WCTはウーバーイーツが届く時間はどうですか?
|
50640:
匿名さん
[2018-04-27 13:05:44]
|
50641:
匿名さん
[2018-04-27 13:06:47]
>>50636 匿名さん
愛飲しているワインは何ですか? |
50642:
匿名さん
[2018-04-27 13:09:02]
|
50643:
匿名さん
[2018-04-27 13:15:39]
大崎から浜松町の区間で日常の買い物の便利さは港南が一番便利だろうね。住民が少ないと採算が取れないから生活者向けの店は少ない。港南は住民が多い。あとは駅のなかに食品店がいっぱい。無料バスでシーサイドイオン行くこともできる。
|
50644:
匿名さん
[2018-04-27 13:36:42]
|
50645:
マンション検討中さん
[2018-04-27 13:45:08]
|
50646:
匿名さん
[2018-04-27 13:47:02]
>>50643 匿名さん
駅近なら色々買い物も楽でいいよね、それをポジれる物件は品川駅から徒歩10分が限度かな 半径1キロ内での買い物なら浜離宮のだとドンキ、ハナマサが二つ、愛宕の成城石井まで含まれちゃうよ |
50647:
匿名さん
[2018-04-27 14:41:41]
>半径1キロ内での買い物なら浜離宮のだとドンキ、ハナマサ
半径1kmまで広げて最初に出てくるのがドンキホーテとハナマサってどんだけー!爆笑 |
50648:
匿名さん
[2018-04-27 14:41:43]
虎ノ門にも高級スーパーできるから浜離宮の方便利になりますね。
|
50649:
匿名さん
[2018-04-27 14:45:20]
帰り道の途中にあるのが究極に便利。買い物したら10分で自宅。
最初にエキナカ作った人は神 ![]() ![]() |
50650:
匿名さん
[2018-04-27 14:46:26]
ちなみにWCTは品川駅まで1.4キロですよ(^^)/歩いて20分もかからないから普段使い出来ます
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報