前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/
[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31
\専門家に相談できる/
山手線の駅力を語るスレ Part5
50501:
匿名さん
[2018-04-26 10:20:14]
|
50502:
匿名さん
[2018-04-26 10:28:24]
都心や湾岸は以前は住む場所じゃなかった。
スーパーなどがほとんどなく普段の買い物にも不自由だった。 でも、ここ10年で人も増え、生活インフラも整ってきましたね。 だんだん住める場所になってきていると思います。 山手線沿線でいうと、大崎の発展がすごいと思います。 |
50503:
匿名さん
[2018-04-26 10:35:56]
大崎って、準工地帯じゃないっけ? |
50504:
匿名さん
[2018-04-26 11:33:20]
準工だめなの?
商業地よりはいいと思うぞ |
50505:
匿名さん
[2018-04-26 11:47:49]
|
50506:
匿名さん
[2018-04-26 12:14:50]
準工なら商業の方がまだマシっすよ、、、
|
50507:
匿名さん
[2018-04-26 12:22:51]
|
50508:
匿名さん
[2018-04-26 12:38:34]
大崎って豊洲に似てますよね。
港南よりは格上ですが。 |
50509:
匿名さん
[2018-04-26 13:02:05]
|
50510:
匿名さん
[2018-04-26 13:05:50]
|
|
50511:
匿名さん
[2018-04-26 13:08:48]
豊洲って築10年前後の安い分譲時期の比較的新しいタワーマンションが唯一値下がりしてる地域。ご愁傷様と言うしかない。
|
50512:
匿名さん
[2018-04-26 13:09:57]
|
50513:
匿名さん
[2018-04-26 13:12:56]
俺的には
品川=大崎>>>>>>豊洲 だな。 |
50514:
匿名さん
[2018-04-26 13:18:17]
品川=大崎>>>>>>豊洲>>>>>>>>>>>>運河沿い だな。 |
50515:
匿名さん
[2018-04-26 13:34:10]
街並みそっくりじゃん。
新興地域の大崎と豊洲。 |
50516:
匿名さん
[2018-04-26 13:38:42]
品川も大崎も新航路直撃なのがそっくり。
豊洲は平気だから安心です。 |
50517:
匿名さん
[2018-04-26 13:41:59]
|
50518:
匿名さん
[2018-04-26 13:44:57]
てことは、坪単価が絶対基準、ということでFA?
|
50519:
匿名さん
[2018-04-26 13:45:53]
|
50520:
匿名さん
[2018-04-26 13:47:21]
|
50521:
匿名さん
[2018-04-26 13:51:40]
大崎って新しく作られた街だから、比較的あたらしいマンションばかりなので、中古価格が高めに出るのって、当たり前の話なんだけどね。
他の地域と築年数揃えて減価償却分を考慮に入れて比較すると、むしろ大崎ってかなり低いんじゃないかなあ。 |
50522:
匿名さん
[2018-04-26 13:54:28]
みなさん、港南の運河が臭いくさいって言いますけど、目黒川も同じくらい臭いって知ってて言ってるんですかね
|
50523:
匿名さん
[2018-04-26 13:56:50]
シティータワーズ豊洲の中古売り出し相場。
![]() ![]() |
50524:
匿名さん
[2018-04-26 14:08:51]
目黒川も運河も大雨降った時ぐらいしか臭わないよ。
古川の方が水量少ないから臭いがきついかな。 上流の渋谷あたりは川の臭いよりもゴミとかゲロとかの臭いがきつくなるね |
50525:
匿名さん
[2018-04-26 14:17:45]
目黒川の臭いの原因は雨の時に流れ込んだ汚物が川底にたまり続けるのが原因なんですね。
下水の構造上、根本的な解決方法はなさそうですよ。 http://www.city.meguro.tokyo.jp/gyosei/kucho/kucho_mail/kaitorei/kawa.... |
50526:
匿名さん
[2018-04-26 14:25:51]
港南を臭いと言っていた大崎さんに特大ブーメランが突き刺さった模様です。 合掌 |
50527:
匿名さん
[2018-04-26 15:39:42]
豊洲も一時期は住みたい街上位になったんだが、いまはベスト50にも入らない場所有様。見る影もないね。
|
50528:
匿名さん
[2018-04-26 16:17:03]
目黒川で臭いって言ってたら港南運河はどうしたらいいんだって。
運河のヘドロを舐めてはいけない |
50529:
マンション検討中さん
[2018-04-26 16:51:15]
|
50530:
匿名さん
[2018-04-26 17:48:44]
WCT前の京浜運河はそんなに臭くないですよ。
魚を釣って食べてる人が結構います。 |
50531:
匿名さん
[2018-04-26 17:51:19]
好評目黒川クルーズ
![]() ![]() |
50532:
匿名さん
[2018-04-26 18:33:50]
|
50533:
マンション検討中さん
[2018-04-26 18:43:58]
|
50534:
匿名さん
[2018-04-26 19:12:41]
豊洲は土壌汚染問題でどれくらい資産価値が落ちたのでしょうか?豊洲ほどイメージが変わった街も珍しいと思います
|
50535:
匿名さん
[2018-04-26 19:30:41]
>>50534
豊洲3丁目のタワーマンションは約築10年で分譲時の価格より成約レベルが5%程度下回っています。 都内の2007年頃完成の中古マンションはこの10年間で2割から3割上昇していますから、相対的には そういうことです。 |
50536:
匿名さん
[2018-04-26 22:03:28]
さんざん論争になってるWCT一回見に行ってみたいんだよなぁ〜。
たぶん見にいったらWCT超ポジになりそうな気がします 笑 |
50537:
匿名さん
[2018-04-26 22:03:36]
結局、豊洲と大崎ってどっちが上なの?
姉妹都市ってことで引き分け? |
50538:
匿名さん
[2018-04-26 22:10:56]
|
50539:
匿名さん
[2018-04-26 22:12:25]
同じくスミフのシティタワー
大崎ウエストシティタワーズ 大崎駅徒歩3分 平成21年築で同じ築年数の中古売り出し相場 だいたい坪400 ![]() ![]() |
50540:
匿名さん
[2018-04-26 22:13:23]
というように大崎と比べたら豊洲は値段では勝負にならんでしょ。
|
50541:
匿名さん
[2018-04-26 22:19:43]
|
50542:
匿名さん
[2018-04-26 22:20:58]
カテリーナ三田
田町駅徒歩歩4分 平成18年築 だいたい坪360ー400 ![]() ![]() |
50543:
匿名さん
[2018-04-26 22:22:30]
|
50544:
匿名さん
[2018-04-26 22:25:56]
東京ツインパークス
浜松町駅徒歩6分 平成14年築 だいたい坪460ー500 ![]() ![]() |
50545:
匿名さん
[2018-04-26 22:29:46]
パークリュクス恵比寿
恵比寿駅徒歩3分 平成23年築 だいたい坪500-550 ![]() ![]() |
50546:
匿名さん
[2018-04-26 22:30:27]
運河に住んでたって、ホームレス?
そりゃくさいだろうね 君が |
50547:
匿名さん
[2018-04-26 22:36:50]
ドレッセ目黒インプレスタワー
目黒駅徒歩5分 平成16年築 だいたい坪330-350 ![]() ![]() |
50548:
匿名さん
[2018-04-26 22:37:51]
ツインパさん、無双しててワロタ |
50549:
匿名さん
[2018-04-26 22:41:01]
大崎と田町が似たようなかんじか。
港区と張り合うなんて、やるじゃん大崎。 |
50550:
匿名さん
[2018-04-26 22:42:34]
品川Vタワー
品川駅徒歩6分 平成15年築 だいたい坪400-460 ![]() ![]() |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
元々住む場所を認識されてなかったから安かった。
今でも私は住む場所ではないと思いますが。