前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/
[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31
\専門家に相談できる/
山手線の駅力を語るスレ Part5
50001:
マンション掲示板さん
[2018-04-21 11:45:36]
|
50002:
マンション掲示板さん
[2018-04-21 11:48:59]
|
50003:
匿名さん
[2018-04-21 11:57:05]
人生の貴重な時間を、このスレに捧ぐ
ペタペタより |
50004:
匿名さん
[2018-04-21 11:58:27]
|
50005:
匿名さん
[2018-04-21 12:05:41]
豊洲の方が高いのも事実だからなあ。
坪単価は正直だよ。客観的指標としてさ。 |
50006:
匿名さん
[2018-04-21 12:09:50]
都心環状線の外側に住むとか貧民かよ ( ´∀`)笑 |
50007:
匿名さん
[2018-04-21 12:13:38]
天王洲アイルの飲食店の写真も興味ないですね。年に1回行くかどうかのレベルですから。
|
50008:
匿名さん
[2018-04-21 12:18:44]
|
50009:
匿名さん
[2018-04-21 12:19:51]
|
50010:
匿名さん
[2018-04-21 12:20:41]
豊洲は市場問題で全国区になりましたね。悪い意味で
|
|
50011:
匿名さん
[2018-04-21 12:24:41]
|
50012:
匿名さん
[2018-04-21 12:47:44]
さすがに総合力で港南が豊洲に負けることはないと思うけど、ことWCTに限ると議論が逆転してしまうのが港南地区の面白いところ。
|
50013:
匿名さん
[2018-04-21 13:18:52]
|
50014:
匿名さん
[2018-04-21 13:20:20]
|
50015:
匿名さん
[2018-04-21 13:36:20]
天王洲アイラーより豊洲のが格上だろ wWwW
|
50016:
匿名さん
[2018-04-21 13:46:01]
WCT住民気味悪い。
|
50017:
匿名さん
[2018-04-21 14:05:47]
津田沼住民です。
収入アップにより港南から引っ越しました。 いいですよ。 |
50018:
匿名さん
[2018-04-21 14:20:31]
|
50019:
匿名さん
[2018-04-21 14:43:48]
|
50020:
匿名さん
[2018-04-21 15:10:54]
豊洲より天王洲アイルの方が格上じゃないか?
豊洲は、 「タワマンいっぱいあってすごいね」 と言われる (心の声「江東区かw」) 天王洲アイルは、 「おしゃれなところに住んでるんだね」 と言われる (心の声「昔はトレンディーだったけど、今はどうなんだろう?」) |
50021:
匿名さん
[2018-04-21 15:15:27]
天王洲アイルってどこにあるん
都会人の俺氏もマジ知らんはー |
50022:
匿名さん
[2018-04-21 15:18:06]
正しくは、、、
豊洲:(豊洲市場問題で有名な湾岸埋め立て地か。御愁傷様です) 天王洲アイル:(名前は聞いたことあるけど、何処だよ?) |
50023:
匿名さん
[2018-04-21 15:45:21]
天王洲アイル!
名前は強そうだよね。 駅力は弱そう。 |
50024:
匿名さん
[2018-04-21 17:44:18]
その水辺のレストランとやらが品川駅から歩いていくと連れにドン引きされるような距離
にあるのなら、その店もこの駅力スレに無関係だと思う。 |
50025:
匿名さん
[2018-04-21 17:45:44]
「君どこに住んでるの」 と聞かれたら
豊洲の人 「豊洲です!」 自分の住所に誇りがある 高輪の人 「高輪です!」 自分の住所に誇りがある あるいは「最寄りは品川駅」 高輪だと鼻に突く場合があるからね 天王洲アイル(品川区東品川)の人 「品川です!」 自分の住所に誇りがある 天王洲アイルですとは言わない(それ何処だっけ?と聞かれて面倒) 港南の人一般 「最寄りは品川駅…」 自分の住所は恥ずかしくていえない 港南WCTの人 「品川です…」 自分の住所は恥ずかしくて言えない、最寄り駅も言えない なあみんな、自分の住所に自身を持とう! |
50026:
匿名さん
[2018-04-21 17:50:43]
港南の人は、住所聞かれて、「港区です」とも言えないんだよね
「港区、凄いね。具体的にどこ?」と聞かれたときに返答するのが煩わしい |
50027:
匿名さん
[2018-04-21 18:41:58]
あいつ今何してる?
|
50028:
匿名さん
[2018-04-21 18:55:27]
>>50020
笑うしかない。天王洲アイルと言われたらモノレールの途中にそんな僻地みたいな時代遅れの場所あったなと言うくらいの認識しかない。豊洲は今や誰も否定できないブランドだよ。嫌悪施設に囲まれると一般認識さえズレちゃうのかな。 |
50029:
匿名さん
[2018-04-21 18:57:29]
>>50026
区の嫌悪が集まってる、ほぼ品川区にある港区最安エリアだよと正直に言わなきゃね。 |
50030:
匿名さん
[2018-04-21 19:25:34]
天王洲アイルは空港快速が停車いたしません。ご注意ください
|
50031:
匿名さん
[2018-04-21 21:06:29]
このスレで埋立地にも色々名称がある事を知る
久しぶりに「ゆりかもめ」でも乗ってみようかな? |
50032:
匿名さん
[2018-04-21 21:14:08]
羽田線向こうはマジ秘境
|
50033:
匿名さん
[2018-04-21 22:08:47]
|
50034:
匿名さん
[2018-04-21 22:10:11]
ナニ豊洲にたてついちゃってんのW
身の程を知りなW |
50035:
匿名さん
[2018-04-21 22:14:25]
[2018-04-21 17:45:44]
「君どこに住んでるの」 と聞かれたら 豊洲の人 「豊洲です!」 自分の住所に誇りがある ![]() ![]() |
50036:
匿名さん
[2018-04-21 22:17:15]
港南の人一般
「港南だよ。」 ![]() ![]() |
50037:
匿名さん
[2018-04-21 23:57:12]
全国区リニア品川駅
対 その他駅達 |
50038:
匿名さん
[2018-04-22 00:05:51]
全国区リニア品川駅
対 メトロのある普通の駅 |
50039:
匿名さん
[2018-04-22 00:50:01]
品川駅はもともと江戸時代から交通の要衝で全国ターミナル。明治以降、田畑であった東京西部の練馬、中野、世田谷、杉並などが住宅地になり、そこにアクセスするための私鉄と都心を結ぶ地方乗り換えターミナルである池袋や新宿が栄えたが、東京を代表する全国区のメインターミナルは東京と品川。内閣府、国交省と東京都、JR各社、京浜急行、西武ホールディングスが官民一体で大規模投資を決めている品川はこれから大発展するのは間違いない。
![]() ![]() |
50040:
匿名さん
[2018-04-22 02:35:16]
御殿山~高輪付近
![]() ![]() |
50041:
匿名さん
[2018-04-22 02:36:54]
御殿山~高輪付近 その2
![]() ![]() |
50042:
匿名さん
[2018-04-22 04:15:26]
|
50043:
匿名さん
[2018-04-22 06:43:11]
高輪と港南は別モノだから
|
50044:
匿名さん
[2018-04-22 07:27:42]
いったん高台に住んだら、もう低地住まいには戻れません。
|
50045:
匿名さん
[2018-04-22 07:36:07]
羽田線超えたら終わりだからな
|
50046:
匿名さん
[2018-04-22 08:43:04]
高輪も飛行機のせいでめちゃくちゃです、、、
|
50047:
匿名さん
[2018-04-22 08:50:28]
東京駅の駅力は最高だが、その隣の神田駅のダメダメさを考えると、
駅力が及ぶ範囲なんてのは数百メートル。 |
50048:
匿名さん
[2018-04-22 09:23:26]
品川新駅の周辺を散歩してきたけど、新駅の筐体はほぼ完成に近づいてました。
あらためて感じたのは、想像していたよりもずっと品川駅に近いこと。 ドコモビルやシーズンテラスのすぐ隣の位置で、品川田町間の新駅というより、 品川駅の北側増設ホームや北口といった感じ。 品川駅との一体感を持った開発に、ますます期待が高まります。 |
50049:
匿名さん
[2018-04-22 09:43:25]
|
50050:
匿名さん
[2018-04-22 09:56:59]
|
50051:
匿名さん
[2018-04-22 10:00:29]
神田はこれからの伸びしろに期待
https://www.kanda-n.com/area1/ |
50052:
匿名さん
[2018-04-22 10:17:04]
>キミ、品川駅から水辺のレストランまで歩いて行くのかな?
今朝、Breadworksに行ったけど、テラスも含めてほぼ満席でした。皆さん、品川駅か 天王洲アイル駅から歩いてきてました。自分はパン買って自宅で食べましたが。 |
50053:
匿名さん
[2018-04-22 10:18:05]
>>50028 匿名さん
天王洲アイルは最近また再開発されてて密かにあついよ。 穴場的に楽しめるからあまり知られたくないけど この界隈にすむ業界人も多いし、知ってる顔が普通に隣に座ってて、東京に出て来た地方の友達とか連れてくと喜ばれる。 |
50054:
匿名さん
[2018-04-22 10:19:45]
|
50055:
匿名さん
[2018-04-22 10:20:32]
発想がまじカッペ笑笑
|
50056:
匿名さん
[2018-04-22 10:21:53]
>デッキで品川駅と新駅がつながるのではとの噂が出るくらい近いみたいですね
それ、うわさじゃなくて最初からつながる計画ですよ。 ![]() ![]() |
50057:
匿名さん
[2018-04-22 10:25:07]
品川駅前のデッキすらいつできるか決まってない
品川駅裏は既に開発終わって予定ない |
50058:
匿名さん
[2018-04-22 10:25:32]
都心駅近のタワマンに住んだら湾岸僻地とか、眼中に入らないですよ。まあ、人それぞれなので、湾岸僻地が良いであれば、それはそれで結構ですけどね
|
50059:
匿名さん
[2018-04-22 10:26:23]
|
50060:
匿名さん
[2018-04-22 10:27:59]
それは何十年後に本計画されて何十年後に実現予定ですか?
|
50061:
匿名さん
[2018-04-22 10:30:45]
|
50062:
匿名さん
[2018-04-22 10:39:19]
今日は天気がよいからか、お台場前にクルーザー出して
遊んでる人がいっぱいいます。自分も海に出ればよかったかな。 ![]() ![]() |
50063:
匿名さん
[2018-04-22 10:40:35]
クルーザーでレインボーブリッジをくぐって走るのは
気持ちよさそうですね。 ![]() ![]() |
50064:
匿名さん
[2018-04-22 10:44:40]
>君たちの孫が生きてる間に実現できますように・・・
あなたの孫は6年後死んでるかもしれないの?あなたいくつ? 第一期として高さ約165m〜約175mの超高層ビル4棟を含む5棟の計画で構成される、品川駅北周辺地区1街区、2街区、3街区、4街区開発事業が2019年度〜2024年頃にかけて工事が行われ、2024年に街開きが行われる。 |
50065:
匿名さん
[2018-04-22 10:45:35]
運河じゃ臭くてクルーザー使いたくないから結局台場で遊ぶ訳ですな
それを運河沿いの人が羨まし気に指くわえて眺めてる構図ですか 心中お察しします |
50066:
匿名さん
[2018-04-22 10:46:10]
|
50067:
匿名さん
[2018-04-22 10:46:46]
>>50064
巨大回廊から話を逸らすな |
50068:
匿名さん
[2018-04-22 10:48:35]
新駅のオフィスには税制優遇で中華系企業が大挙して押し寄せてくるんでしょ?
カジノ誘致より悲惨な |
50069:
匿名さん
[2018-04-22 10:50:28]
東京都は、港区内で進むJR山手線・京浜東北線「品川新駅」やリニア中央新幹線の整備などと連動した街づくりの検討を加速させる。品川駅周辺は羽田空港に近く、2027年のリニア中央新幹線開業も控えていることから、都の国際交流拠点に位置付けられている。JR車両基地跡地の開発では、既に品川新駅の整備や土地区画整理事業の工事が始まっている。品川駅西口駅前広場は、道路法、都市計画法、建築基準法の3法に基づいて道路上空の街づくりへの活用を可能にした立体道路制度に沿って東京都と国交省が計画している施設だ。完成時期を2027年と見込んでいる。品川新駅に近い泉岳寺駅では、乗り換えの利便性向上などが課題となっている。邊見技監は「都施行の市街地再開発で、泉岳寺駅の改良と街づくりを一体で進める。今月末には都市計画素案の地元説明会を行い、今秋の都市計画決定、品川新駅周辺の街開きが予定されている2024年度の事業完了を目指す」と述べた。
|
50070:
匿名さん
[2018-04-22 10:51:51]
>運河じゃ臭くてクルーザー使いたくないから結局台場で遊ぶ訳ですな
彼らは運河に来て天王洲で船を接岸させて買い物したりします。 ![]() ![]() |
50071:
匿名さん
[2018-04-22 10:53:40]
>巨大回廊から話を逸らすな
巨大回廊は新駅周辺の街区整備の一部。各ビルをつなぐ2階レベルの 歩行者デッキですよ。頭悪い? |
50072:
匿名さん
[2018-04-22 10:55:29]
品川だけでなく、十何年前から汐留地区でも無電柱化は実現してますよ。
|
50073:
匿名さん
[2018-04-22 10:56:34]
|
50074:
匿名さん
[2018-04-22 10:56:40]
>>50070
>彼らは運河に来て天王洲で船を接岸させて買い物したりします。 その姿に憧れて何枚も写真撮ってますってか? ほどほどにしとけよ~ 羨ましくてもあんまりじっと追いかけるなよ、気持ち悪いから |
50075:
匿名さん
[2018-04-22 10:58:11]
他人の船見て自分が凄くなった気になる
|
50076:
匿名さん
[2018-04-22 10:59:16]
我が街にクルーザーが来た!どんなもんじゃ~~い
|
50077:
匿名さん
[2018-04-22 11:06:30]
新東海道ストリートも楽しみです。
![]() ![]() |
50078:
匿名さん
[2018-04-22 11:09:47]
>運河じゃ臭くてクルーザー使いたくないから結局台場で遊ぶ訳ですな
↓ >彼らは運河に来て天王洲で船を接岸させて買い物したりします。 ↓ >羨ましくてもあんまりじっと追いかけるなよ、気持ち悪いから 悔し紛れに論点すりかえて、捨てゼリフ吐くアホネガ よく考えずに自分で持ち出したアホネタが写真一枚で論破される 毎度の光景。アフォネガ完敗の巻 |
50079:
匿名さん
[2018-04-22 11:11:00]
品川区も含めて品川周辺の便利な場所にマンション出来てるから
相対的に徒歩20分、運河越えとか辛くなるな |
50080:
匿名さん
[2018-04-22 11:13:12]
>品川だけでなく、十何年前から汐留地区でも無電柱化は実現してますよ。
内陸との比較なんだけど汐留って内陸だっけ? |
50081:
匿名さん
[2018-04-22 11:14:08]
>品川区も含めて品川周辺の便利な場所にマンション出来てるから
それ前からだわ。 |
50082:
匿名さん
[2018-04-22 11:15:43]
>>50078
台場で遊ぶこと、臭い運河は極力避けるが天王洲はに立ち寄るらしい事 その情報はその情報。 それとは別で憧れて写真撮りまくる人に、ストーカーみたいなマネはほどほどにしとけよ、 という事は別の話。 論点すり替えでもなんでもない |
50083:
匿名さん
[2018-04-22 11:16:06]
>今朝、Breadworksに行ったけど、テラスも含めてほぼ満席でした。
繁盛してますよね。 ![]() ![]() |
50084:
匿名さん
[2018-04-22 11:16:57]
|
50085:
匿名さん
[2018-04-22 11:20:14]
>台場で遊ぶこと、臭い運河は極力避けるが天王洲はに立ち寄るらしい事
つまり論点は臭い運河?では、こんなイベントがなぜ四半期ごと春、夏、秋、冬に 行なわれるたびに大勢の人が集まって運河上で楽しい時間を過ごすのか?論理的に述べよ。 ![]() ![]() |
50086:
匿名さん
[2018-04-22 11:21:14]
これ待ちか
・ ・ ![]() ![]() |
50087:
匿名さん
[2018-04-22 11:23:20]
臭い運河の脇で香りが大事なワインの試飲会。不思議だね。
![]() ![]() |
50088:
匿名さん
[2018-04-22 11:23:24]
|
50089:
匿名さん
[2018-04-22 11:23:48]
|
50090:
匿名さん
[2018-04-22 11:26:21]
>臭い運河の脇で香りが大事なワインの試飲会。不思議だね。
不思議でも何でもないでしょ |
50091:
匿名さん
[2018-04-22 11:34:02]
港南マンションはどんどん取り残されそうだから対策が必要ですね。あと10年すれば築25年。子供は巣立ち住民の高齢化はさけられません。
|
50092:
匿名さん
[2018-04-22 11:37:32]
|
50093:
匿名さん
[2018-04-22 11:39:15]
品川駅から1.3kmの店の画像が貼ってあるけど、スレ違い過ぎだろ
|
50094:
匿名さん
[2018-04-22 11:44:43]
日曜の品川駅周辺は退屈そのもの
|
50095:
匿名さん
[2018-04-22 12:04:01]
臭い運河も臭わない
その程度の鼻だからワインの香りなんか分かるわけない |
50096:
匿名さん
[2018-04-22 12:24:14]
>品川駅から1.3kmの店の画像が貼ってあるけど、スレ違い過ぎだろ
徒歩10分以内限定スレがたってますからそちらへどうぞ。 |
50097:
匿名さん
[2018-04-22 12:27:29]
しかし、車も持ってねえとはな
|
50098:
匿名さん
[2018-04-22 12:50:27]
|
50099:
匿名さん
[2018-04-22 13:06:03]
意外にも駅から海までの距離は、近い順に
浜松町<田町<新橋<品川 駅から海までの距離 浜松町 0.5km 田町 1.0km 新橋 1.3km 品川 1.4km ![]() ![]() |
50100:
匿名さん
[2018-04-22 13:20:20]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
水と緑に浮かぶラグナタワー、WCTのクルーザー横付け専用桟橋がほしいなぁ〜屋上バーベキュー招待望む!