前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/
[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31
\専門家に相談できる/
山手線の駅力を語るスレ Part5
49701:
匿名さん
[2018-04-20 13:35:46]
|
49702:
匿名さん
[2018-04-20 13:37:25]
すでに品川駅には外国人観光客向けコンシェルジュや外貨両替所もできているね。大規模国際空港のショッピングゾーンのような街になっていくでしょ。
|
49703:
匿名さん
[2018-04-20 13:48:31]
|
49704:
匿名さん
[2018-04-20 13:49:16]
|
49705:
匿名さん
[2018-04-20 13:59:47]
|
49706:
匿名さん
[2018-04-20 14:06:04]
浜松町って注目されてない今が狙い目だよね
|
49707:
匿名さん
[2018-04-20 14:16:24]
|
49708:
匿名さん
[2018-04-20 14:20:37]
ない。
全部売れちゃった。 |
49709:
匿名さん
[2018-04-20 14:23:13]
浜松町はオンボロ中古マンションしかないから今が狙い目とか言われてもね。
|
49710:
匿名さん
[2018-04-20 14:24:06]
浜松町なんかの古マンション買っても上がるわけ無いだろ。
|
|
49711:
匿名さん
[2018-04-20 14:26:18]
築40年の一棟まるごとフルリノベーションマンションが坪330万にもかかわらずあっという間に完売した品川と浜松町ではポテンシャルが違います。
|
49712:
匿名さん
[2018-04-20 14:27:42]
パークコートが残ってればなあ。
予算的に無理だけど。笑 早かったよね。 |
49713:
匿名さん
[2018-04-20 14:29:52]
浜松町と地方で言ったら、それどこ?静岡?と言われる。
知名度ないな、浜松町は。 |
49714:
匿名さん
[2018-04-20 14:30:15]
芝公園に面した場所なら買ってもいいかな。
|
49715:
匿名さん
[2018-04-20 14:31:00]
まぁ実際問題、山手線のマンションでパークコート浜離宮より上のマンションってほぼ皆無でしょう。
くやしいけど。 渋谷駅直結は高くなるだろうけど、なんか他にあったっけ。 せめて徒歩7〜8分以内で。 |
49716:
匿名さん
[2018-04-20 14:32:38]
新駅近、築48年で現在坪400万超だもんな。
更に上がるそ。 |
49717:
匿名さん
[2018-04-20 14:34:37]
|
49718:
匿名さん
[2018-04-20 14:35:27]
このアホ誰だよ
![]() ![]() |
49719:
匿名さん
[2018-04-20 14:38:17]
|
49720:
匿名さん
[2018-04-20 14:44:57]
>>49715 匿名さん
タワーマンションだけで比較するなら、ない。 目黒のツインタワーは安普請だったし。 てか分譲の可能性のある大規模マンションを建てれる土地がもうない。 港区内側に限ってはもう一通り買い漁られた状態だし。 |
49721:
匿名さん
[2018-04-20 14:46:56]
浜松町の線路沿いの雑居ビルに囲まれた物件買うくらいなら、ブリリア目黒タワーとか高輪4丁目の低層プレミアマンションとか御殿山か島津山のマンションの方がいいわ。新駅関連なら高輪泉岳寺の中古物件もねらい目。品川再開発の恩恵を受けて利便性が注目されて中古坪単価急上昇中の大崎駅もねらい目だね。あとは住みたい街No.1の恵比寿の駅近の新築物件。ガーデンプレイス徒歩1分のザパークハウス恵比寿南、代官山ど真ん中のパークナード代官山なんかいいね。山手線で線路際のあんな狭小道路に囲まれて周りに公園もなんもないパークコート浜離宮なんていう賃貸マンションみたいな物件は良く言って中の上くらいだわ。
|
49722:
匿名さん
[2018-04-20 14:49:47]
↑
怒っとりまんなあ、、、 |
49723:
匿名さん
[2018-04-20 14:50:47]
怒りの長文(笑)
|
49724:
匿名さん
[2018-04-20 14:50:51]
パークコート浜離宮って賃貸投資用物件にはいいけど、自分で住む物件ではないね。
|
49725:
匿名さん
[2018-04-20 14:55:31]
まあもうあのクラスのは山手線では出ないよ。
上をいくのは渋谷駅前マンションくらい。 てことは、あるものの中から選ぶしかない。 新築は供給絞られるから、今後はもうそういう時代かもしれないね。 |
49726:
匿名さん
[2018-04-20 14:58:01]
山手線でパークコート浜離宮より上の物件が皆無ってすごい勘違い。。。さすがにワールドシティタワーさんもそんなことは言わない。ってか、芝公園アドレスとか大門アドレスならまだ分かるが、浜松町アドレスに住むことの良い点って駅以外に何よ?直接面してもいない浜離宮があることを「緑に囲まれている」とか、徒歩8分の芝公園の端っこの御成門小学校横の児童公園を「普段使い」とかっていう無理ポジ以外、聞いたこと無いんだが。最高最高だけアホみたいに連呼してないで、良い点を10個くらい挙げてみたら?
![]() ![]() |
49727:
匿名さん
[2018-04-20 15:06:12]
浜松町とかツインパークスの立地ってすごいと思う
周辺も再開発が多いし、将来どんな風になるのか楽しみだ |
49728:
匿名さん
[2018-04-20 15:06:47]
山手線どころか港区でも長期間水没の危険性がもっとも高いというのは認める。
他は長くても1日で水がひくのに、1週間以上も水没 東京都の発表した事実なのに書いた人が恫喝されるみたいだから、どことは言わないけどw |
49729:
匿名さん
[2018-04-20 15:09:12]
|
49730:
匿名さん
[2018-04-20 15:09:22]
>>49726 匿名さん
三井のパークマンションシリーズに次ぐセカンドレイヤーブランドのパークコートに住んでるという自己満。それは、どこのパークコートでも一緒。むしろ、パークコート高輪とか青山、赤坂檜町のほうが建物の質感も仕様も上。 で、肝心の立地については線路沿いで周りの環境はお世辞にも良いとは言えない浜離宮は、自慢できる点は駅徒歩5分であること以外に何もありません。だからパークコートパークコート連呼してるってのが真実。 |
49731:
匿名さん
[2018-04-20 15:19:03]
|
49732:
匿名さん
[2018-04-20 15:22:24]
何の騒ぎかと思えば首都高とモノレールと運河に挟まれる駅徒歩20分の
マンション住民が嫉妬して発狂してるのかよ |
49733:
匿名さん
[2018-04-20 15:24:28]
水面に投げた小石の波紋が広がるが如し
パークコート浜離宮という言葉の一投 見立てると、つまりそういうことなのでしょう |
49734:
匿名さん
[2018-04-20 15:27:51]
東京タワーの眺望が数少ない自慢らしいけど
西側には雑居ビルの海が広がるから すぐに眺望を塞がれてしまうだろうね。 |
49735:
匿名さん
[2018-04-20 15:30:06]
そもそも 浜離宮(笑)
|
49736:
匿名さん
[2018-04-20 15:33:52]
そもそも 149位の浜松町(笑)
|
49737:
匿名さん
[2018-04-20 15:37:25]
連投でエラい嫉妬してまんな
|
49738:
匿名さん
[2018-04-20 15:39:10]
パークコートって、これだけの数のねたみコメントを瞬時に集められるマンションなんですね |
49739:
匿名さん
[2018-04-20 15:46:51]
連投して参考になるを黙々とポチポチしていく作業
|
49740:
匿名さん
[2018-04-20 15:48:20]
>>49738
面白いよね。港南のアホの場合は 「渋谷にも新宿にも恵比寿も興味ねえ。仕事で大丸有に近くて近くに大きな公園があって最高~!」って スタンスでやってきちゃったから、モロに負けちゃうと感じてるのかもね。 |
49741:
匿名さん
[2018-04-20 15:59:33]
排ガス芝生広場が隣にあっても、ペットの足洗い場程度の価値しかないんですよね、、、実際
|
49742:
匿名さん
[2018-04-20 16:25:29]
静かになりましたね。
仕事に戻られたのでしょうか。 折角とれた小休憩にもかかわらず、忙しい合間を縫って書きためた妬みまみれの文章を黙々と投下し続けた努力を想うと、涙が込み上げてきますね。 |
49743:
匿名さん
[2018-04-20 16:26:20]
結局新宿がいいね
|
49744:
匿名さん
[2018-04-20 16:29:59]
パークコート浜離宮は半径一キロ内に開発が集中しててすごい
虎ノ門や竹芝や築地とかそれぞれ特色があって色々な楽しみがあるね |
49745:
匿名さん
[2018-04-20 16:45:34]
|
49746:
匿名さん
[2018-04-20 16:50:00]
|
49747:
匿名さん
[2018-04-20 16:56:31]
品川までのアクセス時間 WCT 徒歩18分 PC浜離宮11分
浜松町までのアクセス時間 WCT11分 PC浜離宮 徒歩5分 |
49748:
匿名さん
[2018-04-20 17:05:12]
パークコート浜離宮だったら品川や新駅の再開発より虎ノ門の再開発のほうが効果ありますね。それにしても港南より品川まで短時間で行けるなんて驚きでした。特に港南から品川プリンスまでだったら25分くらいかかりますよ。港南も新駅できたら注目が薄くなり影をひそめそうです。そうなると安さが武器になります
|
49749:
匿名さん
[2018-04-20 17:30:48]
高輪口再開発後の事を考えると、Brillia高輪が狙い目かも。
20年経っても坪800万以上で売れると思う。 ![]() ![]() |
49750:
匿名さん
[2018-04-20 17:47:19]
>パークコート浜離宮は半径一キロ内に開発が集中しててすごい
>虎ノ門や竹芝や築地とかそれぞれ特色があって色々な楽しみがあるね いくらPC浜離宮マンション周囲の良い点は?と投げかけても必死に考えて書くのはこれ↑。 浜松町はポジれない場所。他の場所をもってきて得意の"普段使いエリアだー!"と無理ポジするのが精一杯だというのがよく分かる。笑 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
港南のお爺さんの夢が覚めませんように・・・