前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/
[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31
\専門家に相談できる/
山手線の駅力を語るスレ Part5
48651:
匿名さん
[2018-04-14 14:10:58]
|
48652:
匿名さん
[2018-04-14 14:16:28]
|
48653:
匿名さん
[2018-04-14 14:17:42]
|
48654:
匿名さん
[2018-04-14 14:19:36]
|
48655:
匿名さん
[2018-04-14 14:49:54]
|
48656:
匿名さん
[2018-04-14 15:57:21]
着陸の2〜3分前に品川、港南上空を通過するから夜景は期待できます。
|
48657:
匿名さん
[2018-04-14 15:59:48]
|
48658:
匿名さん
[2018-04-14 16:01:25]
港南しか買えないのではなさそう。。。
|
48659:
匿名さん
[2018-04-14 19:52:34]
|
48660:
匿名さん
[2018-04-14 19:59:32]
渋谷と高輪がバトルするなら分かるけど
渋谷と運河港南なら話にならん お前ら渋谷舐めすぎ |
|
48661:
匿名さん
[2018-04-14 20:08:55]
港南は安さが売りだから庶民の味方です。
|
48662:
匿名さん
[2018-04-14 20:32:59]
凋落の一途をたどる渋谷のような昭和の街は無理。昔は渋谷は良かったが
今は池袋や秋葉原と区別がつかない猥雑な町に成り下がった。 これから発展するのは世界が注目する品川。港南をタダみたいな値段で 分譲された時代に買った人が本当の勝ち組。 ![]() ![]() |
48663:
匿名さん
[2018-04-14 20:36:14]
景観に配慮した街を形成したエリアは価値が高まるだろう。落書きだらけの街は
そういうレベルの人種しか集まらない。 ![]() ![]() |
48664:
匿名さん
[2018-04-14 20:39:47]
>>48662 匿名さん
品川って都心でもなく副都心でもなく、確か新拠点とかって位置づけだよね。new hub ってそのまんまの意味ですかね。 |
48665:
匿名さん
[2018-04-14 20:44:09]
>>48663 匿名さん
僻地に落書きはしない。まず僻地にわざわざ落書きしに行かないし、落書きしても誰も見てくれず、注目されないから。 あれ?なんか港南君みたいじゃない?誰も見てくれない、注目されたいって。 |
48666:
匿名さん
[2018-04-14 20:49:55]
都心3区は千代田区、中央区、港区であり、それ以外の区はどうあがいても都心とは言えない。
渋谷・新宿は田舎の区。 |
48667:
匿名さん
[2018-04-14 20:59:22]
|
48668:
匿名さん
[2018-04-14 21:03:38]
落書きが注目される街より世界から注目される街がいい。
![]() ![]() |
48669:
匿名さん
[2018-04-14 21:34:02]
|
48670:
通りがかりさん
[2018-04-14 21:35:56]
都心3区は千代田区、中央区、港区
埋立地3区江東区、中央区、港区 新宿・渋谷は陸地の区 |
48671:
匿名さん
[2018-04-14 21:47:20]
|
48672:
匿名さん
[2018-04-14 22:08:56]
新宿に未来は感じないなー、渋谷の方がちょっとだけまし。
|
48673:
匿名さん
[2018-04-14 22:23:16]
|
48674:
匿名さん
[2018-04-14 22:23:59]
世界各地、水辺の都市は素敵
![]() ![]() |
48675:
匿名さん
[2018-04-14 22:27:00]
発展する街には水が付きもの
![]() ![]() |
48676:
匿名さん
[2018-04-14 22:48:23]
世界中どこの都市でも美しいのは水辺の光景。こういう景観とかにルールを設けず
乱開発してきたのは東京くらいですね。水辺や運河の景観形成へ予算が投下されて いますから10年後に期待したいです。 ![]() ![]() |
48677:
匿名さん
[2018-04-14 22:52:12]
ここは世界一美しい。
![]() ![]() |
48678:
匿名さん
[2018-04-14 23:18:08]
結局、世界の水辺からいくと浜松町の再開発がピタリとあてはまります。
|
48679:
匿名さん
[2018-04-14 23:20:42]
|
48680:
匿名さん
[2018-04-14 23:20:42]
確かに。築地か浜松町あたりの再開発ならできそう。
|
48681:
匿名さん
[2018-04-14 23:23:10]
港南や芝浦はもう無理でしょうね
|
48682:
匿名さん
[2018-04-14 23:23:40]
|
48683:
匿名さん
[2018-04-14 23:23:46]
浜松町ないない(笑)
|
48684:
匿名さん
[2018-04-14 23:31:52]
>品川駅周辺、常時オナラみたいな臭いするんだけどなんなのこれ
まさか、あいつじゃねえだろうな |
48685:
匿名さん
[2018-04-14 23:44:35]
浜松町の再開発で、こういうように写真に撮っても絵になるような風景が
生まれるなら行きたい。が、浜松町ではそもそも運河が狭いから無理だろうなあ。 ![]() ![]() |
48686:
匿名さん
[2018-04-14 23:48:18]
>>48682
サバの水煮食べただけでは、英語は読めるようにならないだろうから 無理でしょうね。。 Shinagawa Rises as a New Hub in Tokyo Railway operators, developers pour funds into southern part of capital https://www.wsj.com/articles/shinagawa-on-the-rise-as-new-hub-in-tokyo... ![]() ![]() |
48687:
匿名さん
[2018-04-14 23:49:29]
>品川の運河は相変わらず臭い…(´・ω・`)
これだけはもうしょうがない |
48688:
匿名さん
[2018-04-15 00:07:35]
臭かったらこんなイベントが無理な事はサルでも分かる。
臭いのはサル以下のヤツか蓄膿症が治らないヤツ。 ![]() ![]() |
48689:
匿名さん
[2018-04-15 00:12:01]
東京海洋大学水圏環境教育学研究室准教授◆佐々木 剛
「東京湾は以前にくらべ、きれいになった」と、長年、運河沿いにお住まいの方々はこう語る。 確かに、高度経済成長期の東京湾に比較するとよほど改善されたにちがいない。 しかしながら、大雨の日にオーバーフローした生活排水が運河に流出し、 水質を悪化させ悪臭を発生させる原因となっている。 「この地域に住む子どもたちは運河に対しどのようなイメージを抱いているのだろうか」と思い、 大学近隣の港南小学校を訪問した。 「臭いが気になる」「色が黒い」との児童からの回答が大半を占めていた。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 港南小学校の子供たちは嘘をついているのであろうか |
48690:
匿名さん
[2018-04-15 00:12:21]
ネガさんの街でもこういうお洒落な運河イベントがあると対抗できるのに。
![]() ![]() |
48691:
匿名さん
[2018-04-15 00:16:31]
>「臭いが気になる」「色が黒い」との児童からの回答が大半を占めていた。
子供は正直だよね |
48692:
匿名さん
[2018-04-15 00:16:42]
運河hが臭ければこんな店は営業不能だろうね。
![]() ![]() |
48693:
匿名さん
[2018-04-15 00:19:22]
臭いかどうか一度きてみれば分かる。
水辺を渡る風に吹かれながら飲むビールは最高。 ![]() ![]() |
48694:
匿名さん
[2018-04-15 00:19:37]
平成28年6月9日(木曜)、東京海洋大学が港南中学校2年生を対象として、第1回運河学習を行いました。
現状認識 生徒たちは、芝浦西運河に面した芝浦アイランド沿いのカニ護岸で生物調査や水質調査を行い、 運河についての現状認識、問題把握、仮説の設定、仮説の検証方法についての考察を行いました。 運河について「水が汚い」「臭い」というイメージを持っていました |
48695:
匿名さん
[2018-04-15 00:22:23]
今年は春フェスタがもうすぐ。
![]() ![]() |
48696:
匿名さん
[2018-04-15 00:23:34]
港南の僻地には行ったこと無いけど、芝浦辺りも運河臭くて敵わんよね
|
48697:
匿名さん
[2018-04-15 00:24:47]
>運河について「水が汚い」「臭い」というイメージを持っていました
イメージね |
48698:
匿名さん
[2018-04-15 00:25:52]
なんだ芝浦の話じゃん
![]() ![]() |
48699:
匿名さん
[2018-04-15 00:27:32]
>港南の僻地には行ったこと無いけど、
雰囲気が台無しになるから来なくていいよ ![]() ![]() |
48700:
匿名さん
[2018-04-15 00:27:49]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
恵比寿、目黒かな。
品川、大崎、田町も良いけどもう少し楽しめる要素があれば。