前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/
[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31
\専門家に相談できる/
山手線の駅力を語るスレ Part5
471281:
匿名さん
[2023-11-11 19:40:02]
JR品川駅の北側には北口歩行者広場が整備され、品川駅街区地区の北街区はJR品川駅の北口改良によって建設される新駅ビルにL字型に繋がり、北口駅ビル上部には高輪ゲートウェイシティ方面を望める眺望テラスが設置されます。
|
471282:
匿名さん
[2023-11-11 19:40:12]
品川駅街区地区再開発に伴う駅改良。同再開発により、リニア中央新幹線、地下鉄新駅、JR・京急線、駅前広場、路線バス・タクシー等の乗降場をシームレスにつなぐエレベータ―やエスカレーター、階段等の立体的な歩者動線が整備され、交通結節機能が強化されます。図の中央自由通路となっている場所が現在の品川駅の改札前で、今回の再開発で建設される場所となります。中央自由通路は延伸され、京急線の改札が北側と南側の両側に配置されます。
|
471283:
匿名さん
[2023-11-11 19:40:22]
京浜急行「北品川駅」品川浦周辺で超大規模再開発の動き。各停停車駅北品川に15棟のビル群
2023/10/30 配信 JR品川駅の南側、京浜急行線の北品川駅周辺で再開発の計画が進んでいる。再開発の対象となっているのは、品川駅南側にある北品川1丁目と東品川1丁目のエリアで、面積は約13ヘクタール。 ①のエリアが北街区、②のエリアが西街区、また地図では網掛けになっていないが、③の南側に当たるエリアが南街区となる。3街区合計の敷地面積は約83,000㎡で、建設するビルの数は約15棟。住宅棟(マンション)・業務棟(オフィス)に加えて商業施設が建設される見通し。品川浦(品川駅南地域)の一部は品川駅・天王洲アイル駅周辺に含まれるポテンシャルの高い土地でありながら、鉄道の線路・踏切による地域の分断や老朽建物の更新の遅れのほか、品川駅との近接性を活かした土地の有効利用が十分なされていない場所が存在します。一方で、地元のまちづくりの機運が高まっており、機運を捉えた品川駅周辺との一体的な整備が必要となっています。 |
471284:
匿名さん
[2023-11-11 19:40:32]
品川駅街区地区の北街区、南街区合計の床面積は37万㎡、シナガワシーズンテラス2つ分のフロア面積が追加されるイメージ。現在の高輪ゲートウェイⅠーⅣが86万㎡だから品川駅街区地区も結構な規模。それに品川駅前A/C地区再開発、品川浦周辺地区が足され、なんと全体では既発表分だけで266万㎡!麻布台ヒルズ6棟分という空前絶後の開発!
|
471285:
匿名さん
[2023-11-11 19:40:41]
札の辻・泉岳寺エリア~品川シーズンテラス~高輪ゲートウェイシティ~品川駅前~品川浦周辺地区まで、自動車と交錯せず信号なしでどこまでも移動できる専用デッキの構築って凄すぎますね!あまりにも広大なエリアの開発なので、人を乗せて自動走行する小型モビリティーを配備して歩かないで移動できるようにしなければならなかった理由が良く分かります。
|
471286:
匿名さん
[2023-11-11 19:40:50]
品川駅周辺開発の最大の目的は駅の東西南北の一体化です。高輪と港南の地価やマンション価格が接近してきているのは品川駅や高輪ゲートウェイ駅周辺の開発によって恩恵を強く受ける港南エリアの評価が高まっていることの表れですね。今後も、環状四号線の開通や第二東西連絡道路の完成、品川駅構内の東西自由通路の増設など再開発の進展で東西分断の解消が進んでいきますので、この傾向はますます強まるものと考えています。
|
471287:
匿名さん
[2023-11-11 19:40:59]
東西融合については環状四号線ができて品川地下鉄が完成したら、地下鉄でも車でも六本木方面と直結すると都内の移動も一層便利になり、品川無双の完成ですね。環状四号線延伸区間の高輪ー港南は既に着工しており、港南区間は令和6年度、高輪ゲートウェイシティ第一期の完成と同時に供用開始予定です。これができると東西の車での往来が大幅に効率化されますから楽しみです。
|
471288:
匿名さん
[2023-11-11 19:41:07]
東西連絡の強化についてはさらに、高輪ゲートウェイ駅東側では港南の品川シーズンテラスと高輪ゲートウェイシティをつなぐ歩行者専用通路となる陸橋の建設が始まり、橋脚が立てられています。この連絡デッキは令和6年のまちびらきと同時に供用開始予定です。
このデッキを通ると港南のマンションから高輪ゲートウェイシティまで最短徒歩10分程度になります。さらに北側にはUR都市機構によって第二東西連絡道路も建設されます。高輪ゲートウェイ駅から港南の品川シーズンテラスに向けて伸び始めた歩行者専用デッキ。毎日少しづつ伸びています。幅員11mで歩行者デッキの両側には屋根が付けられるので、雨の日も傘なしで歩くことが出来そうです。 |
471289:
匿名さん
[2023-11-11 19:41:18]
SUUMO都心に住む 資産性で見る最強駅ランキング、地価上昇率ベスト10。
2位 品川駅(港南)、 4位 田町駅(芝浦) 都内住宅地地価上昇率の第2位となった品川では都内屈指の大規模なまちづくりが進行中です。品川駅周辺は高輪ゲートウェイ駅と連携しながら、一大拠点となるでしょう。品川駅西口でも緑地を伴い大規模複合開発が進行中です。将来品川駅がリニア中央新幹線の始発駅として稼働すれば集客力という点で大きな追い風になります。羽田空港へのアクセスも含め、国内外へのゲートウェイとして価値はさらに高まるでしょう。 |
471290:
匿名さん
[2023-11-11 19:41:27]
「TAKANAWA GATEWAY CITY 複合棟Ⅰ」は「TAKANAWA GATEWAY CITY」の4街区で建設中のエリアのランドマークとなる巨大な超高層ツインビルで、左が地上30階、地下3階、高さ158.68mのSouth棟、右が地上29階、地下3階、高さ161.43mのNorth棟となっています。このビルは高輪ゲートウェイ駅正面に位置しており、低層階には大型商業施設が入居するエリアのシンボルとなります。
|
|
471291:
匿名さん
[2023-11-11 19:41:37]
高輪ゲートウェイ4街区複合棟ⅠのSouth棟とNorth棟は低層部で繋がっており、建築基準法上では1棟扱いとなります。South棟の高層階にはファイブスターのJWマリオットホテルが入居することが決まっています。両棟合わせた規模は敷地面積3万8281.26㎡、建築面積3万939.56㎡、延床面積45万9622.52㎡となり、建築主はJR東日本、設計者は品川開発プロジェクト(第Ⅰ期)設計共同企業体(構成員代表者:JR東日本設計)、施工者は大林組で2025年3月31日竣工予定となっています。
|
471292:
匿名さん
[2023-11-11 19:41:51]
辛抱できないんだよな。この人。失望するよ。
|
471293:
匿名さん
[2023-11-11 19:42:23]
高輪ゲートウェイ駅前の大規模再開発「TAKANAWA GATEWAY CITY 怒涛の再開発計画発表のオンパレードで都内の話題を一気にかっさらう品川。品川駅北周辺地区、品川駅西口地区、品川駅街区地区、泉岳寺地区と役者が出そろい、駅東側の港南一辺倒だった再開発が一気に北側、西側、南側に広がります。
|
471294:
匿名さん
[2023-11-11 19:42:32]
芝浦港南地域住民に対する港区公式のアンケート調査結果はこちら。住環境に対する地域住民の満足度は、港区5支所の中で芝浦港南エリアが最も評価が高い結果となっています。これも品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドラインに沿って都市型居住エリアとしての環境整備が進んできた賜物です。
|
471295:
匿名さん
[2023-11-11 19:42:42]
リニア中央新幹線の始発は、なぜ「品川駅」なのか? JR東海に聞いた
https://news.allabout.co.jp/articles/o/69698/?page=3 品川駅が発展してきた理由の1つに、東海道新幹線の品川駅設置がある。1964年に東海道新幹線が開業したとき、東京駅の次は新横浜駅だった。しかし、東海道新幹線の利用者が増え続け、列車本数が増加の一途をたどったとき、東京駅と品川駅の間から分岐して大井車両基地へ向かう回送列車が本数を増やすネックとなった。 これを解消するため、新幹線の品川駅を設置し、品川駅で折り返す列車を設定することを考えた上で開業となった。2003年10月1日のことである。そして2023年は東海道新幹線の品川駅開業20周年であり、記念式典が行われた。東海道新幹線品川駅の1日当たり平均乗車人員は、増加の一途をたどっている。コロナ禍で利用者の一時的な減少はあったものの、東京駅の利用者数との差は年々狭まっているようだ。 2003年の開業時は1万6742人で東京駅の乗車人員の6分の1ほどだったものが、年を追うごとに増え続け、2018年には3万7200人と倍以上になり、東京駅の乗車人員の3分の1にもなっている。その後、コロナ禍で乗車人員は減少しているものの比率は3分の1を上回るほどである(資料提供=JR東海)。 |
471296:
匿名さん
[2023-11-11 19:42:48]
餌与えてどうすんのよ。
|
471297:
匿名さん
[2023-11-11 19:42:55]
【首都圏】住みたい路線ランキング、ぶっちぎりの1位は?
https://news.livedoor.com/article/detail/25034803/ 首都圏で住みたい路線の条件 次に、「首都圏で住みたい路線の条件」を教えてもらったところ、「電車の本数が多い」(194人)が4割を占め圧倒的多数に。以下、2位「都心に出やすい」(77人)、3位「ターミナル駅を通る」(58人)、4位「特急・快速がある」(42人)と続き、「快適さ」「好きな街への行きやすさや楽しさ」よりも、「便利さ」を重視している人が多いことがわかった。 |
471298:
匿名さん
[2023-11-11 19:43:04]
山手線沿線の住みたい駅ランキング、3位品川駅、2位目黒駅、1位は?
2023.10.09 東京都心のど真ん中をぐるりと回る山手線。賑やかな繁華街を有する駅や、閑静な住宅街で知られる駅、洗練されたオフィスビル群が周辺に広がる駅など、個性豊かな30駅の中で、もっとも住みたい人が多い駅はいったいどこか?おうちパレットはこのほど、事前調査で「現在『東京』『埼玉』『千葉』『神奈川』のいずれかに住んでいる」と回答した男女500名を対象に「山手線沿線の住みたい駅」に関する意識調査を実施し、その結果を発表した。 「JR山手線沿線に住むとしたら、あなたがもっとも住みたいと思う駅を1つ選んでください」と質問したところ、最多は「恵比寿駅」(56票)となった。「恵比寿駅」と回答した人に選んだ理由を自由回答形式で尋ねたところ、「お洒落なイメージがあるので(40代女性)」「駅周辺に商業施設が充実している(50代男性)」「渋谷に近くても落ち着いた感じもあるから(60代女性)」などのコメントが寄せられている。 2番目に多かったのは「目黒駅」(39票)で、選んだ理由を自由回答形式で尋ねたところ、「民度が高い(30代女性)」「下町の雰囲気も残しつつ街が発展している(60代男性)」「落ち着いた住宅街があり、どこに出向くにもアクセスがいい(60代女性)」などのコメントが寄せられている。 3番目に多かったのは「品川駅」(34票)で、選んだ理由を自由回答形式で尋ねたところ、「交通機関の幅が広いから(50代女性)」「繁華街から少し離れているので静かに暮らせそう(40代男性)」「新幹線、空港へのアクセスがよいので(50代男性)」などのコメントが寄せられている。 |
471299:
匿名さん
[2023-11-11 19:43:14]
住んでみたい街 1位は「目黒」人気急上昇で初のトップ 品川・吉祥寺を超えた「上位勢」は?
11/1(水) 16:42配信 大手不動産7社による調査「MAJOR7」は2023年10月31日(火)、マンション購入意向者に聞く「住んでみたい街」アンケートの2023年度の結果を発表しました。首都圏の1位は、2004年の調査開始以来はじめて「目黒」が君臨しました。目黒が選ばれた理由は、7割が「交通の便がよいから」と回答。以下、「日常の生活に便利だから」「通勤に便利だから」「飲食店が充実しているから」と続きます。 前回トップと入れ替わりに2位になった「恵比寿」は対照的に、選ばれた理由は「交通の便」に続いて「おしゃれだから」「ステータス感があるから」、品川は「交通の便がよいから」「ステータス感があるから」という項目が上位に来ています。 |
471300:
匿名さん
[2023-11-11 19:43:24]
大手不動産7社による調査「MAJOR7」は2023年10月31日(火)、マンション購入意向者に聞く「住んでみたい街」アンケートの住んでみたい理由はこちら。いずれも最も多くの理由に上がったのが「交通の便が良いから」であり、交通利便性の重要性が高まっていることが分かります。その点において東京の大動脈山手線の南部は最強エリアと言えるでしょう。
|
471303:
匿名さん
[2023-11-11 19:45:26]
ド、ド、ドリフの大爆笑
コ、コ、小島の大発狂 |
471304:
eマンションさん
[2023-11-11 19:48:55]
我慢できずに大発狂(笑)
|
471306:
匿名さん
[2023-11-11 19:54:05]
仕方ないよ
羽田線越えた瞬間に 即終了だからね もう 発狂と嘘と捏造と妄想と荒らしと自作自演を永遠に繰り返すだけです ま 異常者ですww 羽田線越えたらこうなります 爆笑 |
471308:
匿名さん
[2023-11-11 19:59:43]
>>471306 匿名さん
お!ワールドシティタワーズ!ロケーションが抜群ですね。品川駅は通勤にも便利ですし、羽田からの国内・海外出張も非常に楽です。品川駅へのアクセスや車のアクセスも良く、仕事・休暇の両方で大変快適。また東京湾の眺めは素晴らしく、今後なかなか新規には出てこない好ロケーションかと思います。その画像を自ら投稿すると言うことはあなたはWCTを山手線物件と考えているんですね。 |
471309:
匿名さん
[2023-11-11 20:00:21]
>>471306 匿名さん
お!ワールドシティタワーズ!ロケーションが抜群ですね。品川駅は通勤にも便利ですし、羽田からの国内・海外出張も非常に楽です。品川駅へのアクセスや車のアクセスも良く、仕事・休暇の両方で大変快適。また東京湾の眺めは素晴らしく、今後なかなか新規には出てこない好ロケーションかと思います。その画像を自ら投稿すると言うことはあなたはWCTを山手線物件と考えているんですね。 |
471310:
匿名さん
[2023-11-11 20:00:26]
>>471306 匿名さん
お!ワールドシティタワーズ!ロケーションが抜群ですね。品川駅は通勤にも便利ですし、羽田からの国内・海外出張も非常に楽です。品川駅へのアクセスや車のアクセスも良く、仕事・休暇の両方で大変快適。また東京湾の眺めは素晴らしく、今後なかなか新規には出てこない好ロケーションかと思います。その画像を自ら投稿すると言うことはあなたはWCTを山手線物件と考えているんですね。 |
471312:
匿名さん
[2023-11-11 20:01:02]
もう少し引いてみると、ワールドシティタワーズが何故眺望が良いのか良く分かります。東西南北の4方向を、運河や公園、大学などに囲まれているため、将来的に眺望が遮られる可能性も低いです。 丁寧にメンテナンスされ、築年数を感じさせません 多くの方がタワーマンションに期待するのが眺望。そして日々の生活に重要なのが、落ち着いた住環境です。ワールドシティタワーズは、その両方を兼ね備えているのが大きな魅力です。
|
471313:
匿名さん
[2023-11-11 20:01:07]
もう少し引いてみると、ワールドシティタワーズが何故眺望が良いのか良く分かります。東西南北の4方向を、運河や公園、大学などに囲まれているため、将来的に眺望が遮られる可能性も低いです。 丁寧にメンテナンスされ、築年数を感じさせません 多くの方がタワーマンションに期待するのが眺望。そして日々の生活に重要なのが、落ち着いた住環境です。ワールドシティタワーズは、その両方を兼ね備えているのが大きな魅力です。
|
471314:
匿名さん
[2023-11-11 20:01:34]
もう少し引いてみると、ワールドシティタワーズが何故眺望が良いのか良く分かります。東西南北の4方向を、運河や公園、大学などに囲まれているため、将来的に眺望が遮られる可能性も低いです。 丁寧にメンテナンスされ、築年数を感じさせません 多くの方がタワーマンションに期待するのが眺望。そして日々の生活に重要なのが、落ち着いた住環境です。ワールドシティタワーズは、その両方を兼ね備えているのが大きな魅力です。
|
471315:
匿名さん
[2023-11-11 20:01:39]
もう少し引いてみると、ワールドシティタワーズが何故眺望が良いのか良く分かります。東西南北の4方向を、運河や公園、大学などに囲まれているため、将来的に眺望が遮られる可能性も低いです。 丁寧にメンテナンスされ、築年数を感じさせません 多くの方がタワーマンションに期待するのが眺望。そして日々の生活に重要なのが、落ち着いた住環境です。ワールドシティタワーズは、その両方を兼ね備えているのが大きな魅力です。
|
471316:
匿名さん
[2023-11-11 20:02:31]
>>471306 匿名さん
お!ワールドシティタワーズ!ロケーションが抜群ですね。品川駅は通勤にも便利ですし、羽田からの国内・海外出張も非常に楽です。品川駅へのアクセスや車のアクセスも良く、仕事・休暇の両方で大変快適。また東京湾の眺めは素晴らしく、今後なかなか新規には出てこない好ロケーションかと思います。その画像を自ら投稿すると言うことはあなたはWCTを山手線物件と考えているんですね。 |
471317:
匿名さん
[2023-11-11 20:02:41]
>>471306 匿名さん
お!ワールドシティタワーズ!ロケーションが抜群ですね。品川駅は通勤にも便利ですし、羽田からの国内・海外出張も非常に楽です。品川駅へのアクセスや車のアクセスも良く、仕事・休暇の両方で大変快適。また東京湾の眺めは素晴らしく、今後なかなか新規には出てこない好ロケーションかと思います。その画像を自ら投稿すると言うことはあなたはWCTを山手線物件と考えているんですね。 |
471318:
匿名さん
[2023-11-11 20:03:04]
>>471306 匿名さん
お!ワールドシティタワーズ!ロケーションが抜群ですね。品川駅は通勤にも便利ですし、羽田からの国内・海外出張も非常に楽です。品川駅へのアクセスや車のアクセスも良く、仕事・休暇の両方で大変快適。また東京湾の眺めは素晴らしく、今後なかなか新規には出てこない好ロケーションかと思います。その画像を自ら投稿すると言うことはあなたはWCTを山手線物件と考えているんですね。 |
471319:
匿名さん
[2023-11-11 20:03:09]
>>471306 匿名さん
お!ワールドシティタワーズ!ロケーションが抜群ですね。品川駅は通勤にも便利ですし、羽田からの国内・海外出張も非常に楽です。品川駅へのアクセスや車のアクセスも良く、仕事・休暇の両方で大変快適。また東京湾の眺めは素晴らしく、今後なかなか新規には出てこない好ロケーションかと思います。その画像を自ら投稿すると言うことはあなたはWCTを山手線物件と考えているんですね。 |
471320:
匿名さん
[2023-11-11 20:03:48]
>>471306 匿名さん
お!ワールドシティタワーズ!ロケーションが抜群ですね。品川駅は通勤にも便利ですし、羽田からの国内・海外出張も非常に楽です。品川駅へのアクセスや車のアクセスも良く、仕事・休暇の両方で大変快適。また東京湾の眺めは素晴らしく、今後なかなか新規には出てこない好ロケーションかと思います。その画像を自ら投稿すると言うことはあなたはWCTを山手線物件と考えているんですね。 |
471321:
匿名さん
[2023-11-11 20:03:52]
>>471306 匿名さん
お!ワールドシティタワーズ!ロケーションが抜群ですね。品川駅は通勤にも便利ですし、羽田からの国内・海外出張も非常に楽です。品川駅へのアクセスや車のアクセスも良く、仕事・休暇の両方で大変快適。また東京湾の眺めは素晴らしく、今後なかなか新規には出てこない好ロケーションかと思います。その画像を自ら投稿すると言うことはあなたはWCTを山手線物件と考えているんですね。 |
471322:
匿名さん
[2023-11-11 20:04:42]
>>471306 匿名さん
お!ワールドシティタワーズ!ロケーションが抜群ですね。品川駅は通勤にも便利ですし、羽田からの国内・海外出張も非常に楽です。品川駅へのアクセスや車のアクセスも良く、仕事・休暇の両方で大変快適。また東京湾の眺めは素晴らしく、今後なかなか新規には出てこない好ロケーションかと思います。その画像を自ら投稿すると言うことはあなたはWCTを山手線物件と考えているんですね。 |
471323:
匿名さん
[2023-11-11 20:04:48]
>>471306 匿名さん
お!ワールドシティタワーズ!ロケーションが抜群ですね。品川駅は通勤にも便利ですし、羽田からの国内・海外出張も非常に楽です。品川駅へのアクセスや車のアクセスも良く、仕事・休暇の両方で大変快適。また東京湾の眺めは素晴らしく、今後なかなか新規には出てこない好ロケーションかと思います。その画像を自ら投稿すると言うことはあなたはWCTを山手線物件と考えているんですね。 |
471324:
匿名さん
[2023-11-11 20:05:26]
>>471306 匿名さん
お!ワールドシティタワーズ!ロケーションが抜群ですね。品川駅は通勤にも便利ですし、羽田からの国内・海外出張も非常に楽です。品川駅へのアクセスや車のアクセスも良く、仕事・休暇の両方で大変快適。また東京湾の眺めは素晴らしく、今後なかなか新規には出てこない好ロケーションかと思います。その画像を自ら投稿すると言うことはあなたはWCTを山手線物件と考えているんですね。 |
471325:
匿名さん
[2023-11-11 20:05:46]
>>471306 匿名さん
お!ワールドシティタワーズ!ロケーションが抜群ですね。品川駅は通勤にも便利ですし、羽田からの国内・海外出張も非常に楽です。品川駅へのアクセスや車のアクセスも良く、仕事・休暇の両方で大変快適。また東京湾の眺めは素晴らしく、今後なかなか新規には出てこない好ロケーションかと思います。その画像を自ら投稿すると言うことはあなたはWCTを山手線物件と考えているんですね。 |
471326:
匿名さん
[2023-11-11 20:06:22]
山手線駅力の話に戻しましょう。
東京都・品川駅直結ビル大規模再開発の概要発表。2036年迄にJR東日本と京急がビル3棟を整備 京急とJR東日本が事業主体となる品川駅街区地区の開発計画について、その概要が明らかになった。計画地は北街区・南街区(南-a)・南街区(南-b)の3つにわかれ、北街区と南街区(南-a)には高さ約150m・地上28階建て、南街区(南-b)には高さ約47m・地上9階建てのビルを建てる予定。全体の敷地面積は約3万3500㎡、延べ面積は約37万4300㎡、3棟の施設はオフィス、店舗、宿泊施設、集会場、駅施設、駐車場などが整備される。 街区によって事業主体と工期(予定)は異なり、北街区はJR東日本で2025年~2030年、南街区(南-a)は京急で2025年~2036年、南街区(南-b)も京急で2030年~2032年。これにより、品川駅高輪口の景観は大きく変わる。 特筆すべきは、京急による京急本線連続立体交差事業と一体的に進められるという点だ。同事業は東京都が主体となり、港区、品川区、京急と連携し、京急本線の泉岳寺駅から新馬場駅までの約1.7㎞の区間の道路と鉄道を連続的に立体交差するというもの。これにより3か所の踏切が切除され、踏切での交通渋滞が解消される。 |
471327:
匿名さん
[2023-11-11 20:06:32]
品川駅街区地区の低層部の緑色部分には約1,500㎡の情報発信施設、青色部分には約2,000㎡のビジネス協働支援施設、赤色部分には約5,000㎡のビジネス交流施設を配置し、新たな価値・文化を創出・発信するダイバーシティプラットフォームが構築されます。
|
471328:
匿名さん
[2023-11-11 20:06:42]
JR品川駅の北側には北口歩行者広場が整備され、品川駅街区地区の北街区はJR品川駅の北口改良によって建設される新駅ビルにL字型に繋がり、北口駅ビル上部には高輪ゲートウェイシティ方面を望める眺望テラスが設置されます。
|
471329:
匿名さん
[2023-11-11 20:06:52]
品川駅街区地区再開発に伴う駅改良。同再開発により、リニア中央新幹線、地下鉄新駅、JR・京急線、駅前広場、路線バス・タクシー等の乗降場をシームレスにつなぐエレベータ―やエスカレーター、階段等の立体的な歩者動線が整備され、交通結節機能が強化されます。図の中央自由通路となっている場所が現在の品川駅の改札前で、今回の再開発で建設される場所となります。中央自由通路は延伸され、京急線の改札が北側と南側の両側に配置されます。
|
471330:
匿名さん
[2023-11-11 20:07:03]
京浜急行「北品川駅」品川浦周辺で超大規模再開発の動き。各停停車駅北品川に15棟のビル群
2023/10/30 配信 JR品川駅の南側、京浜急行線の北品川駅周辺で再開発の計画が進んでいる。再開発の対象となっているのは、品川駅南側にある北品川1丁目と東品川1丁目のエリアで、面積は約13ヘクタール。 ①のエリアが北街区、②のエリアが西街区、また地図では網掛けになっていないが、③の南側に当たるエリアが南街区となる。3街区合計の敷地面積は約83,000㎡で、建設するビルの数は約15棟。住宅棟(マンション)・業務棟(オフィス)に加えて商業施設が建設される見通し。品川浦(品川駅南地域)の一部は品川駅・天王洲アイル駅周辺に含まれるポテンシャルの高い土地でありながら、鉄道の線路・踏切による地域の分断や老朽建物の更新の遅れのほか、品川駅との近接性を活かした土地の有効利用が十分なされていない場所が存在します。一方で、地元のまちづくりの機運が高まっており、機運を捉えた品川駅周辺との一体的な整備が必要となっています。 |
471331:
匿名さん
[2023-11-11 20:07:17]
品川駅街区地区の北街区、南街区合計の床面積は37万㎡、シナガワシーズンテラス2つ分のフロア面積が追加されるイメージ。現在の高輪ゲートウェイⅠーⅣが86万㎡だから品川駅街区地区も結構な規模。それに品川駅前A/C地区再開発、品川浦周辺地区が足され、なんと全体では既発表分だけで266万㎡!麻布台ヒルズ6棟分という空前絶後の開発!
|
471332:
匿名さん
[2023-11-11 20:07:26]
札の辻・泉岳寺エリア~品川シーズンテラス~高輪ゲートウェイシティ~品川駅前~品川浦周辺地区まで、自動車と交錯せず信号なしでどこまでも移動できる専用デッキの構築って凄すぎますね!あまりにも広大なエリアの開発なので、人を乗せて自動走行する小型モビリティーを配備して歩かないで移動できるようにしなければならなかった理由が良く分かります。
|
471333:
匿名さん
[2023-11-11 20:07:36]
品川駅周辺開発の最大の目的は駅の東西南北の一体化です。高輪と港南の地価やマンション価格が接近してきているのは品川駅や高輪ゲートウェイ駅周辺の開発によって恩恵を強く受ける港南エリアの評価が高まっていることの表れですね。今後も、環状四号線の開通や第二東西連絡道路の完成、品川駅構内の東西自由通路の増設など再開発の進展で東西分断の解消が進んでいきますので、この傾向はますます強まるものと考えています。
|
471334:
匿名さん
[2023-11-11 20:08:33]
東西融合については環状四号線ができて品川地下鉄が完成したら、地下鉄でも車でも六本木方面と直結すると都内の移動も一層便利になり、品川無双の完成ですね。環状四号線延伸区間の高輪ー港南は既に着工しており、港南区間は令和6年度、高輪ゲートウェイシティ第一期の完成と同時に供用開始予定です。これができると東西の車での往来が大幅に効率化されますから楽しみです。
|
471335:
匿名さん
[2023-11-11 20:08:44]
東西連絡の強化についてはさらに、高輪ゲートウェイ駅東側では港南の品川シーズンテラスと高輪ゲートウェイシティをつなぐ歩行者専用通路となる陸橋の建設が始まり、橋脚が立てられています。この連絡デッキは令和6年のまちびらきと同時に供用開始予定です。
このデッキを通ると港南のマンションから高輪ゲートウェイシティまで最短徒歩10分程度になります。さらに北側にはUR都市機構によって第二東西連絡道路も建設されます。高輪ゲートウェイ駅から港南の品川シーズンテラスに向けて伸び始めた歩行者専用デッキ。毎日少しづつ伸びています。幅員11mで歩行者デッキの両側には屋根が付けられるので、雨の日も傘なしで歩くことが出来そうです。 |
471336:
匿名さん
[2023-11-11 20:08:53]
SUUMO都心に住む 資産性で見る最強駅ランキング、地価上昇率ベスト10。
2位 品川駅(港南)、 4位 田町駅(芝浦) 都内住宅地地価上昇率の第2位となった品川では都内屈指の大規模なまちづくりが進行中です。品川駅周辺は高輪ゲートウェイ駅と連携しながら、一大拠点となるでしょう。品川駅西口でも緑地を伴い大規模複合開発が進行中です。将来品川駅がリニア中央新幹線の始発駅として稼働すれば集客力という点で大きな追い風になります。羽田空港へのアクセスも含め、国内外へのゲートウェイとして価値はさらに高まるでしょう。 |
471337:
匿名さん
[2023-11-11 20:09:03]
「TAKANAWA GATEWAY CITY 複合棟Ⅰ」は「TAKANAWA GATEWAY CITY」の4街区で建設中のエリアのランドマークとなる巨大な超高層ツインビルで、左が地上30階、地下3階、高さ158.68mのSouth棟、右が地上29階、地下3階、高さ161.43mのNorth棟となっています。このビルは高輪ゲートウェイ駅正面に位置しており、低層階には大型商業施設が入居するエリアのシンボルとなります。
|
471340:
検討板ユーザーさん
[2023-11-11 20:20:36]
でも「運河学習」を受けた多くの子どもたちが港南の運河は臭くて臭くてタマランと回答しています。
|
471341:
匿名さん
[2023-11-11 20:41:33]
>>471340 検討板ユーザーさん
芝浦港南の子供たちは海に近い環境を活かして運河学習などで海と生き物について深く学べる機会があるのは良いですね。運河学習では運河の水質の良さや様々な生き物が生息していることについても学ぶそうです。すぐそばにあるワールドシティタワーズの桟橋を利用させてもらって水上学習も実施されるようです。 |
471343:
匿名さん
[2023-11-11 20:55:27]
また有明の人が高輪再開発の同じ資料を貼ってスレを荒らしてます
|
471344:
匿名さん
[2023-11-11 21:23:57]
次長が発狂しすぎててやばい。港南は下水放流口もあるし衛生面でも近寄らない方が良いです。湾岸なら有明の方が港南と違って臭くないし、街もきれいで清潔だよ。
|
471347:
匿名さん
[2023-11-11 22:15:19]
港南が相手にするから馬鹿が喜ぶ。
せっかく無視出来ていたのに、残念だよ。 そうやって一生をそいつと無駄にしていくんだ? |
471348:
匿名さん
[2023-11-11 22:38:11]
小島慎ちゃん
|
471352:
匿名さん
[2023-11-11 23:11:09]
羽田線越えた瞬間に
終わりですからね 嘘と自作自演だけの人生になってしまいます 仕方ないんです 羽田線越えたらこうなります (爆笑) |
471353:
匿名さん
[2023-11-11 23:18:31]
羽田線越えたらこうなります
|
471354:
匿名さん
[2023-11-11 23:31:00]
三田ガーデンヒルズのスレでも次長さんが十八番のメンエス連呼してたよね。
次長の好きな言葉 風俗、AV女優、ラブホ、ハッテン場、メンエス あと何があるかな? |
471355:
匿名さん
[2023-11-11 23:46:58]
>>471354 匿名さん
それは高輪再開発の資料を延々と貼り続ける有明の人です。 |
471356:
匿名さん
[2023-11-11 23:47:58]
次長はインポなんだろw
|
471358:
匿名さん
[2023-11-12 00:00:04]
>>471357 検討板ユーザーさん
勃起不全なのに風俗通い????? |
471359:
坪単価比較中さん
[2023-11-12 01:51:09]
クククク
|
471361:
匿名さん
[2023-11-12 07:19:39]
山手線駅力の話に戻しましょう。
東京都・品川駅直結ビル大規模再開発の概要発表。2036年迄にJR東日本と京急がビル3棟を整備 京急とJR東日本が事業主体となる品川駅街区地区の開発計画について、その概要が明らかになった。計画地は北街区・南街区(南-a)・南街区(南-b)の3つにわかれ、北街区と南街区(南-a)には高さ約150m・地上28階建て、南街区(南-b)には高さ約47m・地上9階建てのビルを建てる予定。全体の敷地面積は約3万3500㎡、延べ面積は約37万4300㎡、3棟の施設はオフィス、店舗、宿泊施設、集会場、駅施設、駐車場などが整備される。 街区によって事業主体と工期(予定)は異なり、北街区はJR東日本で2025年~2030年、南街区(南-a)は京急で2025年~2036年、南街区(南-b)も京急で2030年~2032年。これにより、品川駅高輪口の景観は大きく変わる。 特筆すべきは、京急による京急本線連続立体交差事業と一体的に進められるという点だ。同事業は東京都が主体となり、港区、品川区、京急と連携し、京急本線の泉岳寺駅から新馬場駅までの約1.7㎞の区間の道路と鉄道を連続的に立体交差するというもの。これにより3か所の踏切が切除され、踏切での交通渋滞が解消される。 |
471362:
匿名さん
[2023-11-12 07:19:53]
品川駅街区地区の低層部の緑色部分には約1,500㎡の情報発信施設、青色部分には約2,000㎡のビジネス協働支援施設、赤色部分には約5,000㎡のビジネス交流施設を配置し、新たな価値・文化を創出・発信するダイバーシティプラットフォームが構築されます。
|
471363:
匿名さん
[2023-11-12 07:20:04]
JR品川駅の北側には北口歩行者広場が整備され、品川駅街区地区の北街区はJR品川駅の北口改良によって建設される新駅ビルにL字型に繋がり、北口駅ビル上部には高輪ゲートウェイシティ方面を望める眺望テラスが設置されます。
|
471364:
匿名さん
[2023-11-12 07:20:14]
品川駅街区地区再開発に伴う駅改良。同再開発により、リニア中央新幹線、地下鉄新駅、JR・京急線、駅前広場、路線バス・タクシー等の乗降場をシームレスにつなぐエレベータ―やエスカレーター、階段等の立体的な歩者動線が整備され、交通結節機能が強化されます。図の中央自由通路となっている場所が現在の品川駅の改札前で、今回の再開発で建設される場所となります。中央自由通路は延伸され、京急線の改札が北側と南側の両側に配置されます。
|
471365:
匿名さん
[2023-11-12 07:20:26]
京浜急行「北品川駅」品川浦周辺で超大規模再開発の動き。各停停車駅北品川に15棟のビル群
2023/10/30 配信 JR品川駅の南側、京浜急行線の北品川駅周辺で再開発の計画が進んでいる。再開発の対象となっているのは、品川駅南側にある北品川1丁目と東品川1丁目のエリアで、面積は約13ヘクタール。 ①のエリアが北街区、②のエリアが西街区、また地図では網掛けになっていないが、③の南側に当たるエリアが南街区となる。3街区合計の敷地面積は約83,000㎡で、建設するビルの数は約15棟。住宅棟(マンション)・業務棟(オフィス)に加えて商業施設が建設される見通し。品川浦(品川駅南地域)の一部は品川駅・天王洲アイル駅周辺に含まれるポテンシャルの高い土地でありながら、鉄道の線路・踏切による地域の分断や老朽建物の更新の遅れのほか、品川駅との近接性を活かした土地の有効利用が十分なされていない場所が存在します。一方で、地元のまちづくりの機運が高まっており、機運を捉えた品川駅周辺との一体的な整備が必要となっています。 |
471366:
匿名さん
[2023-11-12 07:20:36]
品川駅街区地区の北街区、南街区合計の床面積は37万㎡、シナガワシーズンテラス2つ分のフロア面積が追加されるイメージ。現在の高輪ゲートウェイⅠーⅣが86万㎡だから品川駅街区地区も結構な規模。それに品川駅前A/C地区再開発、品川浦周辺地区が足され、なんと全体では既発表分だけで266万㎡!麻布台ヒルズ6棟分という空前絶後の開発!
|
471367:
匿名さん
[2023-11-12 07:20:45]
札の辻・泉岳寺エリア~品川シーズンテラス~高輪ゲートウェイシティ~品川駅前~品川浦周辺地区まで、自動車と交錯せず信号なしでどこまでも移動できる専用デッキの構築って凄すぎますね!あまりにも広大なエリアの開発なので、人を乗せて自動走行する小型モビリティーを配備して歩かないで移動できるようにしなければならなかった理由が良く分かります。
|
471368:
匿名さん
[2023-11-12 07:20:56]
品川駅周辺開発の最大の目的は駅の東西南北の一体化です。高輪と港南の地価やマンション価格が接近してきているのは品川駅や高輪ゲートウェイ駅周辺の開発によって恩恵を強く受ける港南エリアの評価が高まっていることの表れですね。今後も、環状四号線の開通や第二東西連絡道路の完成、品川駅構内の東西自由通路の増設など再開発の進展で東西分断の解消が進んでいきますので、この傾向はますます強まるものと考えています。
|
471369:
匿名さん
[2023-11-12 07:21:06]
東西融合については環状四号線ができて品川地下鉄が完成したら、地下鉄でも車でも六本木方面と直結すると都内の移動も一層便利になり、品川無双の完成ですね。環状四号線延伸区間の高輪ー港南は既に着工しており、港南区間は令和6年度、高輪ゲートウェイシティ第一期の完成と同時に供用開始予定です。これができると東西の車での往来が大幅に効率化されますから楽しみです。
|
471370:
匿名さん
[2023-11-12 07:21:30]
東西連絡の強化についてはさらに、高輪ゲートウェイ駅東側では港南の品川シーズンテラスと高輪ゲートウェイシティをつなぐ歩行者専用通路となる陸橋の建設が始まり、橋脚が立てられています。この連絡デッキは令和6年のまちびらきと同時に供用開始予定です。
このデッキを通ると港南のマンションから高輪ゲートウェイシティまで最短徒歩10分程度になります。さらに北側にはUR都市機構によって第二東西連絡道路も建設されます。高輪ゲートウェイ駅から港南の品川シーズンテラスに向けて伸び始めた歩行者専用デッキ。毎日少しづつ伸びています。幅員11mで歩行者デッキの両側には屋根が付けられるので、雨の日も傘なしで歩くことが出来そうです。 |
471371:
匿名さん
[2023-11-12 07:21:40]
SUUMO都心に住む 資産性で見る最強駅ランキング、地価上昇率ベスト10。
2位 品川駅(港南)、 4位 田町駅(芝浦) 都内住宅地地価上昇率の第2位となった品川では都内屈指の大規模なまちづくりが進行中です。品川駅周辺は高輪ゲートウェイ駅と連携しながら、一大拠点となるでしょう。品川駅西口でも緑地を伴い大規模複合開発が進行中です。将来品川駅がリニア中央新幹線の始発駅として稼働すれば集客力という点で大きな追い風になります。羽田空港へのアクセスも含め、国内外へのゲートウェイとして価値はさらに高まるでしょう。 |
471372:
匿名さん
[2023-11-12 07:21:52]
「TAKANAWA GATEWAY CITY 複合棟Ⅰ」は「TAKANAWA GATEWAY CITY」の4街区で建設中のエリアのランドマークとなる巨大な超高層ツインビルで、左が地上30階、地下3階、高さ158.68mのSouth棟、右が地上29階、地下3階、高さ161.43mのNorth棟となっています。このビルは高輪ゲートウェイ駅正面に位置しており、低層階には大型商業施設が入居するエリアのシンボルとなります。
|
471373:
匿名さん
[2023-11-12 07:22:03]
高輪ゲートウェイ4街区複合棟ⅠのSouth棟とNorth棟は低層部で繋がっており、建築基準法上では1棟扱いとなります。South棟の高層階にはファイブスターのJWマリオットホテルが入居することが決まっています。両棟合わせた規模は敷地面積3万8281.26㎡、建築面積3万939.56㎡、延床面積45万9622.52㎡となり、建築主はJR東日本、設計者は品川開発プロジェクト(第Ⅰ期)設計共同企業体(構成員代表者:JR東日本設計)、施工者は大林組で2025年3月31日竣工予定となっています。
|
471374:
匿名さん
[2023-11-12 07:22:51]
高輪ゲートウェイ駅前の大規模再開発「TAKANAWA GATEWAY CITY 怒涛の再開発計画発表のオンパレードで都内の話題を一気にかっさらう品川。品川駅北周辺地区、品川駅西口地区、品川駅街区地区、泉岳寺地区と役者が出そろい、駅東側の港南一辺倒だった再開発が一気に北側、西側、南側に広がります。
|
471375:
匿名さん
[2023-11-12 07:23:01]
芝浦港南地域住民に対する港区公式のアンケート調査結果はこちら。住環境に対する地域住民の満足度は、港区5支所の中で芝浦港南エリアが最も評価が高い結果となっています。これも品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドラインに沿って都市型居住エリアとしての環境整備が進んできた賜物です。
|
471376:
匿名さん
[2023-11-12 07:23:10]
リニア中央新幹線の始発は、なぜ「品川駅」なのか? JR東海に聞いた
https://news.allabout.co.jp/articles/o/69698/?page=3 品川駅が発展してきた理由の1つに、東海道新幹線の品川駅設置がある。1964年に東海道新幹線が開業したとき、東京駅の次は新横浜駅だった。しかし、東海道新幹線の利用者が増え続け、列車本数が増加の一途をたどったとき、東京駅と品川駅の間から分岐して大井車両基地へ向かう回送列車が本数を増やすネックとなった。 これを解消するため、新幹線の品川駅を設置し、品川駅で折り返す列車を設定することを考えた上で開業となった。2003年10月1日のことである。そして2023年は東海道新幹線の品川駅開業20周年であり、記念式典が行われた。東海道新幹線品川駅の1日当たり平均乗車人員は、増加の一途をたどっている。コロナ禍で利用者の一時的な減少はあったものの、東京駅の利用者数との差は年々狭まっているようだ。 2003年の開業時は1万6742人で東京駅の乗車人員の6分の1ほどだったものが、年を追うごとに増え続け、2018年には3万7200人と倍以上になり、東京駅の乗車人員の3分の1にもなっている。その後、コロナ禍で乗車人員は減少しているものの比率は3分の1を上回るほどである(資料提供=JR東海)。 |
471377:
匿名さん
[2023-11-12 07:23:22]
【首都圏】住みたい路線ランキング、ぶっちぎりの1位は?
https://news.livedoor.com/article/detail/25034803/ 首都圏で住みたい路線の条件 次に、「首都圏で住みたい路線の条件」を教えてもらったところ、「電車の本数が多い」(194人)が4割を占め圧倒的多数に。以下、2位「都心に出やすい」(77人)、3位「ターミナル駅を通る」(58人)、4位「特急・快速がある」(42人)と続き、「快適さ」「好きな街への行きやすさや楽しさ」よりも、「便利さ」を重視している人が多いことがわかった。 |
471378:
匿名さん
[2023-11-12 07:23:32]
山手線沿線の住みたい駅ランキング、3位品川駅、2位目黒駅、1位は?
2023.10.09 東京都心のど真ん中をぐるりと回る山手線。賑やかな繁華街を有する駅や、閑静な住宅街で知られる駅、洗練されたオフィスビル群が周辺に広がる駅など、個性豊かな30駅の中で、もっとも住みたい人が多い駅はいったいどこか?おうちパレットはこのほど、事前調査で「現在『東京』『埼玉』『千葉』『神奈川』のいずれかに住んでいる」と回答した男女500名を対象に「山手線沿線の住みたい駅」に関する意識調査を実施し、その結果を発表した。 「JR山手線沿線に住むとしたら、あなたがもっとも住みたいと思う駅を1つ選んでください」と質問したところ、最多は「恵比寿駅」(56票)となった。「恵比寿駅」と回答した人に選んだ理由を自由回答形式で尋ねたところ、「お洒落なイメージがあるので(40代女性)」「駅周辺に商業施設が充実している(50代男性)」「渋谷に近くても落ち着いた感じもあるから(60代女性)」などのコメントが寄せられている。 2番目に多かったのは「目黒駅」(39票)で、選んだ理由を自由回答形式で尋ねたところ、「民度が高い(30代女性)」「下町の雰囲気も残しつつ街が発展している(60代男性)」「落ち着いた住宅街があり、どこに出向くにもアクセスがいい(60代女性)」などのコメントが寄せられている。 3番目に多かったのは「品川駅」(34票)で、選んだ理由を自由回答形式で尋ねたところ、「交通機関の幅が広いから(50代女性)」「繁華街から少し離れているので静かに暮らせそう(40代男性)」「新幹線、空港へのアクセスがよいので(50代男性)」などのコメントが寄せられている。 |
471379:
匿名さん
[2023-11-12 07:23:41]
住んでみたい街 1位は「目黒」人気急上昇で初のトップ 品川・吉祥寺を超えた「上位勢」は?
11/1(水) 16:42配信 大手不動産7社による調査「MAJOR7」は2023年10月31日(火)、マンション購入意向者に聞く「住んでみたい街」アンケートの2023年度の結果を発表しました。首都圏の1位は、2004年の調査開始以来はじめて「目黒」が君臨しました。目黒が選ばれた理由は、7割が「交通の便がよいから」と回答。以下、「日常の生活に便利だから」「通勤に便利だから」「飲食店が充実しているから」と続きます。 前回トップと入れ替わりに2位になった「恵比寿」は対照的に、選ばれた理由は「交通の便」に続いて「おしゃれだから」「ステータス感があるから」、品川は「交通の便がよいから」「ステータス感があるから」という項目が上位に来ています。 |
471380:
匿名さん
[2023-11-12 07:23:52]
大手不動産7社による調査「MAJOR7」は2023年10月31日(火)、マンション購入意向者に聞く「住んでみたい街」アンケートの住んでみたい理由はこちら。いずれも最も多くの理由に上がったのが「交通の便が良いから」であり、交通利便性の重要性が高まっていることが分かります。その点において東京の大動脈山手線の南部は最強エリアと言えるでしょう。
|
471381:
マンション検討中さん
[2023-11-12 07:57:31]
|
471382:
匿名さん
[2023-11-12 08:04:45]
>>471381 マンション検討中さん
いま、あなたが話題にしているのだから関係あるということでしょう。 逆にもし1mmも関係ないのなら、山手線スレでWCTの話をするあなたは 究極のアホだということの証明です。 |
471383:
匿名さん
[2023-11-12 08:07:31]
また有明の人が高輪再開発の既出資料連投してるな
|
471384:
匿名さん
[2023-11-12 08:08:55]
>>471382 匿名さん
次長が究極のアホだなんて失礼ですよ |
471385:
匿名さん
[2023-11-12 08:12:31]
また次長の迷惑荒らし連投ですね。。
この10年以上、湾岸エリアに対しての嫌がらせ連投迷惑行為をされている方との話。 管理人さんの警告すら無視をしてルール違反の好き放題です。アクセス禁止措置もイタチごっこの状態でかなり手を焼いておられるでしょうね。どうも港南の僻地のタワーマンションを失敗購入した事が引き金のようです。マンション内でも有名人で、住民からも忌み嫌われ、趣味も友人もなく、孤独で1人寂しくロビーで冷めたマルエツ弁当を食べる毎日のようです。悲惨な人生ですよね。 |
471386:
匿名さん
[2023-11-12 08:28:00]
|
471387:
匿名さん
[2023-11-12 08:33:16]
高輪ゲートウェイ駅前の大規模再開発「TAKANAWA GATEWAY CITY 怒涛の再開発計画発表のオンパレードで都内の話題を一気にかっさらう品川。品川駅北周辺地区、品川駅西口地区、品川駅街区地区、泉岳寺地区と役者が出そろい、駅東側の港南一辺倒だった再開発が一気に北側、西側、南側に広がります。
|
471388:
検討板ユーザーさん
[2023-11-12 08:46:24]
矛盾していませんか?笑
今後なかなか新規には出てこない好ロケーションと言いながら 実際は港区の平均以下であり 今後なかなか新規には出てこない好ロケーションなら 中古でも平均以下はあり得ないわけですが笑 |
471389:
匿名さん
[2023-11-12 08:50:25]
う●こ下水のエリアだからしゃーない。
|
471391:
マンション検討中さん
[2023-11-12 10:53:53]
|
471393:
匿名さん
[2023-11-12 12:23:54]
|
471394:
匿名さん
[2023-11-12 12:26:20]
港南が豊洲を上回ることはもう二度とないと思う。
|
471395:
匿名さん
[2023-11-12 12:29:03]
こうやって港南住民の期待すら裏切って指摘やお願いすら聞かず今に至るわけね。
マンション内で嫌われている理由が分かった。 次長さえ煽りに耐え続ける事が出来ればこの嫌がらせ投稿に終わりが来るのに何でそれが出来ないんだろう。次長を煽る江東区の異常さも理解しつつも誠残念。無念です。 |
471396:
通りがかりさん
[2023-11-12 12:34:41]
|
471400:
マンション検討中さん
[2023-11-12 12:53:42]
正直なところ、次長が荒らしをやめて、何の反応もしなければ港南ディスは自然と終わると思うよ。10年以上やってるから今更やめられないと思うけど。
|
471404:
評判気になるさん
[2023-11-12 13:00:44]
>>471401 匿名さん
これが指に見えますか? |
471406:
匿名さん
[2023-11-12 13:19:12]
お前らが煽らないと言う選択肢はないのか?
|
471407:
匿名さん
[2023-11-12 13:32:27]
山手線駅力の話に戻しましょう。
東京都・品川駅直結ビル大規模再開発の概要発表。2036年迄にJR東日本と京急がビル3棟を整備 京急とJR東日本が事業主体となる品川駅街区地区の開発計画について、その概要が明らかになった。計画地は北街区・南街区(南-a)・南街区(南-b)の3つにわかれ、北街区と南街区(南-a)には高さ約150m・地上28階建て、南街区(南-b)には高さ約47m・地上9階建てのビルを建てる予定。全体の敷地面積は約3万3500㎡、延べ面積は約37万4300㎡、3棟の施設はオフィス、店舗、宿泊施設、集会場、駅施設、駐車場などが整備される。 街区によって事業主体と工期(予定)は異なり、北街区はJR東日本で2025年~2030年、南街区(南-a)は京急で2025年~2036年、南街区(南-b)も京急で2030年~2032年。これにより、品川駅高輪口の景観は大きく変わる。 特筆すべきは、京急による京急本線連続立体交差事業と一体的に進められるという点だ。同事業は東京都が主体となり、港区、品川区、京急と連携し、京急本線の泉岳寺駅から新馬場駅までの約1.7㎞の区間の道路と鉄道を連続的に立体交差するというもの。これにより3か所の踏切が切除され、踏切での交通渋滞が解消される。 |
471408:
匿名さん
[2023-11-12 13:33:24]
品川駅街区地区の低層部の緑色部分には約1,500㎡の情報発信施設、青色部分には約2,000㎡のビジネス協働支援施設、赤色部分には約5,000㎡のビジネス交流施設を配置し、新たな価値・文化を創出・発信するダイバーシティプラットフォームが構築されます。
|
471409:
匿名さん
[2023-11-12 13:33:50]
JR品川駅の北側には北口歩行者広場が整備され、品川駅街区地区の北街区はJR品川駅の北口改良によって建設される新駅ビルにL字型に繋がり、北口駅ビル上部には高輪ゲートウェイシティ方面を望める眺望テラスが設置されます。
|
471410:
匿名さん
[2023-11-12 13:34:19]
品川駅街区地区再開発に伴う駅改良。同再開発により、リニア中央新幹線、地下鉄新駅、JR・京急線、駅前広場、路線バス・タクシー等の乗降場をシームレスにつなぐエレベータ―やエスカレーター、階段等の立体的な歩者動線が整備され、交通結節機能が強化されます。図の中央自由通路となっている場所が現在の品川駅の改札前で、今回の再開発で建設される場所となります。中央自由通路は延伸され、京急線の改札が北側と南側の両側に配置されます。
|
471411:
匿名さん
[2023-11-12 13:34:29]
京浜急行「北品川駅」品川浦周辺で超大規模再開発の動き。各停停車駅北品川に15棟のビル群
2023/10/30 配信 JR品川駅の南側、京浜急行線の北品川駅周辺で再開発の計画が進んでいる。再開発の対象となっているのは、品川駅南側にある北品川1丁目と東品川1丁目のエリアで、面積は約13ヘクタール。 ①のエリアが北街区、②のエリアが西街区、また地図では網掛けになっていないが、③の南側に当たるエリアが南街区となる。3街区合計の敷地面積は約83,000㎡で、建設するビルの数は約15棟。住宅棟(マンション)・業務棟(オフィス)に加えて商業施設が建設される見通し。品川浦(品川駅南地域)の一部は品川駅・天王洲アイル駅周辺に含まれるポテンシャルの高い土地でありながら、鉄道の線路・踏切による地域の分断や老朽建物の更新の遅れのほか、品川駅との近接性を活かした土地の有効利用が十分なされていない場所が存在します。一方で、地元のまちづくりの機運が高まっており、機運を捉えた品川駅周辺との一体的な整備が必要となっています。 |
471412:
匿名さん
[2023-11-12 13:35:45]
品川駅街区地区の北街区、南街区合計の床面積は37万㎡、シナガワシーズンテラス2つ分のフロア面積が追加されるイメージ。現在の高輪ゲートウェイⅠーⅣが86万㎡だから品川駅街区地区も結構な規模。それに品川駅前A/C地区再開発、品川浦周辺地区が足され、なんと全体では既発表分だけで266万㎡!麻布台ヒルズ6棟分という空前絶後の開発!
|
471413:
匿名さん
[2023-11-12 13:36:31]
札の辻・泉岳寺エリア~品川シーズンテラス~高輪ゲートウェイシティ~品川駅前~品川浦周辺地区まで、自動車と交錯せず信号なしでどこまでも移動できる専用デッキの構築って凄すぎますね!あまりにも広大なエリアの開発なので、人を乗せて自動走行する小型モビリティーを配備して歩かないで移動できるようにしなければならなかった理由が良く分かります。
|
471414:
匿名さん
[2023-11-12 13:36:45]
品川駅周辺開発の最大の目的は駅の東西南北の一体化です。高輪と港南の地価やマンション価格が接近してきているのは品川駅や高輪ゲートウェイ駅周辺の開発によって恩恵を強く受ける港南エリアの評価が高まっていることの表れですね。今後も、環状四号線の開通や第二東西連絡道路の完成、品川駅構内の東西自由通路の増設など再開発の進展で東西分断の解消が進んでいきますので、この傾向はますます強まるものと考えています。
|
471415:
匿名さん
[2023-11-12 13:37:06]
東西融合については環状四号線ができて品川地下鉄が完成したら、地下鉄でも車でも六本木方面と直結すると都内の移動も一層便利になり、品川無双の完成ですね。環状四号線延伸区間の高輪ー港南は既に着工しており、港南区間は令和6年度、高輪ゲートウェイシティ第一期の完成と同時に供用開始予定です。これができると東西の車での往来が大幅に効率化されますから楽しみです。
|
471416:
匿名さん
[2023-11-12 13:37:28]
東西連絡の強化についてはさらに、高輪ゲートウェイ駅東側では港南の品川シーズンテラスと高輪ゲートウェイシティをつなぐ歩行者専用通路となる陸橋の建設が始まり、橋脚が立てられています。この連絡デッキは令和6年のまちびらきと同時に供用開始予定です。
このデッキを通ると港南のマンションから高輪ゲートウェイシティまで最短徒歩10分程度になります。さらに北側にはUR都市機構によって第二東西連絡道路も建設されます。高輪ゲートウェイ駅から港南の品川シーズンテラスに向けて伸び始めた歩行者専用デッキ。毎日少しづつ伸びています。幅員11mで歩行者デッキの両側には屋根が付けられるので、雨の日も傘なしで歩くことが出来そうです。 |
471417:
匿名さん
[2023-11-12 13:37:43]
SUUMO都心に住む 資産性で見る最強駅ランキング、地価上昇率ベスト10。
2位 品川駅(港南)、 4位 田町駅(芝浦) 都内住宅地地価上昇率の第2位となった品川では都内屈指の大規模なまちづくりが進行中です。品川駅周辺は高輪ゲートウェイ駅と連携しながら、一大拠点となるでしょう。品川駅西口でも緑地を伴い大規模複合開発が進行中です。将来品川駅がリニア中央新幹線の始発駅として稼働すれば集客力という点で大きな追い風になります。羽田空港へのアクセスも含め、国内外へのゲートウェイとして価値はさらに高まるでしょう。 |
471418:
匿名さん
[2023-11-12 13:37:56]
「TAKANAWA GATEWAY CITY 複合棟Ⅰ」は「TAKANAWA GATEWAY CITY」の4街区で建設中のエリアのランドマークとなる巨大な超高層ツインビルで、左が地上30階、地下3階、高さ158.68mのSouth棟、右が地上29階、地下3階、高さ161.43mのNorth棟となっています。このビルは高輪ゲートウェイ駅正面に位置しており、低層階には大型商業施設が入居するエリアのシンボルとなります。
|
471419:
匿名さん
[2023-11-12 13:38:11]
高輪ゲートウェイ4街区複合棟ⅠのSouth棟とNorth棟は低層部で繋がっており、建築基準法上では1棟扱いとなります。South棟の高層階にはファイブスターのJWマリオットホテルが入居することが決まっています。両棟合わせた規模は敷地面積3万8281.26㎡、建築面積3万939.56㎡、延床面積45万9622.52㎡となり、建築主はJR東日本、設計者は品川開発プロジェクト(第Ⅰ期)設計共同企業体(構成員代表者:JR東日本設計)、施工者は大林組で2025年3月31日竣工予定となっています。
|
471420:
匿名さん
[2023-11-12 13:39:12]
高輪ゲートウェイ駅前の大規模再開発「TAKANAWA GATEWAY CITY 怒涛の再開発計画発表のオンパレードで都内の話題を一気にかっさらう品川。品川駅北周辺地区、品川駅西口地区、品川駅街区地区、泉岳寺地区と役者が出そろい、駅東側の港南一辺倒だった再開発が一気に北側、西側、南側に広がります。
|
471421:
匿名さん
[2023-11-12 13:39:22]
芝浦港南地域住民に対する港区公式のアンケート調査結果はこちら。住環境に対する地域住民の満足度は、港区5支所の中で芝浦港南エリアが最も評価が高い結果となっています。これも品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドラインに沿って都市型居住エリアとしての環境整備が進んできた賜物です。
|
471422:
匿名さん
[2023-11-12 13:39:31]
リニア中央新幹線の始発は、なぜ「品川駅」なのか? JR東海に聞いた
https://news.allabout.co.jp/articles/o/69698/?page=3 品川駅が発展してきた理由の1つに、東海道新幹線の品川駅設置がある。1964年に東海道新幹線が開業したとき、東京駅の次は新横浜駅だった。しかし、東海道新幹線の利用者が増え続け、列車本数が増加の一途をたどったとき、東京駅と品川駅の間から分岐して大井車両基地へ向かう回送列車が本数を増やすネックとなった。 これを解消するため、新幹線の品川駅を設置し、品川駅で折り返す列車を設定することを考えた上で開業となった。2003年10月1日のことである。そして2023年は東海道新幹線の品川駅開業20周年であり、記念式典が行われた。東海道新幹線品川駅の1日当たり平均乗車人員は、増加の一途をたどっている。コロナ禍で利用者の一時的な減少はあったものの、東京駅の利用者数との差は年々狭まっているようだ。 2003年の開業時は1万6742人で東京駅の乗車人員の6分の1ほどだったものが、年を追うごとに増え続け、2018年には3万7200人と倍以上になり、東京駅の乗車人員の3分の1にもなっている。その後、コロナ禍で乗車人員は減少しているものの比率は3分の1を上回るほどである(資料提供=JR東海)。 |
471423:
匿名さん
[2023-11-12 13:39:44]
【首都圏】住みたい路線ランキング、ぶっちぎりの1位は?
https://news.livedoor.com/article/detail/25034803/ 首都圏で住みたい路線の条件 次に、「首都圏で住みたい路線の条件」を教えてもらったところ、「電車の本数が多い」(194人)が4割を占め圧倒的多数に。以下、2位「都心に出やすい」(77人)、3位「ターミナル駅を通る」(58人)、4位「特急・快速がある」(42人)と続き、「快適さ」「好きな街への行きやすさや楽しさ」よりも、「便利さ」を重視している人が多いことがわかった。 |
471424:
匿名さん
[2023-11-12 13:39:53]
山手線沿線の住みたい駅ランキング、3位品川駅、2位目黒駅、1位は?
2023.10.09 東京都心のど真ん中をぐるりと回る山手線。賑やかな繁華街を有する駅や、閑静な住宅街で知られる駅、洗練されたオフィスビル群が周辺に広がる駅など、個性豊かな30駅の中で、もっとも住みたい人が多い駅はいったいどこか?おうちパレットはこのほど、事前調査で「現在『東京』『埼玉』『千葉』『神奈川』のいずれかに住んでいる」と回答した男女500名を対象に「山手線沿線の住みたい駅」に関する意識調査を実施し、その結果を発表した。 「JR山手線沿線に住むとしたら、あなたがもっとも住みたいと思う駅を1つ選んでください」と質問したところ、最多は「恵比寿駅」(56票)となった。「恵比寿駅」と回答した人に選んだ理由を自由回答形式で尋ねたところ、「お洒落なイメージがあるので(40代女性)」「駅周辺に商業施設が充実している(50代男性)」「渋谷に近くても落ち着いた感じもあるから(60代女性)」などのコメントが寄せられている。 2番目に多かったのは「目黒駅」(39票)で、選んだ理由を自由回答形式で尋ねたところ、「民度が高い(30代女性)」「下町の雰囲気も残しつつ街が発展している(60代男性)」「落ち着いた住宅街があり、どこに出向くにもアクセスがいい(60代女性)」などのコメントが寄せられている。 3番目に多かったのは「品川駅」(34票)で、選んだ理由を自由回答形式で尋ねたところ、「交通機関の幅が広いから(50代女性)」「繁華街から少し離れているので静かに暮らせそう(40代男性)」「新幹線、空港へのアクセスがよいので(50代男性)」などのコメントが寄せられている。 |
471425:
匿名さん
[2023-11-12 13:40:03]
住んでみたい街 1位は「目黒」人気急上昇で初のトップ 品川・吉祥寺を超えた「上位勢」は?
11/1(水) 16:42配信 大手不動産7社による調査「MAJOR7」は2023年10月31日(火)、マンション購入意向者に聞く「住んでみたい街」アンケートの2023年度の結果を発表しました。首都圏の1位は、2004年の調査開始以来はじめて「目黒」が君臨しました。目黒が選ばれた理由は、7割が「交通の便がよいから」と回答。以下、「日常の生活に便利だから」「通勤に便利だから」「飲食店が充実しているから」と続きます。 前回トップと入れ替わりに2位になった「恵比寿」は対照的に、選ばれた理由は「交通の便」に続いて「おしゃれだから」「ステータス感があるから」、品川は「交通の便がよいから」「ステータス感があるから」という項目が上位に来ています。 |
471427:
匿名さん
[2023-11-12 13:40:13]
大手不動産7社による調査「MAJOR7」は2023年10月31日(火)、マンション購入意向者に聞く「住んでみたい街」アンケートの住んでみたい理由はこちら。いずれも最も多くの理由に上がったのが「交通の便が良いから」であり、交通利便性の重要性が高まっていることが分かります。その点において東京の大動脈山手線の南部は最強エリアと言えるでしょう。
|
471428:
匿名さん
[2023-11-12 13:53:16]
また有明の人が高輪再開発の資料を連投されてますけど目的は何でしょう?
|
471430:
検討板ユーザーさん
[2023-11-12 14:01:58]
>>471426 マンション検討中さん
自分の失態を誤魔化したい気持ちも分かりますが、チョロっと毛が生えてるのはどう説明しますか? |
471435:
匿名さん
[2023-11-12 15:10:23]
一見、ハゲに見えないことはない
|
471437:
マンション掲示板さん
[2023-11-12 17:20:47]
勝どきは竣工前完売で人気が全然違う。
|
471438:
マンション掲示板さん
[2023-11-12 17:20:48]
勝どきは竣工前完売で人気が全然違う。
|
471439:
匿名さん
[2023-11-12 18:00:18]
建てのビルを建てる予定。全体の敷地面積は約3万3500㎡、延べ面積は約37万4300㎡、3棟の施設はオフィス、店舗、宿泊施設、集会場、駅施設、駐車場などが整備される。
街区によって事業主体と工期(予定)は異なり、北街区はJR東日本で2025年~2030年、南街区(南-a)は京急で2025年~2036年、南街区(南-b)も京急で2030年~2032年。これにより、品川駅高輪口の景観は大きく変わる。 特筆すべきは、京急による京急本線連続立体交差事業と一体的に進められるという点だ。同事業は東京都が主体となり、港区、品川区、京急と連携し、京急本線の泉岳寺駅から新馬場駅までの約1.7㎞の区間の道路と鉄道を連続的に立体交差するというもの。これにより3か所の踏切が切除され、踏切での交通渋滞が解消される。 「利用規約に同意し投稿する」ボタンを押下すると、投稿が完了します 利用規約 業者の方へ 掲示板マナー 削除されやすい投稿について 投稿が完了したらスレッドを更新する |
471440:
匿名さん
[2023-11-12 18:00:27]
品川駅街区地区の低層部の緑色部分には約1,500㎡の情報発信施設、青色部分には約2,000㎡のビジネス協働支援施設、赤色部分には約5,000㎡のビジネス交流施設を配置し、新たな価値・文化を創出・発信するダイバーシティプラットフォームが構築されます。
|
471441:
匿名さん
[2023-11-12 18:00:43]
JR品川駅の北側には北口歩行者広場が整備され、品川駅街区地区の北街区はJR品川駅の北口改良によって建設される新駅ビルにL字型に繋がり、北口駅ビル上部には高輪ゲートウェイシティ方面を望める眺望テラスが設置されます。
|
471442:
匿名さん
[2023-11-12 18:00:57]
品川駅街区地区再開発に伴う駅改良。同再開発により、リニア中央新幹線、地下鉄新駅、JR・京急線、駅前広場、路線バス・タクシー等の乗降場をシームレスにつなぐエレベータ―やエスカレーター、階段等の立体的な歩者動線が整備され、交通結節機能が強化されます。図の中央自由通路となっている場所が現在の品川駅の改札前で、今回の再開発で建設される場所となります。中央自由通路は延伸され、京急線の改札が北側と南側の両側に配置されます。
|
471443:
匿名さん
[2023-11-12 18:01:11]
京浜急行「北品川駅」品川浦周辺で超大規模再開発の動き。各停停車駅北品川に15棟のビル群
2023/10/30 配信 JR品川駅の南側、京浜急行線の北品川駅周辺で再開発の計画が進んでいる。再開発の対象となっているのは、品川駅南側にある北品川1丁目と東品川1丁目のエリアで、面積は約13ヘクタール。 ①のエリアが北街区、②のエリアが西街区、また地図では網掛けになっていないが、③の南側に当たるエリアが南街区となる。3街区合計の敷地面積は約83,000㎡で、建設するビルの数は約15棟。住宅棟(マンション)・業務棟(オフィス)に加えて商業施設が建設される見通し。品川浦(品川駅南地域)の一部は品川駅・天王洲アイル駅周辺に含まれるポテンシャルの高い土地でありながら、鉄道の線路・踏切による地域の分断や老朽建物の更新の遅れのほか、品川駅との近接性を活かした土地の有効利用が十分なされていない場所が存在します。一方で、地元のまちづくりの機運が高まっており、機運を捉えた品川駅周辺との一体的な整備が必要となっています。 |
471444:
匿名さん
[2023-11-12 18:01:25]
品川駅街区地区の北街区、南街区合計の床面積は37万㎡、シナガワシーズンテラス2つ分のフロア面積が追加されるイメージ。現在の高輪ゲートウェイⅠーⅣが86万㎡だから品川駅街区地区も結構な規模。それに品川駅前A/C地区再開発、品川浦周辺地区が足され、なんと全体では既発表分だけで266万㎡!麻布台ヒルズ6棟分という空前絶後の開発!
|
471445:
匿名さん
[2023-11-12 18:01:38]
札の辻・泉岳寺エリア~品川シーズンテラス~高輪ゲートウェイシティ~品川駅前~品川浦周辺地区まで、自動車と交錯せず信号なしでどこまでも移動できる専用デッキの構築って凄すぎますね!あまりにも広大なエリアの開発なので、人を乗せて自動走行する小型モビリティーを配備して歩かないで移動できるようにしなければならなかった理由が良く分かります。
|
471446:
匿名さん
[2023-11-12 18:01:51]
品川駅周辺開発の最大の目的は駅の東西南北の一体化です。高輪と港南の地価やマンション価格が接近してきているのは品川駅や高輪ゲートウェイ駅周辺の開発によって恩恵を強く受ける港南エリアの評価が高まっていることの表れですね。今後も、環状四号線の開通や第二東西連絡道路の完成、品川駅構内の東西自由通路の増設など再開発の進展で東西分断の解消が進んでいきますので、この傾向はますます強まるものと考えています。
|
471447:
匿名さん
[2023-11-12 18:02:05]
東西融合については環状四号線ができて品川地下鉄が完成したら、地下鉄でも車でも六本木方面と直結すると都内の移動も一層便利になり、品川無双の完成ですね。環状四号線延伸区間の高輪ー港南は既に着工しており、港南区間は令和6年度、高輪ゲートウェイシティ第一期の完成と同時に供用開始予定です。これができると東西の車での往来が大幅に効率化されますから楽しみです。
|
471448:
匿名さん
[2023-11-12 18:02:21]
東西連絡の強化についてはさらに、高輪ゲートウェイ駅東側では港南の品川シーズンテラスと高輪ゲートウェイシティをつなぐ歩行者専用通路となる陸橋の建設が始まり、橋脚が立てられています。この連絡デッキは令和6年のまちびらきと同時に供用開始予定です。
このデッキを通ると港南のマンションから高輪ゲートウェイシティまで最短徒歩10分程度になります。さらに北側にはUR都市機構によって第二東西連絡道路も建設されます。高輪ゲートウェイ駅から港南の品川シーズンテラスに向けて伸び始めた歩行者専用デッキ。毎日少しづつ伸びています。幅員11mで歩行者デッキの両側には屋根が付けられるので、雨の日も傘なしで歩くことが出来そうです。 |
471449:
匿名さん
[2023-11-12 18:02:33]
SUUMO都心に住む 資産性で見る最強駅ランキング、地価上昇率ベスト10。
2位 品川駅(港南)、 4位 田町駅(芝浦) 都内住宅地地価上昇率の第2位となった品川では都内屈指の大規模なまちづくりが進行中です。品川駅周辺は高輪ゲートウェイ駅と連携しながら、一大拠点となるでしょう。品川駅西口でも緑地を伴い大規模複合開発が進行中です。将来品川駅がリニア中央新幹線の始発駅として稼働すれば集客力という点で大きな追い風になります。羽田空港へのアクセスも含め、国内外へのゲートウェイとして価値はさらに高まるでしょう。 |
471450:
匿名さん
[2023-11-12 18:02:43]
「TAKANAWA GATEWAY CITY 複合棟Ⅰ」は「TAKANAWA GATEWAY CITY」の4街区で建設中のエリアのランドマークとなる巨大な超高層ツインビルで、左が地上30階、地下3階、高さ158.68mのSouth棟、右が地上29階、地下3階、高さ161.43mのNorth棟となっています。このビルは高輪ゲートウェイ駅正面に位置しており、低層階には大型商業施設が入居するエリアのシンボルとなります。
|
471451:
匿名さん
[2023-11-12 18:02:53]
高輪ゲートウェイ4街区複合棟ⅠのSouth棟とNorth棟は低層部で繋がっており、建築基準法上では1棟扱いとなります。South棟の高層階にはファイブスターのJWマリオットホテルが入居することが決まっています。両棟合わせた規模は敷地面積3万8281.26㎡、建築面積3万939.56㎡、延床面積45万9622.52㎡となり、建築主はJR東日本、設計者は品川開発プロジェクト(第Ⅰ期)設計共同企業体(構成員代表者:JR東日本設計)、施工者は大林組で2025年3月31日竣工予定となっています。
|
471452:
匿名さん
[2023-11-12 18:03:34]
高輪ゲートウェイ駅前の大規模再開発「TAKANAWA GATEWAY CITY 怒涛の再開発計画発表のオンパレードで都内の話題を一気にかっさらう品川。品川駅北周辺地区、品川駅西口地区、品川駅街区地区、泉岳寺地区と役者が出そろい、駅東側の港南一辺倒だった再開発が一気に北側、西側、南側に広がります。
|
471453:
匿名さん
[2023-11-12 18:03:44]
芝浦港南地域住民に対する港区公式のアンケート調査結果はこちら。住環境に対する地域住民の満足度は、港区5支所の中で芝浦港南エリアが最も評価が高い結果となっています。これも品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドラインに沿って都市型居住エリアとしての環境整備が進んできた賜物です。
|
471454:
匿名さん
[2023-11-12 18:03:55]
リニア中央新幹線の始発は、なぜ「品川駅」なのか? JR東海に聞いた
https://news.allabout.co.jp/articles/o/69698/?page=3 品川駅が発展してきた理由の1つに、東海道新幹線の品川駅設置がある。1964年に東海道新幹線が開業したとき、東京駅の次は新横浜駅だった。しかし、東海道新幹線の利用者が増え続け、列車本数が増加の一途をたどったとき、東京駅と品川駅の間から分岐して大井車両基地へ向かう回送列車が本数を増やすネックとなった。 これを解消するため、新幹線の品川駅を設置し、品川駅で折り返す列車を設定することを考えた上で開業となった。2003年10月1日のことである。そして2023年は東海道新幹線の品川駅開業20周年であり、記念式典が行われた。東海道新幹線品川駅の1日当たり平均乗車人員は、増加の一途をたどっている。コロナ禍で利用者の一時的な減少はあったものの、東京駅の利用者数との差は年々狭まっているようだ。 2003年の開業時は1万6742人で東京駅の乗車人員の6分の1ほどだったものが、年を追うごとに増え続け、2018年には3万7200人と倍以上になり、東京駅の乗車人員の3分の1にもなっている。その後、コロナ禍で乗車人員は減少しているものの比率は3分の1を上回るほどである(資料提供=JR東海)。 |
471455:
匿名さん
[2023-11-12 18:04:07]
【首都圏】住みたい路線ランキング、ぶっちぎりの1位は?
https://news.livedoor.com/article/detail/25034803/ 首都圏で住みたい路線の条件 次に、「首都圏で住みたい路線の条件」を教えてもらったところ、「電車の本数が多い」(194人)が4割を占め圧倒的多数に。以下、2位「都心に出やすい」(77人)、3位「ターミナル駅を通る」(58人)、4位「特急・快速がある」(42人)と続き、「快適さ」「好きな街への行きやすさや楽しさ」よりも、「便利さ」を重視している人が多いことがわかった。 |
471456:
匿名さん
[2023-11-12 18:04:17]
山手線沿線の住みたい駅ランキング、3位品川駅、2位目黒駅、1位は?
2023.10.09 東京都心のど真ん中をぐるりと回る山手線。賑やかな繁華街を有する駅や、閑静な住宅街で知られる駅、洗練されたオフィスビル群が周辺に広がる駅など、個性豊かな30駅の中で、もっとも住みたい人が多い駅はいったいどこか?おうちパレットはこのほど、事前調査で「現在『東京』『埼玉』『千葉』『神奈川』のいずれかに住んでいる」と回答した男女500名を対象に「山手線沿線の住みたい駅」に関する意識調査を実施し、その結果を発表した。 「JR山手線沿線に住むとしたら、あなたがもっとも住みたいと思う駅を1つ選んでください」と質問したところ、最多は「恵比寿駅」(56票)となった。「恵比寿駅」と回答した人に選んだ理由を自由回答形式で尋ねたところ、「お洒落なイメージがあるので(40代女性)」「駅周辺に商業施設が充実している(50代男性)」「渋谷に近くても落ち着いた感じもあるから(60代女性)」などのコメントが寄せられている。 2番目に多かったのは「目黒駅」(39票)で、選んだ理由を自由回答形式で尋ねたところ、「民度が高い(30代女性)」「下町の雰囲気も残しつつ街が発展している(60代男性)」「落ち着いた住宅街があり、どこに出向くにもアクセスがいい(60代女性)」などのコメントが寄せられている。 3番目に多かったのは「品川駅」(34票)で、選んだ理由を自由回答形式で尋ねたところ、「交通機関の幅が広いから(50代女性)」「繁華街から少し離れているので静かに暮らせそう(40代男性)」「新幹線、空港へのアクセスがよいので(50代男性)」などのコメントが寄せられている。 |
471457:
匿名さん
[2023-11-12 18:04:27]
住んでみたい街 1位は「目黒」人気急上昇で初のトップ 品川・吉祥寺を超えた「上位勢」は?
11/1(水) 16:42配信 大手不動産7社による調査「MAJOR7」は2023年10月31日(火)、マンション購入意向者に聞く「住んでみたい街」アンケートの2023年度の結果を発表しました。首都圏の1位は、2004年の調査開始以来はじめて「目黒」が君臨しました。目黒が選ばれた理由は、7割が「交通の便がよいから」と回答。以下、「日常の生活に便利だから」「通勤に便利だから」「飲食店が充実しているから」と続きます。 前回トップと入れ替わりに2位になった「恵比寿」は対照的に、選ばれた理由は「交通の便」に続いて「おしゃれだから」「ステータス感があるから」、品川は「交通の便がよいから」「ステータス感があるから」という項目が上位に来ています。 |
471458:
匿名さん
[2023-11-12 18:04:38]
大手不動産7社による調査「MAJOR7」は2023年10月31日(火)、マンション購入意向者に聞く「住んでみたい街」アンケートの住んでみたい理由はこちら。いずれも最も多くの理由に上がったのが「交通の便が良いから」であり、交通利便性の重要性が高まっていることが分かります。その点において東京の大動脈山手線の南部は最強エリアと言えるでしょう。
|
471462:
匿名さん
[2023-11-12 19:51:51]
小島慎一郎
|
471463:
匿名さん
[2023-11-12 20:27:35]
羽田線越えた瞬間から
完全終了になります あとは 嘘と自作自演を永遠に繰り返す 悲惨な人生になります 羽田線越えたらこうなります (爆笑) |
471464:
匿名さん
[2023-11-12 20:37:29]
「カレッタ汐留」の"ゴーストタウン化"はなぜ起きたのか? #プレジデントオンライン https://president.jp/articles/-/75618
この記事読むと高輪GWが廃墟化するというここの皆さんの予想も説得力があるね。 |
471466:
匿名さん
[2023-11-12 21:02:51]
有明の人が高輪再開発の資料を連投する目的を教えてください
|
471467:
匿名さん
[2023-11-12 21:05:34]
>>471464 匿名さん
その先をいく寂れっぷりはホテルも潰れて欧米人が皆無になった天王洲アイルですね。汐留はホテルはまだ撤退してません。 |
471468:
名無しさん
[2023-11-12 21:07:22]
港南は外国人が多いですよ。中国人とかも多いだろうし。
|
471471:
匿名さん
[2023-11-12 23:43:03]
|
471472:
匿名さん
[2023-11-13 00:26:24]
次長はバイ
|
471473:
匿名さん
[2023-11-13 00:57:18]
山手線駅力の話に戻しましょう。
東京都・品川駅直結ビル大規模再開発の概要発表。2036年迄にJR東日本と京急がビル3棟を整備 京急とJR東日本が事業主体となる品川駅街区地区の開発計画について、その概要が明らかになった。計画地は北街区・南街区(南-a)・南街区(南-b)の3つにわかれ、北街区と南街区(南-a)には高さ約150m・地上28階建て、南街区(南-b)には高さ約47m・地上9階建てのビルを建てる予定。全体の敷地面積は約3万3500㎡、延べ面積は約37万4300㎡、3棟の施設はオフィス、店舗、宿泊施設、集会場、駅施設、駐車場などが整備される。 街区によって事業主体と工期(予定)は異なり、北街区はJR東日本で2025年~2030年、南街区(南-a)は京急で2025年~2036年、南街区(南-b)も京急で2030年~2032年。これにより、品川駅高輪口の景観は大きく変わる。 特筆すべきは、京急による京急本線連続立体交差事業と一体的に進められるという点だ。同事業は東京都が主体となり、港区、品川区、京急と連携し、京急本線の泉岳寺駅から新馬場駅までの約1.7㎞の区間の道路と鉄道を連続的に立体交差するというもの。これにより3か所の踏切が切除され、踏切での交通渋滞が解消される。 |
471474:
匿名さん
[2023-11-13 00:57:32]
品川駅街区地区の低層部の緑色部分には約1,500㎡の情報発信施設、青色部分には約2,000㎡のビジネス協働支援施設、赤色部分には約5,000㎡のビジネス交流施設を配置し、新たな価値・文化を創出・発信するダイバーシティプラットフォームが構築されます。
|
471475:
匿名さん
[2023-11-13 00:57:55]
JR品川駅の北側には北口歩行者広場が整備され、品川駅街区地区の北街区はJR品川駅の北口改良によって建設される新駅ビルにL字型に繋がり、北口駅ビル上部には高輪ゲートウェイシティ方面を望める眺望テラスが設置されます。
|
471476:
匿名さん
[2023-11-13 00:58:23]
品川駅街区地区再開発に伴う駅改良。同再開発により、リニア中央新幹線、地下鉄新駅、JR・京急線、駅前広場、路線バス・タクシー等の乗降場をシームレスにつなぐエレベータ―やエスカレーター、階段等の立体的な歩者動線が整備され、交通結節機能が強化されます。図の中央自由通路となっている場所が現在の品川駅の改札前で、今回の再開発で建設される場所となります。中央自由通路は延伸され、京急線の改札が北側と南側の両側に配置されます。
|
471477:
匿名さん
[2023-11-13 00:58:37]
京浜急行「北品川駅」品川浦周辺で超大規模再開発の動き。各停停車駅北品川に15棟のビル群
2023/10/30 配信 JR品川駅の南側、京浜急行線の北品川駅周辺で再開発の計画が進んでいる。再開発の対象となっているのは、品川駅南側にある北品川1丁目と東品川1丁目のエリアで、面積は約13ヘクタール。 ①のエリアが北街区、②のエリアが西街区、また地図では網掛けになっていないが、③の南側に当たるエリアが南街区となる。3街区合計の敷地面積は約83,000㎡で、建設するビルの数は約15棟。住宅棟(マンション)・業務棟(オフィス)に加えて商業施設が建設される見通し。品川浦(品川駅南地域)の一部は品川駅・天王洲アイル駅周辺に含まれるポテンシャルの高い土地でありながら、鉄道の線路・踏切による地域の分断や老朽建物の更新の遅れのほか、品川駅との近接性を活かした土地の有効利用が十分なされていない場所が存在します。一方で、地元のまちづくりの機運が高まっており、機運を捉えた品川駅周辺との一体的な整備が必要となっています。 |
471478:
匿名さん
[2023-11-13 00:58:58]
品川駅街区地区の北街区、南街区合計の床面積は37万㎡、シナガワシーズンテラス2つ分のフロア面積が追加されるイメージ。現在の高輪ゲートウェイⅠーⅣが86万㎡だから品川駅街区地区も結構な規模。それに品川駅前A/C地区再開発、品川浦周辺地区が足され、なんと全体では既発表分だけで266万㎡!麻布台ヒルズ6棟分という空前絶後の開発!
|
471479:
匿名さん
[2023-11-13 00:59:18]
札の辻・泉岳寺エリア~品川シーズンテラス~高輪ゲートウェイシティ~品川駅前~品川浦周辺地区まで、自動車と交錯せず信号なしでどこまでも移動できる専用デッキの構築って凄すぎますね!あまりにも広大なエリアの開発なので、人を乗せて自動走行する小型モビリティーを配備して歩かないで移動できるようにしなければならなかった理由が良く分かります。
|
471480:
匿名さん
[2023-11-13 00:59:36]
品川駅周辺開発の最大の目的は駅の東西南北の一体化です。高輪と港南の地価やマンション価格が接近してきているのは品川駅や高輪ゲートウェイ駅周辺の開発によって恩恵を強く受ける港南エリアの評価が高まっていることの表れですね。今後も、環状四号線の開通や第二東西連絡道路の完成、品川駅構内の東西自由通路の増設など再開発の進展で東西分断の解消が進んでいきますので、この傾向はますます強まるものと考えています。
|
471481:
匿名さん
[2023-11-13 00:59:49]
東西融合については環状四号線ができて品川地下鉄が完成したら、地下鉄でも車でも六本木方面と直結すると都内の移動も一層便利になり、品川無双の完成ですね。環状四号線延伸区間の高輪ー港南は既に着工しており、港南区間は令和6年度、高輪ゲートウェイシティ第一期の完成と同時に供用開始予定です。これができると東西の車での往来が大幅に効率化されますから楽しみです。
|
471482:
匿名さん
[2023-11-13 01:00:05]
東西連絡の強化についてはさらに、高輪ゲートウェイ駅東側では港南の品川シーズンテラスと高輪ゲートウェイシティをつなぐ歩行者専用通路となる陸橋の建設が始まり、橋脚が立てられています。この連絡デッキは令和6年のまちびらきと同時に供用開始予定です。
このデッキを通ると港南のマンションから高輪ゲートウェイシティまで最短徒歩10分程度になります。さらに北側にはUR都市機構によって第二東西連絡道路も建設されます。高輪ゲートウェイ駅から港南の品川シーズンテラスに向けて伸び始めた歩行者専用デッキ。毎日少しづつ伸びています。幅員11mで歩行者デッキの両側には屋根が付けられるので、雨の日も傘なしで歩くことが出来そうです。 |
471483:
匿名さん
[2023-11-13 01:00:18]
SUUMO都心に住む 資産性で見る最強駅ランキング、地価上昇率ベスト10。
2位 品川駅(港南)、 4位 田町駅(芝浦) 都内住宅地地価上昇率の第2位となった品川では都内屈指の大規模なまちづくりが進行中です。品川駅周辺は高輪ゲートウェイ駅と連携しながら、一大拠点となるでしょう。品川駅西口でも緑地を伴い大規模複合開発が進行中です。将来品川駅がリニア中央新幹線の始発駅として稼働すれば集客力という点で大きな追い風になります。羽田空港へのアクセスも含め、国内外へのゲートウェイとして価値はさらに高まるでしょう。 |
471484:
匿名さん
[2023-11-13 01:00:34]
「TAKANAWA GATEWAY CITY 複合棟Ⅰ」は「TAKANAWA GATEWAY CITY」の4街区で建設中のエリアのランドマークとなる巨大な超高層ツインビルで、左が地上30階、地下3階、高さ158.68mのSouth棟、右が地上29階、地下3階、高さ161.43mのNorth棟となっています。このビルは高輪ゲートウェイ駅正面に位置しており、低層階には大型商業施設が入居するエリアのシンボルとなります。
|
471485:
匿名さん
[2023-11-13 01:00:49]
高輪ゲートウェイ4街区複合棟ⅠのSouth棟とNorth棟は低層部で繋がっており、建築基準法上では1棟扱いとなります。South棟の高層階にはファイブスターのJWマリオットホテルが入居することが決まっています。両棟合わせた規模は敷地面積3万8281.26㎡、建築面積3万939.56㎡、延床面積45万9622.52㎡となり、建築主はJR東日本、設計者は品川開発プロジェクト(第Ⅰ期)設計共同企業体(構成員代表者:JR東日本設計)、施工者は大林組で2025年3月31日竣工予定となっています。
|
471486:
匿名さん
[2023-11-13 01:02:14]
高輪ゲートウェイ駅前の大規模再開発「TAKANAWA GATEWAY CITY 怒涛の再開発計画発表のオンパレードで都内の話題を一気にかっさらう品川。品川駅北周辺地区、品川駅西口地区、品川駅街区地区、泉岳寺地区と役者が出そろい、駅東側の港南一辺倒だった再開発が一気に北側、西側、南側に広がります。
|
471487:
匿名さん
[2023-11-13 01:02:34]
芝浦港南地域住民に対する港区公式のアンケート調査結果はこちら。住環境に対する地域住民の満足度は、港区5支所の中で芝浦港南エリアが最も評価が高い結果となっています。これも品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドラインに沿って都市型居住エリアとしての環境整備が進んできた賜物です。
|
471488:
匿名さん
[2023-11-13 01:02:52]
リニア中央新幹線の始発は、なぜ「品川駅」なのか? JR東海に聞いた
https://news.allabout.co.jp/articles/o/69698/?page=3 品川駅が発展してきた理由の1つに、東海道新幹線の品川駅設置がある。1964年に東海道新幹線が開業したとき、東京駅の次は新横浜駅だった。しかし、東海道新幹線の利用者が増え続け、列車本数が増加の一途をたどったとき、東京駅と品川駅の間から分岐して大井車両基地へ向かう回送列車が本数を増やすネックとなった。 これを解消するため、新幹線の品川駅を設置し、品川駅で折り返す列車を設定することを考えた上で開業となった。2003年10月1日のことである。そして2023年は東海道新幹線の品川駅開業20周年であり、記念式典が行われた。東海道新幹線品川駅の1日当たり平均乗車人員は、増加の一途をたどっている。コロナ禍で利用者の一時的な減少はあったものの、東京駅の利用者数との差は年々狭まっているようだ。 2003年の開業時は1万6742人で東京駅の乗車人員の6分の1ほどだったものが、年を追うごとに増え続け、2018年には3万7200人と倍以上になり、東京駅の乗車人員の3分の1にもなっている。その後、コロナ禍で乗車人員は減少しているものの比率は3分の1を上回るほどである(資料提供=JR東海)。 |
471489:
匿名さん
[2023-11-13 01:03:13]
【首都圏】住みたい路線ランキング、ぶっちぎりの1位は?
https://news.livedoor.com/article/detail/25034803/ 首都圏で住みたい路線の条件 次に、「首都圏で住みたい路線の条件」を教えてもらったところ、「電車の本数が多い」(194人)が4割を占め圧倒的多数に。以下、2位「都心に出やすい」(77人)、3位「ターミナル駅を通る」(58人)、4位「特急・快速がある」(42人)と続き、「快適さ」「好きな街への行きやすさや楽しさ」よりも、「便利さ」を重視している人が多いことがわかった。 |
471490:
匿名さん
[2023-11-13 01:03:26]
山手線沿線の住みたい駅ランキング、3位品川駅、2位目黒駅、1位は?
2023.10.09 東京都心のど真ん中をぐるりと回る山手線。賑やかな繁華街を有する駅や、閑静な住宅街で知られる駅、洗練されたオフィスビル群が周辺に広がる駅など、個性豊かな30駅の中で、もっとも住みたい人が多い駅はいったいどこか?おうちパレットはこのほど、事前調査で「現在『東京』『埼玉』『千葉』『神奈川』のいずれかに住んでいる」と回答した男女500名を対象に「山手線沿線の住みたい駅」に関する意識調査を実施し、その結果を発表した。 「JR山手線沿線に住むとしたら、あなたがもっとも住みたいと思う駅を1つ選んでください」と質問したところ、最多は「恵比寿駅」(56票)となった。「恵比寿駅」と回答した人に選んだ理由を自由回答形式で尋ねたところ、「お洒落なイメージがあるので(40代女性)」「駅周辺に商業施設が充実している(50代男性)」「渋谷に近くても落ち着いた感じもあるから(60代女性)」などのコメントが寄せられている。 2番目に多かったのは「目黒駅」(39票)で、選んだ理由を自由回答形式で尋ねたところ、「民度が高い(30代女性)」「下町の雰囲気も残しつつ街が発展している(60代男性)」「落ち着いた住宅街があり、どこに出向くにもアクセスがいい(60代女性)」などのコメントが寄せられている。 3番目に多かったのは「品川駅」(34票)で、選んだ理由を自由回答形式で尋ねたところ、「交通機関の幅が広いから(50代女性)」「繁華街から少し離れているので静かに暮らせそう(40代男性)」「新幹線、空港へのアクセスがよいので(50代男性)」などのコメントが寄せられている。 |
471491:
匿名さん
[2023-11-13 01:03:40]
住んでみたい街 1位は「目黒」人気急上昇で初のトップ 品川・吉祥寺を超えた「上位勢」は?
11/1(水) 16:42配信 大手不動産7社による調査「MAJOR7」は2023年10月31日(火)、マンション購入意向者に聞く「住んでみたい街」アンケートの2023年度の結果を発表しました。首都圏の1位は、2004年の調査開始以来はじめて「目黒」が君臨しました。目黒が選ばれた理由は、7割が「交通の便がよいから」と回答。以下、「日常の生活に便利だから」「通勤に便利だから」「飲食店が充実しているから」と続きます。 前回トップと入れ替わりに2位になった「恵比寿」は対照的に、選ばれた理由は「交通の便」に続いて「おしゃれだから」「ステータス感があるから」、品川は「交通の便がよいから」「ステータス感があるから」という項目が上位に来ています。 |
471492:
匿名さん
[2023-11-13 01:04:42]
大手不動産7社による調査「MAJOR7」は2023年10月31日(火)、マンション購入意向者に聞く「住んでみたい街」アンケートの住んでみたい理由はこちら。いずれも最も多くの理由に上がったのが「交通の便が良いから」であり、交通利便性の重要性が高まっていることが分かります。その点において東京の大動脈山手線の南部は最強エリアと言えるでしょう。
|
471493:
匿名さん
[2023-11-13 01:10:30]
大手不動産7社による調査「MAJOR7」は2023年10月31日(火)、マンション購入意向者に聞く「住んでみたい街」アンケートの住んでみたい理由はこちら。いずれも最も多くの理由に上がったのが「交通の便が良いから」であり、交通利便性の重要性が高まっていることが分かります。その点において東京の大動脈山手線の南部は最強エリアと言えるでしょう。
|
471494:
eマンションさん
[2023-11-13 01:56:00]
|
471495:
匿名さん
[2023-11-13 05:45:03]
仕方ないよ
羽田線越えた瞬間に 即終了だからね もう 発狂と嘘と捏造と妄想と荒らしと自作自演を永遠に繰り返すだけです ま 異常者ですww 羽田線越えたらこうなります 爆笑 |
471496:
匿名さん
[2023-11-13 06:59:01]
また有明の人が高輪再開発の資料を連投されてますけど目的は何でしょう?
|
471499:
マンション掲示板さん
[2023-11-13 08:06:47]
>いずれも最も多くの理由に上がったのが「交通の便が良いから」であり、交通利便性の重要性が高まっていることが分かります。
駅まで徒歩15分の場所に 交通利便性 なんてあるんですか?笑 |
471500:
匿名さん
[2023-11-13 08:51:08]
東京都港区の一等地のひとつ三田地区。慶応義塾大学を中心として北は麻布方面・南は泉岳寺方面へ、縦に長い地区です。そのなかで北側の麻布十番に接する「三田小山町」エリアで、低層住宅帯の再開発事業が進められています。
このエリアは都営大江戸線・環状三号線・首都高都心環状線から古川を挟んで南側に位置し、西側には麻生十番、南東側には慶応義塾大学の三田キャンパスがあります。最寄り駅は麻布十番駅で、大江戸線で新宿・浜松町方面へ1本で行けるほか、南北線が目黒・新横浜方面へ直結。さらに将来は、延伸線が品川駅へも直結予定です。 古くからの住宅地として、狭い路地に家屋が密集したこの地区。一斉に建て替え時期を迎えるにあたり、個々が一戸建てを再築するのではなく、街区全体で再築の方法を決めていくのが、行政主導の再開発事業です。 三田小山町ではまず2009年に、中之橋付近に複合高層マンション「シティタワー麻布十番」が完成。翌年には西隣に「パークコート麻布十番 ザ タワー」が完成しています。そして一の橋の首都高デルタに近い約2.5haの街区が新たに「三田小山町西地区第一種市街地再開発事業」として今年1月に計画認可を受けました。 計画では、高層マンションが3棟、オフィス棟が1棟建設予定。北街区には、地上42階建てで「Y」の字型のA棟と地上8階建てのオフィス棟。南街区には、地上31階建てで8の字型のB棟と、地上16階建てのC棟が建ちます。 現在、まずは既存の住宅や低層ビルを解体する作業が進められています。新ビルの建築工事は2024年度に開始予定で、完成は2028年度となっています。 三田小山町では再開発事業とは別に、旧逓信省跡地の25000m2に地上14階の「三田ガーデンヒルズ」が建設中。全1002戸の巨大マンションで、2026年3月に完成予定です。 |
471501:
通りがかりさん
[2023-11-13 09:59:18]
|
471502:
匿名さん
[2023-11-13 10:49:39]
マンコミュで七不思議のひとつ
港区物件なのに謎のバス自慢 |
471523:
匿名さん
[2023-11-13 11:21:56]
また有明の人が高輪再開発の同じ資料を連投されてますけど目的は何でしょう?
|
471524:
匿名さん
[2023-11-13 11:26:17]
また今日もWCTの人が発狂してるけど、どんなに次長が発狂しても、臭くて汚い港南が環境の良い有明に勝てることは永遠にないですよ。
|
471525:
匿名さん
[2023-11-13 11:48:58]
WCTや有明の人が発狂して1ミリも関係ない高輪ゲートウェイの資料を大量に貼り続ける理由がよくわかりません。
|
471526:
匿名さん
[2023-11-13 11:55:15]
羽田線こえたら終わる
↓そして 病気になる ↓そして 嘘と自演をネットで大発狂しまくるだけが生き甲斐になる |
471527:
匿名さん
[2023-11-13 11:59:42]
次長のウソと自作自演はマンコミュ名物です。
|
471528:
匿名さん
[2023-11-13 12:01:33]
別に有明やWCTの人が遠いけど虎ノ門ヒルズ、高輪ゲートウェイシティ、麻布台ヒルズを利用しても問題ないと思う。
|
471529:
匿名さん
[2023-11-13 12:06:57]
WCTの住民のフリをしているのが、
何年も前から暴露されているんですね。 バレているのにWCTの住民のフリを続けているのは何でですか? WCTの住民に迷惑ですよ。 |
471530:
匿名さん
[2023-11-13 12:16:27]
バス自慢 vs. 妄想地下鉄自慢
(笑) |
471531:
匿名さん
[2023-11-13 12:22:45]
過去スレを見ると、
まだ有明さんと次長の役に慣れてないようで、 有明さんと次長が混ざっています。 有明さん=次長 と言うのがわかります。 迷惑行為はやめましょう。 |
471532:
匿名さん
[2023-11-13 14:11:40]
このスレがおもしろいのは、港南民と有明民のバトルを、豊洲民がニタニタして楽しむという、登場人物全員が山手線に1mmも関係ないというところです。
そして、「1mmも関係ないと言うことは関係あると思っているから」という謎理論の港南民が突如現れるところも見所です。 |
471533:
匿名さん
[2023-11-13 14:39:37]
なるほどね、ゴミ3体が遊ぶスレって事でおけ?
|
471534:
検討板ユーザーさん
[2023-11-13 15:05:28]
|
471537:
匿名さん
[2023-11-13 16:45:15]
そのうちまた有明やWCTの人が高輪ゲートウェイシティの同じ資料を連投してきそうだな。
|
471539:
匿名さん
[2023-11-13 20:00:13]
山手線駅力の話に戻しましょう。
東京都・品川駅直結ビル大規模再開発の概要発表。2036年迄にJR東日本と京急がビル3棟を整備 京急とJR東日本が事業主体となる品川駅街区地区の開発計画について、その概要が明らかになった。計画地は北街区・南街区(南-a)・南街区(南-b)の3つにわかれ、北街区と南街区(南-a)には高さ約150m・地上28階建て、南街区(南-b)には高さ約47m・地上9階建てのビルを建てる予定。全体の敷地面積は約3万3500㎡、延べ面積は約37万4300㎡、3棟の施設はオフィス、店舗、宿泊施設、集会場、駅施設、駐車場などが整備される。 街区によって事業主体と工期(予定)は異なり、北街区はJR東日本で2025年~2030年、南街区(南-a)は京急で2025年~2036年、南街区(南-b)も京急で2030年~2032年。これにより、品川駅高輪口の景観は大きく変わる。 特筆すべきは、京急による京急本線連続立体交差事業と一体的に進められるという点だ。同事業は東京都が主体となり、港区、品川区、京急と連携し、京急本線の泉岳寺駅から新馬場駅までの約1.7㎞の区間の道路と鉄道を連続的に立体交差するというもの。これにより3か所の踏切が切除され、踏切での交通渋滞が解消される。 |
471540:
匿名さん
[2023-11-13 20:00:23]
品川駅街区地区の低層部の緑色部分には約1,500㎡の情報発信施設、青色部分には約2,000㎡のビジネス協働支援施設、赤色部分には約5,000㎡のビジネス交流施設を配置し、新たな価値・文化を創出・発信するダイバーシティプラットフォームが構築されます。
|
471541:
匿名さん
[2023-11-13 20:00:35]
JR品川駅の北側には北口歩行者広場が整備され、品川駅街区地区の北街区はJR品川駅の北口改良によって建設される新駅ビルにL字型に繋がり、北口駅ビル上部には高輪ゲートウェイシティ方面を望める眺望テラスが設置されます。
|
471542:
匿名さん
[2023-11-13 20:00:45]
品川駅街区地区再開発に伴う駅改良。同再開発により、リニア中央新幹線、地下鉄新駅、JR・京急線、駅前広場、路線バス・タクシー等の乗降場をシームレスにつなぐエレベータ―やエスカレーター、階段等の立体的な歩者動線が整備され、交通結節機能が強化されます。図の中央自由通路となっている場所が現在の品川駅の改札前で、今回の再開発で建設される場所となります。中央自由通路は延伸され、京急線の改札が北側と南側の両側に配置されます。
|
471543:
匿名さん
[2023-11-13 20:00:57]
京浜急行「北品川駅」品川浦周辺で超大規模再開発の動き。各停停車駅北品川に15棟のビル群
2023/10/30 配信 JR品川駅の南側、京浜急行線の北品川駅周辺で再開発の計画が進んでいる。再開発の対象となっているのは、品川駅南側にある北品川1丁目と東品川1丁目のエリアで、面積は約13ヘクタール。 ①のエリアが北街区、②のエリアが西街区、また地図では網掛けになっていないが、③の南側に当たるエリアが南街区となる。3街区合計の敷地面積は約83,000㎡で、建設するビルの数は約15棟。住宅棟(マンション)・業務棟(オフィス)に加えて商業施設が建設される見通し。品川浦(品川駅南地域)の一部は品川駅・天王洲アイル駅周辺に含まれるポテンシャルの高い土地でありながら、鉄道の線路・踏切による地域の分断や老朽建物の更新の遅れのほか、品川駅との近接性を活かした土地の有効利用が十分なされていない場所が存在します。一方で、地元のまちづくりの機運が高まっており、機運を捉えた品川駅周辺との一体的な整備が必要となっています。 |
471544:
匿名さん
[2023-11-13 20:01:06]
品川駅街区地区の北街区、南街区合計の床面積は37万㎡、シナガワシーズンテラス2つ分のフロア面積が追加されるイメージ。現在の高輪ゲートウェイⅠーⅣが86万㎡だから品川駅街区地区も結構な規模。それに品川駅前A/C地区再開発、品川浦周辺地区が足され、なんと全体では既発表分だけで266万㎡!麻布台ヒルズ6棟分という空前絶後の開発!
|
471545:
匿名さん
[2023-11-13 20:01:15]
札の辻・泉岳寺エリア~品川シーズンテラス~高輪ゲートウェイシティ~品川駅前~品川浦周辺地区まで、自動車と交錯せず信号なしでどこまでも移動できる専用デッキの構築って凄すぎますね!あまりにも広大なエリアの開発なので、人を乗せて自動走行する小型モビリティーを配備して歩かないで移動できるようにしなければならなかった理由が良く分かります。
|
471546:
匿名さん
[2023-11-13 20:01:24]
品川駅周辺開発の最大の目的は駅の東西南北の一体化です。高輪と港南の地価やマンション価格が接近してきているのは品川駅や高輪ゲートウェイ駅周辺の開発によって恩恵を強く受ける港南エリアの評価が高まっていることの表れですね。今後も、環状四号線の開通や第二東西連絡道路の完成、品川駅構内の東西自由通路の増設など再開発の進展で東西分断の解消が進んでいきますので、この傾向はますます強まるものと考えています。
|
471547:
匿名さん
[2023-11-13 20:01:34]
東西融合については環状四号線ができて品川地下鉄が完成したら、地下鉄でも車でも六本木方面と直結すると都内の移動も一層便利になり、品川無双の完成ですね。環状四号線延伸区間の高輪ー港南は既に着工しており、港南区間は令和6年度、高輪ゲートウェイシティ第一期の完成と同時に供用開始予定です。これができると東西の車での往来が大幅に効率化されますから楽しみです。
|
471548:
匿名さん
[2023-11-13 20:01:43]
東西連絡の強化についてはさらに、高輪ゲートウェイ駅東側では港南の品川シーズンテラスと高輪ゲートウェイシティをつなぐ歩行者専用通路となる陸橋の建設が始まり、橋脚が立てられています。この連絡デッキは令和6年のまちびらきと同時に供用開始予定です。
このデッキを通ると港南のマンションから高輪ゲートウェイシティまで最短徒歩10分程度になります。さらに北側にはUR都市機構によって第二東西連絡道路も建設されます。高輪ゲートウェイ駅から港南の品川シーズンテラスに向けて伸び始めた歩行者専用デッキ。毎日少しづつ伸びています。幅員11mで歩行者デッキの両側には屋根が付けられるので、雨の日も傘なしで歩くことが出来そうです。 |
471549:
匿名さん
[2023-11-13 20:01:53]
SUUMO都心に住む 資産性で見る最強駅ランキング、地価上昇率ベスト10。
2位 品川駅(港南)、 4位 田町駅(芝浦) 都内住宅地地価上昇率の第2位となった品川では都内屈指の大規模なまちづくりが進行中です。品川駅周辺は高輪ゲートウェイ駅と連携しながら、一大拠点となるでしょう。品川駅西口でも緑地を伴い大規模複合開発が進行中です。将来品川駅がリニア中央新幹線の始発駅として稼働すれば集客力という点で大きな追い風になります。羽田空港へのアクセスも含め、国内外へのゲートウェイとして価値はさらに高まるでしょう。 |
471550:
匿名さん
[2023-11-13 20:02:04]
「TAKANAWA GATEWAY CITY 複合棟Ⅰ」は「TAKANAWA GATEWAY CITY」の4街区で建設中のエリアのランドマークとなる巨大な超高層ツインビルで、左が地上30階、地下3階、高さ158.68mのSouth棟、右が地上29階、地下3階、高さ161.43mのNorth棟となっています。このビルは高輪ゲートウェイ駅正面に位置しており、低層階には大型商業施設が入居するエリアのシンボルとなります。
|
471551:
匿名さん
[2023-11-13 20:02:15]
高輪ゲートウェイ4街区複合棟ⅠのSouth棟とNorth棟は低層部で繋がっており、建築基準法上では1棟扱いとなります。South棟の高層階にはファイブスターのJWマリオットホテルが入居することが決まっています。両棟合わせた規模は敷地面積3万8281.26㎡、建築面積3万939.56㎡、延床面積45万9622.52㎡となり、建築主はJR東日本、設計者は品川開発プロジェクト(第Ⅰ期)設計共同企業体(構成員代表者:JR東日本設計)、施工者は大林組で2025年3月31日竣工予定となっています。
|
471552:
匿名さん
[2023-11-13 20:02:56]
高輪ゲートウェイ駅前の大規模再開発「TAKANAWA GATEWAY CITY 怒涛の再開発計画発表のオンパレードで都内の話題を一気にかっさらう品川。品川駅北周辺地区、品川駅西口地区、品川駅街区地区、泉岳寺地区と役者が出そろい、駅東側の港南一辺倒だった再開発が一気に北側、西側、南側に広がります。
|
471553:
匿名さん
[2023-11-13 20:03:06]
芝浦港南地域住民に対する港区公式のアンケート調査結果はこちら。住環境に対する地域住民の満足度は、港区5支所の中で芝浦港南エリアが最も評価が高い結果となっています。これも品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドラインに沿って都市型居住エリアとしての環境整備が進んできた賜物です。
|
471554:
匿名さん
[2023-11-13 20:03:15]
リニア中央新幹線の始発は、なぜ「品川駅」なのか? JR東海に聞いた
https://news.allabout.co.jp/articles/o/69698/?page=3 品川駅が発展してきた理由の1つに、東海道新幹線の品川駅設置がある。1964年に東海道新幹線が開業したとき、東京駅の次は新横浜駅だった。しかし、東海道新幹線の利用者が増え続け、列車本数が増加の一途をたどったとき、東京駅と品川駅の間から分岐して大井車両基地へ向かう回送列車が本数を増やすネックとなった。 これを解消するため、新幹線の品川駅を設置し、品川駅で折り返す列車を設定することを考えた上で開業となった。2003年10月1日のことである。そして2023年は東海道新幹線の品川駅開業20周年であり、記念式典が行われた。東海道新幹線品川駅の1日当たり平均乗車人員は、増加の一途をたどっている。コロナ禍で利用者の一時的な減少はあったものの、東京駅の利用者数との差は年々狭まっているようだ。 2003年の開業時は1万6742人で東京駅の乗車人員の6分の1ほどだったものが、年を追うごとに増え続け、2018年には3万7200人と倍以上になり、東京駅の乗車人員の3分の1にもなっている。その後、コロナ禍で乗車人員は減少しているものの比率は3分の1を上回るほどである(資料提供=JR東海)。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報