前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/
[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31
\専門家に相談できる/
山手線の駅力を語るスレ Part5
46201:
匿名さん
[2018-03-29 21:11:34]
品川駅も新駅も港南。。。
![]() ![]() |
46202:
匿名さん
[2018-03-29 21:15:36]
港南や芝浦は対象外ですね。
|
46203:
匿名さん
[2018-03-29 21:15:48]
港南の話されちゃうと、お前らの忘れ去られた物件がさらにさらに沈み込むもんな。
そりゃ必死に涙流してやめてぇ~連呼するはずだ 笑 |
46204:
匿名さん
[2018-03-29 21:17:44]
>港南にマンション買うとか何の罰ゲームですか
何で罰ゲーム? ![]() ![]() |
46205:
匿名さん
[2018-03-29 21:24:42]
>羽田線超えた方が値段高いから
>全く説得力なし たしかに。 1.ワールドシティタワーズ(坪単価:296〜339万円/坪) 2.コスモポリス品川(坪単価:243〜330万円/坪) 3.品川タワーフェイス(坪単価:253〜305万円/坪) 4.フェイバリッチタワー品川(坪単価:243〜304万円/坪) 5.パークタワー品川ベイワード(坪単価:244〜297万円/坪) 6.TOKYO SEA SOUTH ブランファーレ(坪単価:184〜290万円/坪) |
46206:
匿名さん
[2018-03-29 21:27:52]
|
46207:
匿名さん
[2018-03-29 21:29:53]
ほんとネガって馬鹿だな。
そんなんだから暴落巣なんか掴んじゃうだよw |
46208:
匿名さん
[2018-03-29 21:31:34]
港南さんの自慢が貧乏くさい
|
46209:
匿名さん
[2018-03-29 21:46:41]
>>46208 匿名さん
港南のタワマンはタワマンのくせにドングリの背比べですな。 |
46210:
匿名さん
[2018-03-29 21:46:48]
アクセスランキングだけが拠り所だもんね
|
|
46211:
匿名さん
[2018-03-29 21:53:35]
|
46212:
匿名さん
[2018-03-29 21:59:17]
港南は価格が安いので山手線スレの対象外とします。
|
46213:
匿名さん
[2018-03-29 22:02:21]
港南には魅力ないです。キモい人もいますし。必死さがイメージダウンです。あんなんが近所にいたらゾッとします。対象外になって良かったです
|
46214:
匿名さん
[2018-03-29 22:03:28]
|
46215:
匿名さん
[2018-03-29 22:06:31]
|
46216:
匿名さん
[2018-03-29 22:11:54]
港南
![]() ![]() |
46217:
匿名さん
[2018-03-29 22:12:38]
盗撮コレクションね
被写体になってる人達が可哀想 |
46218:
匿名さん
[2018-03-29 22:14:30]
>眺望が抜けてないお見合いタワマンだから安いかもね。
自分で撮影した写真のみ投稿可 ![]() ![]() |
46219:
匿名さん
[2018-03-29 22:16:27]
|
46220:
匿名さん
[2018-03-29 22:17:27]
|
46221:
匿名さん
[2018-03-29 22:20:21]
>ラウンジからの眺望を載せてた方?
ラウンジ ![]() ![]() |
46222:
匿名さん
[2018-03-29 22:22:46]
>>46221 匿名さん
自分の部屋のフリしてラウンジの写真を載せてた方? |
46223:
マンション検討中さん
[2018-03-29 22:42:08]
港南には魅力ないです。キモい人もいますし。必死さがイメージダウンです。あんなんが近所にいたらゾッとします。対象外になって良かったです
|
46224:
匿名さん
[2018-03-29 22:42:15]
港南は山手線スレの対象外なのでご遠慮願います。
|
46225:
匿名さん
[2018-03-29 22:50:51]
また変な港南の人が来てますね。逆効果ですよね
|
46226:
匿名さん
[2018-03-29 23:01:44]
|
46227:
マンコミュファンさん
[2018-03-29 23:02:14]
|
46228:
匿名さん
[2018-03-29 23:03:50]
>対象外になって良かったです
駅力を語るスレで品川駅が対象外とな? ![]() ![]() |
46229:
匿名さん
[2018-03-29 23:04:46]
上の記事で品川駅周辺のタワマンと言えば自動的に港南
|
46230:
マンション検討中さん
[2018-03-29 23:29:59]
あー
|
46231:
マンション検討中さん
[2018-03-29 23:30:45]
港南をネガしてるクソ共はさっさと寝ろ
|
46232:
匿名さん
[2018-03-29 23:37:23]
|
46233:
匿名さん
[2018-03-29 23:53:19]
|
46234:
匿名さん
[2018-03-29 23:55:09]
港区内
![]() ![]() |
46235:
匿名さん
[2018-03-29 23:55:16]
人気ぶりの根拠がマンションの中古価格が新築を上回ってることって、他に何も褒めることなくて無理矢理絞り出した感じかな
|
46236:
匿名さん
[2018-03-29 23:56:07]
>>46233 匿名さん
タワマンのデータじゃなきゃ無意味 |
46237:
匿名さん
[2018-03-29 23:57:50]
|
46238:
匿名さん
[2018-03-29 23:58:27]
記事には”新築購入時より高い価格で”とサラッとしか書いてないけど、実際には2割~3割ぐらいは高くなってるんだろ。
|
46239:
匿名さん
[2018-03-30 00:09:57]
ここにいる港南さんの物件は高値掴みで悲惨だけどね
|
46240:
匿名さん
[2018-03-30 00:23:10]
東京湾岸タワーマンション、全部歩いてわかった「不安なほどの格差」
3/29(木) 11:00配信 港南・品川エリアに再び脚光? 天王洲アイルの北側で、名称とともに威容を誇るのが「ワールドシティタワーズ アクア&キャピタル&ブリーズタワー」(42階建、2005年築&06年築&06年築)。キャピタルタワーはブリーズタワーにオーシャンビューを妨げられるため、部屋ごとの価格差は大きくなると思われるが、アクアタワーの30階2LDK(95.59m2)で8,894万円と試算され、価格は前年比1割近く上昇している。その北側、上の写真ではワールドシティタワーズに隠れる形で、「東京シーサウスブランファーレ」(36階建、2004年築)、「ベイクレストタワー」(40階建、2005年築)が立つ。その西側、高浜運河を品川のオフィス街に渡る手前に、「シティタワー品川」(43階建、2008年築)と「コスモポリス品川」(40階建、2005年築)が並ぶ。シティタワーは最上階の3LDK(80.09m2)で6,197万円。築10年ながら、昨今の価格上昇に煽られてか、前年比1~2割増となっている。 |
46241:
マンション検討中さん
[2018-03-30 00:25:18]
品川は、オフィスビル、ホテル、続いて高級住宅街があるのですが、「商店街」的なものが無く、店はチェーン店が多い。
品川の歴史を振り返ってみると、港南口は明治の品川駅開業当時はまだ海の中だったとふ聞きます。 海抜が低い。 そうすると、東京の東京の悪い気みたいなものが低地にたまっているのかと駅側のオフィスに通勤してみて思った次第です。 その他の要因としては、京浜電気鉄道青山線というのが計画させていたそうですが、実現せず。 予定されていた区間は、高輪(品川)〜青山〜千駄ケ谷の6.964km もし、この鉄道が実現していたら、品川の資産価値は持っと上がっていただろうと思います。 実現しなかったということは、何か理由があるからである。 |
46242:
匿名さん
[2018-03-30 00:28:58]
|
46243:
匿名さん
[2018-03-30 00:37:24]
バスに乗って羽田線越えた先に我が家があるww
|
46244:
匿名さん
[2018-03-30 07:44:46]
>品川は、「商店街」的なものが無く、店はチェーン店が多い。
![]() ![]() |
46245:
匿名さん
[2018-03-30 07:48:33]
>実際には2割~3割ぐらいは高くなってるんだろ。
一例 ![]() ![]() |
46246:
匿名さん
[2018-03-30 07:49:44]
>港南口は明治の品川駅開業当時はまだ海の中だったとふ聞きます。
![]() ![]() |
46247:
匿名さん
[2018-03-30 08:19:36]
高値掴みさんが現実逃避をするためのスレになってるね
|
46248:
匿名さん
[2018-03-30 08:45:34]
|
46249:
匿名さん
[2018-03-30 09:02:18]
http://diamond.jp/articles/-/165154?page=3
中古億ションの成約が最も多いのは浜松町でした。 地域としての価値より物件としての価値が要因とのことです。 前にここに書いてた通り浜松町は地域としてはいまいちだけど魅力的な物件があるんですね。 これから開発が進んで街の魅力が高まったら大変なことになるでしょう。 |
46250:
匿名さん
[2018-03-30 09:23:24]
>>46249 匿名さん
見たけどさ、中古の成約戸数ランキングとか言いながら、肝心の戸数の成約戸数の記載が無く、平均成約価格とか、騰落率が書いてあって、信ぴょう性に欠けるというか、データの採用の仕方が全く分からない。 他にも、駅から1キロとか、徒歩10分圏内のデータを採用とかないのかねぇ。 |
46251:
匿名さん
[2018-03-30 09:48:44]
アクセスランキングなのにアクセス数が書いてなければ信憑性がないってこと?
|
46252:
匿名さん
[2018-03-30 10:06:25]
哀れ港南
安らかに眠れ。w笑笑w笑笑w笑笑w |
46253:
匿名さん
[2018-03-30 10:07:07]
とにかくツインパークスが強すぎるってことか
|
46254:
匿名さん
[2018-03-30 10:10:28]
>>46251 匿名さん
アクセスランキングのやつ詳しくないですけど、どんな経緯でアクセスしたランキングなのかはっきりしないと、人気マンションランキングとしての信憑性は無し。 信憑性に欠ける理由は、データの採用の仕方が分からんからと補足してる。 |
46255:
匿名さん
[2018-03-30 11:06:13]
適当な数値を持ち出し、その数値をどうやって出したか説明しないまま、自分に都合よく使う人いるよね。
詐欺師や二流大学文系に多いパターン。 |
46256:
匿名さん
[2018-03-30 11:14:34]
日本で一番億ションが売れる場所が浜松町と思うとすごいな
|
46257:
匿名さん
[2018-03-30 11:20:00]
八芳園や東京プリンスも品川エリアだそうです
品川、駅力あるやんw http://dmo-gateway-shinshinagawa.tokyo/ 東京湾に面した臨海エリアと、東京23区内でも指折りの緑地帯を形成するこのエリアは、 由緒ある寺院神社や大使館も多く、伝統と格式を感じさせる地域です。 東京の玄関口として重要な役割を担う品川駅周辺を中心とした、品川、田町、芝、高輪、白金、港南エリアを、 DMO GATEWAY 新品川は日本に訪れる世界中の皆さまの国際交流拠点として盛り上げていきます。 |
46258:
匿名さん
[2018-03-30 12:20:15]
|
46259:
匿名さん
[2018-03-30 12:25:34]
港南は品川エリアではないというアホネガの主張、当たり前だが見事に粉砕。
![]() ![]() |
46260:
匿名さん
[2018-03-30 12:33:33]
浜松町みたいに駅力が微妙でも良い物件があれば価値は高いんですね。
いくら駅力があっても物件が微妙だとあまり価値は高くならない。 まあ駅に住むわけじゃないから当然か。 |
46261:
マンション検討中さん
[2018-03-30 13:43:53]
港南の戦闘力ってどれくらいなん?
|
46262:
匿名さん
[2018-03-30 13:46:12]
|
46263:
匿名さん
[2018-03-30 13:46:40]
>>46260
良くも悪くもそこが東京の凄いところだね。 別に住む人が本当に価値を見出してる訳じゃなくても 投資マネー、不動産業界のハッタリ、ハッタリと分かってて敢えて乗っかる人、 単純に騙される金持ち、騙されるだろうと思ってても断らない人、 分かった気になった素人、全部含めて価格が付いちゃうからね。 |
46264:
匿名さん
[2018-03-30 13:50:40]
地方だと売り手と買い手がいて、仲介も一人位しかいないとすると 東京だと煽る人、唆す人、知ったかする人、なんとか自分も一枚噛ませて貰おうとする人 いろんな人が多すぎて価格が跳ね上がる。 また、それでも金を用意できちゃう人が多い。 そしてまた、そこに価値があって良い買い物をしたと思わせる人がいる。 いつしか一部の人に価値があったことが、自分にも価値があると思わされる人が増える。 |
46265:
匿名さん
[2018-03-30 13:53:17]
http://dmo-gateway-shinshinagawa.tokyo/#l_about
メンバー Member 株式会社八芳園 東日本旅客鉄道株式会社 株式会社プリンスホテル (※50音順) 商売商売♪ これからこの土地高く売れまっせ♪ 商売商売♪ |
46266:
匿名さん
[2018-03-30 13:54:52]
>>46263 匿名さん
何が言いたいのかよくわからない |
46267:
匿名さん
[2018-03-30 14:04:11]
ブリリア目黒の中古のチャレンジ価格すごいね。
ワンルームで6500万。 |
46268:
匿名さん
[2018-03-30 14:05:34]
港南チェッカー
![]() ![]() |
46269:
匿名さん
[2018-03-30 14:06:35]
港南プレスリリース効果ありすぎ♪
![]() ![]() |
46270:
匿名さん
[2018-03-30 14:09:30]
ネタ投げるで~
港南「パクっ!」 |
46271:
匿名さん
[2018-03-30 14:32:19]
最近一番億ションの売れ行きがいいのが浜松町なら、やはり富裕層が好む街になったってことだろうな。
まぁまだ再開発完了の全貌は見えないが。 |
46272:
匿名さん
[2018-03-30 14:41:29]
そう簡単にはイカナイイカナイ
現状では地方民や乗り遅れた人、余った金が浜松町に向いただけ 富裕層が好む街になるには2世代位掛かるよ |
46273:
匿名さん
[2018-03-30 14:44:28]
|
46274:
匿名さん
[2018-03-30 14:44:37]
再開発が済んだら化けるだろうね
まだ世間であまり注目されてないっていうのが良い所だと思う |
46275:
匿名さん
[2018-03-30 14:52:28]
日本一取引される億ションがツインパークスってことか
すごいじゃん |
46276:
匿名さん
[2018-03-30 14:58:51]
|
46277:
匿名さん
[2018-03-30 15:00:26]
中古データ、と書いてありますよ
|
46278:
匿名さん
[2018-03-30 15:01:47]
浜松町は基本的には、便利なだけな街。
利便性だけだと超高額物件は出てこないよ。 港南と同じ構図。 但し、物件によっては眺望プレミアムがある。 特に、レインボーブリッジの全景を望める物件は超高額になることがある。 これも港南と同じ構図。 低地に3Aに匹敵するような超高級物件は作っても売れません。 繰り返しますが港南と同じ構図。 |
46279:
匿名さん
[2018-03-30 15:06:45]
浜松町の話は妬む人が結構いるから荒れるよ
たぶんパークコートタワーができるせい |
46280:
匿名さん
[2018-03-30 15:46:29]
|
46281:
匿名さん
[2018-03-30 15:49:06]
|
46282:
匿名さん
[2018-03-30 15:51:17]
|
46283:
匿名さん
[2018-03-30 15:54:16]
仮にツインパークスがなければとか言ってることがアホ過ぎる
実際あるんだからそれが全てでしょ、仮にもクソもない |
46284:
匿名さん
[2018-03-30 15:58:41]
浜松町は虎ノ門とかにも近いから上昇傾向なのは認めます。地味なイメージは私だけでしょうか。パークコートタワーができるのはビックリです。しかも竣工前に完売するなんて。
|
46285:
匿名さん
[2018-03-30 16:01:07]
まぁ浜松町自体は立地上のアドバンテージや土地利用価値の高さから、分譲してもらえる事自体が希少ですからね。
今後は所有しているだけで一種のステータスになりそうです。 |
46286:
匿名さん
[2018-03-30 16:01:54]
>>46278 匿名さん
港南と浜松町じゃ立地が比べ物にならない |
46287:
匿名さん
[2018-03-30 16:04:28]
浜松町は周辺地域が強すぎるんだよね
ずっと穴場的な扱いだった |
46288:
匿名さん
[2018-03-30 16:11:57]
>>46286: 匿名さん
固定資産路線価(H29) 浜松町駅前 2,570,000円/㎡ 品川駅前(港南口) 5,360,000円/㎡ 地価を比べると、港南が浜松町の倍ぐらいしていますね。 確かに、比べ物にならないw |
46289:
匿名さん
[2018-03-30 16:16:28]
港南をネガしたいがために、浜松町を持ち上げて、
恥かしい発言を繰り返している人がいるねw |
46290:
匿名さん
[2018-03-30 16:16:48]
|
46291:
匿名さん
[2018-03-30 16:20:17]
|
46292:
匿名さん
[2018-03-30 16:25:00]
|
46293:
匿名さん
[2018-03-30 16:28:12]
データによると浜松町より高く売れてるのは溜池山王と渋谷だけみたいだね。渋谷って結構凄いんだね、浜松町より500万も高く売れてる。
麻布十番や恵比寿って安いんだね。 |
46294:
匿名さん
[2018-03-30 16:50:50]
なんで港南さんは浜松町とそんなに比べたがるの?
劣等感? |
46295:
匿名さん
[2018-03-30 16:58:07]
|
46296:
匿名さん
[2018-03-30 17:02:00]
アンチ浜松町さんは慎重に書き込みしなきゃまた恥かきそうで怖いね
御成門利用物件やら駅前の神戸屋やらまた失敗しないようにファイト |
46297:
匿名さん
[2018-03-30 17:02:26]
|
46298:
匿名さん
[2018-03-30 17:10:40]
これからは浜松町か
|
46299:
匿名さん
[2018-03-30 17:20:35]
港南の人は品川マ ンセー、港南マ ンセー、眺望マ ンセー、公園直結マ ンセー。港南以外にはまったく興味がないのが特徴。浜松町なんて高過ぎて買えませんと素直に言ってるからね。
|
46300:
匿名さん
[2018-03-30 17:50:20]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報