前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/
[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31
\専門家に相談できる/
山手線の駅力を語るスレ Part5
45351:
匿名さん
[2018-03-24 13:39:38]
|
45352:
匿名さん
[2018-03-24 13:39:48]
ネガは必死に下を覗き込んだ写真を貼る。でも、考えてみりゃどこのタワマンでも下見りゃ
ただの道路とまわりの背の低いビル。汚い風景はどこも同じ。 |
45353:
匿名さん
[2018-03-24 13:40:37]
まとめると港南は飛行機でうるさくなりそうで心配ですね。
|
45354:
匿名さん
[2018-03-24 13:40:47]
|
45355:
匿名さん
[2018-03-24 13:41:20]
港南って今年57だっけ?
そろそろ地元に戻りたいとか戻ってこいとかないの? |
45356:
匿名さん
[2018-03-24 13:43:59]
|
45357:
匿名さん
[2018-03-24 13:44:10]
>>45354
それ知ってる。2100戸のうち最後の100戸くらいを売らずに2年間も塩漬けにして、2008年春に当時としては目玉が飛ぶ出る@360で売り出した。しかし、その直後リーマンショックドーン。でそこから完売まで4年かかった。 このマンション長期に売れ残ったといわれてるが第一期、第二期はいずれも抽選のうえで即日完売。売らずに2年間もとっといた最後の100戸の値付けを間違え、その100戸売るのに都合6年かかっただけ。さすがに最後は相当値引き販売したようだ。 |
45358:
匿名さん
[2018-03-24 13:49:50]
ソースなし
住友は値引きせずに販売したと言ってる模様 住友が嘘ついてるなら問題でしょ |
45359:
匿名さん
[2018-03-24 13:51:08]
ファミリーマンションに住んで舞い上がってるじいさんがリハビリするのためのスレ
|
45360:
匿名さん
[2018-03-24 13:51:09]
①完成した物件見て、どんどん未入居中古が値上がり
②すみふも、中古より「完成在庫」物件を安く売るわけにはいかないから、最終期を値上げ ③直後にリーマンショックで中古暴落 ④すみふはいったん出した価格を引っ込め、中古価格を下回らない程度に値引き販売 という流れ |
|
45361:
匿名さん
[2018-03-24 13:52:07]
それは特に問題なし
|
45362:
匿名さん
[2018-03-24 13:59:36]
あの時代はどこも完成在庫抱えて値引きしてたからね。
|
45363:
匿名さん
[2018-03-24 14:02:58]
値段のことになると本当に必死で弁解するね
結局港南さんってのは次長課長本人だったわけか |
45364:
匿名さん
[2018-03-24 14:04:06]
港南は着陸コース直下ですけど資産価値下がりませんか?
|
45365:
匿名さん
[2018-03-24 14:11:29]
|
45366:
匿名さん
[2018-03-24 14:12:21]
役員じゃなくて部長だったかも知れん
|
45367:
匿名さん
[2018-03-24 14:18:10]
港南さんが言うように大幅に値引きしてたなら何年も売れ残るわけがない
3割上がったと言ってみたいだけど今が当時の価格表と同じ坪320万くらなんでしょ? リーマン後とはいえ財閥系デベがそこから3割引きとかありえないと思うが |
45368:
匿名さん
[2018-03-24 14:19:25]
港南さんが言うようにってお前が港南だろ
|
45369:
匿名さん
[2018-03-24 15:27:21]
お前のショボ~イマンションより値上がりしてるからな。
そしてこれからもさらに上がる。 |
45370:
匿名さん
[2018-03-24 15:34:52]
JR東海、設備投資、過去最高の5240億円 18年度計画
27年の開業を目指すリニア中央新幹線の建設を一段と加速 リニア工事が進展 用地買収も JR東海は22日、2018年度の連結設備投資額が過去最高の5240億円になると発表した。17年度の当初計画(4570億円)より15%増える。27年の開業を目指すリニア中央新幹線の建設を一段と加速、東海道新幹線の安全対策や在来線の次期特急車両の開発も進める。 JR東海の連結設備投資額が5000億円を超えるのは初めて。このうちリニア新幹線関連の投資額は約6割増の2500億円を見込み、東海道新幹線や在来線などの投資額2450億円を初めて上回る。 2018/3/22 日本経済新聞 |
45371:
匿名さん
[2018-03-24 15:52:35]
北向きなことは否定しないんだね
まあ部屋番号バレてれば誤魔化しようがないだろけど |
45372:
匿名さん
[2018-03-24 16:12:16]
港南民が新航路問題で必死なのは理解できます。きれいな頃の写真だして今のうちに転売したいですよね。
|
45373:
匿名さん
[2018-03-24 16:43:48]
世間では坪500万以上のマンションがうじゃうじゃあるのに、低スペック安マンションに住んでいることが恥ずかしくないのが不思議。あと、駅距離こそ至上の価値であるが、天王洲アイルって駅は郊外の駅以下の価値しかありませんので、天王洲アイル徒歩5分?で坪300万こえるくらいなんだろう。むしろ天王洲アイルから、品川方面に離れるほど価値が高くなるレアな場所でもある。つまり値付けに天王洲アイルは無視されてんだろうね。それだけ品川駅がすごいってのもあるけどね。
|
45374:
匿名さん
[2018-03-24 16:51:57]
>>45373
別にいいじゃん。安くて便利だから人気があるんでしょう。 坪500万以上のマンションに住みたい人はそういうところに住めば良いと思いますよ。 >それだけ品川駅がすごいってのもあるけどね。 そういうことでしょう。 |
45375:
匿名さん
[2018-03-24 16:53:21]
安いマンションに住んでる住民がアクセスランキング一位で舞い上がってるのが滑稽
|
45376:
匿名さん
[2018-03-24 16:53:40]
|
45377:
匿名さん
[2018-03-24 16:56:10]
港南、今日は寝不足だな wWwW
川っぺりの滑稽安普請タワマン掴んじゃうと睡眠時間まで削られるんか wWwW 無情ナリ〜 wWwW |
45378:
匿名さん
[2018-03-24 17:02:19]
>>45374 匿名さん
仮に人気があるのに安マンションってことなら、買う人は運河だとか公園だとかに、不動産価値なんか感じてないんだろうね。俺は価値ある場所、つまり近くに充実した施設、駅、商業、飲食店がある場所が最上級の贅沢立地だと考える。だから駅遠の港南を僻地と呼ぶ。 |
45379:
匿名さん
[2018-03-24 17:44:17]
港南 売り逃げ今のうちだよ
|
45380:
匿名さん
[2018-03-24 18:14:27]
>近くに充実した施設、駅、商業、飲食店がある場所が最上級の贅沢立地だと考える
で、食料切らしたら近所にまともなスーパーも無い。具合悪くなってもクリニックは遠い。 薬局も意外と近所にない。子供は交通量の多い道路横切りながらビルの谷間を徒歩15分 かけて小学校まで通う。学校から帰っても遊ぶところも無く家でネトゲ。クリーニングは 宅配利用するしかない。雨が降っても中途半端に駅から近いので傘差して歩くしかない。 港南民はマンション1階に下りればとりあえずのものは揃うスーパー、具合が悪くなれば マンション内クリニックと薬局、人間ドックもマンション内で受診、クリーニング店は マンション内で営業、子供の小学校は徒歩2分、学校から帰ればマンション隣接の 2ヘクタールの公園で遊ぶ。品川駅までは雨の日も傘差さずに座って楽チンに移動。 長距離移動のときもバス降りたら数分で新幹線に乗ってる。 「最上級の贅沢、都心に住んでるぜ!!」虚しい。。。 |
45381:
匿名さん
[2018-03-24 18:20:55]
>>45379
>港南 売り逃げ今のうちだよ それ分譲時から10年以上、毎年頻繁に聞いたセリフ 笑 ずーっと「今のうち」が続くね いつまでたっても終わらない 売り逃げする必要は永遠にこないから終わるはず無いけど |
45382:
匿名さん
[2018-03-24 18:23:40]
今、品川周辺買うヤツはいても、今売るバカはいない。それだけは港南の言うとおりだわ。
|
45383:
匿名さん
[2018-03-24 18:27:55]
|
45384:
匿名さん
[2018-03-24 18:28:50]
>>45376
たしかに、湾岸タワー初期はWCTにしてもアイランドにしてもザトーキョータワーズにしても 共用設備とマンション内店舗がこれでもかというくらい付いてた。あれは大規模タワーだから 運営できることなんだろう。もう、1500戸とか2000戸とかのタワーは出ないだろうね。 それが珍しいってことでWCTが人気になってる可能性はある。 |
45385:
匿名さん
[2018-03-24 18:30:27]
|
45386:
匿名さん
[2018-03-24 18:31:09]
|
45387:
匿名さん
[2018-03-24 18:32:59]
>常に2%超えて売り出し中のマンションもなかなかないよ。
2%が売り出されてるかどうか知らんが常に買いも入ってるということだろう。 年間40-50件成約という話もあったしな。そうしないと、在庫が200戸、300戸と 積みあがってどんどん値下がりするはずだ |
45388:
匿名さん
[2018-03-24 18:35:34]
|
45389:
匿名さん
[2018-03-24 18:47:53]
|
45390:
匿名さん
[2018-03-24 18:50:50]
港南、まだ恥も外聞もなく自演してやがる
|
45391:
匿名さん
[2018-03-24 19:00:24]
|
45392:
匿名さん
[2018-03-24 19:32:59]
|
45393:
匿名さん
[2018-03-24 19:59:07]
>近くに充実した施設、駅、商業、飲食店がある場所が最上級の贅沢立地だと考える
お前の中の"最上級"って随分安っぽいんだなw |
45394:
鳳雛
[2018-03-24 20:18:57]
まあ、君たち、喜多方ラーメン坂内でも食べて、落ち着きなさい( ´艸`)/ぽん!
![]() ![]() |
45395:
匿名さん
[2018-03-24 20:21:00]
|
45396:
匿名さん
[2018-03-24 20:22:10]
>アンパン一つ買うにも困る浜松町
藁 |
45397:
匿名さん
[2018-03-24 20:26:54]
|
45398:
匿名さん
[2018-03-24 20:28:41]
なんだ、結局浜松町無理ネガしてボコボコにされてたの課長なんか
|
45399:
匿名さん
[2018-03-24 20:30:57]
>>45395 匿名さん
マシじゃないから下手な駅近物件より値段安いんでしょ |
45400:
匿名さん
[2018-03-24 20:34:19]
>>45395
マンション内にスーパーもATMもクリーニング屋もクリニックも薬局もあるしね。隣は公園だし、はす向かいは小学校だし、運河向かいの天王洲はオフィス街だからそこそこ飲食店はあるだろうし、第一ホテルにも飲食店あるし、一通りのものは揃ってる。駅まではバスに乗っちゃえば歩かずに済むし、駅は品川駅だから便利さには文句無いし、余計な労力使わないで便利に暮らせそうな感じはする。 |
45401:
匿名さん
[2018-03-24 20:35:17]
>コンビニでアンパン売ってるよ
やっぱコンビニのパン買うしかないのか。予想通りだな。。。 |
45402:
匿名さん
[2018-03-24 20:36:28]
|
45403:
匿名さん
[2018-03-24 20:39:51]
そういえば次長はWCTはラウンジでクロワッサン焼いてるとか言ってたな。笑
|
45404:
匿名さん
[2018-03-24 20:40:28]
課長の自作自演は続く
|
45405:
匿名さん
[2018-03-24 20:40:34]
|
45406:
匿名さん
[2018-03-24 20:40:53]
|
45407:
匿名さん
[2018-03-24 20:43:03]
便利さと価格が比例するなら番町、千鳥が淵交差点あたりが都内で一番便利ということになるな。
まあ、あの変済んだこと内から知らんが、少なくとも都内で一番便利と言うには程遠いことは確かだ。 むしろ、私鉄沿線の駅前商店街があるような場所のほうが安いが生活は便利だろ。 |
45408:
匿名さん
[2018-03-24 20:44:54]
|
45409:
匿名さん
[2018-03-24 20:45:25]
港南の僻地に隔離できてヨカッタ。
|
45410:
匿名さん
[2018-03-24 20:46:33]
やっぱりパンに関しては地価と同じで高輪>>>港南だな。
|
45411:
匿名さん
[2018-03-24 20:46:45]
マルエツは店内でパン焼きてるからコンビニよりマシだろうな。
|
45412:
匿名さん
[2018-03-24 20:49:33]
浜松町にも東京プリンスホテルに美味しいパン屋がある。港南さん的には東京プリンスは浜松町圏外なのかもしれないが。。
|
45413:
匿名さん
[2018-03-24 20:50:55]
|
45414:
匿名さん
[2018-03-24 20:51:01]
あんぱんのクオリティで争おうとするとか低レベル過ぎてやばい
港南さんって本当にキチガイ入っている? |
45415:
匿名さん
[2018-03-24 20:51:58]
|
45416:
鳳雛
[2018-03-24 20:53:04]
喜多方ラーメン坂内、うまいよ!
明日も、シーズンテラス店で、割引やってるよーー( ´艸`)/ぽん! ![]() ![]() |
45417:
匿名さん
[2018-03-24 20:54:21]
東京プリンスって浜松町じゃないしwww
せめて駅前まで行けば神戸屋があると言えよ まだ住んでないエア住民だから知らないのはしょうがないが。 |
45418:
匿名さん
[2018-03-24 20:56:00]
|
45419:
匿名さん
[2018-03-24 20:56:12]
|
45420:
匿名さん
[2018-03-24 20:56:49]
|
45421:
匿名さん
[2018-03-24 20:57:35]
|
45422:
匿名さん
[2018-03-24 20:57:56]
|
45423:
匿名さん
[2018-03-24 20:58:27]
|
45424:
匿名さん
[2018-03-24 20:58:27]
|
45425:
鳳雛
[2018-03-24 20:58:53]
喜多方ラーメン坂内、うまいよ!
明日も、シーズンテラス店で、割引やってるよーー ( ´艸`)/ぽん! ( ´艸`)/ぽん! ( ´艸`)/ぽん! ![]() ![]() |
45426:
匿名さん
[2018-03-24 21:01:33]
港南のバカがまた無知を晒す
|
45427:
匿名さん
[2018-03-24 21:04:10]
|
45428:
匿名さん
[2018-03-24 21:05:00]
てか、資産価値で言えばPC浜離宮>WCTは当然でしょ。だって初期投資額が高いだもん。問題なのは坪600近く出して浜松町に住みますかって話。それだけ出せるなら目黒のタワマンや飯田橋近辺の方が良くない?って思うんだが。
|
45429:
匿名さん
[2018-03-24 21:06:28]
|
45430:
匿名さん
[2018-03-24 21:10:28]
|
45431:
匿名さん
[2018-03-24 21:24:30]
|
45432:
匿名さん
[2018-03-24 21:38:42]
|
45433:
匿名さん
[2018-03-24 21:39:58]
目黒、飯田橋、浜松町なら
目黒>飯田橋>>>浜松町かな 俺的には。 |
45434:
匿名さん
[2018-03-24 21:46:50]
|
45435:
匿名さん
[2018-03-24 21:49:42]
|
45436:
匿名さん
[2018-03-24 21:56:30]
なんじゃこの投稿数wWwW
全部このウンこうなん民の仕業かwWwW きめええぇぇぇぅえうぇぇぇっえぇwWwW |
45437:
匿名さん
[2018-03-24 22:05:26]
No. 1滑稽マンション WTC
もはや、ネ申 |
45438:
匿名さん
[2018-03-24 22:20:47]
WCTって坪323なのか。
津田沼以下の値段でしか買ってもらえないんだな。 |
45439:
匿名さん
[2018-03-24 22:30:46]
とにかくタワーマンション住むならシステム面でのコストカット物件には手を出してはいけない。
免震・LOW-E・全熱交換器、この3つだけは必須。タワーでの本来の生活を成り立たせるものである。 |
45440:
匿名さん
[2018-03-24 22:31:13]
浜松町のパン屋って外にあるルパンなんとかでしょ?
増上寺のすぐ横だから浜松町からすぐだぞ 浜松町アンチのアホはパークコート浜離宮は御成門物件と言ってたが、御成門駅に行くのと対して距離変わらん |
45442:
匿名さん
[2018-03-24 22:59:49]
美味しいパン屋が複数店舗あるかどうかは地域力のバロメーターになりますね。
品川は、人気店の支店が沢山あり合格。浜松町はちょっと寂しいですね。 ちなみに、東京プリンスのパン屋はおしゃれな場所だけどわざわざ買いに行くほどではないと思う。 高輪のセイジアサクラは車での利用が厳しいのでご近所さん需要がほとんどだと思います。バゲットがめちゃうまですが、店員の態度がいまいちなのが残念です |
45443:
匿名さん
[2018-03-24 23:06:09]
港南民は外に出ていく必要はないんだよ。
汚物→運河→魚→港南民→汚物→運河という見事なループが完成してるんだから。 |
45444:
匿名さん
[2018-03-24 23:09:11]
三田のパーマンに住んでる知り合い、しょっちゅうプリンスのパン屋行っとるけどな。
近いけど浜松町民には行かせたくないのだろう。 |
45445:
匿名さん
[2018-03-24 23:16:26]
東京プリンスのパン屋は港区で一番美味しいと言われていますからね。
浜松町駅から徒歩10分なら普段使いでしょうね。 |
45446:
匿名さん
[2018-03-24 23:20:22]
|
45447:
匿名さん
[2018-03-24 23:58:59]
浜松町ネガをするとすぐに返り討ちにあう課長
無理ネガしか思いつかないから仕方ないか |
45448:
匿名さん
[2018-03-25 00:10:50]
>東京プリンスのパン屋は港区で一番美味しいと言われていますからね。
>浜松町駅から徒歩10分なら普段使いでしょうね。 頭の中バラ色だと妄想がすごいな。片道1.2kmの道のりを普段遣い、 歩いてパンを買いに行く。できるかどうかそのうち現実を知る。 |
45450:
匿名さん
[2018-03-25 00:19:54]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
最終期で高値掴みしてるのも間違いない価格表が残ってるから
でもこの港南が課長さんであるかどうかは確定ではない
ただ課長と同じ写真を貼り続け職場も同じで主張も同じで虚言癖なのも同じで頭がおかしいとこも同じなだけで別人という可能性は残されてる