前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/
[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31
\専門家に相談できる/
山手線の駅力を語るスレ Part5
448201:
匿名さん
[2023-08-22 21:25:05]
|
448202:
匿名さん
[2023-08-22 21:28:00]
キチガイハゲの巻き添え
港南住民には同情する |
448209:
匿名さん
[2023-08-22 22:06:39]
|
448210:
マンション検討中さん
[2023-08-22 23:03:43]
|
448211:
匿名さん
[2023-08-22 23:08:55]
仕方ないよ
羽田線越えたら終わりだからな ![]() ![]() |
448234:
匿名さん
[2023-08-23 00:24:10]
>住環境の良い有明 ???
|
448238:
匿名さん
[2023-08-23 06:19:53]
羽田線越えた瞬間に
終わるんだな 可哀想だけど 仕方ないね |
448241:
通りがかりさん
[2023-08-23 07:53:47]
>>448232 匿名さん
>その部屋はCGではなく実際の販売用の部屋なわけですから、それを購入したのが私ではないという確証には全くなっていませんなあ。 その部屋があなたの部屋というのであれば、その部屋があなたのものという立証をすべきなのはあなたの方でしょう。 あなたが自分の部屋の眺望として連投していた写真は合成であり、かつ14年前ものであり、そして作成者はあなたではなくスミフでした。あなたは自分の部屋の眺望と称し無断転載していただけでしょう。これがあなたの部屋ではない確証です。本当にあなたの部屋であれば、今現在の写真を撮影して投稿してください。 https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/su-my_club/residence_series/page02.... ![]() ![]() ![]() ![]() |
448250:
匿名さん
[2023-08-23 08:45:51]
またWCTの人が発狂してスレを荒らしているな。
|
448251:
口コミ知りたいさん
[2023-08-23 10:18:31]
>>448249 匿名さん
芝浦港南地域の住民の方は求めるレベルが低いのかな |
|
448252:
匿名さん
[2023-08-23 10:23:57]
どうせWCTなんてマンション名まで晒して他の住民を巻き込むなら自分の部屋番号を晒せば?
その上で、自分の主張したら良い。あんたと一緒にされたくないから。 |
448253:
匿名さん
[2023-08-23 14:02:18]
無敵の捏造で荒らす掲示板
知りたいその臭いミステリアス 抜けてるとこさえ次長のエリア 完全に嘘つきな君は 変態的なWCT住み |
448254:
匿名さん
[2023-08-23 14:34:26]
羽田線こえたら
終わりと言うより 崩壊していくだけっすね オモシロ過ぎる 合掌 |
448255:
匿名さん
[2023-08-23 15:02:33]
小島慎一郎
|
448256:
匿名さん
[2023-08-23 16:30:15]
大人しくしてる。放置推奨。
|
448257:
匿名さん
[2023-08-23 16:38:52]
港南の人の発狂が悪化したのは、この富裕層が選んだ街トップが豊洲という記事が出た頃からですね。
![]() ![]() |
448258:
匿名さん
[2023-08-23 16:39:02]
港区山手線内側に住むとすべてが解決します。
|
448259:
匿名さん
[2023-08-23 16:58:19]
そりゃ
世界一の大富豪 イーロン・マスク氏も家族と共に豊洲にきますよ https://news.yahoo.co.jp/articles/7c212b9565f897c5136980a1eb049bb2e111... |
448260:
匿名さん
[2023-08-23 17:15:02]
新宿のラーメン二郎にも行ったとか、、、
食べれたのかな?そもそも子供お断りだったような気もする。 |
448282:
匿名さん
[2023-08-23 23:28:03]
港南ばかりに都民の糞弁がそのまま排泄されるのはルール違反ですよ。
![]() ![]() |
448284:
匿名さん
[2023-08-23 23:54:39]
またWCTの人が発狂してるけど、どんなにスレを荒らしても、臭くて汚い港南が環境の良い有明に勝てることは永遠にないですよ。
|
448305:
匿名さん
[2023-08-24 00:03:43]
リセールが強いのは有明
オイニーが強いのは港南 |
448306:
名無しさん
[2023-08-24 00:04:41]
>>448304 匿名さん さん
臭くて汚い港南の人が環境の良い有明に憧れるのはわかるけど、逆はあり得ないですよ。 |
448307:
匿名さん
[2023-08-24 00:10:13]
仕方ないよ
羽田線越えた瞬間に 終わりだからね |
448308:
匿名さん
[2023-08-24 00:13:46]
三田のマンションはガーデンヒルズ
港南のマンションは糞便見るズ |
448309:
匿名さん
[2023-08-24 00:16:50]
>>448305 匿名さん
ワールドシティタワーズとパークシティ豊洲、REINSに掲載された直近の成約事例で、公平に比較するために、両物件とも相場が最も高くなる高層階のみを抽出しました。 成約事例の平均坪単価を見るとワールドシティタワーズは526万円/坪、パークシティ豊洲が441万円/坪となっており、明らかにパークシティ豊洲のほうがワールドシティタワーズより2割も安いです。ワールドシティタワーズはパークシティ豊洲よりもり高いのに、パークシティ豊洲の2倍以上の成約事例があるということになります。 ![]() ![]() |
448310:
匿名さん
[2023-08-24 00:20:26]
臭くて汚くて地下鉄さえ通っていない液状化危険地帯で土壌汚染のひどい江東僻地の人が、JRターミナル駅徒歩で環境の良い港区港南に憧れるのはわかるけど、逆はあり得ないですよ。
|
448311:
匿名さん
[2023-08-24 00:20:34]
臭くて汚くて地下鉄さえ通っていない液状化危険地帯で土壌汚染のひどい江東僻地の人が、JRターミナル駅徒歩で環境の良い港区港南に憧れるのはわかるけど、逆はあり得ないですよ。
![]() ![]() |
448312:
匿名さん
[2023-08-24 00:20:36]
臭くて汚くて地下鉄さえ通っていない液状化危険地帯で土壌汚染のひどい江東僻地の人が、JRターミナル駅徒歩で環境の良い港区港南に憧れるのはわかるけど、逆はあり得ないですよ。
![]() ![]() |
448313:
名無しさん
[2023-08-24 00:29:21]
汚物に囲まれた港南と違って有明は臭くないし汚くもないですよ。
|
448314:
匿名さん
[2023-08-24 00:32:43]
汚物に囲まれた有明と違って港南は臭くないし汚くもないですよ。
![]() ![]() |
448315:
匿名さん
[2023-08-24 00:32:46]
汚物に囲まれた有明と違って港南は臭くないし汚くもないですよ。
![]() ![]() |
448316:
匿名さん
[2023-08-24 00:32:49]
汚物に囲まれた有明と違って港南は臭くないし汚くもないですよ。
![]() ![]() |
448317:
匿名さん
[2023-08-24 00:36:01]
汚物に囲まれた有明はもともと人が住むことを想定して作られていない僻地。
だからいまだに地下鉄さえ無いありさま。クッソ不便な激安地帯。 ![]() ![]() |
448318:
匿名さん
[2023-08-24 00:36:10]
汚物に囲まれた有明はもともと人が住むことを想定して作られていない僻地。
だからいまだに地下鉄さえ無いありさま。クッソ不便な激安地帯。 ![]() ![]() |
448321:
匿名さん
[2023-08-24 00:44:44]
山手線沿線はどこも値上がりしてますが、特に南部に値上がり率が高い駅が集中していますね。品川、大崎、田町などは再開発でこれからますます値上がりするでしょうから、資産性に対する期待から人気が上昇して値上がりに拍車がかかりそうです。 湾岸エリアで見ても港区は中央区や江東区に比べて頭2つくらい抜け出ています。
![]() ![]() |
448322:
匿名さん
[2023-08-24 00:44:55]
先ごろリクルートから発表された住みたい自治体ランキングで港区は言うまでも無く永遠の1位キープですが、なかでも再開発で大注目で且つ比較的港区内では値ごろ感がある品川、田町、高輪ゲートウェイなどは人気が高まること間違いないと思います。
![]() ![]() |
448323:
匿名さん
[2023-08-24 00:45:08]
SONYは既に2007年に品川駅港南口に本社移転、トヨタ自動車も東京本社を2025年に品川移転、そしてKDDIも品川へ移転しますね。品川には日本を代表する企業の本社が集結しつつあります。まさに「大丸有に並ぶ新しい東京の拠点」へ向けた取り組みが加速します。
![]() ![]() |
448324:
匿名さん
[2023-08-24 00:45:19]
高輪ゲートウェイシティには都内最大級約4ヘクタールのオープンスペースに、「53 Playable Park」というコンセプトのもと、賑わいを生み出す多様なParkが誕生します。
高輪築堤をまちづくりの中で活かし、日本で初めて鉄道が走ったイノベーションの地としての記憶を、地域の方々とともに、次の100年に受け継いでいきます。観光名所としても有名スポットになりそうです。 ![]() ![]() |
448326:
匿名さん
[2023-08-24 00:45:30]
JR東日本が品川駅の直上に、建設中の商業施設や駅事務室などが入る和風デザインの10階建てビルはデザインは隈研吾氏が担当し、高輪ゲートウェイ駅のデザインと一体性を持たせています。品川駅改良と高輪ゲートウェイシティの一体開発で歩行者導線が広がります。品川駅あっての高輪ゲートウェイシティだと再確認させられます。
![]() ![]() |
448328:
評判気になるさん
[2023-08-24 00:46:42]
>>448319 匿名さん
素晴らしいですね!!大好きなタワマン。ロケーションが抜群ですね。隣が良く整備された区立公園、運河に面していて開放感抜群。運河沿いの開放感と環境の良さを謳歌したいなら専用桟橋も付いたワールドシティタワーズが一推しですね。 品川駅は通勤にも便利ですし、羽田からの国内・海外出張も非常に楽です。品川駅へのアクセスや車のアクセスも良く、仕事・休暇の両方で大変快適。また東京湾の眺めは素晴らしく、今後は二度と新規には出てこない好ロケーションと思います。 ![]() ![]() |
448329:
匿名さん
[2023-08-24 00:46:54]
WCTは総合的にクオリティ高いマンションだと思う。資産価値なども完成から20年近く経っても分譲時の2倍以上で取引されるのが当たり前。共用施設面などもずば抜けていると思う。個人的に維持費なども安いと思うし環境面からもお勧めできる。管理体制もしっかりしているし。全てにおいてお勧めできるマンションだと思う。
![]() ![]() |
448330:
匿名さん
[2023-08-24 00:47:05]
再開発の進む品川を代表するランドマーク物件のWCT。新幹線も停車するターミナル品川駅徒歩ということですから港区の中でも中核拠点ということを何よりも表しているでしょう。
港南エリアは景観、住環境ともに素晴らしいですね。運河沿いは良い散歩コース、デートコースになっていてインスタ映えスポットとしても注目されています。このような素晴らしい環境の中に暮らすのは最高ですし、資産価値にもプラスでしょう。眺望のすばらしさには驚きました。 ![]() ![]() |
448331:
匿名さん
[2023-08-24 00:47:16]
港南エリアの実際の街を見てみると、利用形態から区分される地域的な固まりとして、1丁目、2丁目が駅前商業地域、3丁目、4丁目の京浜運河西側が文教住宅地域、京浜運河東側が港湾地域になり、港南は3つの地域に分類できます。
このうち環境の良好なマンション適地は、住居地域である3丁目、4丁目になり、そのなかでも港南エリア住民の憩いの場として人気の最大面積の公園である港南緑水公園の周囲が最も環境が良いと思います。品川Vタワーを除くとマンション価格もこの周囲が一番高くなっています。 ![]() ![]() |
448332:
匿名さん
[2023-08-24 00:47:30]
港区の住環境に関する区民意識調査で「環境に対する意識を高め、健康で快適に暮らせる生活環境をつくる」においては、港区5支所のなかで芝浦港南地区で38%が十分なレベルと回答しており、港区内でも芝浦港南地区は住環境面で満足している住民の割合が最も高いことが分かります。 これも、約15年かけて進んできた品川駅田町駅周辺まちづくりの恩恵でしょう。
![]() ![]() |
448333:
匿名さん
[2023-08-24 00:47:40]
港区の住民意識調査は、芝浦港南地域の住民が地域の魅力としてもっとも多く回答したのは水辺の環境景観となっています。これだけ水辺に魅力があり、空の玄関羽田にも近い、実際に羽田から天王洲、浅草までの定期船の計画もある。それにリニアが加われば海、空、陸の三拍子。品川の駅力凄いですね。
![]() ![]() |
448334:
匿名さん
[2023-08-24 00:48:06]
2023年、年間の港区タワーマンション成約数上位を見ると上位は芝浦・港南エリアのマンションがほとんどを占めています。購入希望者が多く、売り出し物件にはすぐに買い手が付き、活発に売買されているということが示唆されます。特にワールドシティタワーズ、グローバルフロントタワー、芝浦アイランドの人気ぶりが顕著です。
![]() ![]() |
448335:
匿名さん
[2023-08-24 00:48:37]
|
448336:
匿名さん
[2023-08-24 00:48:56]
|
448337:
匿名さん
[2023-08-24 00:49:13]
|
448338:
匿名さん
[2023-08-24 00:49:20]
一口に高輪ゲートウェイ開発と言ってもこれだけの再開発の集合体だからすごいですね。これらがすべて港南エリア徒歩圏内! 給与水準の高い大企業も複数移転してくるので職住近接需要も高まります。これで芝浦港南エリアのマンションの資産価値のさらなる上昇に弾みがつくこと間違いないでしょう。
![]() ![]() |
448339:
匿名さん
[2023-08-24 00:49:30]
品川駅街区地区(現京急ウイング、旧ラーメン街道)のとこのイメージ図が初めて出ましたね。海に近い品川をイメージさせる、まるで大型客船のような建物のデザインにワクワクします。こちら側も相当な規模の商業施設が展開されそうな雰囲気です。南街区と北街区、低層部分はこちらも商業施設です。高輪ゲートウェイシティと合わせて買い物も充実しそうですね。
![]() ![]() |
448340:
匿名さん
[2023-08-24 00:49:39]
品川駅街区地区の北街区、南街区合計の床面積は37万㎡、シナガワシーズンテラス2つ分のフロア面積が追加されるイメージ。現在の高輪ゲートウェイⅠーⅣが86万㎡だから品川駅街区地区も結構な規模。それに品川駅前A/C地区再開発が足されるのでものすごいフロア面積の供給になりますね。
![]() ![]() |
448341:
匿名さん
[2023-08-24 00:50:18]
「TAKANAWA GATEWAY CITY 複合棟Ⅰ」は「TAKANAWA GATEWAY CITY」の4街区で建設中の超高層ツインビルで、左が地上30階、地下3階、高さ158.68mのSouth棟、右が地上29階、地下3階、高さ161.43mのNorth棟となっています。
![]() ![]() |
448342:
匿名さん
[2023-08-24 00:50:30]
South棟とNorth棟は低層部で繋がっており、建築基準法上では1棟扱いとなります。両棟合わせた規模は敷地面積3万8281.26㎡、建築面積3万939.56㎡、延床面積45万9622.52㎡となり、建築主はJR東日本、設計者は品川開発プロジェクト(第Ⅰ期)設計共同企業体(構成員代表者:JR東日本設計)、施工者は大林組で2025年3月31日竣工予定となっています。
![]() ![]() |
448344:
評判気になるさん
[2023-08-24 02:14:08]
またWCTの人が発狂してスレを荒らしているのかな。
|
448345:
名無しさん
[2023-08-24 07:32:37]
>>448330 匿名さん
>その部屋はCGではなく実際の販売用の部屋なわけですから、それを購入したのが私ではないという確証には全くなっていませんなあ。 その部屋があなたの部屋というのであれば、その部屋があなたのものという立証をすべきなのはあなたの方でしょう。 あなたが自分の部屋の眺望として連投していた写真は合成であり、かつ14年前ものであり、そして作成者はあなたではなくスミフでした。あなたは自分の部屋の眺望と称し無断転載していただけでしょう。これがあなたの部屋ではない確証です。本当にあなたの部屋であれば、今現在の写真を撮影して投稿してください。 https://www.sumitomo-rd-mansion.jp... ![]() ![]() |
448346:
eマンションさん
[2023-08-24 07:35:30]
|
448347:
eマンションさん
[2023-08-24 07:40:39]
|
448348:
評判気になるさん
[2023-08-24 07:41:44]
素晴らしい住環境ですね
![]() ![]() |
448349:
eマンションさん
[2023-08-24 07:46:19]
>全てにおいてお勧めできるマンションだと思う。
![]() ![]() |
448350:
マンション検討中さん
[2023-08-24 07:48:14]
港南エリアの実際の街を見てみると、利用形態から区分される地域的な固まりとして、1丁目、2丁目が駅前商業地域、3丁目、4丁目の京浜運河西側が文教住宅地域、京浜運河東側が港湾地域になり、港南は3つの地域に分類できます。
このうち環境の良好なマンション適地は、住居地域である3丁目、4丁目になり、そのなかでも港南エリア住民の憩いの場として人気の最大面積の公園である港南緑水公園の周囲が最も環境が良いと思います。品川Vタワーを除くとマンション価格もこの周囲が一番高くなっています。 ![]() ![]() |
448351:
eマンションさん
[2023-08-24 07:51:55]
豊洲さんの仲介で有明さんと港南さんの仲直りを進めた時、港南さんが悪臭について謝らなかったから、今こうして港南だけ仲間外れになってるんでしょう?
|
448352:
匿名さん
[2023-08-24 08:24:45]
長谷川亮太的な次長の末路を想像してしまう
|
448353:
評判気になるさん
[2023-08-24 08:31:46]
>>448351 eマンションさん
次長「ご便ね、ご便ね~」 |
448354:
匿名さん
[2023-08-24 10:43:33]
山手線沿線はどこも値上がりしてますが、特に南部に値上がり率が高い駅が集中していますね。品川、大崎、田町などは再開発でこれからますます値上がりするでしょうから、資産性に対する期待から人気が上昇して値上がりに拍車がかかりそうです。 湾岸エリアで見ても港区は中央区や江東区に比べて頭2つくらい抜け出ています。
![]() ![]() |
448355:
匿名さん
[2023-08-24 10:43:46]
先ごろリクルートから発表された住みたい自治体ランキングで港区は言うまでも無く永遠の1位キープですが、なかでも再開発で大注目で且つ比較的港区内では値ごろ感がある品川、田町、高輪ゲートウェイなどは人気が高まること間違いないと思います。
![]() ![]() |
448356:
匿名さん
[2023-08-24 10:43:56]
SONYは既に2007年に品川駅港南口に本社移転、トヨタ自動車も東京本社を2025年に品川移転、そしてKDDIも品川へ移転しますね。品川には日本を代表する企業の本社が集結しつつあります。まさに「大丸有に並ぶ新しい東京の拠点」へ向けた取り組みが加速します。
![]() ![]() |
448357:
匿名さん
[2023-08-24 10:44:06]
高輪ゲートウェイシティには都内最大級約4ヘクタールのオープンスペースに、「53 Playable Park」というコンセプトのもと、賑わいを生み出す多様なParkが誕生します。
高輪築堤をまちづくりの中で活かし、日本で初めて鉄道が走ったイノベーションの地としての記憶を、地域の方々とともに、次の100年に受け継いでいきます。観光名所としても有名スポットになりそうです。 ![]() ![]() |
448358:
匿名さん
[2023-08-24 10:44:17]
JR東日本が品川駅の直上に、建設中の商業施設や駅事務室などが入る和風デザインの10階建てビルはデザインは隈研吾氏が担当し、高輪ゲートウェイ駅のデザインと一体性を持たせています。品川駅改良と高輪ゲートウェイシティの一体開発で歩行者導線が広がります。品川駅あっての高輪ゲートウェイシティだと再確認させられます。
![]() ![]() |
448359:
匿名さん
[2023-08-24 10:44:27]
港区の住環境に関する区民意識調査で「環境に対する意識を高め、健康で快適に暮らせる生活環境をつくる」においては、港区5支所のなかで芝浦港南地区で38%が十分なレベルと回答しており、港区内でも芝浦港南地区は住環境面で満足している住民の割合が最も高いことが分かります。 これも、約15年かけて進んできた品川駅田町駅周辺まちづくりの恩恵でしょう。
![]() ![]() |
448360:
匿名さん
[2023-08-24 10:44:36]
港区の住民意識調査は、芝浦港南地域の住民が地域の魅力としてもっとも多く回答したのは水辺の環境景観となっています。これだけ水辺に魅力があり、空の玄関羽田にも近い、実際に羽田から天王洲、浅草までの定期船の計画もある。それにリニアが加われば海、空、陸の三拍子。品川の駅力凄いですね。
![]() ![]() |
448361:
匿名さん
[2023-08-24 10:44:47]
2023年、年間の港区タワーマンション成約数上位を見ると上位は芝浦・港南エリアのマンションがほとんどを占めています。購入希望者が多く、売り出し物件にはすぐに買い手が付き、活発に売買されているということが示唆されます。特にワールドシティタワーズ、グローバルフロントタワー、芝浦アイランドの人気ぶりが顕著です。
![]() ![]() |
448362:
匿名さん
[2023-08-24 10:44:58]
一口に高輪ゲートウェイ開発と言ってもこれだけの再開発の集合体だからすごいですね。これらがすべて港南エリア徒歩圏内! 給与水準の高い大企業も複数移転してくるので職住近接需要も高まります。これで芝浦港南エリアのマンションの資産価値のさらなる上昇に弾みがつくこと間違いないでしょう。
![]() ![]() |
448363:
匿名さん
[2023-08-24 10:45:09]
品川駅街区地区(現京急ウイング、旧ラーメン街道)のとこのイメージ図が初めて出ましたね。海に近い品川をイメージさせる、まるで大型客船のような建物のデザインにワクワクします。こちら側も相当な規模の商業施設が展開されそうな雰囲気です。南街区と北街区、低層部分はこちらも商業施設です。高輪ゲートウェイシティと合わせて買い物も充実しそうですね。
![]() ![]() |
448364:
匿名さん
[2023-08-24 10:45:20]
品川駅街区地区の北街区、南街区合計の床面積は37万㎡、シナガワシーズンテラス2つ分のフロア面積が追加されるイメージ。現在の高輪ゲートウェイⅠーⅣが86万㎡だから品川駅街区地区も結構な規模。それに品川駅前A/C地区再開発が足されるのでものすごいフロア面積の供給になりますね。
![]() ![]() |
448365:
匿名さん
[2023-08-24 10:45:30]
「TAKANAWA GATEWAY CITY 複合棟Ⅰ」は「TAKANAWA GATEWAY CITY」の4街区で建設中の超高層ツインビルで、左が地上30階、地下3階、高さ158.68mのSouth棟、右が地上29階、地下3階、高さ161.43mのNorth棟となっています。
![]() ![]() |
448366:
匿名さん
[2023-08-24 10:45:40]
South棟とNorth棟は低層部で繋がっており、建築基準法上では1棟扱いとなります。両棟合わせた規模は敷地面積3万8281.26㎡、建築面積3万939.56㎡、延床面積45万9622.52㎡となり、建築主はJR東日本、設計者は品川開発プロジェクト(第Ⅰ期)設計共同企業体(構成員代表者:JR東日本設計)、施工者は大林組で2025年3月31日竣工予定となっています。
![]() ![]() |
448367:
匿名さん
[2023-08-24 10:46:08]
高輪ゲートウェイ4街区複合棟ⅠのSouthタワーの23階から30階に入居するのがJWマリオット東京です。JWマリオットとしては奈良に次いで国内2店目の出店、品川エリアではこれまでプリンスさくらタワーとストリングスホテル東京が四つ星でしたが、初の5つ星ホテルの進出となります。
![]() ![]() |
448368:
匿名さん
[2023-08-24 10:46:18]
高輪ゲートウェイ駅東側では港南の品川シーズンテラスと高輪ゲートウェイシティをつなぐ陸橋の建設が始まり、橋脚が立てられています。この連絡デッキは令和6年のまちびらきと同時に供用開始予定です。 このデッキを通ると港南四丁目のマンションから高輪ゲートウェイシティまで最短徒歩10分程度になります。
![]() ![]() |
448369:
匿名さん
[2023-08-24 10:46:31]
JR東日本は6月に、品川開発プロジェクトで構築される街の名称を「TAKANAWA GATEWAY CITY」に決定したと発表しました。KDDIを共創パートナーに迎え、街のデータ基盤を整備し、多様なデータの掛け合わせによって新たなサービスが生まれるまちづくりをめざします。「TAKANAWA GATEWAY CITY」は、人、自然、テクノロジーをつなぎ、世界で最も生命の力があふれ共創し続ける国際交流拠点「Global Gateway」として、100年先の心豊かなくらしのために実験を続けていくとしており、街に駅名を冠することでエキマチ一体開発であることを表現しています。
https://www.youtube.com/watch?v=-YcMDsl0TTs ![]() ![]() |
448370:
匿名さん
[2023-08-24 10:46:42]
品川駅北側では環状四号線延伸部の橋げたの架設が始まりましたね。近くで見ると国内最大の1600tタワークレーンが凄い迫力で一見の価値あり。この環状四号線が開通すると、麻布六本木方面から港南までがつながりますから、車での移動も便利になり港南エリアの生活利便性と資産価値の状況に大きく貢献してくることでしょう。
![]() ![]() |
448371:
匿名さん
[2023-08-24 10:46:53]
環状四号線ができて品川地下鉄が完成したら、地下鉄でも車でも六本木方面と直結すると都内の移動も一層便利になり、品川無双の完成ですね。環状四号線延伸区間の高輪ー港南は既に着工しており、港南区間は令和6年度、高輪ゲートウェイシティ第一期の完成と同時に供用開始予定です。これができると東西の車での往来が大幅に効率化されますから楽しみです。
![]() ![]() |
448372:
匿名さん
[2023-08-24 10:47:04]
芝浦港南地域の住民の生活利便性と港南エリアのマンションの資産価値向上に最も寄与、貢献するのは、駅の東側と西側を一体化する高輪ゲートウェイ駅東側連絡デッキと環状四号線ですね。東西の連絡が円滑になることは重要。品川周辺開発の最大の狙いは駅周辺の融合と一体化です。
![]() ![]() |
448373:
匿名さん
[2023-08-24 10:47:13]
高輪ゲートウェイ駅前の大規模再開発「TAKANAWA GATEWAY CITY 複合棟Ⅰ」(地上30階)の建設状況!高層部はJWマリオット・ホテル東京。完成したら今の3倍の高さに。後方は港南四丁目のコスモポリス品川、シティタワー品川、ワールドシティタワーズ。
マンション側から見てもすぐ目の前に高輪ゲートウェイシティのビルがずらっと並ぶ眺望になるでしょう。こんな位置関係なのに、高輪ゲートウェイは高輪の開発だ、港南は関係ないと言い張っている人はどう考えても港南が妬ましいのでしょうね。 ![]() ![]() |
448374:
匿名さん
[2023-08-24 11:47:31]
港区山手線内側は最強ですね
|
448375:
匿名さん
[2023-08-24 12:10:09]
|
448376:
坪単価比較中さん
[2023-08-24 12:20:18]
|
448377:
坪単価比較中さん
[2023-08-24 12:21:26]
|
448378:
検討板ユーザーさん
[2023-08-24 13:29:37]
|
448379:
坪単価比較中さん
[2023-08-24 13:40:35]
|
448380:
匿名さん
[2023-08-24 13:44:13]
>>448376 坪単価比較中さん
悲惨ですね |
448381:
匿名さん
[2023-08-24 14:58:25]
|
448382:
匿名さん
[2023-08-24 15:12:35]
|
448383:
匿名さん
[2023-08-24 15:15:21]
社畜なら平日のこの時間に毎日投稿できるわけないって気づけないのが、
太陽の軌跡を間違える幼稚園児以下の江東区のアホレベルw ![]() ![]() |
448384:
匿名さん
[2023-08-24 15:48:16]
次長課長を知らない人のために
シンメグ→ワールドシティタワーズwikiの作成者、WCT以外にも品川周辺や八重洲の医療卸メディセオのwikiなども編集、エルサクと同じ質問サイトに登録、若い女性の性の悩みに変態回答を繰り返す、薬に関する質問などにも詳細に回答、嫁が先物取引の詐欺に引っかかったと相談、製薬会社に勤務してると名乗ってる、過去にwikiに投稿した部屋からの眺望写真が次長課長がマンコミュに載せた写真と酷似 エルサク→ワールドシティタワーズのwikiを何度も編集してる人、マンコミュではWCT写真部のエルサクさんとして有名、シンメグと同じ質問サイトに登録、そこで「好きになってはいけない人を好きになりました」「その人のことが頭から離れなくなりました。はっきり言って好きだという感情を通り越して愛しています。」と既婚者でありながら若い女性を好きになったと恋愛相談、嫁は結婚二年目で風俗通いをしてると誤解されて以降ずっと拒絶されてたり先物取引の詐欺に引っかかったりしてたりで愛はないとのこと、wikiではシンメグと同一人物が自作自演で使ってるIDとして認定されてブロック 次長課長→マンコミュの有名なコテハン、様々なスレッドで八重洲の製薬会社勤務の年収2000万、ワールドシティタワーズを分譲初期に購入して3割の含み益がある勝ち組と自称し、豊洲などの湾岸地域をひたすらディスってたが、自分が載せた写真のせいで部屋番号が割れて、坪340万で販売してた売れ残りの北向きお見合い部屋を買ったとバレて総叩きに合いコテハン引退、 「次長」とメモに書いて写した眺望写真がシンメグの写真と一致、ベンツの鍵を自慢するもののメッキ部分にハゲ頭が写りこんでしまう凡ミス |
448385:
匿名さん
[2023-08-24 16:03:36]
SONYは既に2007年に品川駅港南口に本社移転、トヨタ自動車も東京本社を2025年に品川移転、そしてKDDIも品川へ移転しますね。品川には日本を代表する企業の本社が集結しつつあります。まさに「大丸有に並ぶ新しい東京の拠点」へ向けた取り組みが加速します。
![]() ![]() |
448386:
匿名さん
[2023-08-24 16:03:47]
高輪ゲートウェイシティには都内最大級約4ヘクタールのオープンスペースに、「53 Playable Park」というコンセプトのもと、賑わいを生み出す多様なParkが誕生します。
高輪築堤をまちづくりの中で活かし、日本で初めて鉄道が走ったイノベーションの地としての記憶を、地域の方々とともに、次の100年に受け継いでいきます。観光名所としても有名スポットになりそうです。 ![]() ![]() |
448387:
匿名さん
[2023-08-24 16:03:58]
JR東日本が品川駅の直上に、建設中の商業施設や駅事務室などが入る和風デザインの10階建てビルはデザインは隈研吾氏が担当し、高輪ゲートウェイ駅のデザインと一体性を持たせています。品川駅改良と高輪ゲートウェイシティの一体開発で歩行者導線が広がります。品川駅あっての高輪ゲートウェイシティだと再確認させられます。
![]() ![]() |
448388:
匿名さん
[2023-08-24 16:04:12]
港区の住環境に関する区民意識調査で「環境に対する意識を高め、健康で快適に暮らせる生活環境をつくる」においては、港区5支所のなかで芝浦港南地区で38%が十分なレベルと回答しており、港区内でも芝浦港南地区は住環境面で満足している住民の割合が最も高いことが分かります。 これも、約15年かけて進んできた品川駅田町駅周辺まちづくりの恩恵でしょう。
![]() ![]() |
448389:
匿名さん
[2023-08-24 16:04:23]
港区の住民意識調査は、芝浦港南地域の住民が地域の魅力としてもっとも多く回答したのは水辺の環境景観となっています。これだけ水辺に魅力があり、空の玄関羽田にも近い、実際に羽田から天王洲、浅草までの定期船の計画もある。それにリニアが加われば海、空、陸の三拍子。品川の駅力凄いですね。
![]() ![]() |
448390:
匿名さん
[2023-08-24 16:04:35]
2023年、年間の港区タワーマンション成約数上位を見ると上位は芝浦・港南エリアのマンションがほとんどを占めています。購入希望者が多く、売り出し物件にはすぐに買い手が付き、活発に売買されているということが示唆されます。特にワールドシティタワーズ、グローバルフロントタワー、芝浦アイランドの人気ぶりが顕著です。
![]() ![]() |
448391:
匿名さん
[2023-08-24 16:04:46]
一口に高輪ゲートウェイ開発と言ってもこれだけの再開発の集合体だからすごいですね。これらがすべて港南エリア徒歩圏内! 給与水準の高い大企業も複数移転してくるので職住近接需要も高まります。これで芝浦港南エリアのマンションの資産価値のさらなる上昇に弾みがつくこと間違いないでしょう。
![]() ![]() |
448392:
匿名さん
[2023-08-24 16:04:57]
品川駅街区地区(現京急ウイング、旧ラーメン街道)のとこのイメージ図が初めて出ましたね。海に近い品川をイメージさせる、まるで大型客船のような建物のデザインにワクワクします。こちら側も相当な規模の商業施設が展開されそうな雰囲気です。南街区と北街区、低層部分はこちらも商業施設です。高輪ゲートウェイシティと合わせて買い物も充実しそうですね。
![]() ![]() |
448393:
匿名さん
[2023-08-24 16:05:09]
品川駅街区地区の北街区、南街区合計の床面積は37万㎡、シナガワシーズンテラス2つ分のフロア面積が追加されるイメージ。現在の高輪ゲートウェイⅠーⅣが86万㎡だから品川駅街区地区も結構な規模。それに品川駅前A/C地区再開発が足されるのでものすごいフロア面積の供給になりますね。
![]() ![]() |
448394:
匿名さん
[2023-08-24 16:05:19]
「TAKANAWA GATEWAY CITY 複合棟Ⅰ」は「TAKANAWA GATEWAY CITY」の4街区で建設中の超高層ツインビルで、左が地上30階、地下3階、高さ158.68mのSouth棟、右が地上29階、地下3階、高さ161.43mのNorth棟となっています。
![]() ![]() |
448395:
匿名さん
[2023-08-24 16:05:29]
South棟とNorth棟は低層部で繋がっており、建築基準法上では1棟扱いとなります。両棟合わせた規模は敷地面積3万8281.26㎡、建築面積3万939.56㎡、延床面積45万9622.52㎡となり、建築主はJR東日本、設計者は品川開発プロジェクト(第Ⅰ期)設計共同企業体(構成員代表者:JR東日本設計)、施工者は大林組で2025年3月31日竣工予定となっています。
![]() ![]() |
448396:
匿名さん
[2023-08-24 16:06:10]
高輪ゲートウェイ4街区複合棟ⅠのSouthタワーの23階から30階に入居するのがJWマリオット東京です。JWマリオットとしては奈良に次いで国内2店目の出店、品川エリアではこれまでプリンスさくらタワーとストリングスホテル東京が四つ星でしたが、初の5つ星ホテルの進出となります。
![]() ![]() |
448397:
匿名さん
[2023-08-24 16:06:21]
高輪ゲートウェイ駅東側では港南の品川シーズンテラスと高輪ゲートウェイシティをつなぐ陸橋の建設が始まり、橋脚が立てられています。この連絡デッキは令和6年のまちびらきと同時に供用開始予定です。 このデッキを通ると港南四丁目のマンションから高輪ゲートウェイシティまで最短徒歩10分程度になります。
![]() ![]() |
448398:
匿名さん
[2023-08-24 16:06:32]
JR東日本は6月に、品川開発プロジェクトで構築される街の名称を「TAKANAWA GATEWAY CITY」に決定したと発表しました。KDDIを共創パートナーに迎え、街のデータ基盤を整備し、多様なデータの掛け合わせによって新たなサービスが生まれるまちづくりをめざします。「TAKANAWA GATEWAY CITY」は、人、自然、テクノロジーをつなぎ、世界で最も生命の力があふれ共創し続ける国際交流拠点「Global Gateway」として、100年先の心豊かなくらしのために実験を続けていくとしており、街に駅名を冠することでエキマチ一体開発であることを表現しています。
https://www.youtube.com/watch?v=-YcMDsl0TTs ![]() ![]() |
448399:
匿名さん
[2023-08-24 16:06:43]
品川駅北側では環状四号線延伸部の橋げたの架設が始まりましたね。近くで見ると国内最大の1600tタワークレーンが凄い迫力で一見の価値あり。この環状四号線が開通すると、麻布六本木方面から港南までがつながりますから、車での移動も便利になり港南エリアの生活利便性と資産価値の状況に大きく貢献してくることでしょう。
![]() ![]() |
448400:
匿名さん
[2023-08-24 16:06:53]
環状四号線ができて品川地下鉄が完成したら、地下鉄でも車でも六本木方面と直結すると都内の移動も一層便利になり、品川無双の完成ですね。環状四号線延伸区間の高輪ー港南は既に着工しており、港南区間は令和6年度、高輪ゲートウェイシティ第一期の完成と同時に供用開始予定です。これができると東西の車での往来が大幅に効率化されますから楽しみです。
![]() ![]() |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
羽田線越えた時点で
終わりだと
つくづく思う
笑