前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/
[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31
\専門家に相談できる/
山手線の駅力を語るスレ Part5
44801:
匿名さん
[2018-03-23 08:32:12]
|
44802:
匿名さん
[2018-03-23 08:40:56]
賢い知り合いは大崎からすでに脱出してるよ。
品川は言わずもがな。 |
44803:
匿名さん
[2018-03-23 08:47:46]
外出時耳栓とヘルメットだけは忘れないで下さい
|
44804:
匿名さん
[2018-03-23 08:50:14]
ワールドシティタワーズってマンション住民の総意ってことで理事会が羽田を新ルートなんとかしろって国交省?だかにクレーム出したんでしょ。
|
44805:
匿名さん
[2018-03-23 08:50:49]
|
44806:
匿名さん
[2018-03-23 08:53:31]
なんかいきなり新キャラ出てきたな。鳳雛とか気持ち悪いんですけど。
|
44807:
匿名さん
[2018-03-23 08:53:43]
品川の450mは高輪で天王洲アイルが300mだから港南は375mくらいだから心配いりません。ただ航路直下というのは気になりますが。
|
44808:
匿名さん
[2018-03-23 08:59:17]
|
44809:
通りがかりさん
[2018-03-23 09:17:10]
浜松町レポート
パークコート浜離宮 2018.3.20. 三井健太レポートです。 https://sumai-stadium.com/secondhand/?p=356 |
44810:
匿名さん
[2018-03-23 09:31:17]
|
|
44811:
匿名さん
[2018-03-23 09:49:12]
|
44812:
匿名さん
[2018-03-23 09:51:40]
飛行機って音圧が凄いんだよね。
恐怖を感じる。 毎日イイ時間帯に襲われるんだね。 合掌コンクール笑 |
44813:
匿名さん
[2018-03-23 09:55:24]
|
44814:
匿名さん
[2018-03-23 09:55:36]
|
44815:
匿名さん
[2018-03-23 10:14:21]
|
44816:
匿名さん
[2018-03-23 10:40:53]
|
44817:
匿名さん
[2018-03-23 10:42:09]
ベイワードおわた(>人<;)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52434812.html |
44818:
匿名さん
[2018-03-23 10:50:48]
|
44819:
匿名さん
[2018-03-23 10:52:18]
飛行機の降下角度は3度。羽田空港からの距離で逆算すると小学生でも各地点の高度は正確にわかる。
高度450mは羽田空港から8586m、高度400mは羽田空港から7632m、高度350mは羽田空港から6678m、高度300mは羽田空港から5724mの地点。あとは地図で調べよ。 |
44820:
匿名さん
[2018-03-23 10:54:19]
|
44821:
匿名さん
[2018-03-23 10:54:26]
|
44822:
匿名さん
[2018-03-23 11:00:35]
>>44820 匿名さん
かと言って周囲に何もないような僻地はもっとだめだけどね |
44823:
匿名さん
[2018-03-23 11:04:16]
>>44821 匿名さん
あの辺りから15分もあるけば銀座でもヒルズでも築地市場でもどこでも行けるだろうけど、実際歩くかどうかは別だろうね。 ストレスなく行けるのは芝公園とか竹芝再開発辺りまでの徒歩10分範囲内になるのかなぁ。 |
44824:
匿名さん
[2018-03-23 11:12:26]
>>44820 匿名さん
OCS旧本社ビルの跡地ですね。 中小のビルが多い場所の方がまとめ上げるのは至難の技ですから、こういうビルが近くにある場所は要注意ですね。 山手線外側の開発経緯を見ると一目瞭然です。 |
44825:
匿名さん
[2018-03-23 11:15:01]
|
44826:
匿名さん
[2018-03-23 11:21:29]
まあ、圧倒的な品川の勢いの前では飛行機ガー!と喚くしかないアホネガの気持ちは痛いほどわかる。
とっとと成仏しろw |
44827:
匿名さん
[2018-03-23 11:22:22]
|
44828:
匿名さん
[2018-03-23 11:22:32]
自転車やバスを使うなら歩くかな
なんかめんどくさい |
44829:
匿名さん
[2018-03-23 11:24:25]
|
44830:
匿名さん
[2018-03-23 11:25:50]
10分くらい歩くでしょ。娯楽の為なんだし。
|
44831:
匿名さん
[2018-03-23 11:26:51]
|
44832:
匿名さん
[2018-03-23 11:27:02]
10分歩いてようやく屠殺場にたどり着けるマンションもあるのですから。
|
44833:
匿名さん
[2018-03-23 11:27:40]
>>44829 匿名さん
住居指定地域でも何でもいいけど僻地は無理 |
44834:
匿名さん
[2018-03-23 11:33:24]
|
44835:
匿名さん
[2018-03-23 11:36:55]
|
44836:
匿名さん
[2018-03-23 11:42:55]
|
44837:
匿名さん
[2018-03-23 11:43:41]
|
44838:
匿名さん
[2018-03-23 11:51:12]
敷地内のタワマン同士でお見合いってのもある
|
44839:
匿名さん
[2018-03-23 11:58:24]
浜松町から徒歩15分って、いいとこ新橋や芝公園くらいまででしょ。信号もあるんだし。
|
44840:
匿名さん
[2018-03-23 12:01:32]
それだと芝公園往復できちゃいますよ。。。
|
44841:
匿名さん
[2018-03-23 12:02:01]
|
44842:
さん
[2018-03-23 12:02:41]
|
44843:
匿名さん
[2018-03-23 12:06:01]
|
44844:
匿名さん
[2018-03-23 12:07:45]
|
44845:
匿名さん
[2018-03-23 12:12:44]
|
44846:
匿名さん
[2018-03-23 12:16:16]
|
44847:
さ
[2018-03-23 12:29:06]
|
44848:
匿名さん
[2018-03-23 12:32:09]
このスレ、浜松町に過剰反応している人がいますが、そう無理に貶す必要はないかと思いますよ。
駅〜芝公園・徒歩7分なら普段使い範囲でしょう。 >>44843 匿名さん 目黒の自然教育園も入れてあげて下さい。 |
44849:
匿名さん
[2018-03-23 12:33:28]
|
44850:
匿名さん
[2018-03-23 12:33:35]
そういうこと
|
44851:
匿名さん
[2018-03-23 12:37:23]
上野ー上野公園
浜松町ー芝公園 原宿ー代々木公園 新宿・代々木ー御苑 目黒ー自然教育園 歴史ある大規模公園×山手線のコラボは以上で出揃いました。 子供がいるご家庭はご参考まで。 |
44852:
匿名さん
[2018-03-23 12:40:43]
|
44853:
匿名さん
[2018-03-23 12:41:29]
そうだと思います
|
44854:
匿名さん
[2018-03-23 12:46:42]
|
44855:
匿名さん
[2018-03-23 12:50:02]
浜松町駅から浜離宮行くのより芝公園の方が近いのでは。
|
44856:
匿名さん
[2018-03-23 12:52:21]
|
44857:
匿名さん
[2018-03-23 12:53:46]
俺は生まれてこのかた特に公園を必要としていないけど
子供が遊びまわる公園よりも公園という名の庭園っぽい方が好きだな。 |
44858:
匿名さん
[2018-03-23 12:54:58]
池田山公園が好き
|
44859:
匿名さん
[2018-03-23 12:59:30]
なるほど。悪くないですが以下のビッグ5には見劣りしますね。
上野ー上野公園 浜松町ー芝公園 原宿ー代々木公園 新宿・代々木ー御苑 目黒ー自然教育園 |
44860:
匿名さん
[2018-03-23 13:06:03]
有楽町の日比谷公園や東京の皇居前広場もあります
|
44861:
匿名さん
[2018-03-23 13:06:37]
|
44862:
匿名さん
[2018-03-23 13:08:19]
|
44863:
匿名さん
[2018-03-23 13:08:33]
有楽町に分譲マンションないのでスルーしてました。笑 失敬失敬
|
44864:
匿名さん
[2018-03-23 13:10:11]
みなさん知らないでしょうが、芝公園って確か昭和の時代に園内で女性が惨殺された事件があったような
なんか陰鬱な雰囲気がして、あまり近寄りたくないです。 |
44865:
匿名さん
[2018-03-23 13:19:21]
その程度じゃあんまツンとこんな
|
44866:
匿名さん
[2018-03-23 13:20:10]
ヤホーで調べましたってか
|
44867:
匿名さん
[2018-03-23 13:21:51]
|
44868:
匿名さん
[2018-03-23 13:22:26]
そんなこと言い始めたら代々木も上野もアウトですよ。
芝公園は他所に比べて随分華やかに思いますが。鬱っぽくなる人もいるのですね。 |
44869:
匿名さん
[2018-03-23 13:24:36]
|
44870:
匿名さん
[2018-03-23 13:31:30]
|
44871:
匿名さん
[2018-03-23 13:33:07]
>駅〜芝公園・徒歩7分なら普段使い範囲でしょう。
芝公園に近い物件ならいいでしょうが パークコートやツインパークスからなら10分近くあるいはそれ以上かかってしまうのでは? 片道10分以上もかかる公園では、正直普段使い範囲とは言えないように思います。 |
44872:
匿名さん
[2018-03-23 13:38:53]
駅から7分ならパークコートからも7分では。
ツインパークスからはもう少しかかるでしょうけど。 |
44873:
匿名さん
[2018-03-23 13:40:17]
|
44874:
匿名さん
[2018-03-23 13:43:50]
パークコートから7分の位置にある芝公園って、北東部の遊具やら運動広場やらいわゆる子供向けの芝公園って感じの場所ですよね。
まぁファミリーにはその方が価値があるのでしょうけど。 |
44875:
匿名さん
[2018-03-23 15:02:10]
|
44876:
匿名さん
[2018-03-23 15:14:19]
公園直結って何が魅力なの?
公園側の眺望が確保されること? |
44877:
匿名さん
[2018-03-23 15:28:52]
公園直結もいいですね。
歴史ある大規模公園に直結はなかなか難しいですが、徒歩数分の距離でそのような公園を普段使いできる、というのも悪くないですよ。 |
44878:
匿名さん
[2018-03-23 15:54:00]
|
44879:
匿名さん
[2018-03-23 15:57:23]
子供がいると公園がすぐそばになるとありがたいよ
そして桜の季節もありがたい 敷物とお弁当と酒をもってお花見へ トイレは清潔な自宅ロビーのを使える 以前住んでた賃貸マンション(2階)は、目の前が公園の桜 今住んでるマンションからは、ベランダから下を覗き込めば公園の桜並木 春はウキウキしますね |
44880:
匿名さん
[2018-03-23 16:13:32]
公園遊びなんて永遠にするものじゃないしさして重要じゃないでしょ
そのくらいしか自慢がない人が大きな声でアピールしてるだけ 別に公園なんていくらでもあるし公園に近い代わりに他の利便性を犠牲にしたら意味なし |
44881:
匿名さん
[2018-03-23 16:26:57]
そもそも公園直結なんて推してる物件殆どないしね
おれは見たことないわ 駅直結や商業施設直結っていう物件は結構見るけど もし公園直結物件がそんなに素晴らしいなら珍しいんだしもっと何かしらの形でピックアップされそうだけどね 需要がないのだろう |
44882:
匿名さん
[2018-03-23 17:20:07]
|
44883:
匿名さん
[2018-03-23 17:21:33]
人工的に生やした芝生の公園は無価値に近いですね。
時を経た公園には力を感じさせてくれる木々や清涼な空気がながれていて、とても癒されるものです。一度そういう場所に住んでみて下さい。 あなたの稼ぎでは難しいでしょうけど。 |
44884:
匿名さん
[2018-03-23 17:23:25]
|
44885:
匿名さん
[2018-03-23 17:28:07]
これとかね。樹木や桜がさらに大きく育つと良い景色になりそう。
![]() ![]() |
44886:
匿名さん
[2018-03-23 17:33:06]
直結じゃないけど隣接でこの風景は素晴らしい
![]() ![]() |
44887:
匿名さん
[2018-03-23 17:55:18]
>人工的に生やした芝生の公園は無価値に近いですね。
モモレジさんのブログにありましたが、港南緑水公園はタケノコが出るのだとか。笑 ![]() ![]() |
44888:
匿名さん
[2018-03-23 17:58:26]
芝公園、慶応大学一帯は芝地区の避難所として指定されています。
ヒートアイランド対策の為、大きな公園はあった方が良いと思います。 東京駅前も芝生を植えて綺麗になりましたよね。 また芝公園は、遊具やテニスコート、球場以外に東京タワー前に芝生の広場があります。 この広い敷地は、東京消防庁の訓練審査会にも使われていますよ。 |
44889:
匿名さん
[2018-03-23 18:16:12]
>>44887 匿名さん
竹林って自慢できるの?実家の敷地が1000坪近くあって、30年近く前はそこの竹林で春に掘ってたよ。確かに最近は竹林どころか畑もなくなったから貴重かもね。まぁ、それも人工的に生やしたものですけど見栄えは良い。 |
44890:
匿名さん
[2018-03-23 18:18:08]
|
44891:
匿名さん
[2018-03-23 18:19:02]
|
44892:
匿名さん
[2018-03-23 18:22:03]
浜離宮はメインの出入口が汐留だから新橋のイメージが強い。
浜松町側はツインパの横にサブの出入口があるが、浜松町からはかなり離れてる。 常識だと思ってたが、グーグルマップの知識しか無い人には浜松町の公園に見えるんだね(笑) |
44893:
匿名さん
[2018-03-23 18:22:07]
|
44894:
匿名さん
[2018-03-23 18:23:09]
|
44895:
匿名さん
[2018-03-23 18:43:48]
|
44896:
匿名さん
[2018-03-23 18:47:05]
直結野郎がハッテンしとるな。
|
44897:
匿名さん
[2018-03-23 18:47:57]
浜松町? なにそれ? 浜松?
首都圏民以外ではこんなレベルだろ |
44898:
匿名さん
[2018-03-23 18:51:54]
>超希少って、珍しいだけじゃ意味がないんだよ
>需要がなきゃね 需要あるじゃん。あるどころか人気ランキング1位。 ![]() ![]() |
44899:
匿名さん
[2018-03-23 18:56:31]
>>44888
>この広い敷地は、東京消防庁の訓練審査会にも使われていますよ。 広い公園は防災機能を兼ねてますからね。最新の公園は、災害時にはテントを張ってトイレになる「マンホールトイレ」、停電でも光る「ソーラー灯」、災害時には座板を外して炊き出し用かまどとして仕える「かまどベンチ」、テントを張って雨風を防ぎ、着替えや救護に使える「日除け棚」など、防災施設が充実してます。また、防災訓練には高輪消防署が来て訓練に参加したり指導、デモンストレーションしてくれます。これは大規模マンションならではですが。 ![]() ![]() |
44900:
匿名さん
[2018-03-23 18:57:09]
で、その人気マンションは坪おいくら万円?w
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
オマエ、その高さだと羽田空港にたどり着かない。