東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 山手線の駅力を語るスレ Part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-24 06:36:48
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

山手線の駅力を語るスレ Part5

446203: 匿名さん 
[2023-08-15 12:04:19]
>>446183 匿名さん
内容がショボすぎて笑った
446204: 匿名さん 
[2023-08-15 12:04:21]
>>446194 匿名さん
そこは港南ではなく天王洲アイルね。港南はこちらです。
そこは港南ではなく天王洲アイルね。港南は...
446215: 匿名さん 
[2023-08-15 12:06:15]
港区山手線内側の住民は高輪ゲートウェイシティとともに麻布台ヒルズも普段使いできます。

麻布台ヒルズ全景

 森ビルは8日、再開発を進めてきた『麻布台ヒルズ』(東京・虎ノ門)を今年11月24日に開業するとし、日本一330メートルのタワーを擁する区画内の施設イメージや、入居を予定する約150店舗などの詳細を一挙発表した。

【店舗イメージ】一流ブランドの日本初出店&旗艦店など多数!

 都心で約35年かけて進めてきた、一大プロジェクトの全ぼうが明らかになった。“Modern Urban Village ~緑に包まれ、人と人をつなぐ「広場」のような街~”をコンセプトに、「Green&Wellness」(緑と健康)が調和した“街”と位置づける。

 開発区域面積:約8.1ヘクタール、敷地面積:約6万3900平米、延床面積:約86万1700平米、オフィス面積:約21万4500平米、緑化面積:約2.4ヘクタール、住宅戸数:約1400戸、店舗面積:約2万3000平米。

 大阪の「あべのハルカス」を超える高さ約330メートル、地上64階の「麻布台ヒルズ森JPター」をはじめ、約270メートルの「麻布台ヒルズレジデンスA」、約240メートルの「麻布台ヒルズレジデンス」、さらに「ガーデンプラザ」A・B・Cが建ち並ぶ。

 「慶應義塾大学予防医療センター」や、都心最大規模のインターナショナルスクール「ブリティッシュ・スクール・イン 東京」、世界初となるアマンの姉妹ブランドホテル「ジャヌ東京」、ベンチャーキャピタル約70社が集結する「Tokyo Venture Capital Hub」、ラグジュアリーブランドや「麻布台ヒルズ マーケット」など約150の店舗、お台場で人気を博した「森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレス」などがそろう。一部施設は12月以降、順次開業予定。

 一方で、ダイナミックな建築に緑が調和し、約320種の多用な植物で包まれる。果樹園や菜園のほか野山を散策するように四季の移ろいが感じられ、春には多彩な桜を長く楽しむことができる。街のシンボルとなる約6000平米の「中央広場」は交流や憩いの場となり、ユニークな大屋根がかかる「麻布台ヒルズアリーナ」は、イベントなど賑わいの中心となる。

■麻布台ヒルズ店舗リスト(カテゴリー別、50音順)※は12月以降開業

【ガーデンプラザ/ラグジュアリーブランド】
・エルメス ※
・オフィシーヌ・ ユニヴェルセル・ ビュリー ※
・カルティエ ※ 1F
・サンルイ ※
・セリーヌ ※
・タイムヴァレー ※
・ディオール ※
・ブルガリ ※
・ベルルッティ ※
・ボッテガ・ヴェネタ ※

【ガーデンプラザ/ショップ】
・エステプロラボ
・タン(旗艦店)
・ダヴィネス ナチュラル
・フエギア 1833(新業態)
・リナーリ バオバブコレクション(新業態、旗艦店)

【ガーデンプラザ/サービス】
・カキモトアームズ(旗艦店)

【ガーデンプラザ/アート&デザイン】
・ギャラリーレストラン舞台裏(新業態)
・集英社マンガアート ヘリテージ(初リアル店舗)
・teamLab Sketch Factory by teamLab Borderless ※
・麻布台ヒルズ ギャラリー カフェ/スペース

【ガーデンプラザ/ハイエンドレストラン】
・神楽坂 鉄板焼 中むら ※
・寺子屋すし匠
・天風良 にい留
・富小路やま岸 ※
・フロリレージュ
・ブーランジェリー・ ショコラトリー ※
・aca(仮称) ※

【ガーデンプラザ/レストラン】
・Sta.麻布台 (エスティーエー) (新業態、旗艦店)
・クルン・サイアム(新業態)
・ザ イエローカンパニー トウキョウ(新業態)
・とんかつ河むら(旗艦店)
・博多天麩羅たかお UMU (ウム) (新業態)
・ピザフォーピース 東京(新業態、旗艦店、日本初出店)
・麺尊 rage(レイジ)
・らいむらいと

【ガーデンプラザ/カフェ・食物販】
・アラビカ東京 B1 (東京初出店)
・エスタブリッシュ(旗艦店)
・エシレ・ラトリエ デュ ブール (新業態)※
・クリオロ
・ショウダイ ビオナチュール
・鈴懸
・中村藤吉麻布台(新業態)
・日本橋 千疋屋総本店
・ハーブス(旗艦店)
・パティスリーアンド カフェ デリーモ
・パティスリーGIN NO MORI
・ヒサヤキョウト(新業態)
・ミニマル ザ スペシャルティ(新業態)
・ラベイユ(旗艦店)

【タワープラザ/ファッション】
・アグ
・キャバン
・ザ・ストア バイシー
・ジェンテ ディ マーレ(旗艦店)
・セオリー(旗艦店)
・デンハム
・メゾン エ ヴォヤージュ
・ユナイテッドアローズ ウィメンズストア
・ル グランド クローゼット ドゥ パリゴ(新業態、旗艦店)
・ルフィル
・ルルレモン
・メゾン ヒロタカ(新業態)

【タワープラザ/ライフスタイル】
・大垣書店 (旗艦店、関東初出店)
・金子眼鏡店
・ザ・コンランショップ 東京(新業態)
・トゥルータオル(旗艦店、初リアル店舗)
・ニコライ バーグマン フラワーズ & デザイン フラワー ショップ
・ノーズショップ(旗艦店)
・フロイデバイビーエムダブリュー(新業態)※
・ホテルライク インテリア
・マークスタイル(旗艦店)
・ワイ・ヨット ストア(新業態、旗艦店)

【タワープラザ/サービス】
・麻布台クリニック
・麻布台 西堀歯科
・麻布台ヒルズ郵便局F
・そうごう薬局
・Deportare Club(デポルターレクラブ)
・Dr. Liu Method(新業態、旗艦店)
・ファミマ!!

【タワープラザ/レストラン】
・アヒリヤ(旗艦店)
・アルケミー(日本初出店)
・居酒屋 うちやま(新業態)
・おちあいろう ステーキハウス東京(東京初出店)
・オルビー(新業態)
・カルメン(新業態)
・希須林 麻布台
・キッチンセロ(新業態)
・サーワーン ビストロ (新業態、日本初出店)
・ザ ラバーズ ラウンジ(新業態)
・ショーグンバーガー(旗艦店)
・鮨 麻布(日本初出店)
・蕎麦前 山都
・バルコニー バイ シックス(旗艦店)
・ふかひれ家(新業態)
・プルサーレ(新業態)
・ペルー料理アルド 麻布台
・ボガマリ クチーナ メディテラーネア
・ミモザ ナチュラル ワインスタンド(新業態)
・焼き鳥 熊脇(新業態)
・YORONIKU TOKYO 新世代の肉割烹
・ラシーヌ(旗艦店)
・リエゾン(関東初出店)
・リストピッツァ バイ ナポリスタカ(新業態)

【タワープラザ/レストラン・カフェ】
・アラビカ東京 4F
・スターバックス コーヒー
・トーキョージュース(旗艦店)
・ニコライ バーグマン ノム
・ペリカンカフェ

【レジデンス A/ショップ】
・カルトゥージア(旗艦店)
・ミオ ハルタカ

【レジデンス A/サービス】
・グリーンドッグ サロンイロア(旗艦店)

【レジデンス A/レストラン】
・デプス ブリアンツァ

【レジデンス B/ショップ・サービス】
・アルテフェロ(新業態)※
・サルト(新業態)※
・リファイン(新業態)※
・サンドラッグ ※
・セブン-イレブン ※

【レジデンス B/食物販】
・ベーグル スタンダード(新業態)※

【レジデンス B/スクール】
・キッズガーデン エデュケーション ラボ ※
・キッズガーデン プレップスクール(旗艦店)※

【麻布台ヒルズ マーケット】(1月下旬オープン予定※一部先行オープン店舗あり)
・京都 八百一 ※
・麻布台 やま幸鮮魚店 ※
・根津 松本 麻布台 ※
・精肉 日山 ※
・築地 鳥藤 ※
・明治屋麻布台ストアー ※
・だし尾粂 ※
・お米とごはん 隅田屋 ※
・フィオールディマーゾ ※
・クスダ アルティザン シャルキュティエ ※
・プルニエ アール デュ キャビア フランセ(仮称)※
・SABOE TOKYO ※
・紅茶専門店 ティーポンド ※
・オガワコーヒー ラボラトリー 麻布台 ※
・カム バイ スタンド バインミー ※
・惣菜 麻布台しゅん ※
・富麗華 キッチン ※
・パーラー矢澤 ※
・麻布台 鳥しき ※
・鰻 まえはら ※
・亀戸ぎょうざ ※
・アタ 旬菜惣菜店 ※
・アール・エフ・ワン ※
・コム・ン トウキョウ ※
・ラニギロ ※
・デセール レストラ
・ボッテガ・デル・ チョッコラート・マッテ ※
・ミスターチーズケーキ リミテッドストア ※
・インタートワイン ケーエム 山仁 ※
・レ ミルフォイユ ドゥ リベルテ ※
・鮨さいとう ※
・鳥おか ※

【森JPタワー33F・34F】
・Hills House Dining 33(新業態)
・Dining 33 Patisserie a la Maison
・Hills House Sky Room Cafe & Bar
港区山手線内側の住民は高輪ゲートウェイシ...
446217: 匿名さん 
[2023-08-15 12:07:41]
豊洲、有明、港南
広く見れば、これらのポジションは都心に近い安い埋立

近親憎悪だな。
豊洲、有明、港南広く見れば、これらのポジ...
446218: 匿名さん 
[2023-08-15 12:07:44]
>>446205 匿名さん
住まいサーフィン品川駅物件にWCTが含まれないのが残念でなりません
446219: 匿名さん 
[2023-08-15 12:08:31]
>>446216 坪単価比較中さん
お住まいはどちらですか?
446221: 匿名さん 
[2023-08-15 12:15:44]
本当にしょぼい再開発ですね。
446222: 匿名さん 
[2023-08-15 12:19:01]
>>446217 匿名さん

その図で見ると港南は㎡あたり80万に色分けされてるが、いま港南のタワマンは㎡80万で買えるのは皆無。ずいぶんいい加減な図だな。
その図で見ると港南は㎡あたり80万に色分...
446223: 匿名さん 
[2023-08-15 12:19:53]
実際の成約実績はこちら
実際の成約実績はこちら
446225: 匿名さん 
[2023-08-15 12:22:38]
定期借地のシティタワー品川なら㎡80万程度で買えるから、地域で一番安いマンションで色分けしたのかもしれないな。
定期借地のシティタワー品川なら㎡80万程...
446226: 匿名さん 
[2023-08-15 12:23:40]
>>446224 匿名さん

勝手に住んでください。
446235: 匿名さん 
[2023-08-15 12:28:08]
>>446232 匿名さん
ほぼ互角ですね。

ほぼ互角ですね。
446240: 匿名さん 
[2023-08-15 12:30:02]
>>446235 匿名さん

次元が違いますね
次元が違いますね
446241: 匿名さん 
[2023-08-15 12:30:46]
港区山手線内側の住民は高輪ゲートウェイシティとともに麻布台ヒルズも普段使いできます。

麻布台ヒルズ全景

 森ビルは8日、再開発を進めてきた『麻布台ヒルズ』(東京・虎ノ門)を今年11月24日に開業するとし、日本一330メートルのタワーを擁する区画内の施設イメージや、入居を予定する約150店舗などの詳細を一挙発表した。

【店舗イメージ】一流ブランドの日本初出店&旗艦店など多数!

 都心で約35年かけて進めてきた、一大プロジェクトの全ぼうが明らかになった。“Modern Urban Village ~緑に包まれ、人と人をつなぐ「広場」のような街~”をコンセプトに、「Green&Wellness」(緑と健康)が調和した“街”と位置づける。

 開発区域面積:約8.1ヘクタール、敷地面積:約6万3900平米、延床面積:約86万1700平米、オフィス面積:約21万4500平米、緑化面積:約2.4ヘクタール、住宅戸数:約1400戸、店舗面積:約2万3000平米。

 大阪の「あべのハルカス」を超える高さ約330メートル、地上64階の「麻布台ヒルズ森JPター」をはじめ、約270メートルの「麻布台ヒルズレジデンスA」、約240メートルの「麻布台ヒルズレジデンス」、さらに「ガーデンプラザ」A・B・Cが建ち並ぶ。

 「慶應義塾大学予防医療センター」や、都心最大規模のインターナショナルスクール「ブリティッシュ・スクール・イン 東京」、世界初となるアマンの姉妹ブランドホテル「ジャヌ東京」、ベンチャーキャピタル約70社が集結する「Tokyo Venture Capital Hub」、ラグジュアリーブランドや「麻布台ヒルズ マーケット」など約150の店舗、お台場で人気を博した「森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレス」などがそろう。一部施設は12月以降、順次開業予定。

 一方で、ダイナミックな建築に緑が調和し、約320種の多用な植物で包まれる。果樹園や菜園のほか野山を散策するように四季の移ろいが感じられ、春には多彩な桜を長く楽しむことができる。街のシンボルとなる約6000平米の「中央広場」は交流や憩いの場となり、ユニークな大屋根がかかる「麻布台ヒルズアリーナ」は、イベントなど賑わいの中心となる。

■麻布台ヒルズ店舗リスト(カテゴリー別、50音順)※は12月以降開業

【ガーデンプラザ/ラグジュアリーブランド】
・エルメス ※
・オフィシーヌ・ ユニヴェルセル・ ビュリー ※
・カルティエ ※ 1F
・サンルイ ※
・セリーヌ ※
・タイムヴァレー ※
・ディオール ※
・ブルガリ ※
・ベルルッティ ※
・ボッテガ・ヴェネタ ※

【ガーデンプラザ/ショップ】
・エステプロラボ
・タン(旗艦店)
・ダヴィネス ナチュラル
・フエギア 1833(新業態)
・リナーリ バオバブコレクション(新業態、旗艦店)

【ガーデンプラザ/サービス】
・カキモトアームズ(旗艦店)

【ガーデンプラザ/アート&デザイン】
・ギャラリーレストラン舞台裏(新業態)
・集英社マンガアート ヘリテージ(初リアル店舗)
・teamLab Sketch Factory by teamLab Borderless ※
・麻布台ヒルズ ギャラリー カフェ/スペース

【ガーデンプラザ/ハイエンドレストラン】
・神楽坂 鉄板焼 中むら ※
・寺子屋すし匠
・天風良 にい留
・富小路やま岸 ※
・フロリレージュ
・ブーランジェリー・ ショコラトリー ※
・aca(仮称) ※

【ガーデンプラザ/レストラン】
・Sta.麻布台 (エスティーエー) (新業態、旗艦店)
・クルン・サイアム(新業態)
・ザ イエローカンパニー トウキョウ(新業態)
・とんかつ河むら(旗艦店)
・博多天麩羅たかお UMU (ウム) (新業態)
・ピザフォーピース 東京(新業態、旗艦店、日本初出店)
・麺尊 rage(レイジ)
・らいむらいと

【ガーデンプラザ/カフェ・食物販】
・アラビカ東京 B1 (東京初出店)
・エスタブリッシュ(旗艦店)
・エシレ・ラトリエ デュ ブール (新業態)※
・クリオロ
・ショウダイ ビオナチュール
・鈴懸
・中村藤吉麻布台(新業態)
・日本橋 千疋屋総本店
・ハーブス(旗艦店)
・パティスリーアンド カフェ デリーモ
・パティスリーGIN NO MORI
・ヒサヤキョウト(新業態)
・ミニマル ザ スペシャルティ(新業態)
・ラベイユ(旗艦店)

【タワープラザ/ファッション】
・アグ
・キャバン
・ザ・ストア バイシー
・ジェンテ ディ マーレ(旗艦店)
・セオリー(旗艦店)
・デンハム
・メゾン エ ヴォヤージュ
・ユナイテッドアローズ ウィメンズストア
・ル グランド クローゼット ドゥ パリゴ(新業態、旗艦店)
・ルフィル
・ルルレモン
・メゾン ヒロタカ(新業態)

【タワープラザ/ライフスタイル】
・大垣書店 (旗艦店、関東初出店)
・金子眼鏡店
・ザ・コンランショップ 東京(新業態)
・トゥルータオル(旗艦店、初リアル店舗)
・ニコライ バーグマン フラワーズ & デザイン フラワー ショップ
・ノーズショップ(旗艦店)
・フロイデバイビーエムダブリュー(新業態)※
・ホテルライク インテリア
・マークスタイル(旗艦店)
・ワイ・ヨット ストア(新業態、旗艦店)

【タワープラザ/サービス】
・麻布台クリニック
・麻布台 西堀歯科
・麻布台ヒルズ郵便局F
・そうごう薬局
・Deportare Club(デポルターレクラブ)
・Dr. Liu Method(新業態、旗艦店)
・ファミマ!!

【タワープラザ/レストラン】
・アヒリヤ(旗艦店)
・アルケミー(日本初出店)
・居酒屋 うちやま(新業態)
・おちあいろう ステーキハウス東京(東京初出店)
・オルビー(新業態)
・カルメン(新業態)
・希須林 麻布台
・キッチンセロ(新業態)
・サーワーン ビストロ (新業態、日本初出店)
・ザ ラバーズ ラウンジ(新業態)
・ショーグンバーガー(旗艦店)
・鮨 麻布(日本初出店)
・蕎麦前 山都
・バルコニー バイ シックス(旗艦店)
・ふかひれ家(新業態)
・プルサーレ(新業態)
・ペルー料理アルド 麻布台
・ボガマリ クチーナ メディテラーネア
・ミモザ ナチュラル ワインスタンド(新業態)
・焼き鳥 熊脇(新業態)
・YORONIKU TOKYO 新世代の肉割烹
・ラシーヌ(旗艦店)
・リエゾン(関東初出店)
・リストピッツァ バイ ナポリスタカ(新業態)

【タワープラザ/レストラン・カフェ】
・アラビカ東京 4F
・スターバックス コーヒー
・トーキョージュース(旗艦店)
・ニコライ バーグマン ノム
・ペリカンカフェ

【レジデンス A/ショップ】
・カルトゥージア(旗艦店)
・ミオ ハルタカ

【レジデンス A/サービス】
・グリーンドッグ サロンイロア(旗艦店)

【レジデンス A/レストラン】
・デプス ブリアンツァ

【レジデンス B/ショップ・サービス】
・アルテフェロ(新業態)※
・サルト(新業態)※
・リファイン(新業態)※
・サンドラッグ ※
・セブン-イレブン ※

【レジデンス B/食物販】
・ベーグル スタンダード(新業態)※

【レジデンス B/スクール】
・キッズガーデン エデュケーション ラボ ※
・キッズガーデン プレップスクール(旗艦店)※

【麻布台ヒルズ マーケット】(1月下旬オープン予定※一部先行オープン店舗あり)
・京都 八百一 ※
・麻布台 やま幸鮮魚店 ※
・根津 松本 麻布台 ※
・精肉 日山 ※
・築地 鳥藤 ※
・明治屋麻布台ストアー ※
・だし尾粂 ※
・お米とごはん 隅田屋 ※
・フィオールディマーゾ ※
・クスダ アルティザン シャルキュティエ ※
・プルニエ アール デュ キャビア フランセ(仮称)※
・SABOE TOKYO ※
・紅茶専門店 ティーポンド ※
・オガワコーヒー ラボラトリー 麻布台 ※
・カム バイ スタンド バインミー ※
・惣菜 麻布台しゅん ※
・富麗華 キッチン ※
・パーラー矢澤 ※
・麻布台 鳥しき ※
・鰻 まえはら ※
・亀戸ぎょうざ ※
・アタ 旬菜惣菜店 ※
・アール・エフ・ワン ※
・コム・ン トウキョウ ※
・ラニギロ ※
・デセール レストラ
・ボッテガ・デル・ チョッコラート・マッテ ※
・ミスターチーズケーキ リミテッドストア ※
・インタートワイン ケーエム 山仁 ※
・レ ミルフォイユ ドゥ リベルテ ※
・鮨さいとう ※
・鳥おか ※

【森JPタワー33F・34F】
・Hills House Dining 33(新業態)
・Dining 33 Patisserie a la Maison
・Hills House Sky Room Cafe & Bar  
港区山手線内側の住民は高輪ゲートウェイシ...
446242: 匿名さん 
[2023-08-15 12:30:47]
>>446235 匿名さん

次元が違いますね
次元が違いますね
446243: 匿名さん 
[2023-08-15 12:31:27]
>>446240 匿名さん
いいえ。ほぼ互角ですね。
いいえ。ほぼ互角ですね。
446244: 匿名さん 
[2023-08-15 12:31:43]
>>446242 匿名さん
確かに両方ともレベルが低すぎますね
446245: 匿名さん 
[2023-08-15 12:32:24]
>>446235 匿名さん

港南の大規模修繕も終えた駅遠の築20年近い築古と、有明の駅近の新築タワマンがほぼ互角ってわざわざ宣伝するんは、ものすごい有明ネガですよ。
446246: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-15 12:33:06]
直近20件だと480万程度ですので、低いですね。
直近20件だと480万程度ですので、低い...
446248: 評判気になるさん 
[2023-08-15 12:35:14]
>>446245 匿名さん
築古だから安いというわけではない。希少性があれば中古の方が高いというのは良くある話ですね。

むしろ港区駅近財閥系タワマンと対等の江東区のマンションがすごいわけで。
446249: 匿名さん 
[2023-08-15 12:36:05]
>>446246 検討板ユーザーさん

ワールドシティタワーズは凄い勢いでドンドン右肩上がりで値上がりしているので、古い時点の事例を足せば平均が下がるのは当然でしょう。
ワールドシティタワーズは凄い勢いでドンド...
446250: 匿名さん 
[2023-08-15 12:36:07]
両方ともレベルが低いということがまとめになります
446251: マンコミュファンさん 
[2023-08-15 12:37:01]
ちなみにほぼ同じ築年数でもWCTは江東区のマンションに負けているがな笑
ちなみにほぼ同じ築年数でもWCTは江東区...
446252: 匿名さん 
[2023-08-15 12:37:21]
>築古だから安いというわけではない。希少性があれば中古の方が高いというのは良くある話ですね。

あなたはワールドシティタワーズは希少性があるマンションだと認めたわけですね。
あなたはワールドシティタワーズは希少性が...
446253: 匿名さん 
[2023-08-15 12:37:37]
>>446251 マンコミュファンさん
なるほどです
446254: 匿名さん 
[2023-08-15 12:38:10]
>希少性があれば中古の方が高いというのは良くある話ですね。

ワールドシティタワーズのほうが有明の新築より希少性があるって話ですな。
446255: マンション掲示板さん 
[2023-08-15 12:38:28]
>>446252 匿名さん
希少性がないから平均坪単価は500万も超えていないんじゃないですか笑
446256: 匿名さん 
[2023-08-15 12:38:54]
>>446251 マンコミュファンさん

REINS確認してみな。豊洲の大負け。
REINS確認してみな。豊洲の大負け。
446257: 匿名さん 
[2023-08-15 12:39:51]
>希少性があれば中古の方が高いというのは良くある話ですね
>希少性がないから平均坪単価は500万も超えていないんじゃないですか

自己矛盾起こしてますな。
446258: 匿名さん 
[2023-08-15 12:40:16]
>>446235 匿名さん

港南の大規模修繕も終えた駅遠の築20年近い築古と、有明の駅近の新築タワマンがほぼ互角ってわざわざ宣伝するのは、ものすごい有明ネガですよ。
446259: 通りがかりさん 
[2023-08-15 12:40:22]
>>446256 匿名さん
そうは言ってもね。データ上はWCTの負けですよ爆笑

そうは言ってもね。データ上はWCTの負け...
446260: 匿名さん 
[2023-08-15 12:40:38]
>>446252 匿名さん
2000戸もあるような大衆マンションに希少価値はゼロだと思いますけど。実際売り出しもダントツで多いですし。
446261: 匿名さん 
[2023-08-15 12:41:11]
>>446257 匿名さん
別に矛盾はしていないでしょう笑

446266: 匿名さん 
[2023-08-15 12:41:55]
港区山手線内側の住民は高輪ゲートウェイシティとともに麻布台ヒルズも普段使いできます。

麻布台ヒルズ全景

 森ビルは8日、再開発を進めてきた『麻布台ヒルズ』(東京・虎ノ門)を今年11月24日に開業するとし、日本一330メートルのタワーを擁する区画内の施設イメージや、入居を予定する約150店舗などの詳細を一挙発表した。

【店舗イメージ】一流ブランドの日本初出店&旗艦店など多数!

 都心で約35年かけて進めてきた、一大プロジェクトの全ぼうが明らかになった。“Modern Urban Village ~緑に包まれ、人と人をつなぐ「広場」のような街~”をコンセプトに、「Green&Wellness」(緑と健康)が調和した“街”と位置づける。

 開発区域面積:約8.1ヘクタール、敷地面積:約6万3900平米、延床面積:約86万1700平米、オフィス面積:約21万4500平米、緑化面積:約2.4ヘクタール、住宅戸数:約1400戸、店舗面積:約2万3000平米。

 大阪の「あべのハルカス」を超える高さ約330メートル、地上64階の「麻布台ヒルズ森JPター」をはじめ、約270メートルの「麻布台ヒルズレジデンスA」、約240メートルの「麻布台ヒルズレジデンス」、さらに「ガーデンプラザ」A・B・Cが建ち並ぶ。

 「慶應義塾大学予防医療センター」や、都心最大規模のインターナショナルスクール「ブリティッシュ・スクール・イン 東京」、世界初となるアマンの姉妹ブランドホテル「ジャヌ東京」、ベンチャーキャピタル約70社が集結する「Tokyo Venture Capital Hub」、ラグジュアリーブランドや「麻布台ヒルズ マーケット」など約150の店舗、お台場で人気を博した「森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレス」などがそろう。一部施設は12月以降、順次開業予定。

 一方で、ダイナミックな建築に緑が調和し、約320種の多用な植物で包まれる。果樹園や菜園のほか野山を散策するように四季の移ろいが感じられ、春には多彩な桜を長く楽しむことができる。街のシンボルとなる約6000平米の「中央広場」は交流や憩いの場となり、ユニークな大屋根がかかる「麻布台ヒルズアリーナ」は、イベントなど賑わいの中心となる。

■麻布台ヒルズ店舗リスト(カテゴリー別、50音順)※は12月以降開業

【ガーデンプラザ/ラグジュアリーブランド】
・エルメス ※
・オフィシーヌ・ ユニヴェルセル・ ビュリー ※
・カルティエ ※ 1F
・サンルイ ※
・セリーヌ ※
・タイムヴァレー ※
・ディオール ※
・ブルガリ ※
・ベルルッティ ※
・ボッテガ・ヴェネタ ※

【ガーデンプラザ/ショップ】
・エステプロラボ
・タン(旗艦店)
・ダヴィネス ナチュラル
・フエギア 1833(新業態)
・リナーリ バオバブコレクション(新業態、旗艦店)

【ガーデンプラザ/サービス】
・カキモトアームズ(旗艦店)

【ガーデンプラザ/アート&デザイン】
・ギャラリーレストラン舞台裏(新業態)
・集英社マンガアート ヘリテージ(初リアル店舗)
・teamLab Sketch Factory by teamLab Borderless ※
・麻布台ヒルズ ギャラリー カフェ/スペース

【ガーデンプラザ/ハイエンドレストラン】
・神楽坂 鉄板焼 中むら ※
・寺子屋すし匠
・天風良 にい留
・富小路やま岸 ※
・フロリレージュ
・ブーランジェリー・ ショコラトリー ※
・aca(仮称) ※

【ガーデンプラザ/レストラン】
・Sta.麻布台 (エスティーエー) (新業態、旗艦店)
・クルン・サイアム(新業態)
・ザ イエローカンパニー トウキョウ(新業態)
・とんかつ河むら(旗艦店)
・博多天麩羅たかお UMU (ウム) (新業態)
・ピザフォーピース 東京(新業態、旗艦店、日本初出店)
・麺尊 rage(レイジ)
・らいむらいと

【ガーデンプラザ/カフェ・食物販】
・アラビカ東京 B1 (東京初出店)
・エスタブリッシュ(旗艦店)
・エシレ・ラトリエ デュ ブール (新業態)※
・クリオロ
・ショウダイ ビオナチュール
・鈴懸
・中村藤吉麻布台(新業態)
・日本橋 千疋屋総本店
・ハーブス(旗艦店)
・パティスリーアンド カフェ デリーモ
・パティスリーGIN NO MORI
・ヒサヤキョウト(新業態)
・ミニマル ザ スペシャルティ(新業態)
・ラベイユ(旗艦店)

【タワープラザ/ファッション】
・アグ
・キャバン
・ザ・ストア バイシー
・ジェンテ ディ マーレ(旗艦店)
・セオリー(旗艦店)
・デンハム
・メゾン エ ヴォヤージュ
・ユナイテッドアローズ ウィメンズストア
・ル グランド クローゼット ドゥ パリゴ(新業態、旗艦店)
・ルフィル
・ルルレモン
・メゾン ヒロタカ(新業態)

【タワープラザ/ライフスタイル】
・大垣書店 (旗艦店、関東初出店)
・金子眼鏡店
・ザ・コンランショップ 東京(新業態)
・トゥルータオル(旗艦店、初リアル店舗)
・ニコライ バーグマン フラワーズ & デザイン フラワー ショップ
・ノーズショップ(旗艦店)
・フロイデバイビーエムダブリュー(新業態)※
・ホテルライク インテリア
・マークスタイル(旗艦店)
・ワイ・ヨット ストア(新業態、旗艦店)

【タワープラザ/サービス】
・麻布台クリニック
・麻布台 西堀歯科
・麻布台ヒルズ郵便局F
・そうごう薬局
・Deportare Club(デポルターレクラブ)
・Dr. Liu Method(新業態、旗艦店)
・ファミマ!!

【タワープラザ/レストラン】
・アヒリヤ(旗艦店)
・アルケミー(日本初出店)
・居酒屋 うちやま(新業態)
・おちあいろう ステーキハウス東京(東京初出店)
・オルビー(新業態)
・カルメン(新業態)
・希須林 麻布台
・キッチンセロ(新業態)
・サーワーン ビストロ (新業態、日本初出店)
・ザ ラバーズ ラウンジ(新業態)
・ショーグンバーガー(旗艦店)
・鮨 麻布(日本初出店)
・蕎麦前 山都
・バルコニー バイ シックス(旗艦店)
・ふかひれ家(新業態)
・プルサーレ(新業態)
・ペルー料理アルド 麻布台
・ボガマリ クチーナ メディテラーネア
・ミモザ ナチュラル ワインスタンド(新業態)
・焼き鳥 熊脇(新業態)
・YORONIKU TOKYO 新世代の肉割烹
・ラシーヌ(旗艦店)
・リエゾン(関東初出店)
・リストピッツァ バイ ナポリスタカ(新業態)

【タワープラザ/レストラン・カフェ】
・アラビカ東京 4F
・スターバックス コーヒー
・トーキョージュース(旗艦店)
・ニコライ バーグマン ノム
・ペリカンカフェ

【レジデンス A/ショップ】
・カルトゥージア(旗艦店)
・ミオ ハルタカ

【レジデンス A/サービス】
・グリーンドッグ サロンイロア(旗艦店)

【レジデンス A/レストラン】
・デプス ブリアンツァ

【レジデンス B/ショップ・サービス】
・アルテフェロ(新業態)※
・サルト(新業態)※
・リファイン(新業態)※
・サンドラッグ ※
・セブン-イレブン ※

【レジデンス B/食物販】
・ベーグル スタンダード(新業態)※

【レジデンス B/スクール】
・キッズガーデン エデュケーション ラボ ※
・キッズガーデン プレップスクール(旗艦店)※

【麻布台ヒルズ マーケット】(1月下旬オープン予定※一部先行オープン店舗あり)
・京都 八百一 ※
・麻布台 やま幸鮮魚店 ※
・根津 松本 麻布台 ※
・精肉 日山 ※
・築地 鳥藤 ※
・明治屋麻布台ストアー ※
・だし尾粂 ※
・お米とごはん 隅田屋 ※
・フィオールディマーゾ ※
・クスダ アルティザン シャルキュティエ ※
・プルニエ アール デュ キャビア フランセ(仮称)※
・SABOE TOKYO ※
・紅茶専門店 ティーポンド ※
・オガワコーヒー ラボラトリー 麻布台 ※
・カム バイ スタンド バインミー ※
・惣菜 麻布台しゅん ※
・富麗華 キッチン ※
・パーラー矢澤 ※
・麻布台 鳥しき ※
・鰻 まえはら ※
・亀戸ぎょうざ ※
・アタ 旬菜惣菜店 ※
・アール・エフ・ワン ※
・コム・ン トウキョウ ※
・ラニギロ ※
・デセール レストラ
・ボッテガ・デル・ チョッコラート・マッテ ※
・ミスターチーズケーキ リミテッドストア ※
・インタートワイン ケーエム 山仁 ※
・レ ミルフォイユ ドゥ リベルテ ※
・鮨さいとう ※
・鳥おか ※

【森JPタワー33F・34F】
・Hills House Dining 33(新業態)
・Dining 33 Patisserie a la Maison
・Hills House Sky Room Cafe & Bar
港区山手線内側の住民は高輪ゲートウェイシ...
446271: マンション検討中さん 
[2023-08-15 12:42:28]
しかしWCTってのよく売り出されているんですね。
余程住みにくいんですね。
446280: 匿名さん 
[2023-08-15 12:44:12]
>>446262 匿名さん
住まいサーフィンでWCTは天王洲アイル物件になっておりますね
446282: マンション掲示板さん 
[2023-08-15 12:44:29]
港区で駅近財閥系タワマンの中で借地以外で
坪単価300万台で買えるのはWCTぐらいですよね。

成約すればレインズでも坪単価は下がると思います。
446288: 匿名さん 
[2023-08-15 12:46:36]
>>446281 匿名さん

港南が江東区より安いと言う前提から間違っている
港南が江東区より安いと言う前提から間違っ...
446289: eマンションさん 
[2023-08-15 12:46:52]
成約数でもみてもパークシティ豊洲の方が売り出されていません。WCTはほぼ頻繁に売り出されていて、成約数も多いんですが、売り出された数はそれ以上に多いんです。つまり定住で考えている人が多くないと推測されます。
446290: 匿名さん 
[2023-08-15 12:47:16]
>>446282 マンション掲示板さん

そういう条件の悪い部屋は敬遠されるので安い部屋は売れないと思います。
446291: eマンションさん 
[2023-08-15 12:47:48]
>>446288 匿名さん
Vタワーは別格でしょう。港南ではVタワー以外はしょぼいですよ。
446292: 匿名さん 
[2023-08-15 12:48:16]
>>446289 eマンションさん

売り出し数と成約数のデータ見ると回転率はWCTのほうが高いです。
446293: 匿名さん 
[2023-08-15 12:48:30]
有明の良さが伝わって来ないのはなぜだろう。
多分、個人的に興味がないからだと思う。
山手線とか電車の乗り換え必須だし。
千葉方面に何かしらの日々の用事があるならまだ分かるかな。
446294: 匿名さん 
[2023-08-15 12:49:35]
>>446289 eマンションさん

ちなみに直近10事例で一番古いのはWCTの場合今年の1月ですが、豊洲は1年前になります。
ちなみに直近10事例で一番古いのはWCT...
446295: マンション検討中さん 
[2023-08-15 12:50:29]
>>446290 匿名さん
時々成約していますし、値下げすれば成約できるかもしれません。その場合は坪単価がさらに低下します。

って、部屋はイマイチでも周辺環境(交通利便性等)条件の悪い部屋でも条件が良い部屋でも一緒なわけですから、やはり周辺環境は良くないと思われます。
446296: 匿名さん 
[2023-08-15 12:52:30]
>>446291 eマンションさん

では港南の食肉市場はまったく問題ないと言う結論ですね?もし問題だと言うなら江東区はそれよりはるかに安いダメ地域と言うブーメランになります。
446297: eマンションさん 
[2023-08-15 12:52:40]
>>446294 匿名さん
パークシティ豊洲の方が住環境が良いため、あまり条件の良い部屋が出回っていないということですね。
446298: マンコミュファンさん 
[2023-08-15 12:53:41]
>>446296 匿名さん
食肉市場がなければもっと伸びるんじゃないですかね。あるからその程度の坪単価なわけで笑

446299: 匿名さん 
[2023-08-15 12:55:16]
>>446295 マンション検討中さん

WCTで大人気なのは安い部屋ではなくて眺望の良い高層階、それもレインボービューの部屋。あとはプールなどの共用施設があるアクアタワー。だから成約で見ると平均坪単価は上がる一方です。眺望の無い部屋だと単なる駅遠マンションになるので全く人気がありません。
446300: マンション掲示板さん 
[2023-08-15 12:55:33]
そもそも江東区と港区では平均坪単価が多分数百万単位の差がありますよね。それが港区の物件と同じということは

江東区の物件がスゴイ
港区の物件がクソ

のどちらかと思いますよ笑

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる