東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 山手線の駅力を語るスレ Part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-24 06:36:48
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

山手線の駅力を語るスレ Part5

445001: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 15:40:31]
高輪ゲートウェイ駅前の大規模再開発「TAKANAWA GATEWAY CITY 複合棟Ⅰ」(地上30階)の建設状況!高層部はJWマリオット・ホテル東京。完成したら今の3倍の高さに。後方は港南四丁目のコスモポリス品川、シティタワー品川、ワールドシティタワーズ。こんな位置関係なのに、高輪ゲートウェイは高輪の開発だ、港南は関係ないと言い張っている人はどう考えても港南が妬ましいのだろう。 
高輪ゲートウェイ駅前の大規模再開発「TA...
445002: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 15:40:41]
港南の品川シーズンテラス、緑の向こうに高輪ゲートウェイシティ、複合棟Iが立ち上がってきてなかなか良い眺め。完全体が爆誕したら、公園の中に建つツインタワーのような眺めになるだろうな。完成が楽しみで仕方がない。
港南の品川シーズンテラス、緑の向こうに高...
445003: 匿名さん 
[2023-08-13 15:40:55]

麻布台ヒルズ全景

 森ビルは8日、再開発を進めてきた『麻布台ヒルズ』(東京・虎ノ門)を今年11月24日に開業するとし、日本一330メートルのタワーを擁する区画内の施設イメージや、入居を予定する約150店舗などの詳細を一挙発表した。

【店舗イメージ】一流ブランドの日本初出店&旗艦店など多数!

 都心で約35年かけて進めてきた、一大プロジェクトの全ぼうが明らかになった。“Modern Urban Village ~緑に包まれ、人と人をつなぐ「広場」のような街~”をコンセプトに、「Green&Wellness」(緑と健康)が調和した“街”と位置づける。

 開発区域面積:約8.1ヘクタール、敷地面積:約6万3900平米、延床面積:約86万1700平米、オフィス面積:約21万4500平米、緑化面積:約2.4ヘクタール、住宅戸数:約1400戸、店舗面積:約2万3000平米。

 大阪の「あべのハルカス」を超える高さ約330メートル、地上64階の「麻布台ヒルズ森JPター」をはじめ、約270メートルの「麻布台ヒルズレジデンスA」、約240メートルの「麻布台ヒルズレジデンス」、さらに「ガーデンプラザ」A・B・Cが建ち並ぶ。

 「慶應義塾大学予防医療センター」や、都心最大規模のインターナショナルスクール「ブリティッシュ・スクール・イン 東京」、世界初となるアマンの姉妹ブランドホテル「ジャヌ東京」、ベンチャーキャピタル約70社が集結する「Tokyo Venture Capital Hub」、ラグジュアリーブランドや「麻布台ヒルズ マーケット」など約150の店舗、お台場で人気を博した「森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレス」などがそろう。一部施設は12月以降、順次開業予定。

 一方で、ダイナミックな建築に緑が調和し、約320種の多用な植物で包まれる。果樹園や菜園のほか野山を散策するように四季の移ろいが感じられ、春には多彩な桜を長く楽しむことができる。街のシンボルとなる約6000平米の「中央広場」は交流や憩いの場となり、ユニークな大屋根がかかる「麻布台ヒルズアリーナ」は、イベントなど賑わいの中心となる。

■麻布台ヒルズ店舗リスト(カテゴリー別、50音順)※は12月以降開業

【ガーデンプラザ/ラグジュアリーブランド】
・エルメス ※
・オフィシーヌ・ ユニヴェルセル・ ビュリー ※
・カルティエ ※ 1F
・サンルイ ※
・セリーヌ ※
・タイムヴァレー ※
・ディオール ※
・ブルガリ ※
・ベルルッティ ※
・ボッテガ・ヴェネタ ※

【ガーデンプラザ/ショップ】
・エステプロラボ
・タン(旗艦店)
・ダヴィネス ナチュラル
・フエギア 1833(新業態)
・リナーリ バオバブコレクション(新業態、旗艦店)

【ガーデンプラザ/サービス】
・カキモトアームズ(旗艦店)

【ガーデンプラザ/アート&デザイン】
・ギャラリーレストラン舞台裏(新業態)
・集英社マンガアート ヘリテージ(初リアル店舗)
・teamLab Sketch Factory by teamLab Borderless ※
・麻布台ヒルズ ギャラリー カフェ/スペース

【ガーデンプラザ/ハイエンドレストラン】
・神楽坂 鉄板焼 中むら ※
・寺子屋すし匠
・天風良 にい留
・富小路やま岸 ※
・フロリレージュ
・ブーランジェリー・ ショコラトリー ※
・aca(仮称) ※

【ガーデンプラザ/レストラン】
・Sta.麻布台 (エスティーエー) (新業態、旗艦店)
・クルン・サイアム(新業態)
・ザ イエローカンパニー トウキョウ(新業態)
・とんかつ河むら(旗艦店)
・博多天麩羅たかお UMU (ウム) (新業態)
・ピザフォーピース 東京(新業態、旗艦店、日本初出店)
・麺尊 rage(レイジ)
・らいむらいと

【ガーデンプラザ/カフェ・食物販】
・アラビカ東京 B1 (東京初出店)
・エスタブリッシュ(旗艦店)
・エシレ・ラトリエ デュ ブール (新業態)※
・クリオロ
・ショウダイ ビオナチュール
・鈴懸
・中村藤吉麻布台(新業態)
・日本橋 千疋屋総本店
・ハーブス(旗艦店)
・パティスリーアンド カフェ デリーモ
・パティスリーGIN NO MORI
・ヒサヤキョウト(新業態)
・ミニマル ザ スペシャルティ(新業態)
・ラベイユ(旗艦店)

【タワープラザ/ファッション】
・アグ
・キャバン
・ザ・ストア バイシー
・ジェンテ ディ マーレ(旗艦店)
・セオリー(旗艦店)
・デンハム
・メゾン エ ヴォヤージュ
・ユナイテッドアローズ ウィメンズストア
・ル グランド クローゼット ドゥ パリゴ(新業態、旗艦店)
・ルフィル
・ルルレモン
・メゾン ヒロタカ(新業態)

【タワープラザ/ライフスタイル】
・大垣書店 (旗艦店、関東初出店)
・金子眼鏡店
・ザ・コンランショップ 東京(新業態)
・トゥルータオル(旗艦店、初リアル店舗)
・ニコライ バーグマン フラワーズ & デザイン フラワー ショップ
・ノーズショップ(旗艦店)
・フロイデバイビーエムダブリュー(新業態)※
・ホテルライク インテリア
・マークスタイル(旗艦店)
・ワイ・ヨット ストア(新業態、旗艦店)

【タワープラザ/サービス】
・麻布台クリニック
・麻布台 西堀歯科
・麻布台ヒルズ郵便局F
・そうごう薬局
・Deportare Club(デポルターレクラブ)
・Dr. Liu Method(新業態、旗艦店)
・ファミマ!!

【タワープラザ/レストラン】
・アヒリヤ(旗艦店)
・アルケミー(日本初出店)
・居酒屋 うちやま(新業態)
・おちあいろう ステーキハウス東京(東京初出店)
・オルビー(新業態)
・カルメン(新業態)
・希須林 麻布台
・キッチンセロ(新業態)
・サーワーン ビストロ (新業態、日本初出店)
・ザ ラバーズ ラウンジ(新業態)
・ショーグンバーガー(旗艦店)
・鮨 麻布(日本初出店)
・蕎麦前 山都
・バルコニー バイ シックス(旗艦店)
・ふかひれ家(新業態)
・プルサーレ(新業態)
・ペルー料理アルド 麻布台
・ボガマリ クチーナ メディテラーネア
・ミモザ ナチュラル ワインスタンド(新業態)
・焼き鳥 熊脇(新業態)
・YORONIKU TOKYO 新世代の肉割烹
・ラシーヌ(旗艦店)
・リエゾン(関東初出店)
・リストピッツァ バイ ナポリスタカ(新業態)

【タワープラザ/レストラン・カフェ】
・アラビカ東京 4F
・スターバックス コーヒー
・トーキョージュース(旗艦店)
・ニコライ バーグマン ノム
・ペリカンカフェ

【レジデンス A/ショップ】
・カルトゥージア(旗艦店)
・ミオ ハルタカ

【レジデンス A/サービス】
・グリーンドッグ サロンイロア(旗艦店)

【レジデンス A/レストラン】
・デプス ブリアンツァ

【レジデンス B/ショップ・サービス】
・アルテフェロ(新業態)※
・サルト(新業態)※
・リファイン(新業態)※
・サンドラッグ ※
・セブン-イレブン ※

【レジデンス B/食物販】
・ベーグル スタンダード(新業態)※

【レジデンス B/スクール】
・キッズガーデン エデュケーション ラボ ※
・キッズガーデン プレップスクール(旗艦店)※

【麻布台ヒルズ マーケット】(1月下旬オープン予定※一部先行オープン店舗あり)
・京都 八百一 ※
・麻布台 やま幸鮮魚店 ※
・根津 松本 麻布台 ※
・精肉 日山 ※
・築地 鳥藤 ※
・明治屋麻布台ストアー ※
・だし尾粂 ※
・お米とごはん 隅田屋 ※
・フィオールディマーゾ ※
・クスダ アルティザン シャルキュティエ ※
・プルニエ アール デュ キャビア フランセ(仮称)※
・SABOE TOKYO ※
・紅茶専門店 ティーポンド ※
・オガワコーヒー ラボラトリー 麻布台 ※
・カム バイ スタンド バインミー ※
・惣菜 麻布台しゅん ※
・富麗華 キッチン ※
・パーラー矢澤 ※
・麻布台 鳥しき ※
・鰻 まえはら ※
・亀戸ぎょうざ ※
・アタ 旬菜惣菜店 ※
・アール・エフ・ワン ※
・コム・ン トウキョウ ※
・ラニギロ ※
・デセール レストラ
・ボッテガ・デル・ チョッコラート・マッテ ※
・ミスターチーズケーキ リミテッドストア ※
・インタートワイン ケーエム 山仁 ※
・レ ミルフォイユ ドゥ リベルテ ※
・鮨さいとう ※
・鳥おか ※

【森JPタワー33F・34F】
・Hills House Dining 33(新業態)
・Dining 33 Patisserie a la Maison
・Hills House Sky Room Cafe & Bar

445004: 匿名さん 
[2023-08-13 15:41:07]
>>444985 匿名さん

素晴らしい!
445005: 匿名さん 
[2023-08-13 15:42:32]
住まいサーフィンでWCTが品川駅物件から除外されたのは痛恨の極みです。
445006: 匿名さん 
[2023-08-13 15:47:27]
圧倒的な緑に囲まれ、都市と自然が調和した環境
「麻布台ヒルズ」を象徴する圧倒的な緑を実現するためには、建物の超高層化が必要でした。細分化された土地を取りまとめて大きな敷地を生み出し、そこに超高層タワーを建てることで、足元に緑豊かなオープンスペースを生み出し、「ヴァーティカル・ガーデン・シティ(立体緑園都市)」を実現する。その上で多様な機能を複合したコンパクトシティこそが、森ビルが長年にわたり手がけてきた「ヒルズ」という街です。
さらに、「麻布台ヒルズ」では、コンセプトである「Modern Urban Village」を実現するため、まずはじめに、人の流れや人が集まる場所を考え、街の中心に広場を据えて、シームレスなランドスケープを計画。その後、3棟の超高層タワーを配置しました。これは、まず建物を配置し、空いたスペースを緑化するという、従来の手法とは全く逆のアプローチです。
高低差のある地形を生かして、低層部の屋上を含む敷地全体を緑化することで、都心の既成市街地でありながら、約6,000m2の中央広場を含む約24,000m2の緑地を確保。緑と水がつながるランドスケープを整備し、自然あふれる憩いの場を創出しています。
建物を超高層化することで、地上部に圧倒的な緑を実現(イメージ)建物を超高層化することで、地上部に圧倒的な緑を実現(イメージ)
四季の移ろいを感じられる緑化空間を創出
人々が触れられる緑を目指し、四季ごとに表情を変える約320種もの多様な植栽が街中に広がっています。例えば、「中央広場」の周囲は落葉樹を中心に計画され、高さ13mのケヤキやハクウンボク、イヌシデ、コナラ、アオダモ、イロハモミジなど、地域の在来植生からは季節の移り変わりを感じることができます。また、地形の高低差を生かして敷地全体に流れる水は「中央広場」につながり、水生植物、草地、低木植栽が連続するエコトーンを形成。階層構造を持ちながら、生きものの住処となるような植栽を目指しています。
都市の中に新たにつくられる自然には、継続的な手入れが必要です。「麻布台ヒルズ」では、多くの人々が日常的に緑に関わり、自ら育てていくことを目指します。持続可能な自然環境を育てながら、そこで暮らし、働き、明日への思索を深めてゆく場を提供します。
起伏に富んだ地形が織りなす台地と谷、水辺の多様な植生と、これらに依拠する生きもの達とのふれあいは、四季の変化とともに移ろいます。「麻布台ヒルズ」では、人間も生態系の一部であり、様々な動植物と共生していることを身近に感じられます。
圧倒的な緑に囲まれ、都市と自然が調和した...
445007: マンション掲示板さん 
[2023-08-13 15:50:58]
太陽云々は知らないから
遡って見たけど、これは20000レス以上も前のやり取りだよねえ笑

いやはや

大した執念だねえ笑


そしてその太陽云々はこちらの投稿ではないんでねえ、そんなものを持ち出してきても、あっそうという感想しかないよ爆笑
445008: 匿名さん 
[2023-08-13 15:52:56]
>>445005
便所タワーネタはもういいよ
445009: 匿名さん 
[2023-08-13 15:55:34]
麻布台ヒルズの情報ありがとう。エルメスやブルガリは高輪ゲートウェイにも出店するのだろうか?
445010: マンコミュファンさん 
[2023-08-13 15:55:52]
>>445004 匿名さん
次長さん、自作自演は不要なので、臭くて汚い港南が環境の良い有明より魅力的と主張する根拠を出して欲しいです。
445011: 匿名さん 
[2023-08-13 15:56:19]
>>445008 匿名さん

そうですね、便所タワーの話はいりません。ワールドシティタワーズの話をしましょう!ワールドシティタワーズ!ロケーションが抜群ですね。品川駅は通勤にも便利ですし、羽田からの国内・海外出張も非常に楽です。品川駅へのアクセスや車のアクセスも良く、仕事・休暇の両方で大変快適。また東京湾の眺めは素晴らしく、今後なかなか新規には出てこない好ロケーションかと思います。
そうですね、便所タワーの話はいりません。...
445012: 匿名さん 
[2023-08-13 15:56:54]
>>444994 坪単価比較中さん
これ人気というか単に内側は実需が多いから売りに出ないだけでは?
445013: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 15:58:58]
>>445010 マンコミュファンさん

どうぞ             
どうぞ             
445014: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 15:59:00]
>>445010 マンコミュファンさん

どうぞ
どうぞ
445015: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 15:59:04]
>>445010 マンコミュファンさん
                       
どうぞ             
                    ...
445016: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 15:59:06]
>>445010 マンコミュファンさん
                                  
どうぞ
                    ...
445017: 匿名さん 
[2023-08-13 15:59:29]
>>445011
勘違いなさってますね。
ご丁寧に説明してあげましょう
WC(便所)Tです
よろしく
445018: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 15:59:47]
>>445010 マンコミュファンさん

港南が有明より魅力的と主張する根拠ですね     
港南が有明より魅力的と主張する根拠ですね...
445019: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 15:59:49]
>>445010 マンコミュファンさん                       

港南が有明より魅力的と主張する根拠ですね      
港南が有明より魅力的と主張する根拠ですね...
445020: 匿名さん 
[2023-08-13 16:00:35]
便所タワーいらねえから
うん、こくさいよ
445021: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:00:36]
>>445010 マンコミュファンさん  

港南が有明より魅力的と主張する根拠ですね            
港南が有明より魅力的と主張する根拠ですね...
445022: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:00:40]
>>445010 マンコミュファンさん

港南が有明より魅力的と主張する根拠ですね      
港南が有明より魅力的と主張する根拠ですね...
445023: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:01:22]
>>445010 マンコミュファンさん

港南が有明より魅力的と主張する根拠ですね
港南が有明より魅力的と主張する根拠ですね
445024: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:01:27]
>>445010 マンコミュファンさん

港南が有明より魅力的と主張する根拠ですね                     
港南が有明より魅力的と主張する根拠ですね...
445025: 匿名さん 
[2023-08-13 16:01:37]
最寄りの商業施設はWCTはマルエツ、シティタワー東京ベイは有明ガーデンと大差ありますね
445026: 匿名さん 
[2023-08-13 16:01:54]
底辺立地の便所タワーのハゲがまじでウザぃ
445027: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:02:01]
>>445010 マンコミュファンさん

港南が有明より魅力的と主張する根拠ですね               
港南が有明より魅力的と主張する根拠ですね...
445028: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:02:04]
>>445010 マンコミュファンさん

港南が有明より魅力的と主張する根拠ですね                            
港南が有明より魅力的と主張する根拠ですね...
445029: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:02:26]
>>445010 マンコミュファンさん

港南が有明より魅力的と主張する根拠ですね               
港南が有明より魅力的と主張する根拠ですね...
445030: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:03:06]
>>445010 マンコミュファンさん

港南が有明より魅力的と主張する根拠ですね    
港南が有明より魅力的と主張する根拠ですね...
445031: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:03:09]
>>445010 マンコミュファンさん

港南が有明より魅力的と主張する根拠ですね                        
港南が有明より魅力的と主張する根拠ですね...
445032: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:03:18]
>>445010 マンコミュファンさん  

港南が有明より魅力的と主張する根拠ですね                          
港南が有明より魅力的と主張する根拠ですね...
445033: 匿名さん 
[2023-08-13 16:03:23]
最寄りのホテルはWCTが東横イン、シティタワー東京ベイは東京ベイコートクラブと大差あります
445034: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:04:06]
>>445010 マンコミュファンさん
  
港南が有明より魅力的と主張する根拠ですね                      
  港南が有明より魅力的と主張する根拠で...
445035: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:04:14]
>>445010 マンコミュファンさん                

港南が有明より魅力的と主張する根拠ですね      
港南が有明より魅力的と主張する根拠ですね...
445036: 匿名さん 
[2023-08-13 16:04:26]
底辺立地の便所タワーのハゲがまじでウザぃ
445037: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:04:32]
>>445010 マンコミュファンさん

港南が有明より魅力的と主張する根拠ですね               
港南が有明より魅力的と主張する根拠ですね...
445038: 匿名さん 
[2023-08-13 16:04:50]
森ビルが参画する「麻布台ヒルズ」の開業日が、11月24日に決定した。8月8日の今日開催された開業日の決定に伴う記者会見に森ビルの辻慎吾代表取締役社長が登壇し、同施設に入居する全150のテナントを発表した。

【写真】52階のオフィスフロアから見た東京タワー

森ビルの辻慎吾代表取締役社長 image by: FASHIONSNAP

 麻布台ヒルズは、アークヒルズに隣接し、六本木ヒルズと虎ノ門ヒルズの中間に位置。「緑に包まれ、人と人をつなぐ『広場』のような街 - Modern Urban Village -」をコンセプトに、徒歩圏内に多様な都市機能を高度に複合させた「コンパクトシティ(都市の中の都市)」として、高さ330メートルのメインタワーとなる麻布台ヒルズ森JPタワーのほか、麻布台ヒルズレジデンスA、B、ガーデンプラザA~Dの7つの建物で構成する。

 森JPタワーには、ワークプレイスや会員制のウェルネスサービスを提供するエリア、レストランなどを展開するヒルズハウスや、信濃町から拡張移転する「慶應大学予防医療センター」、60ヶ国以上約740人の生徒が在籍する都心最大規模のインターナショナルスクール「ブリティッシュ・スクール・イン東京」が入居。麻布台ヒルズレジデンスAには、世界初出店となるアマンの姉妹ブランド「ジャヌ」のホテル、ガーデンプラザAには麻布台ヒルズギャラリー、ガーデンプラザBには約70社のベンチャーキャピタルコーポレートが集結する「Tokyo Venture Capital Hub」や、チームラボの「森ビル デジタルアート ミュージアム: エプソン チームラボボーダレス」、ガーデンプラザCにはさまざまな飲食専門店が出店する麻布台ヒルズ マーケットがそれぞれ開業する。施設内には、芝生や果樹園、菜園などで構成した320種類の植栽を整備。同広場や森JPタワーには、アーティストの奈良美智やオラファー・エリアソン(Olafur Eliasson)、ジャン・ワン(Jian Wang)、曽根裕によるパブリックアートを常設展示する。

 商業施設のエリアには、「エルメス(HERMES)」や「カルティエ(Cartier)」「セリーヌ(CELINE)」「ディオール(DIOR)」「ブルガリ(BVLGARI)」といったラグジュアリーブランドをはじめ、国内初出店となる高級時計専門店「タイムヴァレー(TimeVallee)」、ナチュラルスキンケアブランド「タン(THANN)」やヘアサロン「カキモトアームズ」の旗艦店が出店。また、集英社が公式サイトで展開していたアートギャラリー「集英社マンガアートヘリテージ」や、高品質のタオル専門店「トゥルータオル(TRUE TOWEL)」の初の実店舗も展開する。

 飲食店は、新業態として渋谷の人気レストラン&バー「Sta. 」のカフェ&ダイニングや、タイ料理店「クルン・サイアム」がSDGsの取り組みを発信する店舗、「エシレ(ECHIRE)」による「バターのアトリエ」をテーマとした工場併設型の「エシレ・ラトリエ デュ プール」、チョコレート専門店「ミニマル(Minimal)」が日本酒や日本茶、スペシャルティコーヒーといった飲み物とチョコレートの食べ比べを提供する「ミニマル ザ スペシャルティ」、三國清三シェフがプロデュースする「DINING 33」、オンライン上でアーティストと鑑賞者の出会いの場を提供してきたザ チェーン ミュージアム(The Chain Museum)がプロデュースする「ギャラリーレストラン 舞台裏」、「ミート矢澤」や「焼肉ジャンボ白金」といった人気店を手掛けるヤザワミートの惣菜が一堂に会す「パーラー矢澤」などが出店。また、「Essence of Asia」「Asia’s 50 Best Restaurants」などの賞を受賞した人気ピザレストラン「ピザ フォーピース 東京」が日本に初上陸する。

 各テナントは、11月24日のグランドオープンに伴い順次開業予定。それに先駆け、8月30日にブリティッシュ・スクール・イン 東京が開校し、11月6日に慶應義塾大学予防医療センターがオープンする。また、ジャヌ東京は今冬、麻布台ヒルズ マーケットと森ビル デジタルアート ミュージアム: エプソン チームラボボーダレスは来年1月、ラグジュアリーブランドを含む一部店舗は来年2月のオープンを予定している。

 森ビルの辻慎吾代表取締役社長は、同施設の開業に向けて、「都心にありながら、緑に包まれた街が完成しました。都市生活の在り方を変えていく発信拠点として、未来の都市生活の在り方を創造していきたいです」と話し、会見を締め括った。
森ビルが参画する「麻布台ヒルズ」の開業日...
445039: 匿名さん 
[2023-08-13 16:05:21]
有明も下水処理場あるし
下水、屠殺、ゴミのトリプル便所の港南には及ばない程度だよ
445040: 匿名さん 
[2023-08-13 16:05:43]
山手線沿線はどこも値上がりしてますが、特に南部に値上がり率が高い駅が集中していますね。品川、大崎、田町などは再開発でこれからますます値上がりするでしょうから、資産性に対する期待から人気が上昇して値上がりに拍車がかかりそうです。
山手線沿線はどこも値上がりしてますが、特...
445041: 匿名さん 
[2023-08-13 16:05:52]
先ごろリクルートから発表された住みたい自治体ランキングで港区は言うまでも無く永遠の1位キープですが、なかでも再開発で大注目で且つ比較的港区内では値ごろ感がある品川、田町、高輪ゲートウェイなどは人気が高まること間違いないと思います。
先ごろリクルートから発表された住みたい自...
445042: 販売関係者さん 
[2023-08-13 16:06:01]
SONYは既に2007年に品川駅港南口に本社移転、トヨタ自動車も東京本社を2025年に品川移転、そしてKDDIも品川へ移転しますね。品川には日本を代表する企業の本社が集結しつつあります。まさに「大丸有に並ぶ新しい東京の拠点」へ向けた取り組みが加速します。新しい東京の都心の中核として品川駅徒歩圏の不動産価値にも間違いなくプラスに寄与してくるでしょう。 
SONYは既に2007年に品川駅港南口に...
445043: 匿名さん 
[2023-08-13 16:06:10]
麻布台ヒルズ全景

 森ビルは8日、再開発を進めてきた『麻布台ヒルズ』(東京・虎ノ門)を今年11月24日に開業するとし、日本一330メートルのタワーを擁する区画内の施設イメージや、入居を予定する約150店舗などの詳細を一挙発表した。

【店舗イメージ】一流ブランドの日本初出店&旗艦店など多数!

 都心で約35年かけて進めてきた、一大プロジェクトの全ぼうが明らかになった。“Modern Urban Village ~緑に包まれ、人と人をつなぐ「広場」のような街~”をコンセプトに、「Green&Wellness」(緑と健康)が調和した“街”と位置づける。

 開発区域面積:約8.1ヘクタール、敷地面積:約6万3900平米、延床面積:約86万1700平米、オフィス面積:約21万4500平米、緑化面積:約2.4ヘクタール、住宅戸数:約1400戸、店舗面積:約2万3000平米。

 大阪の「あべのハルカス」を超える高さ約330メートル、地上64階の「麻布台ヒルズ森JPター」をはじめ、約270メートルの「麻布台ヒルズレジデンスA」、約240メートルの「麻布台ヒルズレジデンス」、さらに「ガーデンプラザ」A・B・Cが建ち並ぶ。

 「慶應義塾大学予防医療センター」や、都心最大規模のインターナショナルスクール「ブリティッシュ・スクール・イン 東京」、世界初となるアマンの姉妹ブランドホテル「ジャヌ東京」、ベンチャーキャピタル約70社が集結する「Tokyo Venture Capital Hub」、ラグジュアリーブランドや「麻布台ヒルズ マーケット」など約150の店舗、お台場で人気を博した「森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレス」などがそろう。一部施設は12月以降、順次開業予定。

 一方で、ダイナミックな建築に緑が調和し、約320種の多用な植物で包まれる。果樹園や菜園のほか野山を散策するように四季の移ろいが感じられ、春には多彩な桜を長く楽しむことができる。街のシンボルとなる約6000平米の「中央広場」は交流や憩いの場となり、ユニークな大屋根がかかる「麻布台ヒルズアリーナ」は、イベントなど賑わいの中心となる。

■麻布台ヒルズ店舗リスト(カテゴリー別、50音順)※は12月以降開業

【ガーデンプラザ/ラグジュアリーブランド】
・エルメス ※
・オフィシーヌ・ ユニヴェルセル・ ビュリー ※
・カルティエ ※ 1F
・サンルイ ※
・セリーヌ ※
・タイムヴァレー ※
・ディオール ※
・ブルガリ ※
・ベルルッティ ※
・ボッテガ・ヴェネタ ※

【ガーデンプラザ/ショップ】
・エステプロラボ
・タン(旗艦店)
・ダヴィネス ナチュラル
・フエギア 1833(新業態)
・リナーリ バオバブコレクション(新業態、旗艦店)

【ガーデンプラザ/サービス】
・カキモトアームズ(旗艦店)

【ガーデンプラザ/アート&デザイン】
・ギャラリーレストラン舞台裏(新業態)
・集英社マンガアート ヘリテージ(初リアル店舗)
・teamLab Sketch Factory by teamLab Borderless ※
・麻布台ヒルズ ギャラリー カフェ/スペース

【ガーデンプラザ/ハイエンドレストラン】
・神楽坂 鉄板焼 中むら ※
・寺子屋すし匠
・天風良 にい留
・富小路やま岸 ※
・フロリレージュ
・ブーランジェリー・ ショコラトリー ※
・aca(仮称) ※

【ガーデンプラザ/レストラン】
・Sta.麻布台 (エスティーエー) (新業態、旗艦店)
・クルン・サイアム(新業態)
・ザ イエローカンパニー トウキョウ(新業態)
・とんかつ河むら(旗艦店)
・博多天麩羅たかお UMU (ウム) (新業態)
・ピザフォーピース 東京(新業態、旗艦店、日本初出店)
・麺尊 rage(レイジ)
・らいむらいと

【ガーデンプラザ/カフェ・食物販】
・アラビカ東京 B1 (東京初出店)
・エスタブリッシュ(旗艦店)
・エシレ・ラトリエ デュ ブール (新業態)※
・クリオロ
・ショウダイ ビオナチュール
・鈴懸
・中村藤吉麻布台(新業態)
・日本橋 千疋屋総本店
・ハーブス(旗艦店)
・パティスリーアンド カフェ デリーモ
・パティスリーGIN NO MORI
・ヒサヤキョウト(新業態)
・ミニマル ザ スペシャルティ(新業態)
・ラベイユ(旗艦店)

【タワープラザ/ファッション】
・アグ
・キャバン
・ザ・ストア バイシー
・ジェンテ ディ マーレ(旗艦店)
・セオリー(旗艦店)
・デンハム
・メゾン エ ヴォヤージュ
・ユナイテッドアローズ ウィメンズストア
・ル グランド クローゼット ドゥ パリゴ(新業態、旗艦店)
・ルフィル
・ルルレモン
・メゾン ヒロタカ(新業態)

【タワープラザ/ライフスタイル】
・大垣書店 (旗艦店、関東初出店)
・金子眼鏡店
・ザ・コンランショップ 東京(新業態)
・トゥルータオル(旗艦店、初リアル店舗)
・ニコライ バーグマン フラワーズ & デザイン フラワー ショップ
・ノーズショップ(旗艦店)
・フロイデバイビーエムダブリュー(新業態)※
・ホテルライク インテリア
・マークスタイル(旗艦店)
・ワイ・ヨット ストア(新業態、旗艦店)

【タワープラザ/サービス】
・麻布台クリニック
・麻布台 西堀歯科
・麻布台ヒルズ郵便局F
・そうごう薬局
・Deportare Club(デポルターレクラブ)
・Dr. Liu Method(新業態、旗艦店)
・ファミマ!!

【タワープラザ/レストラン】
・アヒリヤ(旗艦店)
・アルケミー(日本初出店)
・居酒屋 うちやま(新業態)
・おちあいろう ステーキハウス東京(東京初出店)
・オルビー(新業態)
・カルメン(新業態)
・希須林 麻布台
・キッチンセロ(新業態)
・サーワーン ビストロ (新業態、日本初出店)
・ザ ラバーズ ラウンジ(新業態)
・ショーグンバーガー(旗艦店)
・鮨 麻布(日本初出店)
・蕎麦前 山都
・バルコニー バイ シックス(旗艦店)
・ふかひれ家(新業態)
・プルサーレ(新業態)
・ペルー料理アルド 麻布台
・ボガマリ クチーナ メディテラーネア
・ミモザ ナチュラル ワインスタンド(新業態)
・焼き鳥 熊脇(新業態)
・YORONIKU TOKYO 新世代の肉割烹
・ラシーヌ(旗艦店)
・リエゾン(関東初出店)
・リストピッツァ バイ ナポリスタカ(新業態)

【タワープラザ/レストラン・カフェ】
・アラビカ東京 4F
・スターバックス コーヒー
・トーキョージュース(旗艦店)
・ニコライ バーグマン ノム
・ペリカンカフェ

【レジデンス A/ショップ】
・カルトゥージア(旗艦店)
・ミオ ハルタカ

【レジデンス A/サービス】
・グリーンドッグ サロンイロア(旗艦店)

【レジデンス A/レストラン】
・デプス ブリアンツァ

【レジデンス B/ショップ・サービス】
・アルテフェロ(新業態)※
・サルト(新業態)※
・リファイン(新業態)※
・サンドラッグ ※
・セブン-イレブン ※

【レジデンス B/食物販】
・ベーグル スタンダード(新業態)※

【レジデンス B/スクール】
・キッズガーデン エデュケーション ラボ ※
・キッズガーデン プレップスクール(旗艦店)※

【麻布台ヒルズ マーケット】(1月下旬オープン予定※一部先行オープン店舗あり)
・京都 八百一 ※
・麻布台 やま幸鮮魚店 ※
・根津 松本 麻布台 ※
・精肉 日山 ※
・築地 鳥藤 ※
・明治屋麻布台ストアー ※
・だし尾粂 ※
・お米とごはん 隅田屋 ※
・フィオールディマーゾ ※
・クスダ アルティザン シャルキュティエ ※
・プルニエ アール デュ キャビア フランセ(仮称)※
・SABOE TOKYO ※
・紅茶専門店 ティーポンド ※
・オガワコーヒー ラボラトリー 麻布台 ※
・カム バイ スタンド バインミー ※
・惣菜 麻布台しゅん ※
・富麗華 キッチン ※
・パーラー矢澤 ※
・麻布台 鳥しき ※
・鰻 まえはら ※
・亀戸ぎょうざ ※
・アタ 旬菜惣菜店 ※
・アール・エフ・ワン ※
・コム・ン トウキョウ ※
・ラニギロ ※
・デセール レストラ
・ボッテガ・デル・ チョッコラート・マッテ ※
・ミスターチーズケーキ リミテッドストア ※
・インタートワイン ケーエム 山仁 ※
・レ ミルフォイユ ドゥ リベルテ ※
・鮨さいとう ※
・鳥おか ※

【森JPタワー33F・34F】
・Hills House Dining 33(新業態)
・Dining 33 Patisserie a la Maison
・Hills House Sky Room Cafe & Bar

445044: 匿名さん 
[2023-08-13 16:06:12]
高輪ゲートウェイシティには都内最大級約4ヘクタールのオープンスペースに、「53 Playable Park」というコンセプトのもと、賑わいを生み出す多様なParkが誕生します。高輪築堤をまちづくりの中で活かし、日本で初めて鉄道が走ったイノベーションの地としての記憶を、地域の方々とともに、次の100年に受け継いでいきます。
高輪ゲートウェイシティには都内最大級約4...
445045: 購入経験者さん 
[2023-08-13 16:06:20]
JR東日本が品川駅の直上に、商業施設や駅事務室などが入る和風なデザインの10階建てビルを建設中です。1番線の山手線から15番線の横須賀線までのホームをまたぐ広大な構造で、延べ床面積は約4万9千平方メートルに及びます。2030年度の完成を目指しています。デザインは隈研吾氏が担当し、高輪ゲートウェイ駅のデザインと一体性を持たせています。JR東の担当者は取材に「品川駅は東京と地方を結ぶ重要なターミナル。快適性を向上させたい」と説明しています。
JR東日本が品川駅の直上に、商業施設や駅...
445046: 評判気になるさん 
[2023-08-13 16:06:53]
高輪ゲートウェイ駅東側では港南の品川シーズンテラスと高輪ゲートウェイシティをつなぐ陸橋の建設が始まり、橋脚が立てられています。この連絡デッキは令和6年のまちびらきと同時に供用開始予定です。 このデッキを通ると港南四丁目のマンションから高輪ゲートウェイシティまで最短徒歩10分程度になります。
高輪ゲートウェイ駅東側では港南の品川シー...
445047: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:07:03]
港区の住環境に関する区民意識調査で「環境に対する意識を高め、健康で快適に暮らせる生活環境をつくる」においては、港区5支所のなかで芝浦港南地区で38%が十分なレベルと回答しており、港区内でも芝浦港南地区は住環境面で満足している住民の割合が高いことが分かります。 これも、約15年かけて進んできた品川駅田町駅周辺まちづくりの恩恵でしょう。
港区の住環境に関する区民意識調査で「環境...
445048: 匿名さん 
[2023-08-13 16:08:05]
>>445014 坪単価比較中さん
どうぞどうぞ
どうぞどうぞ
445049: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:08:18]
445050: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:08:59]
>>445010 マンコミュファンさん  

港南が有明より魅力的と主張する根拠ですね  


https://twitter.com/STRINGSICTOKYO/status/1188445262508785671?s=20
https://twitter.com/WalesJapan/status/1137218544519733248?s=20
https://twitter.com/ayumisns/status/1127137395168534528?s=20
https://twitter.com/hanedablog/status/1317149867131555840?s=20
https://twitter.com/kingyochochnn/status/1124539996721926145?s=20
https://twitter.com/onoden_boy/status/623846571776413696?s=20
https://twitter.com/twr_official/status/276588440097800192?s=20
https://twitter.com/tsukas8/status/774933635854049280?s=20
https://twitter.com/itchuuu_723/status/864668507195097088?s=20
https://twitter.com/Mkn8800/status/1038649762055053312?s=20
https://twitter.com/renonthebed/status/1468782779823722508?s=20
https://twitter.com/sutekikafe/status/1468031520950878210?s=20
https://twitter.com/pick___me___up/status/1465269490854219780?s=20
https://twitter.com/ewd_aso/status/1463479002069299214?s=20
https://twitter.com/ore_shabani/status/1459375506290135047?s=20
https://twitter.com/hideto0717/status/1456121346421706752?s=20
https://twitter.com/forqualitylife8/status/1439846775783706631?s=20
https://twitter.com/yoyo44yoyo444/status/1415551531714191365?s=20 https://twitter.com/yoyo44yoyo444/status/1415551531714191365?s=20&t=5M...
https://twitter.com/chaaka_jp/status/1525438301615755264?s=20&t=5MUtYD...
https://twitter.com/TOKYOdekosodate/status/1525239483481739265?s=20&t=...
https://twitter.com/take_wagatsuma/status/1510023267155066881?s=20&t=5...
https://twitter.com/n5wXylTJcfOfLZo/status/1504412936093446149?s=20&t=...
https://twitter.com/ore_shabani/status/1459375506290135047?s=20&t=5MUt...
https://twitter.com/GK_Owner/status/1455809776508567555?s=20&t=5MUtYDw...
https://twitter.com/forqualitylife8/status/1439846775783706631?s=20&t=...
https://twitter.com/GK_Owner/status/1439416867265789953?s=20&t=5MUtYDw...
https://twitter.com/n67pe/status/1434376567258370050?s=20&t=5MUtYDwlHX...

445051: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:09:41]
445052: 名無しさん 
[2023-08-13 16:09:43]
>>445015 坪単価比較中さん
酷い評価だねえ笑

ってそんな物件と同レベルですか?
酷い評価だねえ笑ってそんな物件と同レベル...
445053: 匿名さん 
[2023-08-13 16:10:35]
>>445010 マンコミュファンさん

港南が有明より魅力的と主張する根拠ですね
港南が有明より魅力的と主張する根拠ですね
445054: 匿名さん 
[2023-08-13 16:10:51]
Twitterに間取りまで載せてるの素人のわけないだろ(笑)
削除されてるの不動産屋だろ(笑)(笑)
445055: 匿名さん 
[2023-08-13 16:11:35]
>>445053 匿名さん

グロスで港南は有明の2倍ですね。有明など話になりません。
445056: 通りがかりさん 
[2023-08-13 16:12:20]
何このスレ、ウザすぎ。
毎時間100投稿以上の画像やらのテンプレート。

時間の無駄だからもう見ない
445057: 匿名さん 
[2023-08-13 16:13:41]
山手線沿線はどこも値上がりしてますが、特に南部に値上がり率が高い駅が集中していますね。品川、大崎、田町などは再開発でこれからますます値上がりするでしょうから、資産性に対する期待から人気が上昇して値上がりに拍車がかかりそうです。
山手線沿線はどこも値上がりしてますが、特...
445058: 匿名さん 
[2023-08-13 16:13:52]
先ごろリクルートから発表された住みたい自治体ランキングで港区は言うまでも無く永遠の1位キープですが、なかでも再開発で大注目で且つ比較的港区内では値ごろ感がある品川、田町、高輪ゲートウェイなどは人気が高まること間違いないと思います。
先ごろリクルートから発表された住みたい自...
445059: 販売関係者さん 
[2023-08-13 16:14:04]
SONYは既に2007年に品川駅港南口に本社移転、トヨタ自動車も東京本社を2025年に品川移転、そしてKDDIも品川へ移転しますね。品川には日本を代表する企業の本社が集結しつつあります。まさに「大丸有に並ぶ新しい東京の拠点」へ向けた取り組みが加速します。新しい東京の都心の中核として品川駅徒歩圏の不動産価値にも間違いなくプラスに寄与してくるでしょう。 
SONYは既に2007年に品川駅港南口に...
445060: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:14:29]
港区の住環境に関する区民意識調査で「環境に対する意識を高め、健康で快適に暮らせる生活環境をつくる」においては、港区5支所のなかで芝浦港南地区で38%が十分なレベルと回答しており、港区内でも芝浦港南地区は住環境面で満足している住民の割合が高いことが分かります。 これも、約15年かけて進んできた品川駅田町駅周辺まちづくりの恩恵でしょう。
港区の住環境に関する区民意識調査で「環境...
445061: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:14:40]
港区の住民意識調査では、地域の魅力としてもっとも多くの住民が回答したのは水辺の環境景観となっています。これだけ水辺に魅力があり、空の玄関羽田にも近い、実際に羽田から天王洲、浅草までの定期船の計画もある。それにリニアが加われば海、空、陸の三拍子。品川の駅力凄いですね。
港区の住民意識調査では、地域の魅力として...
445062: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:14:51]
JR東日本は6月に、品川開発プロジェクトで構築される街の名称を「TAKANAWA GATEWAY CITY」に決定したと発表しました。KDDIを共創パートナーに迎え、街のデータ基盤を整備し、多様なデータの掛け合わせによって新たなサービスが生まれるまちづくりをめざします。「TAKANAWA GATEWAY CITY」は、人、自然、テクノロジーをつなぎ、世界で最も生命の力があふれ共創し続ける国際交流拠点「Global Gateway」として、100年先の心豊かなくらしのために実験を続けていくとしており、街に駅名を冠することでエキマチ一体開発であることを表現しています。

https://www.youtube.com/watch?v=-YcMDsl0TTs
JR東日本は6月に、品川開発プロジェクト...
445063: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:15:03]
2023年、年間の港区タワーマンション成約数上位を見ると芝浦・港南エリアがほとんどですね。購入希望者が多く、売り出し物件にはすぐに買い手が付き、活発に売買されているということが示唆されます。特にワールドシティタワーズと芝浦アイランドの人気ぶりが顕著です。
2023年、年間の港区タワーマンション成...
445064: 匿名さん 
[2023-08-13 16:15:09]
住まいサーフィン
物件検索
ログイン
マンション情報の住まいサーフィンTOP
マンションを探す
東京都
品川駅
品川駅の中古マンション資産性ランキング
ランキングから探す
中古マンション資産性ランキング
東京都
品川駅
資産性ランキング

資産性
ランキング
お気に入り
ランキング
アクセス数
ランキング
駅を変更
エリア別ランキングに変更
東京都品川駅の中古マンション資産性ランキング(1~ 20位)

検索結果45件 (1~ 20位)を表示中
東京都品川駅の中古マンション資産性ランキング
新築マンションランキング
中古マンションランキング
1

中古完売
総合評価99.0点
シティタワー品川

※データがない場合は、0表記となります
沖式中古時価
70m2換算
7,070万円
値上がり率
会員限定
間取り
2LDK~4LDK (74m2 ~ 114m2)
総戸数
828
分譲開始
2008年08月
竣工年月
2008年04月
東京都港区港南4-2-7
品川駅まで徒歩10分
同駅売出情報
来場予約
詳細を見る
2

中古完売
総合評価88.5点
品川タワーレジデンス

※データがない場合は、0表記となります
沖式中古時価
70m2換算
14,350万円
値上がり率
会員限定
間取り
3LDK (63m2 ~ 72m2)
総戸数
125
分譲開始
2013年07月
竣工年月
2014年12月
東京都港区高輪3-19-22
品川駅まで徒歩6分
同駅売出情報
来場予約
詳細を見る
3

中古完売
総合評価85.0点
プラウド高輪三丁目

※データがない場合は、0表記となります
沖式中古時価
70m2換算
16,660万円
値上がり率
会員限定
間取り
3LDK (81m2 ~ 114m2)
総戸数
13
分譲開始
2013年02月
竣工年月
2014年01月
東京都港区高輪3-12-17
品川駅まで徒歩8分
同駅売出情報
来場予約
詳細を見る
4

中古完売
総合評価81.0点
パークホームズ品川ザ・レジデンス

※データがない場合は、0表記となります
沖式中古時価
70m2換算
9,730万円
値上がり率
会員限定
間取り
3LDK (70m2 ~ 71m2)
総戸数
209
分譲開始
2013年03月
竣工年月
2014年10月
東京都港区港南2-11-17
品川駅まで徒歩11分
同駅売出情報
来場予約
詳細を見る
5

中古完売
総合評価80.7点
オープンレジデンシア高輪プレイス

※データがない場合は、0表記となります
沖式中古時価
70m2換算
10,500万円
値上がり率
会員限定
間取り
3LDK (70m2 ~ 98m2)
総戸数
70
分譲開始
2013年03月
竣工年月
2014年03月
東京都港区高輪4-15-19
品川駅まで徒歩11分
同駅売出情報
来場予約
詳細を見る
6

中古完売
総合評価74.2点
ブリリア高輪The House

※データがない場合は、0表記となります
沖式中古時価
70m2換算
14,490万円
値上がり率
会員限定
間取り
2LDK~3LDK (66m2 ~ 109m2)
総戸数
14
分譲開始
2017年02月
竣工年月
2018年06月
東京都港区高輪4-12-21
品川駅まで徒歩8分
同駅売出情報
来場予約
詳細を見る
7

中古完売
総合評価70.0点
レグノ・プレミア高輪

※データがない場合は、0表記となります
沖式中古時価
70m2換算
10,920万円
値上がり率
会員限定
間取り
1LDK~3LDK (38m2 ~ 49m2)
総戸数
30
分譲開始
2011年06月
竣工年月
2011年09月
東京都港区高輪2-14-19
品川駅まで徒歩9分
同駅売出情報
来場予約
詳細を見る
8

中古完売
総合評価69.7点
ザ・パークハウス高輪フォート

※データがない場合は、0表記となります
沖式中古時価
70m2換算
15,260万円
値上がり率
会員限定
間取り
2LDK~3LDK (69m2 ~ 141m2)
総戸数
43
分譲開始
2019年02月
竣工年月
2020年02月
東京都港区高輪3-357-21他7筆(地番)
品川駅まで徒歩9分
同駅売出情報
来場予約
詳細を見る
9

中古完売
総合評価69.1点
フェイバリッチタワー品川

※データがない場合は、0表記となります
沖式中古時価
70m2換算
8,050万円
値上がり率
会員限定
間取り
1R~4LDK (40m2 ~ 89m2)
総戸数
223
分譲開始
2004年10月
竣工年月
2006年12月
東京都港区港南3-7-16
品川駅まで徒歩9分
同駅売出情報
来場予約
詳細を見る
10

中古完売
総合評価69.1点
パークタワー品川ベイワード

※データがない場合は、0表記となります
沖式中古時価
70m2換算
7,910万円
値上がり率
会員限定
間取り
3LDK (49m2 ~ 107m2)
総戸数
325
分譲開始
2004年02月
竣工年月
2006年01月
東京都港区港南3-5-10
品川駅まで徒歩12分
同駅売出情報
来場予約
詳細を見る
11

中古完売
総合評価69.0点
プレシス品川

※データがない場合は、0表記となります
沖式中古時価
70m2換算
7,910万円
値上がり率
会員限定
間取り
2LDK~3LDK (53m2 ~ 56m2)
総戸数
37
分譲開始
2011年05月
竣工年月
2012年09月
東京都品川区北品川2-3
品川駅徒歩15分
同駅売出情報
来場予約
詳細を見る
12

中古完売
総合評価67.4点
ブリリア高輪レフィール

※データがない場合は、0表記となります
沖式中古時価
70m2換算
16,520万円
値上がり率
会員限定
間取り
2LDK~3LDK (71m2 ~ 150m2)
総戸数
33
分譲開始
2018年07月
竣工年月
2019年11月
東京都港区高輪4-45-1、13、17、18(地番)
品川駅まで徒歩9分
同駅売出情報
来場予約
詳細を見る
13

中古完売
総合評価64.7点
品川タワーフェイス

※データがない場合は、0表記となります
沖式中古時価
70m2換算
8,610万円
値上がり率
会員限定
間取り
1LDK~2LDK (32m2 ~ 77m2)
総戸数
258
分譲開始
2004年06月
竣工年月
2005年08月
東京都港区港南2-12-28
品川駅まで徒歩8分
同駅売出情報
来場予約
詳細を見る
14

中古完売
総合評価64.6点
トーキョー・シーサウスブランファーレ

※データがない場合は、0表記となります
沖式中古時価
70m2換算
7,980万円
値上がり率
会員限定
間取り
3LDK (60m2 ~ 147m2)
総戸数
373
分譲開始
2003年02月
竣工年月
2004年08月
東京都港区港南4-7-55
品川駅まで徒歩12分
同駅売出情報
来場予約
詳細を見る
15

中古完売
総合評価64.5点
ラクシア品川ポルトチッタ

※データがない場合は、0表記となります
沖式中古時価
70m2換算
6,790万円
値上がり率
会員限定
間取り
2LDK (51m2 ~ 146m2)
総戸数
162
分譲開始
2004年05月
竣工年月
2004年12月
東京都港区港南3-7-10
品川駅まで徒歩13分
同駅売出情報
来場予約
詳細を見る
16

中古完売
総合評価63.9点
コスモポリス品川

※データがない場合は、0表記となります
沖式中古時価
70m2換算
8,120万円
値上がり率
会員限定
間取り
1LDK~3LDK (38m2 ~ 137m2)
総戸数
590
分譲開始
2003年04月
竣工年月
2005年03月
東京都港区港南3-6-21
品川駅まで徒歩10分
同駅売出情報
来場予約
詳細を見る
17

中古完売
総合評価62.6点
品川Vタワー

※データがない場合は、0表記となります
沖式中古時価
70m2換算
11,970万円
値上がり率
会員限定
間取り
(53m2 ~ 286m2)
総戸数
650
分譲開始
2001年02月
竣工年月
2003年05月
東京都港区港南2-16-7
品川駅まで徒歩6分
同駅売出情報
来場予約
詳細を見る
18

中古完売
総合評価61.1点
スカイクレストビュー東京

※データがない場合は、0表記となります
沖式中古時価
70m2換算
6,230万円
値上がり率
会員限定
間取り
1LDK~3LDK (51m2 ~ 100m2)
総戸数
129
分譲開始
2003年04月
竣工年月
2005年01月
東京都港区港南5-1-4
品川駅まで徒歩17分
同駅売出情報
来場予約
詳細を見る
19

中古完売
総合評価60.5点
パークハウス島津山

※データがない場合は、0表記となります
沖式中古時価
70m2換算
10,360万円
値上がり率
会員限定
間取り
1LDK~3LDK (65m2 ~ 143m2)
総戸数
26
分譲開始
2001年01月
竣工年月
2001年12月
東京都品川区北品川6-1-8
品川駅徒歩10分
同駅売出情報
来場予約
詳細を見る
20

中古完売
総合評価60.2点
ベイクレストタワー

※データがない場合は、0表記となります
沖式中古時価
70m2換算
7,910万円
値上がり率
会員限定
間取り
1LDK~4LDK (41m2 ~ 158m2)
総戸数
594
分譲開始
2003年04月
竣工年月
2005年11月
東京都港区港南3-9-33
品川駅まで徒歩13分
同駅売出情報
来場予約

445065: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:16:23]
高輪ゲートウェイ駅前の大規模再開発「TAKANAWA GATEWAY CITY 複合棟Ⅰ」(地上30階)の建設状況!高層部はJWマリオット・ホテル東京。完成したら今の3倍の高さに。後方は港南四丁目のコスモポリス品川、シティタワー品川、ワールドシティタワーズ。こんな位置関係なのに、高輪ゲートウェイは高輪の開発だ、港南は関係ないと言い張っている人はどう考えても港南が妬ましいのだろう。 
高輪ゲートウェイ駅前の大規模再開発「TA...
445066: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:16:33]
港南の品川シーズンテラス、緑の向こうに高輪ゲートウェイシティ、複合棟Iが立ち上がってきてなかなか良い眺め。完全体が爆誕したら、公園の中に建つツインタワーのような眺めになるだろうな。完成が楽しみで仕方がない。
港南の品川シーズンテラス、緑の向こうに高...
445067: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:16:44]
国道15号品川駅駅前広場デザインコンセプト。在来線・新幹線・リニア・地下鉄・自動?・バス・タクシー・新たなモビリティ・シェアサイクル等の交通モードが階層的に配置。 デッキ階~地上階~地下階を結ぶ縦動線によりシームレスに接続。縦動線は周辺開発と連携して配置することを想定。
国道15号品川駅駅前広場デザインコンセプ...
445068: マンコミュファンさん 
[2023-08-13 16:16:50]
>>445053 匿名さん
あなたが引用したWCTが坪単価503万とする全く同じサイトによればWCTは有明物件と同レベルですよ笑
あなたが引用したWCTが坪単価503万と...
445069: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:16:54]
環状四号線ができて品川地下鉄が完成したら、地下鉄でも車でも六本木方面と直結すると都内の移動も一層便利になり、品川無双の完成ですね。環状四号線延伸区間の高輪ー港南は既に着工しており、港南区間は令和6年完成予定です。これができると東西の車での往来が大幅に効率化されますから楽しみです。 
環状四号線ができて品川地下鉄が完成したら...
445070: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:17:04]
2030年完成を目途に改良工事の進む品川駅。もともと品川駅はフラットで使いやすい駅ですが、東西通路の混雑が課題。品川駅改良によって南側通路新設、北側改札内通路拡幅が行われ、現在の自由通路の混雑が解消されます。現在高架上にある京急線路はJRと同じ地平に降ろされ、駅周辺も大きく変わることが予想されます。
2030年完成を目途に改良工事の進む品川...
445071: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:17:15]
一口に高輪ゲートウェイ開発と言ってもこれだけの再開発の集合体だからすごい。これらがすべて港南エリア徒歩圏内! これで港南エリアのマンションの資産価値には関係ないって江東区民は言い張るのは滑稽を通り越してアホ丸出し。
一口に高輪ゲートウェイ開発と言ってもこれ...
445072: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:17:25]
品川駅街区地区の北街区、南街区合計の床面積は37万㎡、シナガワシーズンテラス2つ分のフロア面積が追加されるイメージ。現在の高輪ゲートウェイⅠーⅣが86万㎡だから品川駅街区地区も結構な規模。 
品川駅街区地区の北街区、南街区合計の床面...
445073: 匿名さん 
[2023-08-13 16:18:09]
445074: 匿名さん 
[2023-08-13 16:18:15]
>>445068 マンコミュファンさん

レインズデータ
レインズデータ
445075: 匿名さん 
[2023-08-13 16:18:54]
結局WCTは大したことがなかったんだねえ笑
445076: 匿名さん 
[2023-08-13 16:19:04]
品川駅
品川駅の中古マンション資産性ランキング
ランキングから探す
中古マンション資産性ランキング
東京都
品川駅
資産性ランキング

資産性
ランキング
お気に入り
ランキング
アクセス数
ランキング
駅を変更
エリア別ランキングに変更
東京都品川駅の中古マンション資産性ランキング(1~ 20位)

検索結果45件 (1~ 20位)を表示中
東京都品川駅の中古マンション資産性ランキング
新築マンションランキング
中古マンションランキング

1

中古完売
総合評価99.0点
シティタワー品川

※データがない場合は、0表記となります
沖式中古時価
70m2換算
7,070万円
値上がり率
会員限定
間取り
2LDK~4LDK (74m2 ~ 114m2)
総戸数
828
分譲開始
2008年08月
竣工年月
2008年04月
東京都港区港南4-2-7
品川駅まで徒歩10分
同駅売出情報
来場予約
詳細を見る

2

中古完売
総合評価88.5点
品川タワーレジデンス

※データがない場合は、0表記となります
沖式中古時価
70m2換算
14,350万円
値上がり率
会員限定
間取り
3LDK (63m2 ~ 72m2)
総戸数
125
分譲開始
2013年07月
竣工年月
2014年12月
東京都港区高輪3-19-22
品川駅まで徒歩6分
同駅売出情報
来場予約
詳細を見る
3

中古完売
総合評価85.0点
プラウド高輪三丁目

※データがない場合は、0表記となります
沖式中古時価
70m2換算
16,660万円
値上がり率
会員限定
間取り
3LDK (81m2 ~ 114m2)
総戸数
13
分譲開始
2013年02月
竣工年月
2014年01月
東京都港区高輪3-12-17
品川駅まで徒歩8分
同駅売出情報
来場予約
詳細を見る
4

中古完売
総合評価81.0点
パークホームズ品川ザ・レジデンス

※データがない場合は、0表記となります
沖式中古時価
70m2換算
9,730万円
値上がり率
会員限定
間取り
3LDK (70m2 ~ 71m2)
総戸数
209
分譲開始
2013年03月
竣工年月
2014年10月
東京都港区港南2-11-17
品川駅まで徒歩11分
同駅売出情報
来場予約
詳細を見る
5

中古完売
総合評価80.7点
オープンレジデンシア高輪プレイス

※データがない場合は、0表記となります
沖式中古時価
70m2換算
10,500万円
値上がり率
会員限定
間取り
3LDK (70m2 ~ 98m2)
総戸数
70
分譲開始
2013年03月
竣工年月
2014年03月
東京都港区高輪4-15-19
品川駅まで徒歩11分
同駅売出情報
来場予約
詳細を見る
6

中古完売
総合評価74.2点
ブリリア高輪The House

※データがない場合は、0表記となります
沖式中古時価
70m2換算
14,490万円
値上がり率
会員限定
間取り
2LDK~3LDK (66m2 ~ 109m2)
総戸数
14
分譲開始
2017年02月
竣工年月
2018年06月
東京都港区高輪4-12-21
品川駅まで徒歩8分
同駅売出情報
来場予約
詳細を見る
7

中古完売
総合評価70.0点
レグノ・プレミア高輪

※データがない場合は、0表記となります
沖式中古時価
70m2換算
10,920万円
値上がり率
会員限定
間取り
1LDK~3LDK (38m2 ~ 49m2)
総戸数
30
分譲開始
2011年06月
竣工年月
2011年09月
東京都港区高輪2-14-19
品川駅まで徒歩9分
同駅売出情報
来場予約
詳細を見る
8

中古完売
総合評価69.7点
ザ・パークハウス高輪フォート

※データがない場合は、0表記となります
沖式中古時価
70m2換算
15,260万円
値上がり率
会員限定
間取り
2LDK~3LDK (69m2 ~ 141m2)
総戸数
43
分譲開始
2019年02月
竣工年月
2020年02月
東京都港区高輪3-357-21他7筆(地番)
品川駅まで徒歩9分
同駅売出情報
来場予約
詳細を見る
9

中古完売
総合評価69.1点
フェイバリッチタワー品川

※データがない場合は、0表記となります
沖式中古時価
70m2換算
8,050万円
値上がり率
会員限定
間取り
1R~4LDK (40m2 ~ 89m2)
総戸数
223
分譲開始
2004年10月
竣工年月
2006年12月
東京都港区港南3-7-16
品川駅まで徒歩9分
同駅売出情報
来場予約
詳細を見る
10

中古完売
総合評価69.1点
パークタワー品川ベイワード

※データがない場合は、0表記となります
沖式中古時価
70m2換算
7,910万円
値上がり率
会員限定
間取り
3LDK (49m2 ~ 107m2)
総戸数
325
分譲開始
2004年02月
竣工年月
2006年01月
東京都港区港南3-5-10
品川駅まで徒歩12分
同駅売出情報
来場予約
詳細を見る
11

中古完売
総合評価69.0点
プレシス品川

※データがない場合は、0表記となります
沖式中古時価
70m2換算
7,910万円
値上がり率
会員限定
間取り
2LDK~3LDK (53m2 ~ 56m2)
総戸数
37
分譲開始
2011年05月
竣工年月
2012年09月
東京都品川区北品川2-3
品川駅徒歩15分
同駅売出情報
来場予約
詳細を見る
12

中古完売
総合評価67.4点
ブリリア高輪レフィール

※データがない場合は、0表記となります
沖式中古時価
70m2換算
16,520万円
値上がり率
会員限定
間取り
2LDK~3LDK (71m2 ~ 150m2)
総戸数
33
分譲開始
2018年07月
竣工年月
2019年11月
東京都港区高輪4-45-1、13、17、18(地番)
品川駅まで徒歩9分
同駅売出情報
来場予約
詳細を見る
13

中古完売
総合評価64.7点
品川タワーフェイス

※データがない場合は、0表記となります
沖式中古時価
70m2換算
8,610万円
値上がり率
会員限定
間取り
1LDK~2LDK (32m2 ~ 77m2)
総戸数
258
分譲開始
2004年06月
竣工年月
2005年08月
東京都港区港南2-12-28
品川駅まで徒歩8分
同駅売出情報
来場予約
詳細を見る
14

中古完売
総合評価64.6点
トーキョー・シーサウスブランファーレ

※データがない場合は、0表記となります
沖式中古時価
70m2換算
7,980万円
値上がり率
会員限定
間取り
3LDK (60m2 ~ 147m2)
総戸数
373
分譲開始
2003年02月
竣工年月
2004年08月
東京都港区港南4-7-55
品川駅まで徒歩12分
同駅売出情報
来場予約
詳細を見る
15

中古完売
総合評価64.5点
ラクシア品川ポルトチッタ

※データがない場合は、0表記となります
沖式中古時価
70m2換算
6,790万円
値上がり率
会員限定
間取り
2LDK (51m2 ~ 146m2)
総戸数
162
分譲開始
2004年05月
竣工年月
2004年12月
東京都港区港南3-7-10
品川駅まで徒歩13分
同駅売出情報
来場予約
詳細を見る
16

中古完売
総合評価63.9点
コスモポリス品川

※データがない場合は、0表記となります
沖式中古時価
70m2換算
8,120万円
値上がり率
会員限定
間取り
1LDK~3LDK (38m2 ~ 137m2)
総戸数
590
分譲開始
2003年04月
竣工年月
2005年03月
東京都港区港南3-6-21
品川駅まで徒歩10分
同駅売出情報
来場予約
詳細を見る
17

中古完売
総合評価62.6点
品川Vタワー

※データがない場合は、0表記となります
沖式中古時価
70m2換算
11,970万円
値上がり率
会員限定
間取り
(53m2 ~ 286m2)
総戸数
650
分譲開始
2001年02月
竣工年月
2003年05月
東京都港区港南2-16-7
品川駅まで徒歩6分
同駅売出情報
来場予約
詳細を見る
18

中古完売
総合評価61.1点
スカイクレストビュー東京

※データがない場合は、0表記となります
沖式中古時価
70m2換算
6,230万円
値上がり率
会員限定
間取り
1LDK~3LDK (51m2 ~ 100m2)
総戸数
129
分譲開始
2003年04月
竣工年月
2005年01月
東京都港区港南5-1-4
品川駅まで徒歩17分
同駅売出情報
来場予約
詳細を見る
19

中古完売
総合評価60.5点
パークハウス島津山

※データがない場合は、0表記となります
沖式中古時価
70m2換算
10,360万円
値上がり率
会員限定
間取り
1LDK~3LDK (65m2 ~ 143m2)
総戸数
26
分譲開始
2001年01月
竣工年月
2001年12月
東京都品川区北品川6-1-8
品川駅徒歩10分
同駅売出情報
来場予約
詳細を見る
20

中古完売
総合評価60.2点
ベイクレストタワー

※データがない場合は、0表記となります
沖式中古時価
70m2換算
7,910万円
値上がり率
会員限定
間取り
1LDK~4LDK (41m2 ~ 158m2)
総戸数
594
分譲開始
2003年04月
竣工年月
2005年11月
東京都港区港南3-9-33
品川駅まで徒歩13分
同駅売出情報
来場予約

445077: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:19:26]
コンパクトシティ    
コンパクトシティ    
445078: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:19:28]
コンパクトシティ                
コンパクトシティ            ...
445079: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:19:30]
コンパクトシティ                                
コンパクトシティ            ...
445080: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:20:31]
コンパクトシティ     
コンパクトシティ     
445081: 名無しさん 
[2023-08-13 16:20:34]
>>445074 匿名さん
ですからあなたが引用したサイトからの引用ですので、悪しからずです。
ですからあなたが引用したサイトからの引用...
445082: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:20:34]
コンパクトシティ                   
コンパクトシティ            ...
445083: 匿名さん 
[2023-08-13 16:21:26]
>>445081 名無しさん

レインズデータ
レインズデータ
445084: eマンションさん 
[2023-08-13 16:21:34]
>>445082 坪単価比較中さん
そこは港南ではなく天王洲アイルでしょう。
445085: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:21:38]
コンパクトシティ                                  
コンパクトシティ            ...
445086: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:21:41]
コンパクトシティ                
コンパクトシティ            ...
445087: マンション検討中さん 
[2023-08-13 16:22:12]
>>445083 匿名さん

445088: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:22:21]
コンパクトシティ                 
コンパクトシティ            ...
445089: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:22:24]
コンパクトシティ                         
コンパクトシティ            ...
445090: マンション掲示板さん 
[2023-08-13 16:22:45]
>>445085 坪単価比較中さん
ここも天王洲アイルでしょう?笑

445091: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:23:03]
コンパクトシティ                             
コンパクトシティ            ...
445092: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:23:07]
コンパクトシティ                           
コンパクトシティ            ...
445093: 匿名さん 
[2023-08-13 16:23:31]
麻布台ヒルズ全景

 森ビルは8日、再開発を進めてきた『麻布台ヒルズ』(東京・虎ノ門)を今年11月24日に開業するとし、日本一330メートルのタワーを擁する区画内の施設イメージや、入居を予定する約150店舗などの詳細を一挙発表した。

【店舗イメージ】一流ブランドの日本初出店&旗艦店など多数!

 都心で約35年かけて進めてきた、一大プロジェクトの全ぼうが明らかになった。“Modern Urban Village ~緑に包まれ、人と人をつなぐ「広場」のような街~”をコンセプトに、「Green&Wellness」(緑と健康)が調和した“街”と位置づける。

 開発区域面積:約8.1ヘクタール、敷地面積:約6万3900平米、延床面積:約86万1700平米、オフィス面積:約21万4500平米、緑化面積:約2.4ヘクタール、住宅戸数:約1400戸、店舗面積:約2万3000平米。

 大阪の「あべのハルカス」を超える高さ約330メートル、地上64階の「麻布台ヒルズ森JPター」をはじめ、約270メートルの「麻布台ヒルズレジデンスA」、約240メートルの「麻布台ヒルズレジデンス」、さらに「ガーデンプラザ」A・B・Cが建ち並ぶ。

 「慶應義塾大学予防医療センター」や、都心最大規模のインターナショナルスクール「ブリティッシュ・スクール・イン 東京」、世界初となるアマンの姉妹ブランドホテル「ジャヌ東京」、ベンチャーキャピタル約70社が集結する「Tokyo Venture Capital Hub」、ラグジュアリーブランドや「麻布台ヒルズ マーケット」など約150の店舗、お台場で人気を博した「森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレス」などがそろう。一部施設は12月以降、順次開業予定。

 一方で、ダイナミックな建築に緑が調和し、約320種の多用な植物で包まれる。果樹園や菜園のほか野山を散策するように四季の移ろいが感じられ、春には多彩な桜を長く楽しむことができる。街のシンボルとなる約6000平米の「中央広場」は交流や憩いの場となり、ユニークな大屋根がかかる「麻布台ヒルズアリーナ」は、イベントなど賑わいの中心となる。

■麻布台ヒルズ店舗リスト(カテゴリー別、50音順)※は12月以降開業

【ガーデンプラザ/ラグジュアリーブランド】
・エルメス ※
・オフィシーヌ・ ユニヴェルセル・ ビュリー ※
・カルティエ ※ 1F
・サンルイ ※
・セリーヌ ※
・タイムヴァレー ※
・ディオール ※
・ブルガリ ※
・ベルルッティ ※
・ボッテガ・ヴェネタ ※

【ガーデンプラザ/ショップ】
・エステプロラボ
・タン(旗艦店)
・ダヴィネス ナチュラル
・フエギア 1833(新業態)
・リナーリ バオバブコレクション(新業態、旗艦店)

【ガーデンプラザ/サービス】
・カキモトアームズ(旗艦店)

【ガーデンプラザ/アート&デザイン】
・ギャラリーレストラン舞台裏(新業態)
・集英社マンガアート ヘリテージ(初リアル店舗)
・teamLab Sketch Factory by teamLab Borderless ※
・麻布台ヒルズ ギャラリー カフェ/スペース

【ガーデンプラザ/ハイエンドレストラン】
・神楽坂 鉄板焼 中むら ※
・寺子屋すし匠
・天風良 にい留
・富小路やま岸 ※
・フロリレージュ
・ブーランジェリー・ ショコラトリー ※
・aca(仮称) ※

【ガーデンプラザ/レストラン】
・Sta.麻布台 (エスティーエー) (新業態、旗艦店)
・クルン・サイアム(新業態)
・ザ イエローカンパニー トウキョウ(新業態)
・とんかつ河むら(旗艦店)
・博多天麩羅たかお UMU (ウム) (新業態)
・ピザフォーピース 東京(新業態、旗艦店、日本初出店)
・麺尊 rage(レイジ)
・らいむらいと

【ガーデンプラザ/カフェ・食物販】
・アラビカ東京 B1 (東京初出店)
・エスタブリッシュ(旗艦店)
・エシレ・ラトリエ デュ ブール (新業態)※
・クリオロ
・ショウダイ ビオナチュール
・鈴懸
・中村藤吉麻布台(新業態)
・日本橋 千疋屋総本店
・ハーブス(旗艦店)
・パティスリーアンド カフェ デリーモ
・パティスリーGIN NO MORI
・ヒサヤキョウト(新業態)
・ミニマル ザ スペシャルティ(新業態)
・ラベイユ(旗艦店)

【タワープラザ/ファッション】
・アグ
・キャバン
・ザ・ストア バイシー
・ジェンテ ディ マーレ(旗艦店)
・セオリー(旗艦店)
・デンハム
・メゾン エ ヴォヤージュ
・ユナイテッドアローズ ウィメンズストア
・ル グランド クローゼット ドゥ パリゴ(新業態、旗艦店)
・ルフィル
・ルルレモン
・メゾン ヒロタカ(新業態)

【タワープラザ/ライフスタイル】
・大垣書店 (旗艦店、関東初出店)
・金子眼鏡店
・ザ・コンランショップ 東京(新業態)
・トゥルータオル(旗艦店、初リアル店舗)
・ニコライ バーグマン フラワーズ & デザイン フラワー ショップ
・ノーズショップ(旗艦店)
・フロイデバイビーエムダブリュー(新業態)※
・ホテルライク インテリア
・マークスタイル(旗艦店)
・ワイ・ヨット ストア(新業態、旗艦店)

【タワープラザ/サービス】
・麻布台クリニック
・麻布台 西堀歯科
・麻布台ヒルズ郵便局F
・そうごう薬局
・Deportare Club(デポルターレクラブ)
・Dr. Liu Method(新業態、旗艦店)
・ファミマ!!

【タワープラザ/レストラン】
・アヒリヤ(旗艦店)
・アルケミー(日本初出店)
・居酒屋 うちやま(新業態)
・おちあいろう ステーキハウス東京(東京初出店)
・オルビー(新業態)
・カルメン(新業態)
・希須林 麻布台
・キッチンセロ(新業態)
・サーワーン ビストロ (新業態、日本初出店)
・ザ ラバーズ ラウンジ(新業態)
・ショーグンバーガー(旗艦店)
・鮨 麻布(日本初出店)
・蕎麦前 山都
・バルコニー バイ シックス(旗艦店)
・ふかひれ家(新業態)
・プルサーレ(新業態)
・ペルー料理アルド 麻布台
・ボガマリ クチーナ メディテラーネア
・ミモザ ナチュラル ワインスタンド(新業態)
・焼き鳥 熊脇(新業態)
・YORONIKU TOKYO 新世代の肉割烹
・ラシーヌ(旗艦店)
・リエゾン(関東初出店)
・リストピッツァ バイ ナポリスタカ(新業態)

【タワープラザ/レストラン・カフェ】
・アラビカ東京 4F
・スターバックス コーヒー
・トーキョージュース(旗艦店)
・ニコライ バーグマン ノム
・ペリカンカフェ

【レジデンス A/ショップ】
・カルトゥージア(旗艦店)
・ミオ ハルタカ

【レジデンス A/サービス】
・グリーンドッグ サロンイロア(旗艦店)

【レジデンス A/レストラン】
・デプス ブリアンツァ

【レジデンス B/ショップ・サービス】
・アルテフェロ(新業態)※
・サルト(新業態)※
・リファイン(新業態)※
・サンドラッグ ※
・セブン-イレブン ※

【レジデンス B/食物販】
・ベーグル スタンダード(新業態)※

【レジデンス B/スクール】
・キッズガーデン エデュケーション ラボ ※
・キッズガーデン プレップスクール(旗艦店)※

【麻布台ヒルズ マーケット】(1月下旬オープン予定※一部先行オープン店舗あり)
・京都 八百一 ※
・麻布台 やま幸鮮魚店 ※
・根津 松本 麻布台 ※
・精肉 日山 ※
・築地 鳥藤 ※
・明治屋麻布台ストアー ※
・だし尾粂 ※
・お米とごはん 隅田屋 ※
・フィオールディマーゾ ※
・クスダ アルティザン シャルキュティエ ※
・プルニエ アール デュ キャビア フランセ(仮称)※
・SABOE TOKYO ※
・紅茶専門店 ティーポンド ※
・オガワコーヒー ラボラトリー 麻布台 ※
・カム バイ スタンド バインミー ※
・惣菜 麻布台しゅん ※
・富麗華 キッチン ※
・パーラー矢澤 ※
・麻布台 鳥しき ※
・鰻 まえはら ※
・亀戸ぎょうざ ※
・アタ 旬菜惣菜店 ※
・アール・エフ・ワン ※
・コム・ン トウキョウ ※
・ラニギロ ※
・デセール レストラ
・ボッテガ・デル・ チョッコラート・マッテ ※
・ミスターチーズケーキ リミテッドストア ※
・インタートワイン ケーエム 山仁 ※
・レ ミルフォイユ ドゥ リベルテ ※
・鮨さいとう ※
・鳥おか ※

【森JPタワー33F・34F】
・Hills House Dining 33(新業態)
・Dining 33 Patisserie a la Maison
・Hills House Sky Room Cafe & Bar
麻布台ヒルズ全景  森ビルは8日、再開発...
445094: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-13 16:23:45]
WCTは品川駅まで徒歩15分以上か
バスですので使い勝手が悪いんです。
445095: 匿名さん 
[2023-08-13 16:23:45]
>>445087 マンション検討中さん
445096: 匿名さん 
[2023-08-13 16:24:36]
>>445095 匿名さん

445097: 匿名さん 
[2023-08-13 16:24:43]
山手線沿線はどこも値上がりしてますが、特に南部に値上がり率が高い駅が集中していますね。品川、大崎、田町などは再開発でこれからますます値上がりするでしょうから、資産性に対する期待から人気が上昇して値上がりに拍車がかかりそうです。
山手線沿線はどこも値上がりしてますが、特...
445098: 匿名さん 
[2023-08-13 16:24:54]
先ごろリクルートから発表された住みたい自治体ランキングで港区は言うまでも無く永遠の1位キープですが、なかでも再開発で大注目で且つ比較的港区内では値ごろ感がある品川、田町、高輪ゲートウェイなどは人気が高まること間違いないと思います。
先ごろリクルートから発表された住みたい自...
445099: 販売関係者さん 
[2023-08-13 16:25:05]
SONYは既に2007年に品川駅港南口に本社移転、トヨタ自動車も東京本社を2025年に品川移転、そしてKDDIも品川へ移転しますね。品川には日本を代表する企業の本社が集結しつつあります。まさに「大丸有に並ぶ新しい東京の拠点」へ向けた取り組みが加速します。新しい東京の都心の中核として品川駅徒歩圏の不動産価値にも間違いなくプラスに寄与してくるでしょう。 
SONYは既に2007年に品川駅港南口に...
445100: 匿名さん 
[2023-08-13 16:25:15]
高輪ゲートウェイシティには都内最大級約4ヘクタールのオープンスペースに、「53 Playable Park」というコンセプトのもと、賑わいを生み出す多様なParkが誕生します。高輪築堤をまちづくりの中で活かし、日本で初めて鉄道が走ったイノベーションの地としての記憶を、地域の方々とともに、次の100年に受け継いでいきます。
高輪ゲートウェイシティには都内最大級約4...
445101: 購入経験者さん 
[2023-08-13 16:25:25]
JR東日本が品川駅の直上に、商業施設や駅事務室などが入る和風なデザインの10階建てビルを建設中です。1番線の山手線から15番線の横須賀線までのホームをまたぐ広大な構造で、延べ床面積は約4万9千平方メートルに及びます。2030年度の完成を目指しています。デザインは隈研吾氏が担当し、高輪ゲートウェイ駅のデザインと一体性を持たせています。JR東の担当者は取材に「品川駅は東京と地方を結ぶ重要なターミナル。快適性を向上させたい」と説明しています。
JR東日本が品川駅の直上に、商業施設や駅...
445102: 評判気になるさん 
[2023-08-13 16:25:34]
高輪ゲートウェイ駅東側では港南の品川シーズンテラスと高輪ゲートウェイシティをつなぐ陸橋の建設が始まり、橋脚が立てられています。この連絡デッキは令和6年のまちびらきと同時に供用開始予定です。 このデッキを通ると港南四丁目のマンションから高輪ゲートウェイシティまで最短徒歩10分程度になります。
高輪ゲートウェイ駅東側では港南の品川シー...
445103: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:25:51]
高輪ゲートウェイ駅前の大規模再開発「TAKANAWA GATEWAY CITY 複合棟Ⅰ」(地上30階)の建設状況!高層部はJWマリオット・ホテル東京。完成したら今の3倍の高さに。後方は港南四丁目のコスモポリス品川、シティタワー品川、ワールドシティタワーズ。こんな位置関係なのに、高輪ゲートウェイは高輪の開発だ、港南は関係ないと言い張っている人はどう考えても港南が妬ましいのだろう。 
高輪ゲートウェイ駅前の大規模再開発「TA...
445104: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:26:06]
高輪ゲートウェイ駅前の大規模再開発「TAKANAWA GATEWAY CITY 複合棟Ⅰ」(地上30階)の建設状況!高層部はJWマリオット・ホテル東京。完成したら今の3倍の高さに。後方は港南四丁目のコスモポリス品川、シティタワー品川、ワールドシティタワーズ。こんな位置関係なのに、高輪ゲートウェイは高輪の開発だ、港南は関係ないと言い張っている人はどう考えても港南が妬ましいのだろう。   
高輪ゲートウェイ駅前の大規模再開発「TA...
445105: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:26:27]
高輪ゲートウェイ駅前の大規模再開発「TAKANAWA GATEWAY CITY 複合棟Ⅰ」(地上30階)の建設状況!高層部はJWマリオット・ホテル東京。完成したら今の3倍の高さに。後方は港南四丁目のコスモポリス品川、シティタワー品川、ワールドシティタワーズ。こんな位置関係なのに、高輪ゲートウェイは高輪の開発だ、港南は関係ないと言い張っている人はどう考えても港南が妬ましいのだろう。         
高輪ゲートウェイ駅前の大規模再開発「TA...
445106: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:26:42]
高輪ゲートウェイ駅前の大規模再開発「TAKANAWA GATEWAY CITY 複合棟Ⅰ」(地上30階)の建設状況!高層部はJWマリオット・ホテル東京。完成したら今の3倍の高さに。後方は港南四丁目のコスモポリス品川、シティタワー品川、ワールドシティタワーズ。こんな位置関係なのに、高輪ゲートウェイは高輪の開発だ、港南は関係ないと言い張っている人はどう考えても港南が妬ましいのだろう。    
高輪ゲートウェイ駅前の大規模再開発「TA...
445107: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:27:32]
環状四号線ができて品川地下鉄が完成したら、地下鉄でも車でも六本木方面と直結すると都内の移動も一層便利になり、品川無双の完成ですね。環状四号線延伸区間の高輪ー港南は既に着工しており、港南区間は令和6年完成予定です。これができると東西の車での往来が大幅に効率化されますから楽しみです。 
環状四号線ができて品川地下鉄が完成したら...
445108: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:27:47]
環状四号線ができて品川地下鉄が完成したら、地下鉄でも車でも六本木方面と直結すると都内の移動も一層便利になり、品川無双の完成ですね。環状四号線延伸区間の高輪ー港南は既に着工しており、港南区間は令和6年完成予定です。これができると東西の車での往来が大幅に効率化されますから楽しみです。  
環状四号線ができて品川地下鉄が完成したら...
445109: 評判気になるさん 
[2023-08-13 16:27:55]
WCTの前には天王洲アイルではなく品川埠頭ですし、間の京浜運河には下水が流れますので環境は良くないでしょう。反対側にモノレールと高速ですし、騒音と排気ガスが心配である。
WCTの前には天王洲アイルではなく品川埠...
445110: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:28:03]
環状四号線ができて品川地下鉄が完成したら、地下鉄でも車でも六本木方面と直結すると都内の移動も一層便利になり、品川無双の完成ですね。環状四号線延伸区間の高輪ー港南は既に着工しており、港南区間は令和6年完成予定です。これができると東西の車での往来が大幅に効率化されますから楽しみです。              
環状四号線ができて品川地下鉄が完成したら...
445111: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:28:17]
高輪ゲートウェイ4街区複合棟ⅠのSouthタワーの23階から30階に入居するのがJWマリオット東京です。JWマリオットとしては奈良に次いで国内2店目の出店、品川エリアではこれまでプリンスさくらタワーとストリングスホテル東京が四つ星でしたが、初の5つ星ホテルの進出となります。
高輪ゲートウェイ4街区複合棟ⅠのSout...
445112: 匿名さん 
[2023-08-13 16:28:20]
再掲します

麻布台ヒルズ全景

 森ビルは8日、再開発を進めてきた『麻布台ヒルズ』(東京・虎ノ門)を今年11月24日に開業するとし、日本一330メートルのタワーを擁する区画内の施設イメージや、入居を予定する約150店舗などの詳細を一挙発表した。

【店舗イメージ】一流ブランドの日本初出店&旗艦店など多数!

 都心で約35年かけて進めてきた、一大プロジェクトの全ぼうが明らかになった。“Modern Urban Village ~緑に包まれ、人と人をつなぐ「広場」のような街~”をコンセプトに、「Green&Wellness」(緑と健康)が調和した“街”と位置づける。

 開発区域面積:約8.1ヘクタール、敷地面積:約6万3900平米、延床面積:約86万1700平米、オフィス面積:約21万4500平米、緑化面積:約2.4ヘクタール、住宅戸数:約1400戸、店舗面積:約2万3000平米。

 大阪の「あべのハルカス」を超える高さ約330メートル、地上64階の「麻布台ヒルズ森JPター」をはじめ、約270メートルの「麻布台ヒルズレジデンスA」、約240メートルの「麻布台ヒルズレジデンス」、さらに「ガーデンプラザ」A・B・Cが建ち並ぶ。

 「慶應義塾大学予防医療センター」や、都心最大規模のインターナショナルスクール「ブリティッシュ・スクール・イン 東京」、世界初となるアマンの姉妹ブランドホテル「ジャヌ東京」、ベンチャーキャピタル約70社が集結する「Tokyo Venture Capital Hub」、ラグジュアリーブランドや「麻布台ヒルズ マーケット」など約150の店舗、お台場で人気を博した「森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレス」などがそろう。一部施設は12月以降、順次開業予定。

 一方で、ダイナミックな建築に緑が調和し、約320種の多用な植物で包まれる。果樹園や菜園のほか野山を散策するように四季の移ろいが感じられ、春には多彩な桜を長く楽しむことができる。街のシンボルとなる約6000平米の「中央広場」は交流や憩いの場となり、ユニークな大屋根がかかる「麻布台ヒルズアリーナ」は、イベントなど賑わいの中心となる。

■麻布台ヒルズ店舗リスト(カテゴリー別、50音順)※は12月以降開業

【ガーデンプラザ/ラグジュアリーブランド】
・エルメス ※
・オフィシーヌ・ ユニヴェルセル・ ビュリー ※
・カルティエ ※ 1F
・サンルイ ※
・セリーヌ ※
・タイムヴァレー ※
・ディオール ※
・ブルガリ ※
・ベルルッティ ※
・ボッテガ・ヴェネタ ※

【ガーデンプラザ/ショップ】
・エステプロラボ
・タン(旗艦店)
・ダヴィネス ナチュラル
・フエギア 1833(新業態)
・リナーリ バオバブコレクション(新業態、旗艦店)

【ガーデンプラザ/サービス】
・カキモトアームズ(旗艦店)

【ガーデンプラザ/アート&デザイン】
・ギャラリーレストラン舞台裏(新業態)
・集英社マンガアート ヘリテージ(初リアル店舗)
・teamLab Sketch Factory by teamLab Borderless ※
・麻布台ヒルズ ギャラリー カフェ/スペース

【ガーデンプラザ/ハイエンドレストラン】
・神楽坂 鉄板焼 中むら ※
・寺子屋すし匠
・天風良 にい留
・富小路やま岸 ※
・フロリレージュ
・ブーランジェリー・ ショコラトリー ※
・aca(仮称) ※

【ガーデンプラザ/レストラン】
・Sta.麻布台 (エスティーエー) (新業態、旗艦店)
・クルン・サイアム(新業態)
・ザ イエローカンパニー トウキョウ(新業態)
・とんかつ河むら(旗艦店)
・博多天麩羅たかお UMU (ウム) (新業態)
・ピザフォーピース 東京(新業態、旗艦店、日本初出店)
・麺尊 rage(レイジ)
・らいむらいと

【ガーデンプラザ/カフェ・食物販】
・アラビカ東京 B1 (東京初出店)
・エスタブリッシュ(旗艦店)
・エシレ・ラトリエ デュ ブール (新業態)※
・クリオロ
・ショウダイ ビオナチュール
・鈴懸
・中村藤吉麻布台(新業態)
・日本橋 千疋屋総本店
・ハーブス(旗艦店)
・パティスリーアンド カフェ デリーモ
・パティスリーGIN NO MORI
・ヒサヤキョウト(新業態)
・ミニマル ザ スペシャルティ(新業態)
・ラベイユ(旗艦店)

【タワープラザ/ファッション】
・アグ
・キャバン
・ザ・ストア バイシー
・ジェンテ ディ マーレ(旗艦店)
・セオリー(旗艦店)
・デンハム
・メゾン エ ヴォヤージュ
・ユナイテッドアローズ ウィメンズストア
・ル グランド クローゼット ドゥ パリゴ(新業態、旗艦店)
・ルフィル
・ルルレモン
・メゾン ヒロタカ(新業態)

【タワープラザ/ライフスタイル】
・大垣書店 (旗艦店、関東初出店)
・金子眼鏡店
・ザ・コンランショップ 東京(新業態)
・トゥルータオル(旗艦店、初リアル店舗)
・ニコライ バーグマン フラワーズ & デザイン フラワー ショップ
・ノーズショップ(旗艦店)
・フロイデバイビーエムダブリュー(新業態)※
・ホテルライク インテリア
・マークスタイル(旗艦店)
・ワイ・ヨット ストア(新業態、旗艦店)

【タワープラザ/サービス】
・麻布台クリニック
・麻布台 西堀歯科
・麻布台ヒルズ郵便局F
・そうごう薬局
・Deportare Club(デポルターレクラブ)
・Dr. Liu Method(新業態、旗艦店)
・ファミマ!!

【タワープラザ/レストラン】
・アヒリヤ(旗艦店)
・アルケミー(日本初出店)
・居酒屋 うちやま(新業態)
・おちあいろう ステーキハウス東京(東京初出店)
・オルビー(新業態)
・カルメン(新業態)
・希須林 麻布台
・キッチンセロ(新業態)
・サーワーン ビストロ (新業態、日本初出店)
・ザ ラバーズ ラウンジ(新業態)
・ショーグンバーガー(旗艦店)
・鮨 麻布(日本初出店)
・蕎麦前 山都
・バルコニー バイ シックス(旗艦店)
・ふかひれ家(新業態)
・プルサーレ(新業態)
・ペルー料理アルド 麻布台
・ボガマリ クチーナ メディテラーネア
・ミモザ ナチュラル ワインスタンド(新業態)
・焼き鳥 熊脇(新業態)
・YORONIKU TOKYO 新世代の肉割烹
・ラシーヌ(旗艦店)
・リエゾン(関東初出店)
・リストピッツァ バイ ナポリスタカ(新業態)

【タワープラザ/レストラン・カフェ】
・アラビカ東京 4F
・スターバックス コーヒー
・トーキョージュース(旗艦店)
・ニコライ バーグマン ノム
・ペリカンカフェ

【レジデンス A/ショップ】
・カルトゥージア(旗艦店)
・ミオ ハルタカ

【レジデンス A/サービス】
・グリーンドッグ サロンイロア(旗艦店)

【レジデンス A/レストラン】
・デプス ブリアンツァ

【レジデンス B/ショップ・サービス】
・アルテフェロ(新業態)※
・サルト(新業態)※
・リファイン(新業態)※
・サンドラッグ ※
・セブン-イレブン ※

【レジデンス B/食物販】
・ベーグル スタンダード(新業態)※

【レジデンス B/スクール】
・キッズガーデン エデュケーション ラボ ※
・キッズガーデン プレップスクール(旗艦店)※

【麻布台ヒルズ マーケット】(1月下旬オープン予定※一部先行オープン店舗あり)
・京都 八百一 ※
・麻布台 やま幸鮮魚店 ※
・根津 松本 麻布台 ※
・精肉 日山 ※
・築地 鳥藤 ※
・明治屋麻布台ストアー ※
・だし尾粂 ※
・お米とごはん 隅田屋 ※
・フィオールディマーゾ ※
・クスダ アルティザン シャルキュティエ ※
・プルニエ アール デュ キャビア フランセ(仮称)※
・SABOE TOKYO ※
・紅茶専門店 ティーポンド ※
・オガワコーヒー ラボラトリー 麻布台 ※
・カム バイ スタンド バインミー ※
・惣菜 麻布台しゅん ※
・富麗華 キッチン ※
・パーラー矢澤 ※
・麻布台 鳥しき ※
・鰻 まえはら ※
・亀戸ぎょうざ ※
・アタ 旬菜惣菜店 ※
・アール・エフ・ワン ※
・コム・ン トウキョウ ※
・ラニギロ ※
・デセール レストラ
・ボッテガ・デル・ チョッコラート・マッテ ※
・ミスターチーズケーキ リミテッドストア ※
・インタートワイン ケーエム 山仁 ※
・レ ミルフォイユ ドゥ リベルテ ※
・鮨さいとう ※
・鳥おか ※

【森JPタワー33F・34F】
・Hills House Dining 33(新業態)
・Dining 33 Patisserie a la Maison
・Hills House Sky Room Cafe & Bar
再掲します麻布台ヒルズ全景  森ビルは8...
445113: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:28:31]
高輪ゲートウェイ4街区複合棟ⅠのSouthタワーの23階から30階に入居するのがJWマリオット東京です。JWマリオットとしては奈良に次いで国内2店目の出店、品川エリアではこれまでプリンスさくらタワーとストリングスホテル東京が四つ星でしたが、初の5つ星ホテルの進出となります。 
高輪ゲートウェイ4街区複合棟ⅠのSout...
445114: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:28:53]
今年発表になった2023年の公示地価を10年前と比べると、高輪側の地価が約4割の上昇に対して芝浦・港南側は約8割と2倍の上昇を見せています。結果として東西の差は縮まってきていますね。

高輪三丁目と港南四丁目の路線価を比較すると再開発で東西分断解消が進みつつあることで両者の差は縮小し、2023年についに逆転しました。今後は、さらに格差が無くなっていくと思われます。
今年発表になった2023年の公示地価を1...
445115: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:29:09]
今年発表になった2023年の公示地価を10年前と比べると、高輪側の地価が約4割の上昇に対して芝浦・港南側は約8割と2倍の上昇を見せています。結果として東西の差は縮まってきていますね。

高輪三丁目と港南四丁目の路線価を比較すると再開発で東西分断解消が進みつつあることで両者の差は縮小し、2023年についに逆転しました。今後は、さらに格差が無くなっていくと思われます。   
今年発表になった2023年の公示地価を1...
445116: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:29:25]
今年発表になった2023年の公示地価を10年前と比べると、高輪側の地価が約4割の上昇に対して芝浦・港南側は約8割と2倍の上昇を見せています。結果として東西の差は縮まってきていますね。

高輪三丁目と港南四丁目の路線価を比較すると再開発で東西分断解消が進みつつあることで両者の差は縮小し、2023年についに逆転しました。今後は、さらに格差が無くなっていくと思われます。               
今年発表になった2023年の公示地価を1...
445117: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:30:57]
一口に高輪ゲートウェイ開発と言ってもこれだけの再開発の集合体だからすごい。これらがすべて港南エリア徒歩圏内! これで港南エリアのマンションの資産価値には関係ないって江東区民は言い張るのは滑稽を通り越してアホ丸出し。
一口に高輪ゲートウェイ開発と言ってもこれ...
445118: 匿名さん 
[2023-08-13 16:31:10]
445119: 匿名さん 
[2023-08-13 16:31:14]
ラグジュアリーホスピタリティのパイオニアであるアマンは、今秋、姉妹ブランド『Janu(ジャヌ)』の世界初となるホテル「ジャヌ東京」を、ダイナミックな都市の新たなコミュニティ、麻布台ヒルズの地に、オープンする予定です。




サンスクリット語で「魂」を意味する「ジャヌ」は、アマン同様、他にはないゲスト体験を提供するとともに、アマンの静謐な隠れ家とは対照的に、躍動的なソーシャルシーンをお届けいたします。ジャヌは美食、アート、デザイン、サービスを通して、東京の豊かな文化を紹介し、その素晴らしさを伝えていきます。「ジャヌ東京」は、122室の広々とした客室、活気あるダイニングシーン、都内最大級のウェルネス施設、活力と回復をもたらす体験など、東京のModern Urban Villageを体現する麻布台ヒルズにおける、エネルギッシュな空間となるでしょう。

麻布台ヒルズは30年の歳月をかけ、日本を代表するディベロッパーである森ビル株式会社らによって再開発された、8.1ヘクタールにわたる新しい街です。そのコンセプトは、人と人とのつながりを大切にするジャヌの世界観と共鳴し、魅力あふれる相乗効果を発します。アマンと同じDNAを持つ、ジャヌのタイムレスなデザインと、それぞれのデスティネーションに深く根ざした心のこもったおもてなしは、大きな目的と内なる満足を求めるゲストに、心と身体のバランスのとれた充足感とリラクゼーションをご提供いたします。

「ジャヌ東京」は、Pelli Clarke & Partners(ペリ・クラーク アンド パートナーズ)によってデザインされたB2街区タワーの1階から13階に位置し、インテリアはアマンにとって長年のパートナーであるDenniston Architects(デニストン設計事務所)のJean-Michel Gathy(ジャン=ミシェル・ギャシー)によってデザインされました。122の客室は床から天井までの窓を配し、その多くには東京タワーまたは敷地の緑を望むプライベートバルコニーが備わります。55㎡のデラックスルームから284㎡のザ・ジャヌスイートまで、ご家族やご友人とのご旅行に便利なコネクティングルームも豊富にご用意しています。

麻布台ヒルズのホスピタリティシーンに、コンテンポラリーでクリエイティブな活気をもたらす「ジャヌ東京」には、イタリアン、和食、中華を含む7つのレストラン&バーがオープンします。それぞれがジャヌのコンセプトである「つながり」「インスピレーション」「探究心」を存分にお愉しみいただけるエネルギッシュなダイニングとなるでしょう。

約4,000㎡の広さを有するウェルネス施設は、東京のラグジュアリーホテルで最大規模となります。伝統的な健康療法に現代的なアプローチを加えた “ソーシャルウェルネス”と“ゴールセッティング”をコアコンセプトに掲げ、従来のスパの概念から大きく進化した新しいウェルネスをご提供いたします。

7つのトリートメントルームの他、スピニングバイク、ボクシング、ヨガ、ピラティス、シミュレーションゴルフトレーニングを提供する5つのムーブメントスタジオ、グループレッスンのスペースに加え、都内屈指の広さのジムには、ファンクショナルトレーニング用マシンを導入。今までのホテルスパにはなかった、新しいアプローチのためのスタジオやセラピーをご提供いたします。25mの温水プールを中心としたハイドロセラピーエリアには、温浴施設と2つのスパハウスも備えています。

アマン及びジャヌの会?兼 CEO のヴラッド・ドロニンは、「ジャヌのアイディアと開発は、アマンの長期的な戦略ビジョンから生まれました。アマン独特のサービスや優れた空間デザインの特徴を保ちながら、アマンとは異なるリズムとスピリットで、幅広いゲスト層とラグジュアリートラベラーのニーズにお応えしたいと考えております。現在のホスピタリティ業界では、人とのつながりや冒険、思い出に残るような体験、そしてデスティネーションに大きな期待が寄せられています。ジャヌは、このような需要の高まりに応えるために、ブランドの価値にふさわしい、エネルギーと躍動感に満ちた先駆的なデスティネーションである東京を最初の拠点といたしました。「ジャヌ東京」は、麻布台ヒルズプロジェクトの一員となると同時に、『ジャヌ』 ブランド、そして、今後誕生するすべてのジャヌホテルの指標となります。「ジャヌ東京」は、この活気あるコミュニティの中心として、カルチャーとアートが交錯する刺激的な新しい世界を創っていくことでしょう。」と述べています。

東京の新たなランドマークとなる麻布台ヒルズのコンセプトは「緑につつまれ、人と人がつながる『広場』のような街 “Modern Urban Village”」。圧倒的な緑に囲まれ、自然と調和した環境の中で、多様な人々が集い、人間らしく生きられる新たなコミュニティの形成を目指します。森ビル株式会社らが手がける未来を見据えたこの開発は、今年2023年秋に開業予定です。グリーンとウェルネスをテーマに計画されており、ジャヌ同様、気の合う仲間との偶然の出会いや交流を育むという精神を反映しています。Thomas Heatherwick(トーマス・ヘザーウィック)など、一流の建築家やデザイナーが街のデザインを手がけ、レストラン、ショップ、カルチャースペース、オフィス、住宅、インターナショナルスクールを日常生活の中にシームレスに織り込み、人々をつなげます。また、「ジャヌ東京」とは別棟で、「アマンレジデンス 東京」を建設中です。 2023年内の完成を目指し、Yabu Pushelberg(ヤブ・プシェルバーグ)がデザインしたこの都市型レジデンスは、91戸の住宅に加え、ライフスタイルに合わせたパーソナルサービスや、東京のパノラマビューが楽しめる1,400㎡の居住者専用アマン・スパを提供し、オーナーの皆さまにとって都市生活における比類なきサンクチュアリとなるでしょう。

「ジャヌ東京」の総支配人には、過去4年間、アマネム(伊勢志摩)で総支配人を務め、アマンのDNAを持つ田中紀子(たなか・のりこ)が着任いたします。

https://www.janu.com/ja/

???

アマンについて
アマンは、プライベートな邸宅にいるかのような心温まるもてなしと、常に小規模であること、そして美しさの際立つラグジュアリーで非日常的な体験のできる、プライベートなリゾート・コレクションとして1988年に創設されました。そのコンセプトは、初のリゾートとして誕生したプーケット島のアマンプリ(平和なる場所)から世界へと発信され、現在世界20カ国において都会や秘境で34軒のリゾート、うち12都市ではアマンブランド・レジデンスを展開しています。さらに10軒のプロジェクトを予定しており、いくつかは建設中です。近年アマンは、アマン スキンケア(2018年)、サプリメントシリーズのスヴァ(2020年)、アマン ファインフレグランス(2020年)、プレタポルテコレクションのアマン エッセンシャルズ(2021年)、パフォーマンススキンケアラインのアマン エッセンシャルスキン(2023年)など、レジデンスの枠を超え、その魅力的なライフスタイルを提供すべく成長しました。2020年、アマンは、サンスクリット語で「魂」を意味する新しいホテルブランド「ジャヌ」を立ち上げました。ジャヌは、人の交流、遊び心あふれる表現、ソーシャルウェルネスを体験の中核とする、ユニークなホスピタリティをご提供いたします。現在、東京(2023年)とサウジアラビアのアルウラを含む7つのデスティネーションにて開発が進められています。

麻布台ヒルズについて
麻布台ヒルズのコンセプトは、“緑に包まれ、人と人をつなぐ「広場」のような街 - Modern Urban Village -”。広大な中央広場を街の中心に据え、オフィス、住宅、ホテル、インターナショナルスクール、商業施設、文化施設など、多様な都市機能を高度に融合させることで、圧倒的な緑に囲まれ、自然と調和した環境の中で、多様な人々が集い、人間らしく生きられる新たなコミュニティの形成を目指します。本プロジェクトは、当社が理想とする「都市の中の都市(コンパクトシティ)」であり、30年の歳月をかけて、当社がこれまでのヒルズで培ったすべてを注ぎ込んだ「ヒルズの未来形」でもあります。約8.1ha もの広大な計画区域は圧倒的な緑に包まれ、約6,000 ㎡の中央広場を含む緑化面積は約2.4haに上ります。延床面積約861,500㎡、オフィス総貸室面積213,900㎡を有し、現在推進中の大規模都市再生事業「麻布台ヒルズ」のスケールとインパクトは、六本木ヒルズに匹敵します。

森ビル株式会社は、東京都港区を拠点とする総合ディベロッパーです。同社は、ビジネス、教育、レジャー、レジデンスのための高層ビル群からなる独自のVertical Garden City(立体緑園都市)コンセプトに基づき、安全で持続可能な国際的都市を創造・育成し、都市の持つ磁力を最大限に引き出すことを使命としています。このコンセプトは、東京のアークヒルズ、六本木ヒルズ、虎ノ門ヒルズ、上海環球金融中心など、数多くの先進的なプロジェクトに生かされています。

ラグジュアリーホスピタリティのパイオニア...
445120: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:31:18]
一口に高輪ゲートウェイ開発と言ってもこれだけの再開発の集合体だからすごい。これらがすべて港南エリア徒歩圏内! これで港南エリアのマンションの資産価値には関係ないって江東区民は言い張るのは滑稽を通り越してアホ丸出し。   
一口に高輪ゲートウェイ開発と言ってもこれ...
445121: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:31:39]
一口に高輪ゲートウェイ開発と言ってもこれだけの再開発の集合体だからすごい。これらがすべて港南エリア徒歩圏内! これで港南エリアのマンションの資産価値には関係ないって江東区民は言い張るのは滑稽を通り越してアホ丸出し。                   
一口に高輪ゲートウェイ開発と言ってもこれ...
445122: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:33:47]
お!ワールドシティタワーズ!ロケーションが抜群ですね。品川駅は通勤にも便利ですし、羽田からの国内・海外出張も非常に楽です。品川駅へのアクセスや車のアクセスも良く、仕事・休暇の両方で大変快適。また東京湾の眺めは素晴らしく、今後なかなか新規には出てこない好ロケーションかと思います。

港南は利便性、生活のしやすさ等、様々な点で満足のいくエリアです。なかでもワールドシティタワーズは品川の他のマンションに比べ、グレード感、圧倒感は群を抜いています。毎日、優雅な気持ちで都会のリゾート生活を満喫できます。特に、運河沿いのテラス席で、行き交う船を見ながら読書をするのが好きです。

ワールドシティタワーズ、こちらのマンションの魅力はなんと言っても羽田線の東側にあることによって運河に面している開放感のある素晴らしい眺望ではないでしょうか。マンションの周囲の風景や高層階の窓からの景色はリゾート気分を味わえました。共用設備も充実してますし、住民の方のマナーも良いです。

WCTは総合的にクオリティ高いマンションだと思う。資産価値なども完成から20年近く経っても分譲時の2倍以上で取引されるのが当たり前。共用施設面などもずば抜けていると思う。個人的に維持費なども安いと思うし環境面からもお勧めできる。管理体制もしっかりしているし。全てにおいてお勧めできるマンションだと思う。

ワールドシティタワーズは個人的には日本にこれ以上のマンションはないと思うくらい満足しています。マンション内にあるプールなど豪華な共用設備やスーパーやクリニックなど店舗の充実、横の大きな区立公園をマンション敷地のように使える環境、広い運河に面していることによる開放感、高層階からの絶景ともいえる湾眺望などすべてにおいて◎。リニアや品川駅から新駅にかけての再開発で、買い物や飲食の利便性が高まれば、さらに満足度が高くなると思います。

WCTはエレベーターや廊下、庭等の共用部分が綺麗で管理が行き届いている。反面管理費が高いということもない。永住視点だと管理体制が気になる方もいるがその点安心と思います。とくにマンションの敷地全体が一種のコミュニティみたいで、公園、スーパー、歯医者、内科、薬局、保育園など、生活に便利なものがほぼすべて揃っているのが良い。






設備よし、住民よし、立地よしの最高のマンションだと思います。港区港南地域のランドマークとなるマンションで、住んでいることを誇りに思える住まいであると思います。中古相場が7000万円から3億くらいまで。住民は数千人で、いわゆる小さな町と同じ規模。人それぞれ考え方や価値観が違うのに、各共有設備やルール遵守など、この管理費で、これだけのレベルが維持できているのは、住民の意識の高さと管理がすごいとしかいいようがない。子供からお年寄りまで、安心して楽しく便利に住むにはWCTはとてもオススメです!

   
お!ワールドシティタワーズ!ロケーション...
445123: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:33:59]
お!ワールドシティタワーズ!ロケーションが抜群ですね。品川駅は通勤にも便利ですし、羽田からの国内・海外出張も非常に楽です。品川駅へのアクセスや車のアクセスも良く、仕事・休暇の両方で大変快適。また東京湾の眺めは素晴らしく、今後なかなか新規には出てこない好ロケーションかと思います。

港南は利便性、生活のしやすさ等、様々な点で満足のいくエリアです。なかでもワールドシティタワーズは品川の他のマンションに比べ、グレード感、圧倒感は群を抜いています。毎日、優雅な気持ちで都会のリゾート生活を満喫できます。特に、運河沿いのテラス席で、行き交う船を見ながら読書をするのが好きです。

ワールドシティタワーズ、こちらのマンションの魅力はなんと言っても羽田線の東側にあることによって運河に面している開放感のある素晴らしい眺望ではないでしょうか。マンションの周囲の風景や高層階の窓からの景色はリゾート気分を味わえました。共用設備も充実してますし、住民の方のマナーも良いです。

WCTは総合的にクオリティ高いマンションだと思う。資産価値なども完成から20年近く経っても分譲時の2倍以上で取引されるのが当たり前。共用施設面などもずば抜けていると思う。個人的に維持費なども安いと思うし環境面からもお勧めできる。管理体制もしっかりしているし。全てにおいてお勧めできるマンションだと思う。

ワールドシティタワーズは個人的には日本にこれ以上のマンションはないと思うくらい満足しています。マンション内にあるプールなど豪華な共用設備やスーパーやクリニックなど店舗の充実、横の大きな区立公園をマンション敷地のように使える環境、広い運河に面していることによる開放感、高層階からの絶景ともいえる湾眺望などすべてにおいて◎。リニアや品川駅から新駅にかけての再開発で、買い物や飲食の利便性が高まれば、さらに満足度が高くなると思います。

WCTはエレベーターや廊下、庭等の共用部分が綺麗で管理が行き届いている。反面管理費が高いということもない。永住視点だと管理体制が気になる方もいるがその点安心と思います。とくにマンションの敷地全体が一種のコミュニティみたいで、公園、スーパー、歯医者、内科、薬局、保育園など、生活に便利なものがほぼすべて揃っているのが良い。



  


設備よし、住民よし、立地よしの最高のマンションだと思います。港区港南地域のランドマークとなるマンションで、住んでいることを誇りに思える住まいであると思います。中古相場が7000万円から3億くらいまで。住民は数千人で、いわゆる小さな町と同じ規模。人それぞれ考え方や価値観が違うのに、各共有設備やルール遵守など、この管理費で、これだけのレベルが維持できているのは、住民の意識の高さと管理がすごいとしかいいようがない。子供からお年寄りまで、安心して楽しく便利に住むにはWCTはとてもオススメです!

             
お!ワールドシティタワーズ!ロケーション...
445124: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-13 16:34:04]
しかし本当に港南は下水臭がしますし、流れます。特に今日のような雨の日はやばいんです。
しかし本当に港南は下水臭がしますし、流れ...
445125: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:34:06]
お!ワールドシティタワーズ!ロケーションが抜群ですね。品川駅は通勤にも便利ですし、羽田からの国内・海外出張も非常に楽です。品川駅へのアクセスや車のアクセスも良く、仕事・休暇の両方で大変快適。また東京湾の眺めは素晴らしく、今後なかなか新規には出てこない好ロケーションかと思います。

港南は利便性、生活のしやすさ等、様々な点で満足のいくエリアです。なかでもワールドシティタワーズは品川の他のマンションに比べ、グレード感、圧倒感は群を抜いています。毎日、優雅な気持ちで都会のリゾート生活を満喫できます。特に、運河沿いのテラス席で、行き交う船を見ながら読書をするのが好きです。

ワールドシティタワーズ、こちらのマンションの魅力はなんと言っても羽田線の東側にあることによって運河に面している開放感のある素晴らしい眺望ではないでしょうか。マンションの周囲の風景や高層階の窓からの景色はリゾート気分を味わえました。共用設備も充実してますし、住民の方のマナーも良いです。

WCTは総合的にクオリティ高いマンションだと思う。資産価値なども完成から20年近く経っても分譲時の2倍以上で取引されるのが当たり前。共用施設面などもずば抜けていると思う。個人的に維持費なども安いと思うし環境面からもお勧めできる。管理体制もしっかりしているし。全てにおいてお勧めできるマンションだと思う。

ワールドシティタワーズは個人的には日本にこれ以上のマンションはないと思うくらい満足しています。マンション内にあるプールなど豪華な共用設備やスーパーやクリニックなど店舗の充実、横の大きな区立公園をマンション敷地のように使える環境、広い運河に面していることによる開放感、高層階からの絶景ともいえる湾眺望などすべてにおいて◎。リニアや品川駅から新駅にかけての再開発で、買い物や飲食の利便性が高まれば、さらに満足度が高くなると思います。

WCTはエレベーターや廊下、庭等の共用部分が綺麗で管理が行き届いている。反面管理費が高いということもない。永住視点だと管理体制が気になる方もいるがその点安心と思います。とくにマンションの敷地全体が一種のコミュニティみたいで、公園、スーパー、歯医者、内科、薬局、保育園など、生活に便利なものがほぼすべて揃っているのが良い。






設備よし、住民よし、立地よしの最高のマンションだと思います。港区港南地域のランドマークとなるマンションで、住んでいることを誇りに思える住まいであると思います。中古相場が7000万円から3億くらいまで。住民は数千人で、いわゆる小さな町と同じ規模。人それぞれ考え方や価値観が違うのに、各共有設備やルール遵守など、この管理費で、これだけのレベルが維持できているのは、住民の意識の高さと管理がすごいとしかいいようがない。子供からお年寄りまで、安心して楽しく便利に住むにはWCTはとてもオススメです!

                         
お!ワールドシティタワーズ!ロケーション...
445126: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:35:30]
お!ワールドシティタワーズ!ロケーションが抜群ですね。品川駅は通勤にも便利ですし、羽田からの国内・海外出張も非常に楽です。品川駅へのアクセスや車のアクセスも良く、仕事・休暇の両方で大変快適。また東京湾の眺めは素晴らしく、今後なかなか新規には出てこない好ロケーションかと思います。

港南は利便性、生活のしやすさ等、様々な点で満足のいくエリアです。なかでもワールドシティタワーズは品川の他のマンションに比べ、グレード感、圧倒感は群を抜いています。毎日、優雅な気持ちで都会のリゾート生活を満喫できます。特に、運河沿いのテラス席で、行き交う船を見ながら読書をするのが好きです。

ワールドシティタワーズ、こちらのマンションの魅力はなんと言っても羽田線の東側にあることによって運河に面している開放感のある素晴らしい眺望ではないでしょうか。マンションの周囲の風景や高層階の窓からの景色はリゾート気分を味わえました。共用設備も充実してますし、住民の方のマナーも良いです。

WCTは総合的にクオリティ高いマンションだと思う。資産価値なども完成から20年近く経っても分譲時の2倍以上で取引されるのが当たり前。共用施設面などもずば抜けていると思う。個人的に維持費なども安いと思うし環境面からもお勧めできる。管理体制もしっかりしているし。全てにおいてお勧めできるマンションだと思う。

ワールドシティタワーズは個人的には日本にこれ以上のマンションはないと思うくらい満足しています。マンション内にあるプールなど豪華な共用設備やスーパーやクリニックなど店舗の充実、横の大きな区立公園をマンション敷地のように使える環境、広い運河に面していることによる開放感、高層階からの絶景ともいえる湾眺望などすべてにおいて◎。リニアや品川駅から新駅にかけての再開発で、買い物や飲食の利便性が高まれば、さらに満足度が高くなると思います。

WCTはエレベーターや廊下、庭等の共用部分が綺麗で管理が行き届いている。反面管理費が高いということもない。永住視点だと管理体制が気になる方もいるがその点安心と思います。とくにマンションの敷地全体が一種のコミュニティみたいで、公園、スーパー、歯医者、内科、薬局、保育園など、生活に便利なものがほぼすべて揃っているのが良い。






設備よし、住民よし、立地よしの最高のマンションだと思います。港区港南地域のランドマークとなるマンションで、住んでいることを誇りに思える住まいであると思います。中古相場が7000万円から3億くらいまで。住民は数千人で、いわゆる小さな町と同じ規模。人それぞれ考え方や価値観が違うのに、各共有設備やルール遵守など、この管理費で、これだけのレベルが維持できているのは、住民の意識の高さと管理がすごいとしかいいようがない。子供からお年寄りまで、安心して楽しく便利に住むにはWCTはとてもオススメです!

                        
お!ワールドシティタワーズ!ロケーション...
445127: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:35:35]
お!ワールドシティタワーズ!ロケーションが抜群ですね。品川駅は通勤にも便利ですし、羽田からの国内・海外出張も非常に楽です。品川駅へのアクセスや車のアクセスも良く、仕事・休暇の両方で大変快適。また東京湾の眺めは素晴らしく、今後なかなか新規には出てこない好ロケーションかと思います。

港南は利便性、生活のしやすさ等、様々な点で満足のいくエリアです。なかでもワールドシティタワーズは品川の他のマンションに比べ、グレード感、圧倒感は群を抜いています。毎日、優雅な気持ちで都会のリゾート生活を満喫できます。特に、運河沿いのテラス席で、行き交う船を見ながら読書をするのが好きです。

ワールドシティタワーズ、こちらのマンションの魅力はなんと言っても羽田線の東側にあることによって運河に面している開放感のある素晴らしい眺望ではないでしょうか。マンションの周囲の風景や高層階の窓からの景色はリゾート気分を味わえました。共用設備も充実してますし、住民の方のマナーも良いです。

WCTは総合的にクオリティ高いマンションだと思う。資産価値なども完成から20年近く経っても分譲時の2倍以上で取引されるのが当たり前。共用施設面などもずば抜けていると思う。個人的に維持費なども安いと思うし環境面からもお勧めできる。管理体制もしっかりしているし。全てにおいてお勧めできるマンションだと思う。

ワールドシティタワーズは個人的には日本にこれ以上のマンションはないと思うくらい満足しています。マンション内にあるプールなど豪華な共用設備やスーパーやクリニックなど店舗の充実、横の大きな区立公園をマンション敷地のように使える環境、広い運河に面していることによる開放感、高層階からの絶景ともいえる湾眺望などすべてにおいて◎。リニアや品川駅から新駅にかけての再開発で、買い物や飲食の利便性が高まれば、さらに満足度が高くなると思います。

WCTはエレベーターや廊下、庭等の共用部分が綺麗で管理が行き届いている。反面管理費が高いということもない。永住視点だと管理体制が気になる方もいるがその点安心と思います。とくにマンションの敷地全体が一種のコミュニティみたいで、公園、スーパー、歯医者、内科、薬局、保育園など、生活に便利なものがほぼすべて揃っているのが良い。






設備よし、住民よし、立地よしの最高のマンションだと思います。港区港南地域のランドマークとなるマンションで、住んでいることを誇りに思える住まいであると思います。中古相場が7000万円から3億くらいまで。住民は数千人で、いわゆる小さな町と同じ規模。人それぞれ考え方や価値観が違うのに、各共有設備やルール遵守など、この管理費で、これだけのレベルが維持できているのは、住民の意識の高さと管理がすごいとしかいいようがない。子供からお年寄りまで、安心して楽しく便利に住むにはWCTはとてもオススメです!

   
お!ワールドシティタワーズ!ロケーション...
445128: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:35:40]
お!ワールドシティタワーズ!ロケーションが抜群ですね。品川駅は通勤にも便利ですし、羽田からの国内・海外出張も非常に楽です。品川駅へのアクセスや車のアクセスも良く、仕事・休暇の両方で大変快適。また東京湾の眺めは素晴らしく、今後なかなか新規には出てこない好ロケーションかと思います。

港南は利便性、生活のしやすさ等、様々な点で満足のいくエリアです。なかでもワールドシティタワーズは品川の他のマンションに比べ、グレード感、圧倒感は群を抜いています。毎日、優雅な気持ちで都会のリゾート生活を満喫できます。特に、運河沿いのテラス席で、行き交う船を見ながら読書をするのが好きです。

ワールドシティタワーズ、こちらのマンションの魅力はなんと言っても羽田線の東側にあることによって運河に面している開放感のある素晴らしい眺望ではないでしょうか。マンションの周囲の風景や高層階の窓からの景色はリゾート気分を味わえました。共用設備も充実してますし、住民の方のマナーも良いです。

WCTは総合的にクオリティ高いマンションだと思う。資産価値なども完成から20年近く経っても分譲時の2倍以上で取引されるのが当たり前。共用施設面などもずば抜けていると思う。個人的に維持費なども安いと思うし環境面からもお勧めできる。管理体制もしっかりしているし。全てにおいてお勧めできるマンションだと思う。

ワールドシティタワーズは個人的には日本にこれ以上のマンションはないと思うくらい満足しています。マンション内にあるプールなど豪華な共用設備やスーパーやクリニックなど店舗の充実、横の大きな区立公園をマンション敷地のように使える環境、広い運河に面していることによる開放感、高層階からの絶景ともいえる湾眺望などすべてにおいて◎。リニアや品川駅から新駅にかけての再開発で、買い物や飲食の利便性が高まれば、さらに満足度が高くなると思います。

WCTはエレベーターや廊下、庭等の共用部分が綺麗で管理が行き届いている。反面管理費が高いということもない。永住視点だと管理体制が気になる方もいるがその点安心と思います。とくにマンションの敷地全体が一種のコミュニティみたいで、公園、スーパー、歯医者、内科、薬局、保育園など、生活に便利なものがほぼすべて揃っているのが良い。






設備よし、住民よし、立地よしの最高のマンションだと思います。港区港南地域のランドマークとなるマンションで、住んでいることを誇りに思える住まいであると思います。中古相場が7000万円から3億くらいまで。住民は数千人で、いわゆる小さな町と同じ規模。人それぞれ考え方や価値観が違うのに、各共有設備やルール遵守など、この管理費で、これだけのレベルが維持できているのは、住民の意識の高さと管理がすごいとしかいいようがない。子供からお年寄りまで、安心して楽しく便利に住むにはWCTはとてもオススメです!

            
お!ワールドシティタワーズ!ロケーション...
445129: 通りがかりさん 
[2023-08-13 16:36:27]
目の前が品川埠頭ですので、気になる人はやめた方がいいでしょう。
目の前が品川埠頭ですので、気になる人はや...
445130: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:36:36]
お!ワールドシティタワーズ!ロケーションが抜群ですね。品川駅は通勤にも便利ですし、羽田からの国内・海外出張も非常に楽です。品川駅へのアクセスや車のアクセスも良く、仕事・休暇の両方で大変快適。また東京湾の眺めは素晴らしく、今後なかなか新規には出てこない好ロケーションかと思います。








港南は利便性、生活のしやすさ等、様々な点で満足のいくエリアです。なかでもワールドシティタワーズは品川の他のマンションに比べ、グレード感、圧倒感は群を抜いています。毎日、優雅な気持ちで都会のリゾート生活を満喫できます。特に、運河沿いのテラス席で、行き交う船を見ながら読書をするのが好きです。

ワールドシティタワーズ、こちらのマンションの魅力はなんと言っても羽田線の東側にあることによって運河に面している開放感のある素晴らしい眺望ではないでしょうか。マンションの周囲の風景や高層階の窓からの景色はリゾート気分を味わえました。共用設備も充実してますし、住民の方のマナーも良いです。








WCTは総合的にクオリティ高いマンションだと思う。資産価値なども完成から20年近く経っても分譲時の2倍以上で取引されるのが当たり前。共用施設面などもずば抜けていると思う。個人的に維持費なども安いと思うし環境面からもお勧めできる。管理体制もしっかりしているし。全てにおいてお勧めできるマンションだと思う。















ワールドシティタワーズは個人的には日本にこれ以上のマンションはないと思うくらい満足しています。マンション内にあるプールなど豪華な共用設備やスーパーやクリニックなど店舗の充実、横の大きな区立公園をマンション敷地のように使える環境、広い運河に面していることによる開放感、高層階からの絶景ともいえる湾眺望などすべてにおいて◎。リニアや品川駅から新駅にかけての再開発で、買い物や飲食の利便性が高まれば、さらに満足度が高くなると思います。

WCTはエレベーターや廊下、庭等の共用部分が綺麗で管理が行き届いている。反面管理費が高いということもない。永住視点だと管理体制が気になる方もいるがその点安心と思います。とくにマンションの敷地全体が一種のコミュニティみたいで、公園、スーパー、歯医者、内科、薬局、保育園など、生活に便利なものがほぼすべて揃っているのが良い。







設備よし、住民よし、立地よしの最高のマンションだと思います。港区港南地域のランドマークとなるマンションで、住んでいることを誇りに思える住まいであると思います。中古相場が7000万円から3億くらいまで。住民は数千人で、いわゆる小さな町と同じ規模。人それぞれ考え方や価値観が違うのに、各共有設備やルール遵守など、この管理費で、これだけのレベルが維持できているのは、住民の意識の高さと管理がすごいとしかいいようがない。子供からお年寄りまで、安心して楽しく便利に住むにはWCTはとてもオススメです!

お!ワールドシティタワーズ!ロケーション...
445131: 匿名さん 
[2023-08-13 16:38:03]
>>445129 通りがかりさん

気になる人はあまりいないようだね
気になる人はあまりいないようだね
445132: 匿名さん 
[2023-08-13 16:38:39]
>>445129 通りがかりさん

気になる人はあまりいないようだね       
気になる人はあまりいないようだね    ...
445133: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:39:48]
「TAKANAWA GATEWAY CITY 複合棟Ⅰ」は「TAKANAWA GATEWAY CITY」の4街区で建設中の超高層ツインビルで、左が地上30階、地下3階、高さ158.68mのSouth棟、右が地上29階、地下3階、高さ161.43mのNorth棟となっています。 
「TAKANAWA GATEWAY CI...
445134: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:39:57]
South棟とNorth棟は低層部で繋がっており、建築基準法上では1棟扱いとなります。両棟合わせた規模は敷地面積3万8281.26㎡、建築面積3万939.56㎡、延床面積45万9622.52㎡となり、建築主はJR東日本、設計者は品川開発プロジェクト(第Ⅰ期)設計共同企業体(構成員代表者:JR東日本設計)、施工者は大林組で2025年3月31日竣工予定となっています。 
South棟とNorth棟は低層部で繋が...
445135: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:40:08]
高輪ゲートウェイ4街区複合棟ⅠのSouthタワーの23階から30階に入居するのがJWマリオット東京です。JWマリオットとしては奈良に次いで国内2店目の出店、品川エリアではこれまでプリンスさくらタワーとストリングスホテル東京が四つ星でしたが、初の5つ星ホテルの進出となります。
高輪ゲートウェイ4街区複合棟ⅠのSout...
445136: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:40:19]
今年発表になった2023年の公示地価を10年前と比べると、高輪側の地価が約4割の上昇に対して芝浦・港南側は約8割と2倍の上昇を見せています。結果として東西の差は縮まってきていますね。

高輪三丁目と港南四丁目の路線価を比較すると再開発で東西分断解消が進みつつあることで両者の差は縮小し、2023年についに逆転しました。今後は、さらに格差が無くなっていくと思われます。
今年発表になった2023年の公示地価を1...
445137: 匿名さん 
[2023-08-13 16:40:37]
マルエツ港南4店から中央食肉市場まで、徒歩10分
マルエツ港南4店から火力発電所まで、徒歩13分
マルエツ港南4店から東京入国管理局まで、徒歩15分
マルエツ港南4店から港清掃工場まで、徒歩11分
マルエツ港南4店からコンクリート工場まで、徒歩11分


これだけの嫌悪施設が揃っているのは港南だけですねえ。
これを景観が綺麗で環境が良すぎるよと言っても全く説得力がありませんなあ笑
マルエツ港南4店から中央食肉市場まで、徒...
445138: 匿名さん 
[2023-08-13 16:41:09]
高輪ゲートウェイシティには都内最大級約4ヘクタールのオープンスペースに、「53 Playable Park」というコンセプトのもと、賑わいを生み出す多様なParkが誕生します。高輪築堤をまちづくりの中で活かし、日本で初めて鉄道が走ったイノベーションの地としての記憶を、地域の方々とともに、次の100年に受け継いでいきます。
高輪ゲートウェイシティには都内最大級約4...
445139: 購入経験者さん 
[2023-08-13 16:41:20]
JR東日本が品川駅の直上に、商業施設や駅事務室などが入る和風なデザインの10階建てビルを建設中です。1番線の山手線から15番線の横須賀線までのホームをまたぐ広大な構造で、延べ床面積は約4万9千平方メートルに及びます。2030年度の完成を目指しています。デザインは隈研吾氏が担当し、高輪ゲートウェイ駅のデザインと一体性を持たせています。JR東の担当者は取材に「品川駅は東京と地方を結ぶ重要なターミナル。快適性を向上させたい」と説明しています。
JR東日本が品川駅の直上に、商業施設や駅...
445140: 評判気になるさん 
[2023-08-13 16:41:31]
高輪ゲートウェイ駅東側では港南の品川シーズンテラスと高輪ゲートウェイシティをつなぐ陸橋の建設が始まり、橋脚が立てられています。この連絡デッキは令和6年のまちびらきと同時に供用開始予定です。 このデッキを通ると港南四丁目のマンションから高輪ゲートウェイシティまで最短徒歩10分程度になります。
高輪ゲートウェイ駅東側では港南の品川シー...
445141: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:41:41]
港区の住環境に関する区民意識調査で「環境に対する意識を高め、健康で快適に暮らせる生活環境をつくる」においては、港区5支所のなかで芝浦港南地区で38%が十分なレベルと回答しており、港区内でも芝浦港南地区は住環境面で満足している住民の割合が高いことが分かります。 これも、約15年かけて進んできた品川駅田町駅周辺まちづくりの恩恵でしょう。
港区の住環境に関する区民意識調査で「環境...
445142: 評判気になるさん 
[2023-08-13 16:42:10]
>>445132 匿名さん
気になる人が多いからこそ有明物件と坪単価では同レベルです。

あっちは江東区ですが、港区でこの坪単価はしょぼいです。
気になる人が多いからこそ有明物件と坪単価...
445143: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:43:23]
これだけ素晴らしい水辺景観が揃っているのは港南だけですよねえ  
これだけ素晴らしい水辺景観が揃っているの...
445144: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:43:27]
これだけ素晴らしい水辺景観が揃っているのは港南だけですよねえ                   
これだけ素晴らしい水辺景観が揃っているの...
445145: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:43:31]
これだけ素晴らしい水辺景観が揃っているのは港南だけですよねえ      
これだけ素晴らしい水辺景観が揃っているの...
445146: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:44:02]
これだけ素晴らしい水辺景観が揃っているのは港南だけですよねえ       
これだけ素晴らしい水辺景観が揃っているの...
445147: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:44:10]
これだけ素晴らしい水辺景観が揃っているのは港南だけですよねえ    
これだけ素晴らしい水辺景観が揃っているの...
445148: 匿名さん 
[2023-08-13 16:44:42]
>>445142 評判気になるさん
445150: マンコミュファンさん 
[2023-08-13 16:45:01]
>>445143 坪単価比較中さん
そうですね。これだけの嫌悪施設が揃っているのも港南だけですねえ笑
そうですね。これだけの嫌悪施設が揃ってい...
445151: マンション掲示板さん 
[2023-08-13 16:45:33]
>>445148 匿名さん

445152: 匿名さん 
[2023-08-13 16:45:47]
>>445130 坪単価比較中さん

素晴らしい!!
素晴らしい!!
445153: 匿名さん 
[2023-08-13 16:46:12]
>>445151 マンション掲示板さん
445154: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:47:06]
>>445150 マンコミュファンさん

素晴らしい!!     
素晴らしい!!     
445155: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:47:10]
>>445150 マンコミュファンさん

素晴らしい!!      
素晴らしい!!      
445156: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:47:42]
>>445150 マンコミュファンさん

素晴らしい!!     
素晴らしい!!     
445157: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:47:43]
>>445150 マンコミュファンさん

素晴らしい!!    
素晴らしい!!    
445158: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:47:46]
>>445150 マンコミュファンさん

素晴らしい!!                     
素晴らしい!!             ...
445159: 評判気になるさん 
[2023-08-13 16:47:55]
しかしパークシティ豊洲は坪単価500万超えでWCTを抜き去りました。WCTはいまだに坪単価400万台で低迷していますねえ笑
しかしパークシティ豊洲は坪単価500万超...
445160: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:48:21]
>>445150 マンコミュファンさん

素晴らしい!!                           
素晴らしい!!             ...
445161: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:48:24]
>>445150 マンコミュファンさん

素晴らしい!!     
素晴らしい!!     
445162: 名無しさん 
[2023-08-13 16:48:26]
>>445153 匿名さん

445163: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:48:28]
>>445150 マンコミュファンさん           

素晴らしい!!   
素晴らしい!!   
445164: 匿名さん 
[2023-08-13 16:49:00]
>>445162 名無しさん
445165: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-13 16:51:08]
WCT少し前まで豊洲物件と競っていたのに、今は有明物件とですか?もう数年後にはいよいよ東雲と競う日が来るかもしれません笑
445166: 評判気になるさん 
[2023-08-13 16:51:36]
>>445164 匿名さん

445167: 匿名さん 
[2023-08-13 16:52:02]
品川駅
品川駅の中古マンション資産性ランキング
ランキングから探す
中古マンション資産性ランキング
東京都
品川駅
資産性ランキング

資産性
ランキング
お気に入り
ランキング
アクセス数
ランキング
駅を変更
エリア別ランキングに変更
東京都品川駅の中古マンション資産性ランキング(1~ 20位)

検索結果45件 (1~ 20位)を表示中
東京都品川駅の中古マンション資産性ランキング
新築マンションランキング
中古マンションランキング

1

中古完売
総合評価99.0点
シティタワー品川

※データがない場合は、0表記となります
沖式中古時価
70m2換算
7,070万円
値上がり率
会員限定
間取り
2LDK~4LDK (74m2 ~ 114m2)
総戸数
828
分譲開始
2008年08月
竣工年月
2008年04月
東京都港区港南4-2-7
品川駅まで徒歩10分
同駅売出情報
来場予約
詳細を見る

2

中古完売
総合評価88.5点
品川タワーレジデンス

※データがない場合は、0表記となります
沖式中古時価
70m2換算
14,350万円
値上がり率
会員限定
間取り
3LDK (63m2 ~ 72m2)
総戸数
125
分譲開始
2013年07月
竣工年月
2014年12月
東京都港区高輪3-19-22
品川駅まで徒歩6分
同駅売出情報
来場予約
詳細を見る
3

中古完売
総合評価85.0点
プラウド高輪三丁目

※データがない場合は、0表記となります
沖式中古時価
70m2換算
16,660万円
値上がり率
会員限定
間取り
3LDK (81m2 ~ 114m2)
総戸数
13
分譲開始
2013年02月
竣工年月
2014年01月
東京都港区高輪3-12-17
品川駅まで徒歩8分
同駅売出情報
来場予約
詳細を見る
4

中古完売
総合評価81.0点
パークホームズ品川ザ・レジデンス

※データがない場合は、0表記となります
沖式中古時価
70m2換算
9,730万円
値上がり率
会員限定
間取り
3LDK (70m2 ~ 71m2)
総戸数
209
分譲開始
2013年03月
竣工年月
2014年10月
東京都港区港南2-11-17
品川駅まで徒歩11分
同駅売出情報
来場予約
詳細を見る
5

中古完売
総合評価80.7点
オープンレジデンシア高輪プレイス

※データがない場合は、0表記となります
沖式中古時価
70m2換算
10,500万円
値上がり率
会員限定
間取り
3LDK (70m2 ~ 98m2)
総戸数
70
分譲開始
2013年03月
竣工年月
2014年03月
東京都港区高輪4-15-19
品川駅まで徒歩11分
同駅売出情報
来場予約
詳細を見る
6

中古完売
総合評価74.2点
ブリリア高輪The House

※データがない場合は、0表記となります
沖式中古時価
70m2換算
14,490万円
値上がり率
会員限定
間取り
2LDK~3LDK (66m2 ~ 109m2)
総戸数
14
分譲開始
2017年02月
竣工年月
2018年06月
東京都港区高輪4-12-21
品川駅まで徒歩8分
同駅売出情報
来場予約
詳細を見る
7

中古完売
総合評価70.0点
レグノ・プレミア高輪

※データがない場合は、0表記となります
沖式中古時価
70m2換算
10,920万円
値上がり率
会員限定
間取り
1LDK~3LDK (38m2 ~ 49m2)
総戸数
30
分譲開始
2011年06月
竣工年月
2011年09月
東京都港区高輪2-14-19
品川駅まで徒歩9分
同駅売出情報
来場予約
詳細を見る
8

中古完売
総合評価69.7点
ザ・パークハウス高輪フォート

※データがない場合は、0表記となります
沖式中古時価
70m2換算
15,260万円
値上がり率
会員限定
間取り
2LDK~3LDK (69m2 ~ 141m2)
総戸数
43
分譲開始
2019年02月
竣工年月
2020年02月
東京都港区高輪3-357-21他7筆(地番)
品川駅まで徒歩9分
同駅売出情報
来場予約
詳細を見る
9

中古完売
総合評価69.1点
フェイバリッチタワー品川

※データがない場合は、0表記となります
沖式中古時価
70m2換算
8,050万円
値上がり率
会員限定
間取り
1R~4LDK (40m2 ~ 89m2)
総戸数
223
分譲開始
2004年10月
竣工年月
2006年12月
東京都港区港南3-7-16
品川駅まで徒歩9分
同駅売出情報
来場予約
詳細を見る
10

中古完売
総合評価69.1点
パークタワー品川ベイワード

※データがない場合は、0表記となります
沖式中古時価
70m2換算
7,910万円
値上がり率
会員限定
間取り
3LDK (49m2 ~ 107m2)
総戸数
325
分譲開始
2004年02月
竣工年月
2006年01月
東京都港区港南3-5-10
品川駅まで徒歩12分
同駅売出情報
来場予約
詳細を見る
11

中古完売
総合評価69.0点
プレシス品川

※データがない場合は、0表記となります
沖式中古時価
70m2換算
7,910万円
値上がり率
会員限定
間取り
2LDK~3LDK (53m2 ~ 56m2)
総戸数
37
分譲開始
2011年05月
竣工年月
2012年09月
東京都品川区北品川2-3
品川駅徒歩15分
同駅売出情報
来場予約
詳細を見る
12

中古完売
総合評価67.4点
ブリリア高輪レフィール

※データがない場合は、0表記となります
沖式中古時価
70m2換算
16,520万円
値上がり率
会員限定
間取り
2LDK~3LDK (71m2 ~ 150m2)
総戸数
33
分譲開始
2018年07月
竣工年月
2019年11月
東京都港区高輪4-45-1、13、17、18(地番)
品川駅まで徒歩9分
同駅売出情報
来場予約
詳細を見る
13

中古完売
総合評価64.7点
品川タワーフェイス

※データがない場合は、0表記となります
沖式中古時価
70m2換算
8,610万円
値上がり率
会員限定
間取り
1LDK~2LDK (32m2 ~ 77m2)
総戸数
258
分譲開始
2004年06月
竣工年月
2005年08月
東京都港区港南2-12-28
品川駅まで徒歩8分
同駅売出情報
来場予約
詳細を見る
14

中古完売
総合評価64.6点
トーキョー・シーサウスブランファーレ

※データがない場合は、0表記となります
沖式中古時価
70m2換算
7,980万円
値上がり率
会員限定
間取り
3LDK (60m2 ~ 147m2)
総戸数
373
分譲開始
2003年02月
竣工年月
2004年08月
東京都港区港南4-7-55
品川駅まで徒歩12分
同駅売出情報
来場予約
詳細を見る
15

中古完売
総合評価64.5点
ラクシア品川ポルトチッタ

※データがない場合は、0表記となります
沖式中古時価
70m2換算
6,790万円
値上がり率
会員限定
間取り
2LDK (51m2 ~ 146m2)
総戸数
162
分譲開始
2004年05月
竣工年月
2004年12月
東京都港区港南3-7-10
品川駅まで徒歩13分
同駅売出情報
来場予約
詳細を見る
16

中古完売
総合評価63.9点
コスモポリス品川

※データがない場合は、0表記となります
沖式中古時価
70m2換算
8,120万円
値上がり率
会員限定
間取り
1LDK~3LDK (38m2 ~ 137m2)
総戸数
590
分譲開始
2003年04月
竣工年月
2005年03月
東京都港区港南3-6-21
品川駅まで徒歩10分
同駅売出情報
来場予約
詳細を見る
17

中古完売
総合評価62.6点
品川Vタワー

※データがない場合は、0表記となります
沖式中古時価
70m2換算
11,970万円
値上がり率
会員限定
間取り
(53m2 ~ 286m2)
総戸数
650
分譲開始
2001年02月
竣工年月
2003年05月
東京都港区港南2-16-7
品川駅まで徒歩6分
同駅売出情報
来場予約
詳細を見る
18

中古完売
総合評価61.1点
スカイクレストビュー東京

※データがない場合は、0表記となります
沖式中古時価
70m2換算
6,230万円
値上がり率
会員限定
間取り
1LDK~3LDK (51m2 ~ 100m2)
総戸数
129
分譲開始
2003年04月
竣工年月
2005年01月
東京都港区港南5-1-4
品川駅まで徒歩17分
同駅売出情報
来場予約
詳細を見る
19

中古完売
総合評価60.5点
パークハウス島津山

※データがない場合は、0表記となります
沖式中古時価
70m2換算
10,360万円
値上がり率
会員限定
間取り
1LDK~3LDK (65m2 ~ 143m2)
総戸数
26
分譲開始
2001年01月
竣工年月
2001年12月
東京都品川区北品川6-1-8
品川駅徒歩10分
同駅売出情報
来場予約
詳細を見る
20

中古完売
総合評価60.2点
ベイクレストタワー

※データがない場合は、0表記となります
沖式中古時価
70m2換算
7,910万円
値上がり率
会員限定
間取り
1LDK~4LDK (41m2 ~ 158m2)
総戸数
594
分譲開始
2003年04月
竣工年月
2005年11月
東京都港区港南3-9-33
品川駅まで徒歩13分
同駅売出情報
来場予約


445168: 匿名さん 
[2023-08-13 16:52:32]
>>445159 評判気になるさん
445169: 匿名さん 
[2023-08-13 16:53:29]
次長とWCTはどんな関係なんだ?販売関係者か?
445170: 匿名さん 
[2023-08-13 16:53:33]
>>445166 評判気になるさん
445171: マンション検討中さん 
[2023-08-13 16:55:00]
>>445168 匿名さん
少し前までWCTの方が高かったのにねえ笑
少し前までWCTの方が高かったのにねえ笑
445172: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:55:18]
>>445150 マンコミュファンさん

素晴らしい!!      
素晴らしい!!      
445173: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:55:21]
>>445150 マンコミュファンさん

素晴らしい!!                            
素晴らしい!!             ...
445174: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 16:55:25]
>>445150 マンコミュファンさん

素晴らしい!!                                             
素晴らしい!!             ...
445175: 匿名さん 
[2023-08-13 16:56:03]
>>445171 マンション検討中さん
445176: 匿名さん 
[2023-08-13 16:56:31]
麻布台ヒルズ全景

 森ビルは8日、再開発を進めてきた『麻布台ヒルズ』(東京・虎ノ門)を今年11月24日に開業するとし、日本一330メートルのタワーを擁する区画内の施設イメージや、入居を予定する約150店舗などの詳細を一挙発表した。

【店舗イメージ】一流ブランドの日本初出店&旗艦店など多数!

 都心で約35年かけて進めてきた、一大プロジェクトの全ぼうが明らかになった。“Modern Urban Village ~緑に包まれ、人と人をつなぐ「広場」のような街~”をコンセプトに、「Green&Wellness」(緑と健康)が調和した“街”と位置づける。

 開発区域面積:約8.1ヘクタール、敷地面積:約6万3900平米、延床面積:約86万1700平米、オフィス面積:約21万4500平米、緑化面積:約2.4ヘクタール、住宅戸数:約1400戸、店舗面積:約2万3000平米。

 大阪の「あべのハルカス」を超える高さ約330メートル、地上64階の「麻布台ヒルズ森JPター」をはじめ、約270メートルの「麻布台ヒルズレジデンスA」、約240メートルの「麻布台ヒルズレジデンス」、さらに「ガーデンプラザ」A・B・Cが建ち並ぶ。

 「慶應義塾大学予防医療センター」や、都心最大規模のインターナショナルスクール「ブリティッシュ・スクール・イン 東京」、世界初となるアマンの姉妹ブランドホテル「ジャヌ東京」、ベンチャーキャピタル約70社が集結する「Tokyo Venture Capital Hub」、ラグジュアリーブランドや「麻布台ヒルズ マーケット」など約150の店舗、お台場で人気を博した「森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレス」などがそろう。一部施設は12月以降、順次開業予定。

 一方で、ダイナミックな建築に緑が調和し、約320種の多用な植物で包まれる。果樹園や菜園のほか野山を散策するように四季の移ろいが感じられ、春には多彩な桜を長く楽しむことができる。街のシンボルとなる約6000平米の「中央広場」は交流や憩いの場となり、ユニークな大屋根がかかる「麻布台ヒルズアリーナ」は、イベントなど賑わいの中心となる。

■麻布台ヒルズ店舗リスト(カテゴリー別、50音順)※は12月以降開業

【ガーデンプラザ/ラグジュアリーブランド】
・エルメス ※
・オフィシーヌ・ ユニヴェルセル・ ビュリー ※
・カルティエ ※ 1F
・サンルイ ※
・セリーヌ ※
・タイムヴァレー ※
・ディオール ※
・ブルガリ ※
・ベルルッティ ※
・ボッテガ・ヴェネタ ※

【ガーデンプラザ/ショップ】
・エステプロラボ
・タン(旗艦店)
・ダヴィネス ナチュラル
・フエギア 1833(新業態)
・リナーリ バオバブコレクション(新業態、旗艦店)

【ガーデンプラザ/サービス】
・カキモトアームズ(旗艦店)

【ガーデンプラザ/アート&デザイン】
・ギャラリーレストラン舞台裏(新業態)
・集英社マンガアート ヘリテージ(初リアル店舗)
・teamLab Sketch Factory by teamLab Borderless ※
・麻布台ヒルズ ギャラリー カフェ/スペース

【ガーデンプラザ/ハイエンドレストラン】
・神楽坂 鉄板焼 中むら ※
・寺子屋すし匠
・天風良 にい留
・富小路やま岸 ※
・フロリレージュ
・ブーランジェリー・ ショコラトリー ※
・aca(仮称) ※

【ガーデンプラザ/レストラン】
・Sta.麻布台 (エスティーエー) (新業態、旗艦店)
・クルン・サイアム(新業態)
・ザ イエローカンパニー トウキョウ(新業態)
・とんかつ河むら(旗艦店)
・博多天麩羅たかお UMU (ウム) (新業態)
・ピザフォーピース 東京(新業態、旗艦店、日本初出店)
・麺尊 rage(レイジ)
・らいむらいと

【ガーデンプラザ/カフェ・食物販】
・アラビカ東京 B1 (東京初出店)
・エスタブリッシュ(旗艦店)
・エシレ・ラトリエ デュ ブール (新業態)※
・クリオロ
・ショウダイ ビオナチュール
・鈴懸
・中村藤吉麻布台(新業態)
・日本橋 千疋屋総本店
・ハーブス(旗艦店)
・パティスリーアンド カフェ デリーモ
・パティスリーGIN NO MORI
・ヒサヤキョウト(新業態)
・ミニマル ザ スペシャルティ(新業態)
・ラベイユ(旗艦店)

【タワープラザ/ファッション】
・アグ
・キャバン
・ザ・ストア バイシー
・ジェンテ ディ マーレ(旗艦店)
・セオリー(旗艦店)
・デンハム
・メゾン エ ヴォヤージュ
・ユナイテッドアローズ ウィメンズストア
・ル グランド クローゼット ドゥ パリゴ(新業態、旗艦店)
・ルフィル
・ルルレモン
・メゾン ヒロタカ(新業態)

【タワープラザ/ライフスタイル】
・大垣書店 (旗艦店、関東初出店)
・金子眼鏡店
・ザ・コンランショップ 東京(新業態)
・トゥルータオル(旗艦店、初リアル店舗)
・ニコライ バーグマン フラワーズ & デザイン フラワー ショップ
・ノーズショップ(旗艦店)
・フロイデバイビーエムダブリュー(新業態)※
・ホテルライク インテリア
・マークスタイル(旗艦店)
・ワイ・ヨット ストア(新業態、旗艦店)

【タワープラザ/サービス】
・麻布台クリニック
・麻布台 西堀歯科
・麻布台ヒルズ郵便局F
・そうごう薬局
・Deportare Club(デポルターレクラブ)
・Dr. Liu Method(新業態、旗艦店)
・ファミマ!!

【タワープラザ/レストラン】
・アヒリヤ(旗艦店)
・アルケミー(日本初出店)
・居酒屋 うちやま(新業態)
・おちあいろう ステーキハウス東京(東京初出店)
・オルビー(新業態)
・カルメン(新業態)
・希須林 麻布台
・キッチンセロ(新業態)
・サーワーン ビストロ (新業態、日本初出店)
・ザ ラバーズ ラウンジ(新業態)
・ショーグンバーガー(旗艦店)
・鮨 麻布(日本初出店)
・蕎麦前 山都
・バルコニー バイ シックス(旗艦店)
・ふかひれ家(新業態)
・プルサーレ(新業態)
・ペルー料理アルド 麻布台
・ボガマリ クチーナ メディテラーネア
・ミモザ ナチュラル ワインスタンド(新業態)
・焼き鳥 熊脇(新業態)
・YORONIKU TOKYO 新世代の肉割烹
・ラシーヌ(旗艦店)
・リエゾン(関東初出店)
・リストピッツァ バイ ナポリスタカ(新業態)

【タワープラザ/レストラン・カフェ】
・アラビカ東京 4F
・スターバックス コーヒー
・トーキョージュース(旗艦店)
・ニコライ バーグマン ノム
・ペリカンカフェ

【レジデンス A/ショップ】
・カルトゥージア(旗艦店)
・ミオ ハルタカ

【レジデンス A/サービス】
・グリーンドッグ サロンイロア(旗艦店)

【レジデンス A/レストラン】
・デプス ブリアンツァ

【レジデンス B/ショップ・サービス】
・アルテフェロ(新業態)※
・サルト(新業態)※
・リファイン(新業態)※
・サンドラッグ ※
・セブン-イレブン ※

【レジデンス B/食物販】
・ベーグル スタンダード(新業態)※

【レジデンス B/スクール】
・キッズガーデン エデュケーション ラボ ※
・キッズガーデン プレップスクール(旗艦店)※

【麻布台ヒルズ マーケット】(1月下旬オープン予定※一部先行オープン店舗あり)
・京都 八百一 ※
・麻布台 やま幸鮮魚店 ※
・根津 松本 麻布台 ※
・精肉 日山 ※
・築地 鳥藤 ※
・明治屋麻布台ストアー ※
・だし尾粂 ※
・お米とごはん 隅田屋 ※
・フィオールディマーゾ ※
・クスダ アルティザン シャルキュティエ ※
・プルニエ アール デュ キャビア フランセ(仮称)※
・SABOE TOKYO ※
・紅茶専門店 ティーポンド ※
・オガワコーヒー ラボラトリー 麻布台 ※
・カム バイ スタンド バインミー ※
・惣菜 麻布台しゅん ※
・富麗華 キッチン ※
・パーラー矢澤 ※
・麻布台 鳥しき ※
・鰻 まえはら ※
・亀戸ぎょうざ ※
・アタ 旬菜惣菜店 ※
・アール・エフ・ワン ※
・コム・ン トウキョウ ※
・ラニギロ ※
・デセール レストラ
・ボッテガ・デル・ チョッコラート・マッテ ※
・ミスターチーズケーキ リミテッドストア ※
・インタートワイン ケーエム 山仁 ※
・レ ミルフォイユ ドゥ リベルテ ※
・鮨さいとう ※
・鳥おか ※

【森JPタワー33F・34F】
・Hills House Dining 33(新業態)
・Dining 33 Patisserie a la Maison
・Hills House Sky Room Cafe & Bar
麻布台ヒルズ全景  森ビルは8日、再開発...
445177: 匿名さん 
[2023-08-13 16:56:36]
>>445170 匿名さん

445178: 匿名さん 
[2023-08-13 16:57:22]
>>445175 匿名さん
445179: 匿名さん 
[2023-08-13 16:57:29]
>>445174 坪単価比較中さん
その辺は寂れてるね
445180: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-13 16:57:41]
>>445175 匿名さん

445181: 匿名さん 
[2023-08-13 16:57:52]
>>445177 匿名さん
445182: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-13 16:59:02]
>>445181 匿名さん

445183: 匿名さん 
[2023-08-13 17:03:05]
なぜ麻布台ヒルズかと思ったけど高輪ゲートウェイから8分ですね。メチャ近い。
なぜ麻布台ヒルズかと思ったけど高輪ゲート...
445184: 匿名さん 
[2023-08-13 17:03:22]
この前港南に行った時、食肉処理工場の方から何とも言えない異臭が漂ってきました。住民ならこの事実は否定できないですよね。
445185: 評判気になるさん 
[2023-08-13 17:05:48]
パークシティ豊洲は坪単価512万
シティタワーズ東京ベイは坪単価480万
WCTは坪単価479万で最下位ですね笑

これはいずれもアンタが繰り返し引用してきたサイトからの引用ですので、都合の良いようにいきなりレインズに切り替えをされてもねえ笑

WCT少し前まで豊洲物件と競っていたのに、今は有明物件とですか?数年後にはいよいよ東雲と競う日が来るかもしれません笑
パークシティ豊洲は坪単価512万シティタ...
445186: 匿名さん 
[2023-08-13 17:06:17]
この前港南に行った時、海のほうがら何とも爽やかな風が吹いてきました。
住民ならこの事実は否定できないですよね。
この前港南に行った時、海のほうがら何とも...
445187: 匿名さん 
[2023-08-13 17:06:38]
この前港南に行った時、海のほうがら何とも爽やかな風が吹いてきました。
住民ならこの事実は否定できないですよね。    
この前港南に行った時、海のほうがら何とも...
445188: 評判気になるさん 
[2023-08-13 17:07:38]
>>445183 匿名さん
タクシーかよ爆笑
445189: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 17:07:45]
この前港南に行った時、海のほうがら何とも爽やかな風が吹いてきました。
住民ならこの事実は否定できないですよね。    
この前港南に行った時、海のほうがら何とも...
445190: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 17:07:50]
この前港南に行った時、海のほうがら何とも爽やかな風が吹いてきました。
住民ならこの事実は否定できないですよね。                             
この前港南に行った時、海のほうがら何とも...
445191: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 17:08:36]
この前港南に行った時、海のほうがら何とも爽やかな風が吹いてきました。
住民ならこの事実は否定できないですよね。     
この前港南に行った時、海のほうがら何とも...
445192: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 17:08:40]
この前港南に行った時、海のほうがら何とも爽やかな風が吹いてきました。
住民ならこの事実は否定できないですよね。     
この前港南に行った時、海のほうがら何とも...
445193: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 17:08:43]
この前港南に行った時、海のほうがら何とも爽やかな風が吹いてきました。
住民ならこの事実は否定できないですよね。                        
この前港南に行った時、海のほうがら何とも...
445194: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 17:09:16]
この前港南に行った時、海のほうがら何とも爽やかな風が吹いてきました。
住民ならこの事実は否定できないですよね。     
この前港南に行った時、海のほうがら何とも...
445195: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 17:09:26]
この前港南に行った時、海のほうがら何とも爽やかな風が吹いてきました。
住民ならこの事実は否定できないですよね。       
この前港南に行った時、海のほうがら何とも...
445196: 匿名さん 
[2023-08-13 17:10:01]
港南学校の運河学習で大半の生徒が運河の臭いをあげているわけですから住民ならこの事実は否定できないですよね。  
445197: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 17:10:13]
この前港南に行った時、海のほうがら何とも爽やかな風が吹いてきました。
住民ならこの事実は否定できないですよね。     
この前港南に行った時、海のほうがら何とも...
445198: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 17:10:15]
この前港南に行った時、海のほうがら何とも爽やかな風が吹いてきました。
住民ならこの事実は否定できないですよね。                             
この前港南に行った時、海のほうがら何とも...
445199: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 17:10:44]
この前港南に行った時、海のほうがら何とも爽やかな風が吹いてきました。
住民ならこの事実は否定できないですよね。       
この前港南に行った時、海のほうがら何とも...
445200: 坪単価比較中さん 
[2023-08-13 17:10:46]
この前港南に行った時、海のほうがら何とも爽やかな風が吹いてきました。
住民ならこの事実は否定できないですよね。          
この前港南に行った時、海のほうがら何とも...

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる