前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/
[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31
\専門家に相談できる/
山手線の駅力を語るスレ Part5
443001:
匿名さん
[2023-08-06 12:18:47]
港南4は運河臭するのは知ってますが天王洲アイルあたりになるとやわらぐのでしょうか?
|
443003:
マンション検討中さん
[2023-08-06 12:19:09]
|
443007:
匿名さん
[2023-08-06 12:20:00]
>>443000 匿名さん
下品な人ですね。育ちが分かります。 |
443012:
匿名さん
[2023-08-06 12:22:07]
港南にも都民のための再開発はあります。港区港南に建設中の芝浦下水処理場の新ポンプ場は、約950億円以上の巨費と10年の年月をかけ、深さ75mの巨大な縦穴を掘り、運河に放水している未処理下水を溜め込む巨大な地下貯留施設(主ポンプ棟整備事業)を作る計画です。
![]() ![]() |
443017:
匿名さん
[2023-08-06 12:23:55]
そうです。時代は高輪エリアです。
![]() ![]() |
443019:
匿名さん
[2023-08-06 12:24:57]
ヒト、モノ、カネが内側にどんどん吸収されていきます
|
443021:
匿名さん
[2023-08-06 12:25:55]
>>443018 匿名さん
しんどいですね |
443024:
匿名さん
[2023-08-06 12:26:51]
>>443020 匿名さん
投資が多い物件はそうなりますね |
443025:
匿名さん
[2023-08-06 12:27:28]
>>443022 匿名さん
山手線内側です。 |
443028:
匿名さん
[2023-08-06 12:28:16]
>>443023 匿名さん
港南からもぜひ利用されてください。 |
|
443035:
匿名さん
[2023-08-06 12:29:47]
>>443027 匿名さん
7割近くは不満ですね笑 |
443038:
匿名さん
[2023-08-06 12:30:38]
港南にも都民のための再開発はあります。港区港南に建設中の芝浦下水処理場の新ポンプ場は、約950億円以上の巨費と10年の年月をかけ、深さ75mの巨大な縦穴を掘り、運河に放水している未処理下水を溜め込む巨大な地下貯留施設(主ポンプ棟整備事業)を作る計画です。
![]() ![]() |
443041:
匿名さん
[2023-08-06 12:31:50]
まとめると時代は山手線内側ですね。
|
443043:
口コミ知りたいさん
[2023-08-06 12:32:22]
>人気になっているエリアが悪臭が酷いとか実際と真逆の嘘に決まってるでしょう。
人気なのか?笑 天王洲アイル駅は元々でも乗降客が3万人程度ですし、コロナで半減している以上、人気があるとは言えない。 下水臭というのは管理している品川区役所の公認ですので、これを嘘と言われてもねえ笑 |
443048:
検討板ユーザーさん
[2023-08-06 12:36:15]
「高輪gw開業時は1日平均2万人(実際は半分以下の9千人程度)まち完成時には13万人の利用者を想定」ですからねえ。
これは恵比寿五反田より少ない。 利用者数を見ても品川(60万人程度)は新宿渋谷池袋(それぞれ200万人超え)に対して、4分の1程度ですから、高輪ゲートウェイ(目標は13万人)と合わせても依然100万人の壁ですら突破できません 。 まとめると時代は品川が到来しそうにないです。 |
443049:
検討板ユーザーさん
[2023-08-06 12:38:47]
>天王洲アイルは相変わらず大人気ですね
大人気なら快速は止まるでしょう笑 既に人気は壊滅状態でしょう。 |
443054:
匿名さん
[2023-08-06 13:43:23]
住まなきゃ良いだけなのに過剰反応するから嫉妬と思われる。
|
443055:
匿名さん
[2023-08-06 13:44:18]
>>443044 匿名さん
下水処理場と線路敷しかない街ですね笑 |
443056:
匿名さん
[2023-08-06 13:48:15]
下水処理場と線路敷しかない街ですね笑
芝浦、港南、有明、辺りは同格ですねえ笑 |
443057:
匿名さん
[2023-08-06 13:55:31]
有明の馬鹿はな~んか自分だけは違うみたいに思ってるから見てて鼻につくんだよなあ。
都内屈指の3大カスエリアのくせに仕切り始めてるから可愛がってやらないとな。 |
443058:
匿名さん
[2023-08-06 13:58:31]
汚物に囲まれた港南よりは、有明の方が断然良い所だと思いますよ。
|
443059:
匿名さん
[2023-08-06 14:58:13]
世間の声「そう思ってんのはお前だけ」
|
443060:
匿名さん
[2023-08-06 14:59:44]
世間の声2「大して変わらない、同格かそれ以下」
|
443061:
匿名さん
[2023-08-06 15:00:30]
良い加減に気付け。カス。
が俺の声。 |
443079:
匿名さん
[2023-08-06 15:10:00]
また港南の人が発狂してスレを荒らしているのか。
|
443085:
名無しさん
[2023-08-06 15:12:05]
|
443086:
マンコミュファンさん
[2023-08-06 15:14:27]
>>443084 匿名さん
値上がり期待なら港南より有明の方が良いですよ。港南はさすがに臭すぎる。 |
443087:
匿名さん
[2023-08-06 15:17:28]
港南にも都民のための再開発はあります。港区港南に建設中の芝浦下水処理場の新ポンプ場は、約950億円以上の巨費と10年の年月をかけ、深さ75mの巨大な縦穴を掘り、運河に放水している未処理下水を溜め込む巨大な地下貯留施設(主ポンプ棟整備事業)を作る計画です。
![]() ![]() |
443089:
マンション検討中さん
[2023-08-06 15:19:44]
|
443090:
匿名さん
[2023-08-06 15:20:19]
港南はねぇ
人が住むために この世に生まれて きたのではないんだよ 糞便がさき 人間は後 ハゲを |
443092:
匿名さん
[2023-08-06 15:20:27]
まとめると高輪など内側の再開発と港南の下水処理場は対照的ですね
|
443093:
匿名さん
[2023-08-06 15:21:23]
|
443117:
匿名さん
[2023-08-06 16:30:40]
港南にも都民のための再開発はあります。港区港南に建設中の芝浦下水処理場の新ポンプ場は、約950億円以上の巨費と10年の年月をかけ、深さ75mの巨大な縦穴を掘り、運河に放水している未処理下水を溜め込む巨大な地下貯留施設(主ポンプ棟整備事業)を作る計画です。
![]() ![]() |
443118:
マンション掲示板さん
[2023-08-06 16:33:24]
港南には糞が落ちてるので人はすんでませんよ
|
443119:
マンション掲示板さん
[2023-08-06 16:34:32]
|
443120:
匿名さん
[2023-08-06 16:34:32]
最新のデータによれば港南wct は有明物件に負けているようだ笑
![]() ![]() ![]() ![]() |
443124:
匿名さん
[2023-08-06 17:19:02]
港南が有明より安いのは有明より臭いからですよ。
|
443126:
評判気になるさん
[2023-08-06 17:27:24]
|
443128:
検討板ユーザーさん
[2023-08-06 17:36:58]
|
443129:
マンション掲示板さん
[2023-08-06 17:40:55]
見直しても坪単価が489万ですね。有明物件は490万ですので、僅差ではありますが数字上において有明物件が上ということになります笑
なおパークシティ豊洲は坪単価が500万を超えてきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
443136:
通りがかりさん
[2023-08-06 17:46:06]
|
443143:
eマンションさん
[2023-08-06 17:48:33]
>>443130 匿名さん
WCTはプレミアムフロアを除くと、坪300万円で絶賛発売中です(笑) WCTはプレミアムフロアが平均価格をかなり押し上げるマンションという貧民と富裕層が同居する投機マンションですよ(笑) |
443146:
匿名さん
[2023-08-06 17:50:47]
港区の住環境に関する区民意識調査で「環境に対する意識を高め、健康で快適に暮らせる生活環境をつくる」においては各地区ともに『十分』とした割合が低いですが、相対的には芝浦港南地区で38%が十分としており、港区内でも芝浦港南地区は住環境面で満足している住民の割合が高いことが分かります。
![]() ![]() |
443149:
匿名さん
[2023-08-06 17:52:28]
港南では鮮血したたる超新鮮なお肉たべられます
![]() ![]() |
443150:
匿名さん
[2023-08-06 18:04:46]
|
443151:
匿名さん
[2023-08-06 18:06:51]
「高輪gw開業時は1日平均2万人(実際は半分以下の9千人程度)まち完成時には13万人の利用者を想定」ですからねえ。
利用者数 50万人超えと言われる品川駅(JR東371,787/東海35,000/京急138,507)ですら 品川一帯の商業売上 256億 (アトレ品川72億 ecute品川+品川サウス184億 合計256億) この程度ですからねえ。 もっとも、256億程度は東京だと商業ビル1つで超える事も可能ですが 「開業時は1日平均2万人の想定が外れて9千人にしかすぎず、まち完成時には13万人の利用者を想定は絵に描いた餅という駅にどこまで力があるのかと思いますか? |
443152:
匿名さん
[2023-08-06 18:07:09]
その肉食ってんだろ?ビーガンか?
|
443153:
匿名さん
[2023-08-06 18:09:23]
不毛の地、江東区とならまだマシだと思うけどねえ爆笑
|
443154:
匿名さん
[2023-08-06 18:10:49]
高輪GWは天王洲アイルの二の舞になりそう・・・
|
443155:
名無しさん
[2023-08-06 18:13:53]
広域渋谷圏でまちのリニューアルが推進。東急東横線・代官山駅近くでは『職・住・遊』がテーマの複合施設が開業!
東急グループは渋谷駅を中心とする半径2.5㎞エリア一帯を「広域渋谷圏(Greater SHIBUYA)と定義。都市開発の重要拠点として位置付け、渋谷のまちづくり戦略である「Greater SHIBUYA2.0」では、「働く」「遊ぶ」「暮らす」が融合したまちづくりを推進している。『フォレストゲート代官山』も、このコンセプトによる再開発プロジェクトだとわかる。 先述した『Shibuya Sakura Stage』、原宿・神宮前エリアの『東急プラザ「ハラカド」』、代々木公園エリアの『代々木公園Park-PFI計画』など、東急不動産は複数の再開発プロジェクトを手掛けていて、これらが2024年度に向けて竣工・開業すると、広域渋谷圏における同社の存在感はさらに高まる。点による開発から面的連携という新たなステージに移行し、開発というハードだけではなく、今後は運営というソフトの両面に取り組むという。 言わずもがな、巨大ターミナルの渋谷駅には多くの鉄道路線が乗入れ、東京都の都下、神奈川や埼玉など首都圏の各都市・郊外に広がっている。広域渋谷圏が盛り上がることで、これら沿線の「暮らす」「働く」「遊ぶ」の3要素にも影響を与えていくだろう。 https://www.kenbiya.com/ar/ns/region/tokyo/6871.html ![]() ![]() |
443157:
匿名さん
[2023-08-06 19:27:13]
次長の相手してるお前も荒らしてんだよ。
|
443158:
匿名さん
[2023-08-06 19:33:30]
港南にも都民のための再開発はあります。港区港南に建設中の芝浦下水処理場の新ポンプ場は、約950億円以上の巨費と10年の年月をかけ、深さ75mの巨大な縦穴を掘り、運河に放水している未処理下水を溜め込む巨大な地下貯留施設(主ポンプ棟整備事業)を作る計画です。
![]() ![]() |
443159:
マンション検討中さん
[2023-08-06 20:02:50]
|
443178:
匿名さん
[2023-08-06 20:18:20]
港南にも都民のための再開発はあります。港区港南に建設中の芝浦下水処理場の新ポンプ場は、約950億円以上の巨費と10年の年月をかけ、深さ75mの巨大な縦穴を掘り、運河に放水している未処理下水を溜め込む巨大な地下貯留施設(主ポンプ棟整備事業)を作る計画です。
![]() ![]() |
443182:
匿名さん
[2023-08-06 20:19:06]
泳げる海の実現ですね
|
443184:
匿名さん
[2023-08-06 20:19:53]
港南にも都民のための再開発はあります。港区港南に建設中の芝浦下水処理場の新ポンプ場は、約950億円以上の巨費と10年の年月をかけ、深さ75mの巨大な縦穴を掘り、運河に放水している未処理下水を溜め込む巨大な地下貯留施設(主ポンプ棟整備事業)を作る計画です。
![]() ![]() |
443189:
匿名さん
[2023-08-06 20:24:05]
同じネタばかりが自作自演で連投されてますね
|
443190:
匿名さん
[2023-08-06 20:25:01]
港南にも都民のための再開発はあります。港区港南に建設中の芝浦下水処理場の新ポンプ場は、約950億円以上の巨費と10年の年月をかけ、深さ75mの巨大な縦穴を掘り、運河に放水している未処理下水を溜め込む巨大な地下貯留施設(主ポンプ棟整備事業)を作る計画です。
![]() ![]() |
443198:
匿名さん
[2023-08-06 20:29:17]
港南にも都民のための再開発はあります。港区港南に建設中の芝浦下水処理場の新ポンプ場は、約950億円以上の巨費と10年の年月をかけ、深さ75mの巨大な縦穴を掘り、運河に放水している未処理下水を溜め込む巨大な地下貯留施設(主ポンプ棟整備事業)を作る計画です。
![]() ![]() |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報