前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/
[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31
\専門家に相談できる/
山手線の駅力を語るスレ Part5
44101:
匿名さん
[2018-03-18 14:49:58]
|
44102:
匿名さん
[2018-03-18 14:53:52]
東京都庁は新宿にある・・・そうだよね
サンシャインシティは池袋にある・・・そうだよね NHK放送センターは渋谷にある・・・そうだよね 東京タワーは浜松町にある・・・ええっ? |
44103:
匿名さん
[2018-03-18 14:55:59]
浜松町ってモノレール乗り換え駅のイメージしかない。
街のイメージで浮かぶものがない。 |
44104:
匿名さん
[2018-03-18 14:56:27]
|
44105:
匿名さん
[2018-03-18 14:56:35]
|
44106:
匿名さん
[2018-03-18 14:57:40]
|
44107:
匿名さん
[2018-03-18 15:00:14]
|
44108:
匿名さん
[2018-03-18 15:01:48]
>>44102 匿名さん
あなたが田舎者なだけでしょ |
44109:
匿名さん
[2018-03-18 15:03:00]
浜松町を推してるやつって
逃亡したマンション掲示板じゃないの 誰にも受け入れられない偏屈な理論と気持ち悪さが似た感じ。 |
44110:
匿名さん
[2018-03-18 15:04:19]
パークコート浜離宮は新橋駅が最寄りかと思ってたんですが、浜松町駅は徒歩5分ですね。
|
|
44111:
匿名さん
[2018-03-18 15:05:07]
|
44112:
匿名さん
[2018-03-18 15:06:07]
|
44113:
匿名さん
[2018-03-18 15:06:24]
昨日のアド街も芝大門エリアというよりほとんど田町、三田特集だったね。
|
44114:
匿名さん
[2018-03-18 15:07:43]
|
44115:
匿名さん
[2018-03-18 15:09:45]
|
44116:
匿名さん
[2018-03-18 15:09:49]
で
イオンモールができるとかいう妄想のソースはあるの? |
44117:
匿名さん
[2018-03-18 15:10:24]
|
44118:
匿名さん
[2018-03-18 15:10:35]
|
44119:
匿名さん
[2018-03-18 15:13:12]
浜松町って駅前が芝離宮なんだけど、浮かばないね。浜離宮の陰に隠れちゃってる?
|
44120:
匿名さん
[2018-03-18 15:13:50]
スカイウォークが駅の入り口扱いとか現地行ったことないでしょ
|
44121:
匿名さん
[2018-03-18 15:15:34]
|
44122:
匿名さん
[2018-03-18 15:15:40]
|
44123:
匿名さん
[2018-03-18 15:17:55]
マンション建物、造作としてPC浜離宮が高級であることは疑いようがない。しかし、
ビルに囲まれた線路沿いの立地、買い物などの生活不便はいかんともしがたい。 |
44124:
匿名さん
[2018-03-18 15:19:44]
|
44125:
匿名さん
[2018-03-18 15:26:30]
浜松町かどうかでこんなに盛り上がるんだw
港南で盛り上がるよりはおもしろいね。 浜松町エリアは西側は区役所あたりまでじゃないの? そこより先は芝公園で、増上寺や東京タワーや東京プリンスがある観光地。 北側は、汐留の手前まで。汐留は住所が東新橋だから新橋エリア 南側は首都高まで。ただし金杉橋周辺は浜松町エリア。東芝ビルは浜松町駅直結だからね。 海側は、竹芝桟橋と日の出桟橋。浜離宮は正門が築地なので浜松町な感じは全くないですね。 異論は認めます |
44126:
匿名さん
[2018-03-18 15:29:11]
てかこの一連の流れを見てると浜松町周辺は色んな駅があって便利なんだなーと思ってしまうんだけど
大門の交差点渡ればもう違う駅のエリアってすごいよね |
44127:
匿名さん
[2018-03-18 15:31:37]
>品川さんは田舎者だし東京に興味ないみたいだから仕方ない。
ちがうよ。品川さんは休日は車で移動するから電車乗らないんだよ。 |
44128:
匿名さん
[2018-03-18 15:32:03]
|
44129:
匿名さん
[2018-03-18 15:33:13]
浜松町エリアっていうより、芝大門エリアに浜松町が入ってくるって感覚の人も多いと思う。
|
44130:
匿名さん
[2018-03-18 15:33:35]
>その時は浜松町が国家戦略特区になり高級マンションができるような超一等地なるとは予測できなかったでしょうね。
こういう事言うから勘違いパークコート浜離宮は嫌われるんだよ。 |
44131:
匿名さん
[2018-03-18 15:34:14]
浜松町はこんくらいの範囲かな
![]() ![]() |
44132:
匿名さん
[2018-03-18 15:35:06]
>>44129
芝大門エリアなんて言い方一般的なの? |
44133:
匿名さん
[2018-03-18 15:36:57]
|
44134:
匿名さん
[2018-03-18 15:37:30]
|
44135:
匿名さん
[2018-03-18 15:38:27]
浜松町ってさ、もともとは「芝浜」の「松町」だったんだろうね。それが芝浜松町になり芝が取れて浜松町になった。
|
44136:
匿名さん
[2018-03-18 15:39:37]
|
44137:
匿名さん
[2018-03-18 15:43:34]
|
44138:
匿名さん
[2018-03-18 15:48:50]
良い傾向だね
徒歩数分でもエリア外なんて都心ならではの話だし 僻地の話題よりも全然面白いよ |
44139:
匿名さん
[2018-03-18 16:17:43]
浜松町の話題が多いようだけど肝心の物件がありません。山手線スレなので次は日暮里方面の話題とかないですか?
|
44140:
匿名さん
[2018-03-18 16:21:26]
最近昼から深酒する事に抵抗がなくなってきた
ヤバいな |
44141:
匿名さん
[2018-03-18 16:45:44]
二重橋前〈丸の内〉
|
44142:
匿名さん
[2018-03-18 16:49:43]
日暮里には50年後ぐらいに入居しようかと考えてます。
第一希望は青山 |
44143:
マンション検討中さん
[2018-03-18 17:17:04]
>>44045 匿名さん
住んでみたらわかるけど、港南は無機質で何もない不便な土地ですよ。 そもそも品川駅まで距離ありすぎだし途中の道も何も無い。こんな退屈な街あるんだなぁ、思いながらも仕事の都合で仕方なく住んでました。港南ていうのは「あえて住む街」じゃなくて「予算見合いで妥協して住む街」ですよ http://biz.imadeta.com/shinagawa |
44144:
匿名さん
[2018-03-18 17:49:58]
渋谷も住むのはご遠慮したい場所の1つですね。
駅前じゃなければ区内にはいい場所もあるんですけどね。。 商業・賃貸需要は旺盛だと思いますが、住まいとしては下等でしょう。 |
44145:
匿名さん
[2018-03-18 17:50:14]
|
44146:
匿名さん
[2018-03-18 18:00:41]
|
44147:
匿名さん
[2018-03-18 18:07:53]
|
44148:
匿名さん
[2018-03-18 18:43:06]
巣鴨とかはどうですか?
|
44150:
匿名さん
[2018-03-18 19:43:52]
無機質な港南(写真)
![]() ![]() |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
恵比寿駅からガーデンプレイスまで通路が延びているからね。恵比寿駅出口からは1分。