前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/
[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31
\専門家に相談できる/
山手線の駅力を語るスレ Part5
440951:
匿名さん
[2023-07-22 10:20:42]
|
440953:
通りがかりさん
[2023-07-22 10:22:29]
|
440954:
マンコミュファンさん
[2023-07-22 10:24:30]
>>440952 匿名さん
なんで高輪と港南の格差こちらの妬みと嫉妬心と願望になるかしら?笑 意味不明なんだが。 あなたの連投でもわかるように いわゆる高輪側が再開発ラッシュですが、港南側に再開発がほぼなく、港南4から天王洲アイルまでの港南は再開発の「再」の字もありません。これでは格差が今後さらに広がるという結論にしかなりませんよ笑 |
440955:
評判気になるさん
[2023-07-22 10:26:36]
>これは過去の路線価を比較したものです。
容積率の異なる地点の地価を比較する場合には 容積率100%あたりの地価で比較するのが常識です。 このスレで散々指摘されても理解できないのですか? 例えば港南3は容積率400%の東側の道路幅員10m、 超高層マンションが建てられる土地です。 高輪3は容積率300%の東側の道路幅員5.3m、 戸建かせいぜい3階建マンションしか建たず、 実際に消化できる容積率は200%強です。 実質的に消化できる容積率がおおよそ倍、 超高層と低層建物用地で用途もまったく異なり、 比較することが自体がおかしいのです。 |
440956:
口コミ知りたいさん
[2023-07-22 10:34:51]
|
440957:
マンション掲示板さん
[2023-07-22 10:43:19]
>>440956 口コミ知りたいさん
それこそ興奮して連投しかしない人にも言ったほうがいいのでは?笑 |
440959:
匿名さん
[2023-07-22 11:04:17]
スレの総意は
死臭きつすぎる汚物埋立地が高輪のこと騒いで 何がしたいの?ということだとおもいます |
440960:
匿名さん
[2023-07-22 11:04:42]
港南って、遊ぶ場所なんかあるの?笑
まさか天王洲アイルに行けとは言わないよね笑 |
440962:
eマンションさん
[2023-07-22 11:14:59]
高輪ゲートウェイ駅の予想乗降者数は13万人/日。これが実数で考えますと恵比寿五反田より少ない。品川駅と合計しても新宿や池袋および渋谷に遠く及ばない。 つまり街の規模は大きくはない。
その程度の未来ですよ。狂喜乱舞で毎日同じ開発ネタを連投して騒ぐようなことではないだろう。 |
440963:
匿名さん
[2023-07-22 12:20:22]
JR東日本は6月に、品川開発プロジェクトで構築される街の名称を「TAKANAWA GATEWAY CITY」に決定したと発表しました。KDDIを共創パートナーに迎え、街のデータ基盤を整備し、多様なデータの掛け合わせによって新たなサービスが生まれるまちづくりをめざします。「TAKANAWA GATEWAY CITY」は、人、自然、テクノロジーをつなぎ、世界で最も生命の力があふれ共創し続ける国際交流拠点「Global Gateway」として、100年先の心豊かなくらしのために実験を続けていくとしており、街に駅名を冠することでエキマチ一体開発であることを表現しています。
https://www.youtube.com/watch?v=d9CXsWT5KYE ![]() ![]() |
|
440964:
匿名さん
[2023-07-22 12:20:33]
SONYは既に2007年に品川駅港南口に本社移転、トヨタ自動車も東京本社を2025年に品川移転、そしてKDDIも品川へ移転しますね。品川には日本を代表する企業の本社が集結しつつあります。まさに「大丸有に並ぶ新しい東京の拠点」へ向けた取り組みが加速します。新しい東京の都心の中核として品川駅徒歩圏の不動産価値にも間違いなくプラスに寄与してくるでしょう。
![]() ![]() |
440965:
匿名さん
[2023-07-22 12:20:43]
2030年完成を目途に改良工事の進む品川駅。もともと品川駅はフラットで使いやすい駅ですが、東西通路の混雑が課題。品川駅改良によって南側通路新設、北側改札内通路拡幅が行われ、現在の自由通路の混雑が解消されます。現在高架上にある京急線路はJRと同じ地平に降ろされ、駅の東側と西側が同じレベルで直結します。駅周辺も大きく変わることが予想されます。
![]() ![]() |
440966:
匿名さん
[2023-07-22 12:20:54]
浜松町、田町、白金、高輪、品川は数十年に1度の再開発で、なんといっても品川駅港南口にできるリニアのターミナル駅で羽田空港も近いから10年先目線でめちゃくちゃ熱いですね。JRのポテンシャルは凄いです。こんなに交通系IC持ってる国ないし決済手段としてMajorやし、鉄道×不動産×IT×金融のすげえポテンシャルがあるはずです。
![]() ![]() |
440967:
匿名さん
[2023-07-22 12:21:05]
品川駅北側では環状四号線延伸部の橋げたの架設が始まりましたね。近くで見ると国内最大の1600tタワークレーンが凄い迫力で一見の価値あり。この環状四号線が開通すると、麻布六本木方面から港南方面までが右左折なしでつながりますから、港南エリアの生活利便性と資産価値の状況に大きく貢献してくることでしょう。
![]() ![]() |
440968:
匿名さん
[2023-07-22 12:21:31]
もともと交通至便な品川ですが、環状四号線ができて品川地下鉄が完成したら、地下鉄でも車でも六本木方面と直結して都内の移動も一層便利になり、品川を核としたネットワークの完成ですね。環状四号線延伸区間の高輪ー港南は既に着工しており、港南区間は令和6年完成予定です。これができると東西の車での往来が大幅に効率化されますから楽しみです。
![]() ![]() |
440969:
匿名さん
[2023-07-22 12:21:42]
予想はしていましたが、品川から田町方面まで再開発が連なっているので、超大型タワークレーンがズラリと森のようになってきています!品川駅周辺の再開発が加速していますね!
https://www.youtube.com/watch?v=b3bw8jnHAVM ![]() ![]() |
440970:
匿名さん
[2023-07-22 12:21:52]
港区の住環境に関する区民意識調査で「環境に対する意識を高め、健康で快適に暮らせる生活環境をつくる」においては各地区ともに『十分』とした割合が低いですが、相対的には芝浦港南地区で38%が十分としており、港区内でも芝浦港南地区は住環境面で満足している住民の割合が高いことが分かります。
![]() ![]() |
440971:
匿名さん
[2023-07-22 12:22:02]
JR東日本が品川駅(東京都港区)の直上に、商業施設や駅事務室などが入る和風なデザインの10階建てビルを建設中です。1番線の山手線から15番線の横須賀線までのホームをまたぐ広大な構造で、延べ床面積は約4万9千平方メートルに及ぶ。2030年度の完成を目指しています。ビルの概要が明らかになるのは初めて。JR東の担当者は取材に「品川駅は東京と地方を結ぶ重要なターミナル。快適性を向上させたい」と説明している。
![]() ![]() |
440972:
匿名さん
[2023-07-22 12:22:12]
JR東によると、ビルは再開発中の街区を通じて隣の高輪ゲートウェイ駅とつながる予定で、建築家の隈研吾さんが折り紙をモチーフにデザインした高輪ゲートウェイ駅と一体性を持たせた。品川駅のビルは地上に線路があり、2階に当たる部分が改札、3~6階が商業施設となります。7~10階は駅事務室などが占める。品川駅のビル完成に先立つ27年度には新たに「北口」の改札も新設。都市再生機構(UR)が整備する高速バスやタクシーの乗り場とつながります。ますます便利になりますね。
![]() ![]() |
440973:
匿名さん
[2023-07-22 12:22:26]
注目は都内最大級となる約4万平方メートルのパークだ。「東海道五十三次」から着想を得て「53 Playable Park」をコンセプトに、駅や広場から成る遊び場が誕生する。高輪ゲートウェイ駅は、新たに南改札が設置され、周辺には複数の店舗が開業。駅が公園のような多様な遊びや憩いの場になり、駅と街が連動したイベントも開催を予定している。
![]() ![]() |
440974:
匿名さん
[2023-07-22 12:22:37]
三井の湾岸レポート2022年第四四半期版、マンション分譲価格からの価格上昇率は引き続き芝浦・港南がダントツトップですね。この地域への期待の大きさがうかがえます。もう相当な値上がりになってますが、再開発はまだこれからが本番、まだまだ高輪ゲートウェイ開業、品川駅前開発、環状四号線、リニアと開発案件が渋滞してますので、まだ上値の余地はありそうです。
![]() ![]() |
440975:
匿名さん
[2023-07-22 12:22:47]
JR東日本、品川を「東京の玄関」に 不動産で稼ぐ
品川は羽田空港へのアクセスの良さに加え、27年度以降の開業を控えるリニア中央新幹線の始発駅となる。「東京の玄関口を(高輪を含む)品川エリアに移す」。JR東マーケティング本部の天内義也マネジャーは再開発の狙いをこう説明する。JR東は首都圏のターミナル駅周辺などに優良資産を多く抱える。賃貸等不動産の賃貸利益は22年3月期で772億円。同1272億円の三井不動産などには及ばないものの、東急不動産ホールディングス(HD、239億円)や野村不動産HD(205億円)といった大手を大幅に上回る。賃貸等不動産の含み益もJR東は1兆5783億円と、国内では三菱地所(4兆5732億円)や住友不動産(3兆4949億円)などに次ぐ規模 ![]() ![]() |
440976:
匿名さん
[2023-07-22 12:23:12]
2023年、年間の港区タワマンション成約数上位を見ると芝浦・港南エリアがほとんどですね。購入希望者が多く、売り出し物件にはすぐに買い手が付き、活発に売買されているということが示唆されます。
![]() ![]() |
440977:
匿名さん
[2023-07-22 12:23:21]
品川開発プロジェクトを進めているJR東によると、新駅ビルは再開発中の街区を通じて隣の高輪ゲートウェイ駅とつながる予定。つまり品川駅高輪ゲートウェイ口。品川駅から高輪ゲートウェイシティが全部連続化。品川シーズンテラス、品川駅西口広場とも連続化。つまり品川駅の東西版僕を一体化して一つの町にするとのこと。すごいですね。
![]() ![]() |
440978:
匿名さん
[2023-07-22 12:23:31]
今年発表になった2023年の住宅地価公示を10年前と比べると、高輪側の地下が約4割の上昇に対して芝浦・港南側は約8割と2倍の上昇を見せています。結果として東西の差は縮まってきていますね。再開発で東西分断解消が進むと、さらに格差が無くなっていくと思われます。
![]() ![]() |
440979:
匿名さん
[2023-07-22 12:23:41]
高輪ゲートウェイシティのメイン2棟が縦に一気に伸びて、ついに駅の高さや周辺ビルの高さを越えてきました。手前のビルと比べると建物の大きさが良く分かります。飛行機から都心開発を見ると、色々見えますが、なかでもこの高輪ゲートウェイがレベチで開発規模大きすぎです。品川駅前や品川駅北側でも再開発あるので、この一帯は上空からだと街の全域の書き換えが見られます。
![]() ![]() |
440980:
匿名さん
[2023-07-22 12:23:51]
高輪ゲートウェイシティのすぐ南では品川駅北口駅改良・駅ビル整備/品川駅西口基盤整備事業(品川未来プロジェクト)と品川駅西口地区A地区新築計画が進んでいます。品川グースは完全に更地。品川駅と高輪ゲートウェイで覇権取りにいってますね。さらに品川地下鉄もつながり、と拠点化が進みます。
![]() ![]() |
440986:
匿名さん
[2023-07-22 12:32:58]
|
440988:
匿名さん
[2023-07-22 13:56:44]
スレの総意は
嫉妬にまみれたネタ民は汚物が大好物…ということでしょう。 |
440989:
匿名さん
[2023-07-22 14:14:41]
スレの総意は
嫉妬と汚物にまみれたネタ民は糞尿と有明が大好物…ということでしょう。 |
440990:
匿名さん
[2023-07-22 15:10:12]
>>440984 匿名さん
>あなたの主張は「格差が広がっている」ですからあなたの主張は完全否定されているわけです 私の主張は再開発によって これでは格差が 今後 さらに広がるという結論にしかなりません わかりますか?再開発「後」 の「今後」ということですよ?笑 ねえねえねえ。人の主張をコピペしながら気づいていないんですか?大爆笑 |
440991:
マンション検討中さん
[2023-07-22 15:12:39]
>容積率が違う?1種単価に直しても2つの折れ線の差が縮まってきていることに変わりはありません。
ですから言いましたよね?容積率の異なる地点の地価を比較する場合には 容積率100%あたりの地価で比較するのが常識です。 このスレで散々指摘されても理解できないのですか? 例えば港南3は容積率400%の東側の道路幅員10m、 超高層マンションが建てられる土地です。 高輪3は容積率300%の東側の道路幅員5.3m、 戸建かせいぜい3階建マンションしか建たず、 実際に消化できる容積率は200%強です。 実質的に消化できる容積率がおおよそ倍、 超高層と低層建物用地で用途もまったく異なり、 比較することが自体がおかしいのです。 いいですか? 超高層と低層建物用地で用途もまったく異なり、 比較することが自体がおかしいのです。 |
440992:
名無しさん
[2023-07-22 15:13:53]
あなたの連投でもわかるように
いわゆる高輪側が再開発ラッシュですが、港南側に再開発がほぼなく、港南4から天王洲アイルまでの港南は再開発の「再」の字もありません。これでは格差が今後さらに広がるという結論にしかなりませんよ笑 |
440993:
口コミ知りたいさん
[2023-07-22 15:22:40]
>>440981 匿名さん
>単純に品川周辺のトピを書き込んでいるだけで、誰も自慢も狂喜乱舞もしていないのに、 毎日全く同じ内容の投稿を管理人によって繰り返し削除されているにもかかわらず、毎日毎日繰り返し連投するのは 「狂喜乱舞」 何ですよね?それ以外に説明がつきませんが? もしも違うのであればそうでなかったら、なんで荒らし投稿を繰り返すのかを説明願います。 それとこちらは「狂喜乱舞」と表現していたのは事実ですが 「自慢に見えた」 の「自」の字も言っていませんが?それはあなたの悔しさがなせる業なんですか笑笑 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
キミには1ミリも関係なかろう