前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/
[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31
\専門家に相談できる/
山手線の駅力を語るスレ Part5
43501:
匿名さん
[2018-03-13 11:21:40]
|
43502:
匿名さん
[2018-03-13 11:21:53]
ターミナル駅の隣とか良いよね。
恵比寿、代々木、目白とか。 |
43503:
匿名さん
[2018-03-13 11:23:36]
渋谷の話は続きませんね。
新航路もあまり関係ないのに。 |
43504:
匿名さん
[2018-03-13 11:25:08]
>>43502
いいねえ。 |
43505:
匿名さん
[2018-03-13 11:27:53]
結局は自分の職場に近いかどうかが全てだからなぁ。
目白はどうかと思うが、恵比寿や代々木はいいとは思うけど山手線東側が職場の人間には、全くささらない。 |
43506:
匿名さん
[2018-03-13 11:31:30]
目白は駒込や日暮里との勝負になりますね。
|
43507:
匿名さん
[2018-03-13 11:35:41]
>目白はどうかと思うが、恵比寿や代々木はいいとは思うけど山手線東側が職場の人間には、全くささらない
それじゃ発想が中年独身みたいじゃん 番町以外は住む気ないって時代の人なら分かるけど |
43508:
匿名さん
[2018-03-13 11:41:08]
?
わかりやすくお願いします。 |
43509:
匿名さん
[2018-03-13 11:50:53]
>>43505
城東出身かな? 仮に都内出身じゃなくても方面としてそっち側出身なら 感覚として職場を超えて反対側に住むのに抵抗があるのは理解出来る。 でも城西側の人間で、俺の職場は山手線東側だからって理由で 恵比寿や代々木がささらないってのはあんまりピンとこないけどね。 ささらないとしたらもっと他の理由じゃない? |
43510:
匿名さん
[2018-03-13 11:56:07]
>>43505 匿名さん
職場、これからのビジネスの中心は大丸有、日本橋、新橋、虎ノ門、浜松町、品川の一帯。基本的に南東側。山手線では、北東側の台東区は近いが利便性がやや落ちるのと地名イメージがイマイチ。だから南〜南西側の港区、渋谷区に住むのが一番いいとなる。 住むイメージが描きやすいのは都心に近い順に芝浦、高輪、港南、北品川、東五反田、上大崎、目黒、恵比寿。 |
|
43511:
匿名さん
[2018-03-13 11:58:22]
おれも目白ってあまり興味ないんだけど、同じようなことを言ってた友人が子供がまだ小さいから嫁の実家が近いってことで渋々目白のマンションに引っ越して、結局めっちゃ気に入ったらしくもう引っ越すことはないだろうと最終的に目白に一戸建て作ってたよ
実際住んでみないとわからない魅力があるとかなんとか |
43512:
匿名さん
[2018-03-13 12:02:00]
|
43513:
匿名さん
[2018-03-13 12:03:32]
|
43514:
匿名さん
[2018-03-13 12:03:44]
|
43515:
匿名さん
[2018-03-13 12:09:38]
目白と日暮里なら日暮里の方が良さそうですね。
どちらもマンションの値段は同じくらいですし。 |
43516:
匿名さん
[2018-03-13 12:12:33]
結局慣れなんだよね。
都心でずっと生活してたらビルや雑音に囲まれてる生活が当たり前になって渋谷や浜松町の環境が悪いという意見を見ても、え?別に普通じゃない?と思ってしまう。 都心で静かな場所って単純に人がいなくて不便な場所っていう場合が多かったりする。 |
43517:
匿名さん
[2018-03-13 12:12:36]
|
43518:
匿名さん
[2018-03-13 12:14:30]
メジロからどうやって東京駅周辺に通うんダヨW
早起きすんの貝W 中年オヤジかよW |
43519:
匿名さん
[2018-03-13 12:15:30]
|
43520:
匿名さん
[2018-03-13 12:17:00]
港南と渋谷駅前だと、どっちをとるかと言われると悩ましいなあ。
独身男なら渋谷でも可だけど。 |
43521:
匿名さん
[2018-03-13 12:21:53]
|
43522:
匿名さん
[2018-03-13 12:23:41]
|
43523:
匿名さん
[2018-03-13 12:26:27]
|
43524:
匿名さん
[2018-03-13 12:31:02]
渋谷ってナンパしてぶち込んで楽しむ以外に用事ないでしょ。
|
43525:
匿名さん
[2018-03-13 12:36:30]
よっ、番長!悪ぶりが板についてますね
|
43526:
匿名さん
[2018-03-13 12:45:55]
港南って、家族だと生活しづらくないか?
大崎とか五反田の方が何かと便利でしょ |
43527:
匿名さん
[2018-03-13 12:55:25]
今ちょっと見てみたら渋谷も高層ビル一杯出来るんだな
|
43528:
匿名さん
[2018-03-13 13:01:57]
バス便マンションw
|
43529:
匿名さん
[2018-03-13 13:04:36]
|
43530:
匿名さん
[2018-03-13 13:11:21]
渋谷さんも常駐してるみたいだから、渋谷駅前に住んで良いところを是非聞こうよ。
ないなら無言でオッケーだよん。 |
43531:
匿名さん
[2018-03-13 13:13:43]
また渋谷駅前に住むとか極端な話を進めたいのかね
変わらんのう |
43532:
匿名さん
[2018-03-13 13:14:38]
|
43533:
匿名さん
[2018-03-13 13:15:41]
|
43534:
匿名さん
[2018-03-13 13:17:33]
>>43532 匿名さん
マンション価格の上げ下げを第一に住まいを探す人生って悲しいね…。 |
43535:
匿名さん
[2018-03-13 13:20:07]
|
43536:
匿名さん
[2018-03-13 13:21:16]
|
43537:
匿名さん
[2018-03-13 13:23:52]
>>43534 匿名さん
アゲサゲ第一じゃないけど、多くの需要があり住んで満足できる交通利便性、生活利便性が高く環境も良い場所は自分も満足できるし、尚且つ資産価値が維持しやすい。そういう意味で人気は大事。 |
43538:
匿名さん
[2018-03-13 13:26:03]
このスレ、エア住民だらけだからなぁ。
PC浜離宮だってまだ完成してないから買っただけで住んでない人だろうし。 リアルに住民なのは港南さんとツインパークさん? |
43539:
匿名さん
[2018-03-13 13:26:45]
>>43475 匿名さん
こいつがまた色々勘違いして赤っ恥かいたから話を渋谷にすり替えたって流れね。 渋谷〜代官山の辺りは立地として最高じゃん。 直結が良いかは好み分かれるだろうけど、実際完成してどんな雰囲気になるか見てみないとなんとも言えないかも。 この時代におかしな開発なんてしないだろうから街並みも価格に相応しいものになると思うけどね。 |
43540:
匿名さん
[2018-03-13 13:32:04]
目白の友人の話じゃないけど>>43537みたいなタイプが
郊外に戸建てを持てたらあっさり言う事が変わったりするのも人間よ 右に極端な事を言う奴は一つ間違えば左にのめり込んでる可能性も充分ある そんなもんだ |
43541:
匿名さん
[2018-03-13 13:34:00]
大崎を知らない人が大崎を語ってるよ・・・
スーパーが東口に1店舗しかない? |
43542:
匿名さん
[2018-03-13 13:36:24]
>>43541
遠慮せんと思う存分正解を語ってくれ |
43543:
匿名さん
[2018-03-13 13:36:43]
浜松町で恥をかきw、大崎でも恥をかきww、人生恥だらけwww
|
43544:
匿名さん
[2018-03-13 13:38:05]
ちなみに俺は自宅周辺のスーパーとか詳しくない
|
43545:
匿名さん
[2018-03-13 13:40:49]
>>43512 匿名さん
>ビジネスの中心は、って職場も勤務地も人それぞれでしょ 人それぞれなんて言って誤魔化そうと必死だが ビジネスの中心は確実に東京都心東側になってる。 西側の渋谷や新宿はビジネス中心から外れてるって事実をちゃんと認識しないと |
43546:
匿名さん
[2018-03-13 13:41:10]
港南にスーパーなんていらない
ファーストフードとコンビニさえあれば |
43547:
匿名さん
[2018-03-13 13:43:39]
つまり渋谷駅前再開発はマンションスレ的には、住居としては論外ということで宜しいでしょうか。
松濤や南平台に住むのはいいと思いますよ。 |
43548:
匿名さん
[2018-03-13 13:44:56]
浜松町マルエツプチ(600平米)ではスーパーとは認められないらしいからね。
|
43549:
匿名さん
[2018-03-13 13:46:49]
>>43547
全然論外じゃないけど高過ぎて手が出ん |
43550:
匿名さん
[2018-03-13 13:49:20]
>松濤や南平台に住むのはいいと思いますよ。
さすが金持ちはいうことが洒落てんな |
43551:
匿名さん
[2018-03-13 13:49:36]
>>43549
全然論外じゃない理由は何でしょうか。 |
43552:
匿名さん
[2018-03-13 13:49:54]
|
43553:
匿名さん
[2018-03-13 13:52:13]
浅草線と大江戸線を混同してると解釈したのは以下の記載。
>>43456 >JR新橋までが11分か12分。 >浅草線とゆりかもめまでなら8分か9分っていう表記になってたような。 PC浜離宮から浅草線の新橋駅まで11~12分表記なのと、ゆりかもめと並列で書かれているので大江戸線の汐留駅と勘違いしてると思いました。 読み返すと、一文前で「JR新橋駅」とわざわざ書いてるので、浅草線新橋駅の認識だったのかもね。 でも、PC浜離宮から浅草線新橋駅まで8~9分は無理なので、どちらにせよ土地勘無し。リアルで別人の書き込みなのかもしれないけどね。 |
43554:
匿名さん
[2018-03-13 13:59:55]
渋谷駅前に住むのは論外ですよ。
それこそ散々ディスってた浜松町よりも住環境はさらに底辺です。 再開発でマンションできるんですよね。賃貸らしいのでニーズとマッチしてると思いますよ。分譲を買って住む場所ではありません。 |
43555:
匿名さん
[2018-03-13 14:04:59]
>>43553 匿名さん
浅草線に近いA1入り口までパークコート浜離宮から9分でした。残念。 御成門がどうたらとか言ったときもそうだけど、何か書き込む前にまず自分で調べた方がいいんじゃないの、無知なんだから。 ![]() ![]() |
43556:
匿名さん
[2018-03-13 14:10:14]
>>43553 匿名さん
まさか、新橋にゆりかもめがあるの知らなかったの? |
43557:
匿名さん
[2018-03-13 14:12:08]
アンチツインパさんw
|
43558:
匿名さん
[2018-03-13 14:13:50]
>>43551
>全然論外じゃない理由は何でしょうか。 自分の場合は選択肢が一つということはないし、これじゃなきゃダメということもない。 ディスポーザーがなきゃダメとかタンクレストイレでなきゃ嫌という拘りもない。 ましてや世田谷の閑静な高級住宅街で生まれ育って「家とは、住宅とはかくあるべし」 みたいな信念を持ってるタイプでもない。 嫁も転勤族の娘で、嫁の実家は親が定年後に建てた田舎の大きめの家だけど、 嫁自身は「あんな広い家、私は家掃除する自信ない」って言ってる位なので。 でも渋谷の駅前が我がファミリーを招いてくれそうもない。 |
43559:
匿名さん
[2018-03-13 14:23:18]
?
渋谷駅前に住んで良いところを聞かれているのでは? |
43560:
匿名さん
[2018-03-13 14:27:34]
土地勘ないのはどっちだろうか
|
43561:
匿名さん
[2018-03-13 14:29:14]
渋谷駅前ですか。DINKSでも躊躇する場所ですよね。
単身の男にはパラダイスかもしれませんが。笑 値段は住環境の評価には関係ない項目ですしね。 |
43562:
匿名さん
[2018-03-13 14:38:53]
>>43560 匿名さん
浜松町も渋谷も大崎もみーんな土地勘無い。不動産表記とかネット情報で言い合いしてるだけ。本当に住んでるんだなと分かるのは、実際に住んでないとわからないことを語り、自分で撮った街の写真貼る港南WCTさんとツインパさんだけ。 |
43563:
匿名さん
[2018-03-13 14:49:54]
|
43564:
匿名さん
[2018-03-13 14:50:40]
別に住んでる場所を語るスレじゃないから構わんよ
写真も貼らなくて大丈夫だよ |
43565:
匿名さん
[2018-03-13 14:57:11]
浜松町に攻め込むもツインパークスの防衛線を突破できず惨敗…
|
43566:
匿名さん
[2018-03-13 14:59:31]
別に住んでる必要は全くないんだけど、土地勘ないのに知ったかぶりするのは勘弁してほしいな。
間違いを指摘されてた後も延々と持論を繰り返すのは更にウザイ。 |
43567:
匿名さん
[2018-03-13 15:07:42]
このツインパさんって少し前にタワーマンションの前面道路で片側一車線のとこなんて殆どない山手線物件で三つ以上あげてみろって言われた時に浜松町だけでいくつも答えた人だよね多分
今回浜松町ネガしてた人って道路のこと言ってた人と同じな気がする 往生際の悪さというか何がなんでも自分の間違いは認めない姿勢とかそっくり |
43568:
匿名さん
[2018-03-13 15:19:25]
|
43569:
匿名さん
[2018-03-13 15:22:10]
>>43562 匿名さん
同感ですね。 イメージだけで語ってネガする(ネガしたいからイメージを悪用する)方ばかりです。 浜松町は芝公園〜浜離宮まで山手線屈指の緑の多さですし、場所によっては住環境は悪くないです。 渋谷駅前も再開発前のイメージ先行です、あれだけの規模が近くに集中するわけですから駅前といえど綺麗に整備された住環境が手に入るはず。 大崎も同じです、というか三井主導で街がすでに造られていますので一見に如かずです。 しかし港南は、、、(笑) |
43570:
匿名さん
[2018-03-13 15:25:20]
そうそう。ネガをしたいがために粗探してるだけだから毎回失敗する。
|
43571:
匿名さん
[2018-03-13 15:39:47]
|
43572:
匿名さん
[2018-03-13 15:41:26]
港南さんがついに涙を目に浮かべて草生やし始めました
|
43573:
匿名さん
[2018-03-13 15:53:43]
前面道路の件は本当にどうかと思う
普段都内で大通りじゃない場所にあるワマンいくらでも見かけるでしょ 山手線外埋立地基準だからそういう考えになっちゃうのかもしれないけど |
43574:
匿名さん
[2018-03-13 15:55:42]
>>43572
なんで港南が涙になるんだw 浜松町は、地図で見ると緑多いけど、生活導線上は緑はあまりない。 港南は、地域全体のあちこちに公園や運河があり緑が多い。 目に入る緑は、港南>浜松町 大崎は三井主導なのか? 現地知らないのによく書けるね 恥ずかしくないの? |
43575:
匿名さん
[2018-03-13 15:55:58]
>>43569 匿名さん
この間、ひょんなことで大塚HDSの人と名刺交換したら当たり前だけど会社住所は港区港南だった。ソニーもそうだし、これから再開発進むと港南のイメージもどんどん変わってくるんじゃない?多くの人が住んでみたい街が品川ってのは高輪じゃなく港南のことだろうし。浜松町も再開発で店舗が増えて生活利便性も増して来るでしょう。大崎も住友不動産のオフィスが完成したからオープンしたらさらに便利になるでしょうし。新しく開発されたエリアはどこも評価が分かれるけど、自分のイメージで昔のことを持ち出してひたすらネガしても意味無い。ただ、渋谷駅の駅近はイメージじゃなく本当に落書きだらけでカオスな感じはするけどね。 |
43576:
匿名さん
[2018-03-13 16:09:01]
住人としても浜松町に緑がないというのは同意かな
確かに芝公園は立派だけど道路に木が生えてるような場所は山手線外で線路沿いのアクティ~ツインパの辺りだと思う 芝公園~線路を越えるまでは緑があるという印象はない |
43577:
匿名さん
[2018-03-13 16:17:11]
>>43576 匿名さん
そういった街路樹を含めた街並みは、例のネガが多いPC浜離宮が竣工すれば一丁目〜イタリア街まで素晴らしい街並みに仕上がりそうですよ。 ただ、浜松町全体で見るとそれ以外の場所は寂しいですね。PC浜離宮周辺を除けばむしろ竹芝の方が緑を増やす計画が多そうですね。 |
43578:
匿名さん
[2018-03-13 16:18:10]
芝エリアは、浜離宮、芝離宮、芝公園という濃い緑の多い公園エリアとマンションがあるエリアの緑の少なさの落差が激しいね。トータルでは芝の方が緑が豊富だけど。右上の白が浜離宮。関係ないけど浜離宮って港区じゃないんだね。
港南エリアはたぶんここ10年で植樹、緑化、公園整備が進んだのと、もともと海洋大学に樹木があるので、マンション周囲の緑は比較的多いエリアみたいだね。ただ、浜離宮や芝公園みたいなまとまった濃い緑はないですね。 ![]() ![]() |
43579:
匿名さん
[2018-03-13 16:19:52]
>>43575 匿名さん
落書きがあったあの線路沿いは、だれも通らない道だよ。しかも再開発があるからと、長年放置された地域だから、多少時代遅れな場所なのは仕方ないでしょうね。でも、そんな場所でもあそこ持ってる人は、めちゃ儲かる。 そして、駅と再開発に直結という夢のようなマンションだから、マンションの仕様次第では、昨年売り出されたどのパークコートタワーよりも高値で取引されるでしょう。 |
43580:
匿名さん
[2018-03-13 16:25:45]
|
43581:
匿名さん
[2018-03-13 16:31:09]
>>43577 匿名さん
あー、ごめんなさい イメージないとか断言しておいてあれだけど… そういえば芝公園の端、御成門駅の辺りから浜離宮に行く愛宕警察所の前の通りとかは緑が結構あったような… 全然意識してなかったからうろ覚えですが 全くないって程でもなかったかも? パークーコートが完成すれば雰囲気変わりそうですね |
43582:
匿名さん
[2018-03-13 16:35:32]
>43579
我慢しきれず地権者さんが出張ってきましたか。笑 夢見すぎですね。 買いたい人もかなり限定されるでしょう。 もし売りたいなら、60㎡台2LDKくらいに分けて単身者のニーズを狙うといいかもしれませんよ。 |
43583:
匿名さん
[2018-03-13 16:53:40]
少なくとも新駅直結よりも遥かに高い価値があるでしょう。
新駅だってもしも高級タワーマンションとして分譲されたら相当な金額になるわけで。 渋谷ならそれを超えるのは間違いないのでは? |
43584:
匿名さん
[2018-03-13 16:54:05]
|
43585:
匿名さん
[2018-03-13 17:01:13]
>我慢しきれず地権者さんが出張ってきましたか。笑
渋谷のアホさんって常駐してるんだね 気持ち悪い |
43586:
匿名さん
[2018-03-13 17:03:45]
>>43582 匿名さん
渋谷桜丘の話を出したのは、俺じゃないよー。 買いたい人が限定ではなく、買える人が限定だろ。訂正しといたわ。 それとも、青山パークタワーや、パークハウス渋谷美竹などが高値で取引されていることを知らない情弱君なのか? |
43587:
匿名さん
[2018-03-13 17:09:09]
渋谷さんがアップを始めました。www 自慢のマンション貶されてかなりオコな模様。w |
43588:
匿名さん
[2018-03-13 17:10:54]
>>43583 匿名さん
いや超えるでしょ。超えなきゃ採算取れない。坪1500万?しかし、その超えた採算の取れる値段で売れなきゃビジネスとして成立しない。坪1500万出せば千鳥ヶ淵みたいな都内最高峰マンションが買える。 |
43589:
匿名さん
[2018-03-13 17:15:21]
|
43590:
匿名さん
[2018-03-13 17:15:41]
きっと渋谷さんは子供がいないんだろな。
|
43591:
匿名さん
[2018-03-13 17:17:03]
落ち着きたまへ、渋谷君。
みんな渋谷駅前マンションは儲かるって褒めてくれてるんだぞ? |
43592:
匿名さん
[2018-03-13 17:17:26]
|
43593:
匿名さん
[2018-03-13 17:19:47]
>>43555
750mは不動産表記では徒歩10分。 仮にグーグルマップの計測を採用するならJR新橋駅は徒歩10分。 どちらにせよ正しい情報ではない。 ゆりかもめも含め新橋駅の話なら、新橋の駅の配置とPC浜離宮からの導線を知らないのは明らか。 そもそも、PC浜離宮から浅草線に乗るために新橋駅を利用するという設定自体がナンセンス(大江戸線でも同じだが)。 |
43594:
匿名さん
[2018-03-13 17:23:24]
|
43595:
匿名さん
[2018-03-13 17:32:19]
>>43593 匿名さん
不動産表記だと端数は切り上げるから10分になるって話をしてるの? 1分80メートル計算で750メートルなら10分かからないけど 不動産表記のルールでは10分だから自分が正しいってことでしょうか? ここは不動産情報を公表する場所じゃなくてただの掲示板だよ あと浅草線を利用するかどうかじゃなくて新橋駅を利用できるかどうかの話でしょ? 徒歩9分か10分の距離に新橋があっても新橋駅利用物件とは言えないということ? |
43596:
匿名さん
[2018-03-13 17:38:46]
そもそもこの浜松町アンチさんの住んでる物件は駅からだいぶ遠いのにその駅の物件だって言い張ってるからねぇ
そんなこと口が裂けても言えないだろうけど |
43597:
匿名さん
[2018-03-13 17:41:31]
港南さん基準なら物件情報のところに○○駅まで徒歩○○分って書いてるだけでその駅を利用できる物件だからね
そういう意味では浜離宮は新橋物件 |
43598:
匿名さん
[2018-03-13 17:50:20]
ってかツインパアンチさんそろそろ自分の住まいも明かせば?
|
43599:
匿名さん
[2018-03-13 18:09:51]
|
43600:
匿名さん
[2018-03-13 18:22:53]
>>43599 匿名さん
アンチツインパさんがよく地理を知らずに浜松町汐留新橋より浜松町御成門物件が上だと言って、でも何も物件がなかったから苦肉の策でパークコート浜離宮を挙げたものの、パークコートじゃ浜松町汐留新橋利用できる物件じゃない?と言われ、なんとか新橋を排除して辻褄を合わせようと四苦八苦してるところです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
それは失礼しました
ところで上の方で汐留が浅草線っていつ言ってた?とか
ツインパさんは自分で中の下って表現してるけどとか
あなたのツインパ無理ネガに色々突っ込みが入ってるようですが
それらには返信してあげないのですか?