前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/
[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31
\専門家に相談できる/
山手線の駅力を語るスレ Part5
43401:
匿名さん
[2018-03-12 22:59:26]
|
43402:
匿名さん
[2018-03-12 23:06:51]
|
43403:
匿名さん
[2018-03-12 23:07:17]
>>43392
何のコメント求めてるか知らないが、「浜松町+新橋・汐留」より「浜松町+三田線」の方が便利と言っただけですよ。線路沿いはダメとか芝公園と御成門の間とか言ってないし。悪魔の証明は出来ない。 そもそも友人が三田線で帰る時に御成門より内幸町が近いと思ってるならそっちを勧めるだろ。ツインパに住んでて、御成門、内幸町、ニュー新橋ビルの位置関係なんて感覚で分かるよ。 更にこいつは頑なにマンション名を出さなかったのに、ツインパであることを途中から認めている。 証明しないと言っておきながら、誰も頼んでいないのに、翌日にわざわざ散歩して、わざわざ有料の浜離宮に入って、わざわざ現在と分かるように建設中のPC浜離宮を撮影して、わざわざ掲示板にアップして、わざわざPC浜離宮ディスっている。 結局、証明したい自己顕示欲が強いだけか、虚偽を証明するためにしているのか… |
43404:
匿名さん
[2018-03-12 23:27:41]
>>43403 匿名さん
薦めるも何も当時おれは御成門に何線が通ってるかどうかも知らなかったんですよね 使ったこともないので気にしたこともなかった、電車の知識に疎いので あと内幸町を利用したのはその御成門の件のあと、野球の試合は一昨年のCSかな 何度も言うけど、御成門芝公園利用の代わりにゆりかもめが使えないならそれは線路沿いの物件とは別でしょ? 元々パークコート浜離宮の位置を想定して、御成門と汐留がそれぞれ徒歩7分だと思ってたならおかしいよ? 普通にお台場勤務でも問題ないじゃん。後付設定しすぎて話が破綻しちゃってますよ。 物件名なんてバレても隠してもどっちでもいいですよ。 自己顕示欲が強いならもはや最初から言ってたかも。 そもそもあなたからすればツインパークスは自己顕示欲を満たすことができるに値するマンションなのかもしれないけど、おれはそうは思わないかな。 このスレ内でも山手線物件住んでる人多いと思うけど、殆どの人がうちより坪単価高いでしょ。 あと、おれは浜離宮には2~3年くらい行ってないですよ。 |
43405:
匿名さん
[2018-03-12 23:33:34]
|
43406:
匿名さん
[2018-03-12 23:41:03]
港南に住むってこと自体が自分も嫁も田舎もんってのがデフォだからな。
俺様は違うっていう奴がいるならそれはそれはアピールしてほしいもんだな。 |
43407:
匿名さん
[2018-03-12 23:43:34]
>何のコメント求めてるか知らないが、「浜松町+新橋・汐留」より「浜松町+三田線」の方が便利と言っただけですよ。
浜松町駅と新橋駅は基本同じ路線だからあまり意味は無いね。新橋からの地下鉄は浅草線は山手線と同じ方向に沿って走るし、銀座線も使わない路線。銀座線は表参道も通るけどプライベートの都心移動はタクシーかマイカーだろうしね。確かに大手町を通る三田線のほうが利用価値はあるでしょう。でも、そんなに強調することでも無いような。 |
43408:
匿名さん
[2018-03-12 23:45:46]
|
43409:
匿名さん
[2018-03-12 23:46:00]
そもそも汐留新橋浜松町と浜松町芝公園御成門で比べても前者の方が遥かに便利だと思う
路線数も多いしそれぞれ駅周辺の店とか施設の事考えたら比べ物にならない気がするけど 御成門駅と芝公園駅の辺りって行ったことないのかな 浜松町は買い物が不便という話になってたけどそっちに行くと本当にまともなスーパーないんじゃない? 元々無理ネガって雰囲気が、、、 客観的に見てそう感じるけど、どうかな? |
43410:
匿名さん
[2018-03-12 23:48:37]
|
|
43411:
匿名さん
[2018-03-12 23:53:11]
|
43412:
匿名さん
[2018-03-12 23:53:54]
>>43409
あの辺は本当にスーパー無い。ミニサイズのマルエツプチとかminiピアゴとかしかない。 だから食材は宅配を利用することになる。基本的にビジネス街で住民が少なくて、 まとまった買い物はデパ地下行くだろうし大きいスーパー出しても採算取れないんだわ。 |
43413:
匿名さん
[2018-03-12 23:59:25]
浜松町の良さは交通の便利さ、1人暮らしするにはお勧めということのようです。実際に、駅周辺のマンションはほとんど単身者向けやDINKS向けの小さい部屋ばかりの物件がほとんどですね。
・街も綺麗で治安も割とよく、どこにいくにもアクセスが抜群、銀座まで歩けるし、徒歩圏内にあらゆるものがある。 ・山手線沿線なので、終電も遅くどこに行くにも便利でした。山手線以外にも、都営大江戸線やモノレールも通っているので、旅行に行く際や地下鉄の駅にアクセスする際にはとても便利でした!結婚前に一人暮らしをしていた街なのですが、一人暮らしならとても住みやすいと思います。 ・私のマンションは単身用でしたので、よくすれ違う方は単身赴任の男性、独身の女性が多かったです。浜松町自体はビジネス街なので、夜は静かですが、人通りはあるので夜も安心して帰ることができました。 ・都心なのでどこに出かけるにも便利。JR,地下鉄もあり、有名なお店やレストランにも徒歩で行けたりするところ。 |
43414:
匿名さん
[2018-03-13 00:03:12]
広めの部屋を求むファミリー層の潜在的なニーズが相当たまってるでしょうね。
|
43415:
匿名さん
[2018-03-13 00:03:28]
浜松町の欠点はなんと言っても日常の買い物の不便さ、スーパーの無さのようです。ビジネス街なので土日にやって無い店も多いみたいですね。あとは、街中なので騒音や酔客の多さを指摘する声も。やはり、基本的にはそんなの気にしない単身者向けの街なんでしょう。
・土日にお店がしまる。家賃が高い。西側の山手線地域には遠くていかなくなってしまっている。平日夜は酔っ払いが多い。 ・私の住んでいたエリアにスーパーなどの大型店舗がなかったこと。コンビニは多くあったのですが、価格のことを考えるとスーパー等でお手頃に手に入る場所が少なかったです。 ・場所によりますが、山手線、第一京浜、首都高が近くにあったので、騒音の問題はありました。あとビジネス街なので、大きなスーパーがないのが若干不便さを感じるポイントでした。 ・大型スーパーが近くにないのが不便。ミニスーパーはあるが、値段が高い。大型スーパーは一番近くて5キロもある。 ・土日は、結構人が少なくて怖い時もあった。オフィス街だったので、スーパーとかが近くになくて、残念でした! |
43416:
匿名さん
[2018-03-13 00:04:27]
|
43417:
匿名さん
[2018-03-13 00:07:28]
芝神明商店会がある大門エリアのほうが生活はまだしやすいかもですね。
|
43418:
匿名さん
[2018-03-13 00:07:50]
浜松町アンチさんは永遠のキッズって感じだね
|
43419:
匿名さん
[2018-03-13 00:09:20]
|
43420:
匿名さん
[2018-03-13 00:11:33]
浅草線乗ってると大門と新橋で一気に人が降りて電車がガラガラになる。
|
43421:
匿名さん
[2018-03-13 00:12:46]
|
43422:
匿名さん
[2018-03-13 00:15:59]
俺なら、もし浜松町に2億出すなら、少し離れても泉岳寺か高輪に中古買うかな。
パークコートでも高輪とかブリリア高輪ザ・コートとかハウスとか。 ザハウスはあと1部屋残ってるみたい。 http://www.bt14.jp/ |
43423:
匿名さん
[2018-03-13 00:20:23]
もんなか~
どんだけ~ |
43424:
匿名さん
[2018-03-13 00:22:40]
>>43422
高輪は新駅効果でこれからますます上昇するから相場が多少崩れても資産価値の 維持は鉄板だからね。ジ・インプレスト高輪もあるよ。 https://www.takanawa22.com/shinchiku/C1504001/?utm_medium=listing&utm_... |
43425:
匿名さん
[2018-03-13 00:27:10]
>>43411 匿名さん
だから、浜離宮に住んでもふつうにお台場通えるけど? ツインパークスからゆりかもめ汐留までが3分、浜離宮からは6分 たったその3分の差でお台場勤務の人は浜離宮に住めなくなっちゃうの? もう見苦しいよお兄さん 別にバカにするつもりもないよ、事実を言ってるだけです 浜松町のみだと利便性としては平凡なんて住人ならだれでもわかってること モノレールは特殊な存在だからさておき、4路線くらい備えてる駅は多いでしょ 都心の駅としては平凡、都心に限らずもっと広い範囲で見れば上位になるかもね そもそも駅力?ランキングみたいの見ても新橋単体で5位になってるわけで すでにそれは最強クラスと言ってもおかしくないのでは? 3位以内じゃなきゃ最強クラスじゃないとか1位じゃないと最強クラスとは言えないとかそういう話ならそこは感覚の違いということで |
43426:
匿名さん
[2018-03-13 00:28:20]
|
43427:
匿名さん
[2018-03-13 00:32:02]
|
43428:
匿名さん
[2018-03-13 00:34:59]
ブリリア高輪ザコートを見に行ったときに、担当者が新航路の諸問題を正直に告げてくれたおかげで、即ヤメできました。
今でも感謝しています。 |
43429:
匿名さん
[2018-03-13 00:39:51]
浜離宮から見たツインパークスはカッコイイ。ただ、この森がマンション周囲まで続いてるわけじゃないんだけど。浜離宮をマンション名に冠してもまったく違和感ない。パークコート浜離宮は線路の反対側なのに浜離宮冠して名前負けしてる感はあるね。パークコートって感じでもないし。パークタワー芝とかパークタワー浜松町で良かったのに。
![]() ![]() |
43430:
匿名さん
[2018-03-13 00:41:13]
|
43431:
匿名さん
[2018-03-13 00:43:16]
>>43421 匿名さん
ということは交通利便性で言えば御成門浜松町芝公園が上回るけど、街としての機能も考えると汐留新橋浜松町に軍配が上がるということでしょうか? |
43432:
匿名さん
[2018-03-13 00:45:56]
|
43433:
匿名さん
[2018-03-13 00:46:06]
>>43425
お台場勤務なら立地的にはPC浜離宮よりツインパがいい。それ以外ならPC浜離宮の方がいい。ただそれをイメージしながら書いただけですよ。PC浜離宮からならお台場に通えないなんて言ってないし。 いつの間にか難癖と妄想が転移しちゃってるね(笑) 浜松町は平凡で、新橋は最強クラス。そしてそのご自慢の新橋(烏森口)まで徒歩9分で、徒歩10分の御成門は何線かも知らないと… |
43434:
匿名さん
[2018-03-13 00:49:32]
|
43435:
匿名さん
[2018-03-13 00:51:09]
|
43436:
匿名さん
[2018-03-13 00:54:08]
>>43430
銀座線に乗って虎ノ門と浅草に行くの? 浅草は大門から浅草線で行きます。 虎ノ門にわざわざ新橋まで歩いて銀座線に乗るくらいなら、タクシーかバス(ちぃばすが有るはず)か場所によっては三田線で内幸町に行って歩くか、そもそも歩いて行くかだろ。 |
43437:
匿名さん
[2018-03-13 00:54:30]
お台場勤務ならザ•タワーズ台場。あの王冠を被ったお台場エリアのシンボルの孤高のツインタワーは初期の湾岸タワーらしい共用部の豪華さ。周りにマンションの供給もなく、何年たっても色褪せない。
|
43438:
匿名さん
[2018-03-13 00:54:51]
いつの間にかPC浜松町のスレになっているな(笑)
相変わらず、お互いに飽きもせず(-_-) |
43439:
匿名さん
[2018-03-13 00:54:53]
だから、その3分でなぜ「お台場勤務じゃなければ」って話になるの?
お台場勤務の人は浜離宮に住むべきじゃないと思ったってことでしょ? 説明できないならできないでもう無理って言ってくれればいいですよ。 |
43440:
匿名さん
[2018-03-13 00:58:38]
>>43436 匿名さん
世の中の人は三田線よりも銀座線を使う人が多いみたいですねってだけの話ね |
43441:
匿名さん
[2018-03-13 00:59:20]
そもそも浜松町はビジネス街。交通は便利。以上。
|
43442:
匿名さん
[2018-03-13 01:03:26]
|
43443:
匿名さん
[2018-03-13 01:03:36]
浜松町アンチさんは、御成門なんて物件ねーぞって言われた時点で
なんだよ、線路沿いもクソだし、御成門側もロクに住むとこねーのかよ、まじクソエリアだな って済ますのが正解だったね 無知なのに知ったかする上にプライド高過ぎてレスバトルに向いてない 引くことも大事だよ |
43444:
匿名さん
[2018-03-13 01:03:42]
桜丘の話もしたいのですが全く盛り上がってないですね。
住む場所じゃないですし、分譲マンションスレではそれも仕方ないかもしれませんが。 |
43445:
匿名さん
[2018-03-13 01:07:06]
まず何かしらでネガろうと決めてからネガ要素を探すからだめなんだよね
順番が逆だから無理ネガになってしまう |
43446:
匿名さん
[2018-03-13 01:11:35]
>>43439
3分と6分なら倍違うし、ツインパからなら信号も無いので、毎日の通勤がお台場(ゆりかもめ利用)ならPC浜離宮より圧倒的にツインパに住んだ方が交通利便性は高いだろ。 ツインパに住んでた/住んでるなら、こんな当たり前の説明しなくても理解できるだろ。 別にPC浜離宮からお台場勤務が不便って訳じゃ無いけど比較の話ね。 |
43447:
匿名さん
[2018-03-13 01:11:37]
|
43448:
匿名さん
[2018-03-13 01:14:45]
|
43449:
匿名さん
[2018-03-13 01:18:08]
浜松町の辺って、港区でも一番の低地。実は埋め立て地の港南や芝浦よりも海抜低い。港区役所あたりが最低。もと日比谷入江だったからしょうがないが。
|
43450:
匿名さん
[2018-03-13 01:20:12]
>>43446 匿名さん
もうこいつの相手をしても時間の無駄と思う |
43451:
匿名さん
[2018-03-13 01:22:03]
>>43448
これ一番無様なパターンのヤツですね(笑) |
43452:
匿名さん
[2018-03-13 01:23:18]
|
43453:
匿名さん
[2018-03-13 01:30:15]
>>43446 匿名さん
ツインパークスから御成門の距離、浜離宮から汐留駅の距離、それぞれ3分ほど差があるわけだ。 本当にその3分の差を意識して理想は御成門との間とか難癖つけてきたならそれこそアホくさい。 環境も交通利便性もほぼ変わらん。話が細かすぎる。 こんな話で言い逃れできてると思ってるのはきみだけだよ。 ところで理想の三田線も利用者数が少ないらしいけど。 |
43454:
匿名さん
[2018-03-13 01:32:46]
ところで明日はもう浜松町アンチさんがいくら騒いでもこの話はしないので。
丸一日スレ汚し失礼しました。 |
43455:
匿名さん
[2018-03-13 01:38:48]
いつまでも言い訳する子供みたい
|
43456:
匿名さん
[2018-03-13 01:45:40]
そもそも浜離宮は汐留浜松町御成門新橋物件なんですけどね。
新橋は結構遠いけど。 JR新橋までが11分か12分。 浅草線とゆりかもめまでなら8分か9分っていう表記になってたような。 記憶が曖昧ですが。 だから汐留浜松町新橋物件よりも御成門浜松町物件だろって話にはそぐわないのかも。 御成門も8分とかですよね? 外野から失礼しました。 |
43457:
匿名さん
[2018-03-13 02:10:24]
|
43458:
匿名さん
[2018-03-13 02:25:56]
まあアンチさんから喧嘩しかけて勝手に自爆しただけでツインパさんが論破したってのはちょっと違うかな
相手の頭がちょっとアレすぎるね |
43459:
匿名さん
[2018-03-13 03:51:07]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
43460:
匿名さん
[2018-03-13 06:39:59]
交通利便性でいうと、ツインパは都内最強クラスだと思う。
新橋と浜松町の真ん中だから人通り少なくて意外に静かなのもいい。 線路と道路に挟まれていて超高層に囲まれる心配もあまりなく、窓からの景色も都内最強クラスに近い。 でも、家族で生活するには不便な場所だよね。 独身とか夫婦だけとか向きだと思います。 まあ、都心のビジネス街にファミリー向け存在しないか・・・ |
43461:
匿名さん
[2018-03-13 06:41:07]
浜松町クレアタワーに地上4階地下2階の商業施設が今年夏にできるそうですね。つづいて竹芝にアトレ、新貿易センターにイオンモール、さらにミナトフロントタワー前の新浜松町ビルにも大型商業施設・・・。一気に当該地域の買い物難民がいなくなります。
|
43462:
匿名さん
[2018-03-13 07:27:10]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
|
43463:
匿名さん
[2018-03-13 07:51:15]
感覚は人それぞれだと思うけど、汐留に限らずそんなとこファミリーで住めるの?って思われるような場所が実家だったらちょっとかっこいいけどね
所帯じみてるっていうのかな? そういうのがなくて良いと思う |
43464:
匿名さん
[2018-03-13 07:51:38]
勝手に港南に決め付けて違ってたら相手にとって好都合。。。
|
43465:
匿名さん
[2018-03-13 08:33:09]
東京ー品川間って、住まいとして一番興味ないエリアだわw
線路や道路や運河が仰々しくてイチイチデカすぎる。住みやすいとは思えん。 |
43466:
匿名さん
[2018-03-13 08:42:01]
|
43467:
匿名さん
[2018-03-13 08:42:30]
|
43468:
匿名さん
[2018-03-13 08:44:47]
|
43469:
匿名さん
[2018-03-13 08:48:59]
|
43470:
匿名さん
[2018-03-13 08:49:13]
ってかそんなにファミリー向けにこだわるならそれこそ都心は諦めて郊外でいいような?
おれは所帯染みた場所もマンションもイヤだよ |
43471:
匿名さん
[2018-03-13 08:49:21]
これから大型商業施設が連発する浜松町にも人気が集まりそうですね。
|
43472:
匿名さん
[2018-03-13 09:03:14]
浜松町アトレは決定だけどイオンは本当に出来るのだろうか?
誤情報という噂もある。 |
43473:
匿名さん
[2018-03-13 09:13:48]
|
43474:
匿名さん
[2018-03-13 09:16:42]
浜松町の商業施設は、集客というより欧米人観光客や周辺レジデンスの方々の為の落ち着いた雰囲気の施設でしょうね。
|
43475:
匿名さん
[2018-03-13 09:18:50]
>>43453
「もう止める」と自ら白旗上げながら、「無様」と言われたから返信しちゃったんだ…。負けず嫌いだね。「ツインパに住んでるのは平均以下」とさらっと言ってのける余裕の欠片も無い。 交通利便性はPC浜離宮ツインパの両方とも最強クラス(笑)ですが、比較すると、ゆりかもめより便利な三田線に近く、浜松町に近いPC浜離宮方が上でしょう。 汐留が浅草線とか、大門に浅草線が通ってるの知らないとか三田線知らないとか、ただの書き間違いかもしれないが、この人は都営に関する知識が乏しすぎ。地下鉄の無いエリアの住民かメトロオンリーの住民かのどちらかかな? 周辺環境は両方最低クラスだが、線路・高速に挟まれたエリアに限れば、ホテル~ツインパ~公園~マンションのツインパ方が、馬券場と風俗店に挟まれたPC浜離宮より上でしょう。 よって引き分け。 ちなみに、私は「アンチ浜松町」ではなく、「アンチ自称ツインパ住民」なので。浜松町のことは、DINKS・シングル向けという当たり前こと以外はネガして無いですよ。 |
43476:
匿名さん
[2018-03-13 09:19:08]
|
43477:
匿名さん
[2018-03-13 09:21:17]
|
43478:
匿名さん
[2018-03-13 09:24:38]
ツインパってもう築15年超えてるんですが。
|
43479:
匿名さん
[2018-03-13 09:28:40]
|
43480:
匿名さん
[2018-03-13 09:42:59]
|
43481:
匿名さん
[2018-03-13 09:47:59]
港南さんが1人で勝った気になっててウケる
最初から浜離宮とツインパを比べてたんだとか言ってるし |
43482:
匿名さん
[2018-03-13 09:57:25]
>>43475
>>43453を書いたのは俺だけど、「もう止める」と言った人とは違います。 パークコート浜離宮も交通利便性はツインパ同様最強クラスに異論はない。 ただ、三田線に近いからパークコートの方が上というのは違うんじゃないかな。 ツインパやパークコート住んでるなら三田線はまず使わない。 大手町の三田線駅直結オフィスであったとしても山手線使ったほうが歩く距離短いし早いと思う。 三田線一本で行けるところとか、JR駅からの乗り継ぎが悪い路線なら三田線使った方が便利な場合があると思うけど、それはたとえばどこ? 乗り換え前提なら大門から乗った方が便利な場合が多いんじゃないかな。 ツインパから銀座線駅まで遠いというのは事実でしょうが、パークコートから虎ノ門とか赤坂見附あたりへ行く場合はどうするの。 電車でいくなら、銀座線新橋まであるくか、浜松町から山手線にのって新橋で銀座線にのりかえるのが普通じゃないの? 銀座線沿線に行くのは、ツインパの方が便利だと思います。 なんでアンチツインパなのかはわからないけど、例えば建物が古いとかデベが気に入らないとか間取りが嫌いとかそういうならしかたない。それは勝手にやってくれ。 三田線の駅に近いという理由でパークコートの方が交通便利というのは無茶です。 浜松町駅に近いから便利というなら、否定はしません。 おそらく同時期の分譲なら、浜松町駅に近い分パークコートの方が高いと思います。 |
43483:
匿名さん
[2018-03-13 10:02:18]
|
43484:
匿名さん
[2018-03-13 10:06:54]
|
43485:
匿名さん
[2018-03-13 10:08:05]
|
43486:
匿名さん
[2018-03-13 10:12:38]
>>43475 匿名さん
おれも気になる 汐留は浅草線なんて言ってた? アンチツインパって彼はただ浜松町に関するあなたの質問に答えただけだと思う ネガ内容もほぼ妄想みたいだし 今回のアンチはただの嫉妬でしょ 無茶だよ港南さん |
43487:
匿名さん
[2018-03-13 10:18:22]
やっと品川以外の話題になったのは好ましいことですが、ちょっとしつこいですね。
そろそろ我らが最強地区、渋谷再開発の話でも始めませんか? |
43488:
匿名さん
[2018-03-13 10:30:55]
渋谷再開発って駅前のあれですよね。
ここマンションスレなんで言いいますが、渋谷駅なんてまともな東京人なら最も避けたい場所の一つですよ。 少なくとも子供がらいたら100%却下でしょう。 |
43489:
匿名さん
[2018-03-13 10:40:41]
|
43490:
匿名さん
[2018-03-13 10:41:29]
|
43491:
匿名さん
[2018-03-13 10:45:26]
渋谷駅前再開発の話を勝手に松濤とかの話にすりかえるのはどうかと。
|
43492:
匿名さん
[2018-03-13 10:51:34]
桜丘口が出来ることで桜丘町も発展するね。
直結マンションに住みたいとは思わないけど。 |
43493:
匿名さん
[2018-03-13 10:51:54]
浜松町にイオンできるんですか?まいばすけっとですか?
|
43494:
匿名さん
[2018-03-13 10:59:26]
|
43495:
匿名さん
[2018-03-13 11:01:24]
まいばすけっとならいつできてもおかしくないけど、イオンはないでしょ
|
43496:
匿名さん
[2018-03-13 11:02:05]
|
43497:
匿名さん
[2018-03-13 11:11:30]
大崎も避けたいですよね。
元工場のところに敢えて住むなんて普通じゃないですよ。飛行路も直撃ですし。 |
43498:
匿名さん
[2018-03-13 11:11:52]
>渋谷駅なんてまともな東京人なら最も避けたい場所の一つですよ。
人間は多面性もあるので、そう思いつつ、生まれも育ちも渋谷と聞くと まともな東京人でも「おっ」と思う部分はある。 |
43499:
匿名さん
[2018-03-13 11:14:41]
ヤシブ W
|
43500:
匿名さん
[2018-03-13 11:20:37]
浜松町で恥ずかしい思いをしたから、話題を渋谷に変えたのねw
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
両方ともたいした駅でもない。この話終了でいいんじゃね?