前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/
[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31
\専門家に相談できる/
山手線の駅力を語るスレ Part5
43201:
匿名さん
[2018-03-11 09:42:34]
|
43202:
匿名さん
[2018-03-11 09:44:39]
>>43201 匿名さん
芝大門は地域としては良いんだけど、物件があまり魅力的なのがないんだよね。 |
43203:
匿名さん
[2018-03-11 09:44:47]
浜松町はスーパーが少なくて買い物が不便なのが最大の欠点。
|
43204:
匿名さん
[2018-03-11 09:46:21]
>>43203 匿名さん
浜離宮できたら一階にマルエツ入るぞ |
43205:
匿名さん
[2018-03-11 09:46:29]
そもそも浜松町も御成門も同じエリアでしょ。
|
43206:
匿名さん
[2018-03-11 09:48:31]
マルエツプチ、マイバスケット、Miniピアゴしかないし、駅周辺にデパートも無いので基本はコンビニで
買い物することになりますね。新橋駅には元町ユニオンがありますが。 |
43207:
匿名さん
[2018-03-11 09:49:21]
>>43201 匿名さん
芝大門は周囲に居酒屋、飲み屋、ラーメン屋などが有りすぎて抵抗ある。 |
43208:
匿名さん
[2018-03-11 09:52:26]
新橋から浜松町は住んでる人が少ないからスーパーは採算取れないんだよね。
|
43209:
匿名さん
[2018-03-11 09:55:18]
|
43210:
匿名さん
[2018-03-11 09:59:40]
|
|
43211:
匿名さん
[2018-03-11 10:11:02]
|
43212:
匿名さん
[2018-03-11 10:11:56]
嫉妬丸出しで見てるこっちが恥ずかしくなる
|
43213:
匿名さん
[2018-03-11 10:12:06]
浜松町は交通利便性を語る立地であり、環境を「えらそうに」語る立地ではないと思うな。
御成門や芝公園の周辺もたいしてかわらない。 愛宕山あたりや、神谷町あたりより向こう側になれば環境がいいところがあるけど、そこは浜松町とは言えないエリア。 芝公園あたりは良いマンションはあるけど環境は微妙だし浜松町エリアというより三田エリア。 |
43214:
匿名さん
[2018-03-11 10:20:35]
|
43215:
匿名さん
[2018-03-11 10:26:45]
浜松町の新しいビルにイオンが入るって噂だけど、もし出来たら弱点なくなっちゃうね
|
43216:
匿名さん
[2018-03-11 10:35:08]
|
43217:
匿名さん
[2018-03-11 10:38:57]
>浜松町は交通利便性を語る立地であり、環境を「えらそうに」語る立地ではないと思うな。
その交通利便性もターミナル駅と比べりゃたいしたことないという。 |
43218:
匿名さん
[2018-03-11 10:41:33]
|
43219:
匿名さん
[2018-03-11 10:48:43]
港区で気軽に銀座に行けて安いって感じだと思いますよ。
|
43220:
匿名さん
[2018-03-11 10:53:05]
|
43221:
匿名さん
[2018-03-11 10:56:01]
|
43222:
匿名さん
[2018-03-11 10:56:53]
港南の駅近なら港南だな
|
43223:
匿名さん
[2018-03-11 10:59:17]
そりゃ港南で在宅勤務してりゃ銀座には行けないわな
|
43224:
匿名さん
[2018-03-11 11:11:00]
|
43225:
匿名さん
[2018-03-11 11:11:53]
>>43220 匿名さん
頻繁に行く人ならいいんじゃない? |
43226:
匿名さん
[2018-03-11 11:12:57]
>>43200
「浜松町・大門+新橋・汐留」は路線や行き先が重複するので「浜松町・大門+御成門(三田線)」に方がいいよねって話ですよ。 そう指摘したら、「新橋が使えるなら内幸町も直ぐだ」と浜松町エリアの前提をすっ飛ばしたトンデモ理論を発動してきた。 実際に住んでたら、「浜松町の新橋寄りなら当然、御成門も徒歩圏だ」と言えばいいのにね。路線図だけ見て語ってるエア住人確定。 |
43227:
匿名さん
[2018-03-11 11:19:46]
港南、必死の自己弁護
|
43228:
匿名さん
[2018-03-11 11:21:56]
港南民は恥ずかしいやつばっかだな
|
43229:
匿名さん
[2018-03-11 11:24:17]
>>43226 匿名さん
すっ飛ばしてじゃなくて、御成門にこだわらなくても三田線使えるよって話。 あと、重複する路線は抜きにしても浜松町御成門セットより浜松町新橋セットの方が乗れる路線増えるけど。 ネガりたいならもう少し下調べしてみよう。 まあうちからは御成門も内幸町も普段使いできる距離とは思わないかな。 三田線をどうしても普段使いしたいって人は御成門寄りが便利かもね。 徒歩10分以上はだるい。 |
43230:
匿名さん
[2018-03-11 11:25:40]
>>43226
そんな感じですね。やっと分かりましたが、つまり品川の港南エリアが目立つのが気に食わない人がいて、格上の浜松町住民に成りすまして港南をやり込めようと必死になっていると。だから港南ではない人にまで港南さん港南さんと言って戦っていると。そう考えればすべてつじつまが合います。 |
43231:
匿名さん
[2018-03-11 11:26:46]
|
43232:
匿名さん
[2018-03-11 11:27:29]
>>43230
恥の上塗りやめとけ |
43233:
匿名さん
[2018-03-11 11:28:17]
都心に住んでれば徒歩10分内に複数の駅があるのなんて当たり前なわけで、物件単位で利便性を語るならそれぞれの駅力を考慮しなきゃね。
僻地の人には想像つかない世界だと思うけど。 |
43234:
匿名さん
[2018-03-11 11:28:23]
>「浜松町・大門+新橋・汐留」は路線や行き先が重複するので「浜松町・大門+御成門(三田線)」に方がいいよねって話ですよ。
その通りですね。 |
43235:
匿名さん
[2018-03-11 11:29:06]
エア浜松町住民はもういいよ。
|
43236:
匿名さん
[2018-03-11 11:29:39]
またまた別人設定きたぜ
今日は何人登場させるか |
43237:
匿名さん
[2018-03-11 11:30:32]
浜松町をリアリティを持って語れないエア浜松町住民はどこの人??www
|
43238:
匿名さん
[2018-03-11 11:31:21]
|
43239:
匿名さん
[2018-03-11 11:32:17]
浜松町は住みたい駅ランキング何位?
|
43240:
匿名さん
[2018-03-11 11:33:29]
アホと書かれるとアホと返す
それが港南スタイル! |
43241:
匿名さん
[2018-03-11 11:33:41]
もし、エアじゃなければ浜松町の長所は交通だけだと言うことが良くわかるわ。
|
43242:
匿名さん
[2018-03-11 11:35:23]
エア浜松町住民が架空の港南僻地住民と戦うwww
もはや何がなにやら。。。 |
43243:
匿名さん
[2018-03-11 11:37:09]
|
43244:
匿名さん
[2018-03-11 11:38:04]
|
43245:
匿名さん
[2018-03-11 11:38:14]
リアリティってなんだ
何が聞きたいのかよくわからないんだけど |
43246:
匿名さん
[2018-03-11 11:39:55]
浜松町は芝公園、増上寺に面しているあたりなら良い。でも、ビジネスエリアで浜松町のビルに
囲まれて生活しようとは思わないなあ。 |
43247:
匿名さん
[2018-03-11 11:40:20]
日本一の商業エリアに歩いて行けるというだけでかなりの利点だと思うぞ
品川さんは認めたくないのだろうけど |
43248:
匿名さん
[2018-03-11 11:41:51]
|
43249:
匿名さん
[2018-03-11 11:42:32]
|
43250:
匿名さん
[2018-03-11 11:43:09]
ねえこれ客観的に見て、別に何を自慢してるわけでもない浜松町住民に難癖つけてるだけにしか思えないけど
くだらな過ぎる |
43251:
匿名さん
[2018-03-11 11:44:42]
>>43247
銀座のどこに行って何を買い物するの?そこまで徒歩で行くの?何分くらいかかるの? どの店が安くて良いものがあるの?ということを言わないから、本当に浜松町に住んでるの? と言われるんだよ。 |
43252:
匿名さん
[2018-03-11 11:44:47]
>>43250
同感。 |
43253:
匿名さん
[2018-03-11 11:46:48]
>>43248 匿名さん
そんなこと言われても生活してるしな 必要以上の事を話してないだけ 聞きたいことがあれば教えてあげるけど 浜松町住民であることを信じてほしいとも特に思わないし 何をそんないこだわってるのか不思議 |
43254:
匿名さん
[2018-03-11 11:48:01]
>>43251
在宅だから何も分からないんだよ |
43255:
匿名さん
[2018-03-11 11:49:49]
|
43256:
匿名さん
[2018-03-11 11:51:08]
>>43251
在宅だから家から出掛ける発想しかねえのな |
43257:
匿名さん
[2018-03-11 11:52:48]
>>43255
これぞまさに必死だな |
43258:
マンション検討中さん
[2018-03-11 11:54:08]
このスレも長くやってきてる中で、これまで浜松町の話題なんてほとんどなかったのに、浜松町の話題になったらいきなり、偶然スレを見かけたとは思えないほどぴったりのタイミングで自称浜松町住民さんが出てきたわけで、なんだお前と思われるのは当然じゃないですかね。
|
43259:
匿名さん
[2018-03-11 11:54:46]
>>43251 匿名さん
そんなこと聞かれてないからな 例えば洋服とか身の回りの物を買う時はGシックスかバーニーズが多いかな、四丁目交差点より向こうはロンハーマンとエストネーション行く時くらい 安くて良いものって何を買いたいのかがわからないとなんとも言えないが 他の場所にも行く予定がある時は車で行くし、のんびり歩いて行く時も多い ちゃんと計測したことないけどシックスまで15分から20分くらいじゃない? 別におれは浜松町に住んでることを証明したいわけでもなんでもないからね 知りたいことがあれば答えてあげるよってだけ |
43260:
匿名さん
[2018-03-11 11:56:13]
|
43261:
匿名さん
[2018-03-11 12:03:01]
>>43258
そんなこと思うのお前さんだけじゃねえの? |
43262:
匿名さん
[2018-03-11 12:11:56]
>>43255 匿名さん
マルエツ使ってますよ あとは虎ノ門方面に用事が多いので西新橋?のハナマサに行くことが多いですね 銀座はちょっとしたご飯とかも合わせると週に二、三回は行ってるかも 休みで家にいる時はふらっと行きます 六本木銀座の間で穴場っぽく安いとこがいいと思う 他の良い点は住む物件によるかな まあおれは慣れてるから家族で住むこともできるだろうけど、DINKS向きっていうのは同意 |
43263:
匿名さん
[2018-03-11 12:12:41]
|
43264:
マンション検討中さん
[2018-03-11 12:17:55]
DINKS前提で浜松町が良いという人と、家族で浜松町住むとかありえないと言う人と言い合いしててもしょうがない気が。
|
43265:
匿名さん
[2018-03-11 12:20:18]
|
43266:
匿名さん
[2018-03-11 12:22:22]
1.5km、徒歩20分はあるね。信号待ち入れたら30分か。
|
43267:
匿名さん
[2018-03-11 12:29:02]
港南のアホは嫉妬心の塊だな、僻地に住むとこうも頭おかしくなるのか。
|
43268:
匿名さん
[2018-03-11 12:40:30]
溜池山王住んでるって言ったわけでも元麻布に住んでるって言ったわけでもなんでもなく、浜松町に住んでるってだけで証明しろだの大騒ぎ。
どんだけ生活レベル低いんだよ。 別に浜松町くらい誰でも住めるわ。 |
43269:
匿名さん
[2018-03-11 12:45:00]
|
43270:
匿名さん
[2018-03-11 12:51:14]
なに?この港南コンプレックス
|
43271:
匿名さん
[2018-03-11 12:58:34]
浜松町って家賃安くて穴場っぽいけどね。
新駅のマンションが分譲なら欲しいな。坪800万くらいならなー |
43272:
匿名さん
[2018-03-11 13:12:09]
落ち着いてる浜松町住民と勝手に興奮してるネガさん
対照的ですね |
43273:
匿名さん
[2018-03-11 13:17:16]
>>43262
浜松町というか最寄りは汐留なんだろ?そして三田線はあまり使わないから詳しくない。 新橋より浜松町の方が近いだろうけど、浜松町というよりは、汐留物件で、新橋方面に向かうことが多いんだろうね。 |
43274:
匿名さん
[2018-03-11 13:55:33]
|
43275:
周辺住民さん
[2018-03-11 13:57:59]
なんか浜松町がこのスレの一部の人たちに大絶賛されてますけど、
浜松町といえばクレストプライムタワー芝が絶賛販売中ですよ。 2007年から販売中ですけど11年間で半分くらいは売れたのかな? |
43276:
匿名さん
[2018-03-11 14:00:18]
浜松町のファミレスは安っぽいとか言ってたアホって今日もネガってる奴と同一人物でしょ?恥の上塗りをまだ続けるつもりなのだろうか。
|
43277:
匿名さん
[2018-03-11 14:05:35]
浜松町のファミレス?
|
43278:
匿名さん
[2018-03-11 14:10:49]
>>43276
そう、昨日、浜松町に噛みついたのはいいけど その内容がお粗末で、子供に諭すように説明されてたからねえ。 それすら理解出来ないみたいでギャーギャー喚いてたけど。 一晩経っても腹の虫が治まらないみたいでご覧の通りの有り様です。 |
43279:
匿名さん
[2018-03-11 14:56:04]
|
43280:
匿名さん
[2018-03-11 15:28:30]
港南キチガイさんの写真ペタペタ港南サイコー****展開を予想します
|
43281:
匿名さん
[2018-03-11 17:00:40]
写真貼ってはいけない雰囲気?
天気がいいので浜離宮散歩しました。 浜離宮側から見た汐留シオサイトとツインパークスはカッコイイ。 パークコートはやはり浜離宮というには少し離れてますね。 ツインパークスの並びなら良かったのに。 ![]() ![]() |
43282:
匿名さん
[2018-03-11 17:03:10]
|
43283:
匿名さん
[2018-03-11 17:15:39]
周辺も歩いてみましたが、シオサイトも近くに寄ると、どうも空間に余裕
というか遊びが無くてビジネス街という感じですね。 線路の西側のイタリア街も人が少ないさびしい感じで、突然、人が多いと 思ったらJRAのWINSに群がる人たちでした。笑 大門駅の近くには普段使いできそうな安めの飲食店がいっぱいあるので その点は便利そうでした。 |
43284:
匿名さん
[2018-03-11 17:16:52]
ちなみに港南さんでは無いので勝手に決め付けないでください。
|
43285:
匿名さん
[2018-03-11 17:22:09]
|
43286:
匿名さん
[2018-03-11 17:30:29]
港南の人か浜松町の人か分かりませんが、2つのエリアを比べようとがんばってる人がいるみたいですね。ちなみに、いま品川駅10分前後の港南に最新のタワマン新規分譲ならいくらになりますかね?品川駅10分の品川区アドレスの14階建ての地権者除いた分譲分が30戸しかないブリリアの3LDKが坪363万から400万くらいで順調に売れてるみたいだから、港区アドレスのタワーならそれより2-3割くらい高めかな?
|
43287:
匿名さん
[2018-03-11 18:25:07]
ツインパさん成長しないね。
|
43288:
匿名さん
[2018-03-11 18:33:01]
ツインパークスは住んでて優越感があるマンションには違いないですが、浜松町は基本的に
ビジネス街なので住むのは不便。また、売却しようとしてもこの経済状況で1億以上もする部屋は 簡単には買い手がつきません。高すぎるのも困りモノです。 https://www.rehouse.co.jp/mansionlibrary/ABM0000507/ |
43289:
匿名さん
[2018-03-11 18:44:58]
やっぱり良いところに住んでる人は余裕があるんだなってことがわかるレスバトルだね
|
43290:
匿名さん
[2018-03-11 18:50:51]
|
43291:
匿名さん
[2018-03-11 19:14:56]
サラリーマンでは手が届かない2億以上のマンションなら優越感に浸れそうだけど、浜松町ってそんなに高かったっけ?
|
43292:
匿名さん
[2018-03-11 19:50:11]
|
43293:
匿名さん
[2018-03-11 19:51:01]
|
43294:
匿名さん
[2018-03-11 19:53:47]
浜松町も再開発されるし品川、田町も新駅とかでこれから大発展して湾岸エリアが
盛り上がれば全地域WINWINだと思いますよ。港南がーとか浜松町はーとか言って煽って いるのは、間違いなくこのエリアに関係ない外野の人たちでしょう。 |
43295:
匿名さん
[2018-03-11 19:55:47]
|
43296:
匿名さん
[2018-03-11 19:57:10]
|
43297:
匿名さん
[2018-03-11 20:11:50]
|
43298:
匿名さん
[2018-03-11 20:21:58]
|
43299:
匿名さん
[2018-03-11 21:13:32]
|
43300:
匿名さん
[2018-03-11 21:19:25]
もう誰もが当然の様に港南さんの仕業と認識してて面白い
いくら別人と言っても相手にされてないね |
43301:
匿名さん
[2018-03-11 21:49:47]
何をやっても港南になすりつけられるのか 笑
思いっきり浜松町Disれるな。 |
43302:
匿名さん
[2018-03-11 21:54:22]
|
43303:
匿名さん
[2018-03-11 22:07:46]
>>43299
今回分かったことは、元ツインパさんは未だにここをチェックしていて、浜松町への愛着は無く、PC浜離宮を敵視しているということ。 ツインパさんは元港南住民で、現在も賃貸で運用してる港南ポジの正体なんじゃないか? |
43304:
匿名さん
[2018-03-11 22:08:41]
まるで亡霊と戦ってるみたい。
|
43305:
匿名さん
[2018-03-11 22:10:32]
|
43306:
匿名さん
[2018-03-11 22:46:34]
>港南住民は主張が同じだから他のスレでも直ぐに素性がばれるんじない。
>浜松町への愛着は無く、PC浜離宮を敵視しているということ。 こいつら、単純すぎ(呆)相手は大笑いしてるだろ |
43307:
匿名さん
[2018-03-11 22:50:54]
山手線29駅中「最も代表的だと思う」駅ランキング
1位 「東京」 209票 (41.8%) 2位 「新宿」 138票 (27.6%) 3位 「渋谷」 43票 (8.6%) 4位 「品川」 24票 (4.8%) 5位 「新橋」 11票 (2.2%) 5位 「池袋」 11票 (2.2%) 5位 「上野」 11票 (2.2%) 8位 「原宿」 8票 (1.6%) 9位 「有楽町」 7票 (1.4%) 10位 「大崎」 6票 (1.2%) 10位 「恵比寿」 6票 (1.2%) |
43308:
匿名さん
[2018-03-11 22:51:26]
山手線29駅中「最も雰囲気が好き」な駅ランキング
1位 「恵比寿」 77票 (15.4%) 2位 「東京」 75票 (15.0%) 3位 「目白」 37票 (7.4%) 4位 「原宿」 32票 (6.4%) 5位 「有楽町」 29票 (5.8%) 5位 「新宿」 29票 (5.8%) 7位 「品川」 28票 (5.6%) 8位 「池袋」 26票 (5.2%) 9位 「目黒」 20票 (4.0%) 10位 「上野」 19票 (3.8%) |
43309:
匿名さん
[2018-03-11 22:52:47]
JR山手線の全29駅 利用者数ランキング
・乗車の利用者数のみで、降車の利用者数は含まれておりません。 ・山手線に限定した各駅の利用者数ではなく、JR東日本の各駅の利用者数の中で山手線が乗り入れる駅だけを抽出したランキングです。(例えば新宿駅なら、JR山手線だけでなくJR中央線なども含まれます。) 順位 駅名 乗客数(日平均) 1位 新宿 769,307 2位 池袋 559,920 3位 東京 439,554 4位 品川 371,787 5位 渋谷 371,336 6位 新橋 271,028 7位 秋葉原 246,623 8位 高田馬場206,683 9位 上野 182,693 10位 有楽町 169,550 11位 大崎 160,820 12位 浜松町 155,294 13位 田町 152,624 14位 恵比寿 143,898 15位 五反田 136,045 16位 日暮里 110,529 17位 目黒 110,219 18位 神田 101,340 19位 西日暮里100,276 20位 巣鴨 77,151 21位 原宿 76,084 22位 代々木 69,667 23位 御徒町 66,975 24位 大塚 56,703 25位 駒込 48,094 26位 田端 46,241 27位 新大久保43,929 28位 目白 37,939 29位 鶯谷 24,611 |
43310:
匿名さん
[2018-03-11 22:54:35]
■女子が知らない山手線マイナー駅TOP10
1位 田端 6.5% 2位 大崎 6.0% 3位 田町 5.5% 4位 鶯谷 4.5% 5位 大塚 3.5% 5位 駒込 3.5% 5位 御徒町 3.5% 5位 駒込 3.5% 9位 目白 3.0% 10位 巣鴨 2.5% |
43311:
匿名さん
[2018-03-11 23:00:36]
図星だったので話題を変えるために新ネタを探して来た模様
|
43312:
匿名さん
[2018-03-11 23:19:53]
|
43313:
匿名さん
[2018-03-11 23:21:35]
けっきょくこれが人気としていちばん妥当なんジャマイカ?
![]() ![]() |
43314:
匿名さん
[2018-03-11 23:24:59]
駅利用者男女別JR発表
![]() ![]() |
43315:
匿名さん
[2018-03-12 00:15:53]
港南のペタペタさんと元ツインパさんが同一人物だったというのはビックリですね。
|
43316:
匿名さん
[2018-03-12 00:19:05]
首都圏内の交通結節点だけでなく東京と東京以外、日本と海外もつなぐ交通要衝、それが本当に駅力が強い駅。
|
43317:
匿名さん
[2018-03-12 00:20:59]
|
43318:
匿名さん
[2018-03-12 04:42:09]
内容を忘れたけど、住みたい街ランキングに信憑性がないという記事が昨年溢れかえってましたよね。
集計方法に問題が有るみたいですよ。 貴方が何処に住みたいと聞かれた時に、そもそもいくつ街を知っていますか? うち、実際に住んでみたことがある街は幾つですか? どうやって、アンケートをとったのか? 「住みたい」だから、単なるイメージでしょ。 素人のイメージにどんだけ左右させられるんだよという話。 住みたい街ランキングは鵜呑みにしな方が良いですよ。 |
43319:
匿名さん
[2018-03-12 07:40:52]
鵜呑みにしないとまでは言わないけど、あまり参考にならないということはわかってる。
|
43320:
匿名さん
[2018-03-12 07:49:48]
|
43321:
匿名さん
[2018-03-12 07:54:56]
|
43322:
匿名さん
[2018-03-12 08:20:57]
|
43323:
匿名さん
[2018-03-12 08:28:05]
|
43324:
匿名さん
[2018-03-12 08:46:21]
|
43325:
匿名さん
[2018-03-12 08:47:15]
|
43326:
匿名さん
[2018-03-12 08:53:25]
>>43323 匿名さん
それは思う。色々と無知過ぎ。 |
43327:
匿名さん
[2018-03-12 08:53:46]
|
43328:
匿名さん
[2018-03-12 09:29:05]
>過去の書き込みと同じ人か分からないのに。
このスレの中でも複数の人が見分け方をわざわざ教えている。 |
43329:
匿名さん
[2018-03-12 09:31:15]
浜松町の話になったらどうにか浜離宮やツインパを否定したく大手町や水道橋に行ける御成門の方が~とか言ってて面白い
どう考えても御成門なんかより新橋の方が便利 |
43330:
匿名さん
[2018-03-12 09:40:16]
駅力も大事だけど、結局そこに良い物件があるかどうかだよね。
駅に住めるわけじゃないし。 浜松町は駅としては微妙だけど物件に恵まれてる。 まだ何年も先だけど、渋谷駅みたいな巨大な駅に直結マンションが出来るというのはすごいことだと思う。 希少価値半端ない。 |
43331:
匿名さん
[2018-03-12 10:20:48]
>>43329 匿名さん
大手町、東京駅JRホームから歩くと意外と距離があるから地下鉄でアプローチできるならその方がベターだろう。新橋駅がダメと言ってるわけじゃないが。断り入れないと何かと言うと揚げ足取りして噛み付く人は面倒くさい。 |
43332:
匿名さん
[2018-03-12 10:40:23]
|
43333:
匿名さん
[2018-03-12 10:47:18]
確かに東京は歩かされる。
駅もデカくて歩かなきゃならんし上がったり下がったり。案外坂道も多い。 地方で車生活してた人は皆そう思うはず。 リーマンもOLの姉ちゃんも電車の乗り換えで必死に早歩きしてるし。 いかにも私はトーキョーの事分かってます、乗り換えも完璧ですって感じで。 そういいつつ、知らない間に自分も染まり飲み込まれていく。 |
43334:
匿名さん
[2018-03-12 10:51:40]
>>43331 匿名さん
大手町を毎日使う人なら三田線にこだわるかもしれないね。 でも客観的に見れば単純に路線数が多い新橋の方が便利と感じると思うけど。 あ、そういえば港南さんは勤務先が大手町だから三田線にこだわるかも。 偶然かな? |
43335:
匿名さん
[2018-03-12 12:37:52]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
43336:
匿名さん
[2018-03-12 12:49:57]
そもそも浜松町と御成門の間ってまともな物件がないから
地域のことよく知らないのにパークコート浜離宮を否定したいがために後先考えずに思いつきで話すから言ってることが破綻する 頭悪いのに無理しない方がいい |
43341:
匿名さん
[2018-03-12 13:54:40]
[NO.43337~本レスまで、他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
|
43342:
匿名さん
[2018-03-12 13:57:51]
|
43343:
匿名さん
[2018-03-12 14:10:50]
ジモティーに喧嘩売るからこういう恥かく結果になるんだよ
これに懲りたら見境なく他地域アンチするのはもう辞めなさい |
43344:
匿名さん
[2018-03-12 16:42:59]
この前、はじめて品川駅の港南口いったわ、駅前も殺風景というか、全然さかえてないのね。
|
43345:
匿名さん
[2018-03-12 16:51:40]
自分からふっかけておいて削除依頼して逃亡とは
|
43346:
匿名さん
[2018-03-12 16:55:35]
|
43347:
匿名さん
[2018-03-12 16:57:36]
住む環境なら恵比寿が一番かな。
学区も良い方だし治安も良いからファミリーでも住める。 飲食店も新旧混じって名店からリーズナブルな店まであるし。 |
43348:
匿名さん
[2018-03-12 17:25:41]
浜松町賃貸住です。
少し話題になっているので少しだけ・・ 山手線・京浜東北線はやはり本数も多く便利ですね。浅草線は少し離れていて乗換には時間がかかります。 ただ、地下で繋がっているので助かります。大江戸線は遅延等少ないので安心できますね。 当方は三田線(御成門)はあまり利用しませんが、ミッドタウン等に行く機会があれば利用したいです。 買い物・・一番大きい店がアクティのプチマルエツさんです。まあ、そこしかないです。(浜松町2丁目にもありますが小さいです)。あとは自転車でハナマサ(銀座・西新橋)に出向いております。 そのせいか、この周辺は食材宅配の利用が盛んでいくつもの会社の車が配送しているようです。 浜離宮さんの1階に店舗の予定があるとのことですので楽しみです。 |
43349:
匿名さん
[2018-03-12 17:44:21]
>>43339は明らかに>>43151らしき書き込みしてたよ。
なぜか削除依頼したから見れないけどね。 御成門と浜松町、浜松町と芝公園の間にまともな物件がないって気付いたから苦し紛れに浜離宮とクレストプライムを挙げたみたいだけど、線路沿いがどうたらって書き込みもしてたよね?まあそんなことしてないって言いそうだけど。 線路沿いじゃない物件を教えてもらえると期待してたのですが。 そもそも浜離宮もクレストもそれぞれ浜松町と御成門の間、浜松町と芝公園の間とは言いがたい位置だけど? 二つの駅を利用できるっていう意味では正しいけどね。 あなたの言ってる間って位置的な意味でしょ?それぞれの間で良い物件教えてくれません? |
43350:
匿名さん
[2018-03-12 17:49:57]
浜松町人気だな。
浜離宮が出来たら一部の地域はセレブ化しそうだしな。 |
43351:
匿名さん
[2018-03-12 17:52:51]
>>43151では明らかに汐留寄りの浜離宮やツインパをDISってたのにボロクソに言われて誤魔化し始めた感じだね
|
43352:
匿名さん
[2018-03-12 17:53:28]
セレブ?
ハママッチョリーナとでも命名しましょうかね? |
43353:
匿名さん
[2018-03-12 17:54:41]
浜松町賃貸住です。
浜松町駅 とにかく何にもない駅です。 改札内はとにかく何もないですね。 但し、当方が利用する北口はホームから地上(駅の外)まで10秒 電車を降りて本当に直ぐ「駅の外」に出れます。 帰宅するだけの時は便利です。 |
43354:
匿名さん
[2018-03-12 17:58:52]
何気にそういうのは便利でいいね。
|
43355:
匿名さん
[2018-03-12 18:02:59]
PC浜離宮は勝どき側から見ると小さい。
周辺のの超高層タワーの方が高さがあるからね。 周りから見下ろされるマンション、PC浜離宮。 |
43356:
匿名さん
[2018-03-12 18:09:26]
|
43357:
匿名さん
[2018-03-12 18:16:12]
>>43356 匿名さん
それじゃ浜松町とそれぞれの駅を利用する物件でしょ。 間って位置の話だと思うのですが。 直線上だけじゃなくていいからざっくり間にある物件教えてよ。 それら二つは間というにはかなり外れてる。 |
43358:
匿名さん
[2018-03-12 18:22:11]
芝公園や御成門側の方が環境が良いと言ってたのにオススメ物件聞いたら結局線路沿いしかないというお粗末な結果になりました。
他地域をネガる時は下調べをしましょう。 |
43359:
匿名さん
[2018-03-12 18:31:12]
|
43360:
匿名さん
[2018-03-12 18:33:27]
|
43361:
匿名さん
[2018-03-12 18:34:56]
|
43362:
匿名さん
[2018-03-12 18:35:50]
ウンコがどうとかキチガイとかネガにさえなってないしょーもない書き込みが削除されてスッキリしましたね。ああいう書き込みはやめましょう。
|
43363:
匿名さん
[2018-03-12 18:40:40]
|
43364:
匿名さん
[2018-03-12 18:40:55]
浜離宮はどちらかと言うと浜松町と汐留の間だろ
|
43365:
匿名さん
[2018-03-12 18:46:54]
|
43366:
匿名さん
[2018-03-12 18:49:14]
結局今日も八王子の大勝利で終わるのであった
いや、真の勝者は江古田やろ いやいや、完全なる勝者は西葛西だぜ 西葛西は自転車の街 でも本当は俺、飯田橋が好きなんだ お前らなんで山手線は嫌いなんだよ だって、大学デビュー、社会人デビュー組が最初に覚えるのって山手線でしょ あいつらは大体山手線で東京を考えてるからな |
43367:
匿名さん
[2018-03-12 18:50:09]
>>43364
そうですね。「浜松町・大門:5分、汐留:6分、御成門:8分」ですからね。浜松町と汐留間または浜松町・汐留・御成門間という表現が適切でしょう。 誰も「中間」とは言ってないがムキになってるヤツも居ますけどね。 徒歩8分以内に普段使いで便利な以下が揃っているのは希少な立地ですね。 ・山手線 ・京浜東北線 ・大江戸線 ・浅草線 ・モノレール ・ゆりかもめ ・三田線 |
43368:
匿名さん
[2018-03-12 18:53:50]
|
43369:
匿名さん
[2018-03-12 18:55:24]
|
43370:
匿名さん
[2018-03-12 18:58:10]
>>43369
徒歩8分以内?港南4のどこのマンション? |
43371:
匿名さん
[2018-03-12 19:04:30]
|
43372:
匿名さん
[2018-03-12 19:08:55]
浜松町アンチさんオワタ
|
43373:
匿名さん
[2018-03-12 19:10:57]
新幹線、リニアで喜ぶってどこの出身だよ
なんだ、千葉か じゃ、しょうがねえな |
43374:
匿名さん
[2018-03-12 19:15:11]
新幹線、リニア、羽田空港、成田空港。旅行、出張には便利だろうね。
|
43375:
匿名さん
[2018-03-12 19:17:55]
浜松町ネガ完璧に論破されて逃亡
|
43376:
匿名さん
[2018-03-12 19:20:14]
>>43374
それは頭の片隅にある程度の事で、多くは別の理由で決めるわな |
43377:
匿名さん
[2018-03-12 19:32:15]
自分のミスを一つも認めたくなくて最後の最後まで悪あがきするのがまさに港南さんという感じ、別人らしいけど。
|
43378:
匿名さん
[2018-03-12 19:54:37]
議論をずっとROMしてましたけど地図を見ながら話すれば?私の個人的意見としては、浜松町や新橋はファミリー需要が非常に乏しいらしく、マンションは山ほどあるけど小規模の1K~2DK物件が圧倒的に多いということ。
そういう意味ではPC浜離宮のようなファミリータイプは希少と言えるけど、逆にそれほど高額でもないクレストプライムタワーがあれだけ長期間にわたって完売できないでいるのは異常ともいえるわけで、実は家族で住みたいという実需は少ないのかもしれない。 周辺の買い物など日常の生活利便性はお世辞にも良いとは言えず、食料品は宅配利用になるでしょう。落ち着いた住環境とも言えないなかで、リセールの際に1億5千万も2億も出して都心のビル街のど真ん中の新橋、浜松町に自分で所有してファミリーで住もうという実需要があるのかどうか。 そんだけ出すなら、もうちょっと環境が良いところを選択する人が多いんじゃないかな。ただし、投資用なら話は別。便利な場所なので賃貸で住む需要は確実にあるでしょうから、貸すなら確実に借り手はつくでしょうね。しかし、利回りからするとあまり良くないかもしれません。 ![]() ![]() |
43379:
匿名さん
[2018-03-12 19:56:02]
>>43371
「浜松町+新橋・汐留」より「新橋+御成門」の方がいいって言ってるだけ。PC浜離宮は「浜松町+汐留+御成門」だからいいとこ取りですねって話。 というか、「浜松町で新橋・汐留が使えれば最強」とか発言してる時点でツインパ設定なことは察しが付くだろ。それに対する対案を出しただけです。 PC浜離宮から汐留も御成門も7分くらいと思ってたことは認める。 それで、品川と天王洲アイル(モノレール)に徒歩8分以内の港南4の物件は出せないの?Vタワーは?港南4じゃないか。 |
43380:
匿名さん
[2018-03-12 20:04:02]
|
43381:
匿名さん
[2018-03-12 20:14:11]
>>43379 匿名さん
いや、御成門や芝公園側が良いって言った時点で線路寄りの物件なんて想定してなくて、ロクな物件ないって言われて後付けでクレストとか浜離宮があるよって言っただけでしょ? そうじゃなかったらゆりかもめを使わないなら、なんて発想でないよね。 汐留も御成門も7分なら普通にお台場勤務でも問題ないじゃん。 対案もクソもなく、ただ難癖つけて線路寄りの物件の悪口言いたかっただけです、って認めればいいのに。 あと、アンチWCTっぽい一文を添えて別人演じようとしてもバレバレですよ。 |
43382:
匿名さん
[2018-03-12 20:21:18]
ここまでのまとめ
浜松町住民登場→三田線が便利だし環境も良いしゆりかもめに用無しなら御成門や芝公園の間が理想、線路沿いとかないわー、(きっとツインパ民か浜離宮購入者だろうからこう言っておけば悔しがるだろう)→御成門側も芝公園側もロクな物件ねーぞ→お、御成門なら浜離宮がいいし芝公園ならクレスト芝かな?おれは線路沿いはないとか言ってないよ!(やばい、そんなこと知らんかった)→いやいや、間の物件教えろよ→両方を利用できるんだから間って言えるでしょ、浜離宮って便利でいいよね~汐留も浜松町も御成門も使えるし(本当はアンチ浜離宮だけど今はこう言って機嫌を取るしかない…)→浜離宮もクレストもゆりかもめ普通に使えるが最初と言ってること違うぞ→あわわわわ |
43383:
匿名さん
[2018-03-12 20:29:54]
>>43381
線路沿いがダメなんて言ったら、このスレの主役のWCTに失礼だろ! あ、ここ数日は脇役か(笑) それより、ツインパから御成門が徒歩13分か誰か検証しろよ。本人は「過去に調べて13分だった」と断言してんだし。 |
43384:
マンション検討中さん
[2018-03-12 20:42:23]
そういえば昔はダイエーがあったなあ。懐かしい。
|
43385:
匿名さん
[2018-03-12 20:45:30]
>>43383 匿名さん
グーグルマップで13分だったよ ちなみになるべく御成門側の敷地の隅から駅の一番近い入口までの距離とかで計測してないから 現在地から御成門駅までの距離をぽちっと押したら13分だったね 田園調布だかに住んでる友人が家に来てた時に御成門からだったら乗り換えなしで帰れると言われて調べたよ |
43386:
匿名さん
[2018-03-12 20:48:47]
浜松町ポジさんに言わせると相手は港南さんだらけだね。自分も港南にされてしまった。いったい港南さんは何人いるのやら。
|
43387:
匿名さん
[2018-03-12 21:00:09]
そもそも公園直結万歳、眺望抜群万歳、リニア万歳、徒歩5分よりバス5分の港南さんは都心の浜松町に興味さえないのでは?浜松町ポジさんが勝手に決め付けてるだけのような。
|
43388:
匿名さん
[2018-03-12 21:18:44]
>>43385
昔話のように語っていたが、随分詳しく覚えてるんですね。遠回りのようですが、確かにグーグルマップ検索では13分だね。 でも同じ条件で内幸町は19分だよ。そもそも過去に三田線で来る友人に御成門を薦めたのに、今回は三田線利用の話で内幸町とか言っちゃうんだ… |
43389:
匿名さん
[2018-03-12 21:19:28]
>>43386 匿名さん
この往生際悪さと負けず嫌いっぷりは港南さんに酷似してるからね。別人らしいけど。 |
43390:
匿名さん
[2018-03-12 21:24:01]
|
43391:
匿名さん
[2018-03-12 21:35:01]
>>43388 匿名さん
そうなんだ、内幸町はグーグルマップで調べてないから間違ってたならごめんね 内幸町駅は一回しか使ったことないし、あの時はニュー新橋ビルの金券ショップで試合開始直前の東京ドームチケットが手に入ったからとりあえず水道橋に行ける電車を調べたら三田線だったよ その時に3分くらいで着いたから単純計算しちゃいました 急いでたから無意識に早歩きだったのかも? ちなみにおれは御成門を薦めたなんて一言も言ってないぞ あと三田線で来る友人じゃなくて、家に来てた友人が「御成門からだったら乗り換えなしで帰れる」と言ったから調べてあげたと言ったんだけど 難癖つけたくてしょうがないからって文章を妄想するのやめてもらえる? それとも日本語読めないの? |
43392:
匿名さん
[2018-03-12 21:38:08]
|
43393:
匿名さん
[2018-03-12 21:47:35]
勘違いがあったとしても素直に謝る人と往生際が悪過ぎる人
レスバトルしてても人としての器の大きさが違いすぎて見てて惨めだよ浜松町アンチさん |
43394:
匿名さん
[2018-03-12 21:52:15]
>田園調布だかに住んでる友人が家に来てた時に御成門からだったら乗り換えなしで帰れると言われて調べたよ
↑この文章が >そもそも過去に三田線で来る友人に御成門を薦めたのに、今回は三田線利用の話で内幸町とか言っちゃうんだ… ↑脳内でこうなるってやばいでしょこの人 |
43395:
匿名さん
[2018-03-12 21:59:14]
自分、以前に都心のど真ん中物件、最寄駅7分に賃貸で住んでました。7分って言うと
近いような気がしますが、距離で言うと560m。 結構、歩きますし、都心は信号が多いので信号1つあたり1分加算という感じで、 信号5つだったので実際は10分ではまず着きませんでしたね。 都心は信号だらけなので、駅7-8分は決して近くないというのが実感。バス停2つ目 だったのでバスに乗っちゃうこともしばしば。本当に便利なのは3-4分ってとこ じゃないでしょうか。 |
43396:
匿名さん
[2018-03-12 22:04:06]
>ツインパから御成門が徒歩13分か誰か検証しろよ。本人は「過去に調べて13分だった」と断言してんだし。
10分ですね。 ![]() ![]() |
43397:
匿名さん
[2018-03-12 22:10:20]
なんでビルや線路に囲まれる生活同士で言い争ってるんだか。
|
43398:
匿名さん
[2018-03-12 22:45:08]
|
43399:
匿名さん
[2018-03-12 22:54:52]
こんな喧騒に包まれた街ん中のタワマンの言い争い、閑静な戸建て住宅街の戸建てか
戸数の少ない億ション住んでる人から見りゃ目くそ鼻くそ。 せめて、タワマンでも駅直結とか周辺住環境が良い住居地域のタワマン同士でやって くれよ。港南駅遠からの花火眺望自慢、公園直結自慢のほうがまだマシだわ。 |
43400:
マンション住まい
[2018-03-12 22:56:16]
港区にこだわるが
港区を知らない人 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
芝大門はビジネス街なので夜は人通りが少なく、休日はやっていない店も多いのが欠点。
南口方面は主に町工場や企業が多く殺風景。