前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/
[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31
\専門家に相談できる/
山手線の駅力を語るスレ Part5
43201:
匿名さん
[2018-03-11 09:42:34]
|
43202:
匿名さん
[2018-03-11 09:44:39]
>>43201 匿名さん
芝大門は地域としては良いんだけど、物件があまり魅力的なのがないんだよね。 |
43203:
匿名さん
[2018-03-11 09:44:47]
浜松町はスーパーが少なくて買い物が不便なのが最大の欠点。
|
43204:
匿名さん
[2018-03-11 09:46:21]
>>43203 匿名さん
浜離宮できたら一階にマルエツ入るぞ |
43205:
匿名さん
[2018-03-11 09:46:29]
そもそも浜松町も御成門も同じエリアでしょ。
|
43206:
匿名さん
[2018-03-11 09:48:31]
マルエツプチ、マイバスケット、Miniピアゴしかないし、駅周辺にデパートも無いので基本はコンビニで
買い物することになりますね。新橋駅には元町ユニオンがありますが。 |
43207:
匿名さん
[2018-03-11 09:49:21]
>>43201 匿名さん
芝大門は周囲に居酒屋、飲み屋、ラーメン屋などが有りすぎて抵抗ある。 |
43208:
匿名さん
[2018-03-11 09:52:26]
新橋から浜松町は住んでる人が少ないからスーパーは採算取れないんだよね。
|
43209:
匿名さん
[2018-03-11 09:55:18]
|
43210:
匿名さん
[2018-03-11 09:59:40]
|
|
43211:
匿名さん
[2018-03-11 10:11:02]
|
43212:
匿名さん
[2018-03-11 10:11:56]
嫉妬丸出しで見てるこっちが恥ずかしくなる
|
43213:
匿名さん
[2018-03-11 10:12:06]
浜松町は交通利便性を語る立地であり、環境を「えらそうに」語る立地ではないと思うな。
御成門や芝公園の周辺もたいしてかわらない。 愛宕山あたりや、神谷町あたりより向こう側になれば環境がいいところがあるけど、そこは浜松町とは言えないエリア。 芝公園あたりは良いマンションはあるけど環境は微妙だし浜松町エリアというより三田エリア。 |
43214:
匿名さん
[2018-03-11 10:20:35]
|
43215:
匿名さん
[2018-03-11 10:26:45]
浜松町の新しいビルにイオンが入るって噂だけど、もし出来たら弱点なくなっちゃうね
|
43216:
匿名さん
[2018-03-11 10:35:08]
|
43217:
匿名さん
[2018-03-11 10:38:57]
>浜松町は交通利便性を語る立地であり、環境を「えらそうに」語る立地ではないと思うな。
その交通利便性もターミナル駅と比べりゃたいしたことないという。 |
43218:
匿名さん
[2018-03-11 10:41:33]
|
43219:
匿名さん
[2018-03-11 10:48:43]
港区で気軽に銀座に行けて安いって感じだと思いますよ。
|
43220:
匿名さん
[2018-03-11 10:53:05]
|
43221:
匿名さん
[2018-03-11 10:56:01]
|
43222:
匿名さん
[2018-03-11 10:56:53]
港南の駅近なら港南だな
|
43223:
匿名さん
[2018-03-11 10:59:17]
そりゃ港南で在宅勤務してりゃ銀座には行けないわな
|
43224:
匿名さん
[2018-03-11 11:11:00]
|
43225:
匿名さん
[2018-03-11 11:11:53]
>>43220 匿名さん
頻繁に行く人ならいいんじゃない? |
43226:
匿名さん
[2018-03-11 11:12:57]
>>43200
「浜松町・大門+新橋・汐留」は路線や行き先が重複するので「浜松町・大門+御成門(三田線)」に方がいいよねって話ですよ。 そう指摘したら、「新橋が使えるなら内幸町も直ぐだ」と浜松町エリアの前提をすっ飛ばしたトンデモ理論を発動してきた。 実際に住んでたら、「浜松町の新橋寄りなら当然、御成門も徒歩圏だ」と言えばいいのにね。路線図だけ見て語ってるエア住人確定。 |
43227:
匿名さん
[2018-03-11 11:19:46]
港南、必死の自己弁護
|
43228:
匿名さん
[2018-03-11 11:21:56]
港南民は恥ずかしいやつばっかだな
|
43229:
匿名さん
[2018-03-11 11:24:17]
>>43226 匿名さん
すっ飛ばしてじゃなくて、御成門にこだわらなくても三田線使えるよって話。 あと、重複する路線は抜きにしても浜松町御成門セットより浜松町新橋セットの方が乗れる路線増えるけど。 ネガりたいならもう少し下調べしてみよう。 まあうちからは御成門も内幸町も普段使いできる距離とは思わないかな。 三田線をどうしても普段使いしたいって人は御成門寄りが便利かもね。 徒歩10分以上はだるい。 |
43230:
匿名さん
[2018-03-11 11:25:40]
>>43226
そんな感じですね。やっと分かりましたが、つまり品川の港南エリアが目立つのが気に食わない人がいて、格上の浜松町住民に成りすまして港南をやり込めようと必死になっていると。だから港南ではない人にまで港南さん港南さんと言って戦っていると。そう考えればすべてつじつまが合います。 |
43231:
匿名さん
[2018-03-11 11:26:46]
|
43232:
匿名さん
[2018-03-11 11:27:29]
>>43230
恥の上塗りやめとけ |
43233:
匿名さん
[2018-03-11 11:28:17]
都心に住んでれば徒歩10分内に複数の駅があるのなんて当たり前なわけで、物件単位で利便性を語るならそれぞれの駅力を考慮しなきゃね。
僻地の人には想像つかない世界だと思うけど。 |
43234:
匿名さん
[2018-03-11 11:28:23]
>「浜松町・大門+新橋・汐留」は路線や行き先が重複するので「浜松町・大門+御成門(三田線)」に方がいいよねって話ですよ。
その通りですね。 |
43235:
匿名さん
[2018-03-11 11:29:06]
エア浜松町住民はもういいよ。
|
43236:
匿名さん
[2018-03-11 11:29:39]
またまた別人設定きたぜ
今日は何人登場させるか |
43237:
匿名さん
[2018-03-11 11:30:32]
浜松町をリアリティを持って語れないエア浜松町住民はどこの人??www
|
43238:
匿名さん
[2018-03-11 11:31:21]
|
43239:
匿名さん
[2018-03-11 11:32:17]
浜松町は住みたい駅ランキング何位?
|
43240:
匿名さん
[2018-03-11 11:33:29]
アホと書かれるとアホと返す
それが港南スタイル! |
43241:
匿名さん
[2018-03-11 11:33:41]
もし、エアじゃなければ浜松町の長所は交通だけだと言うことが良くわかるわ。
|
43242:
匿名さん
[2018-03-11 11:35:23]
エア浜松町住民が架空の港南僻地住民と戦うwww
もはや何がなにやら。。。 |
43243:
匿名さん
[2018-03-11 11:37:09]
|
43244:
匿名さん
[2018-03-11 11:38:04]
|
43245:
匿名さん
[2018-03-11 11:38:14]
リアリティってなんだ
何が聞きたいのかよくわからないんだけど |
43246:
匿名さん
[2018-03-11 11:39:55]
浜松町は芝公園、増上寺に面しているあたりなら良い。でも、ビジネスエリアで浜松町のビルに
囲まれて生活しようとは思わないなあ。 |
43247:
匿名さん
[2018-03-11 11:40:20]
日本一の商業エリアに歩いて行けるというだけでかなりの利点だと思うぞ
品川さんは認めたくないのだろうけど |
43248:
匿名さん
[2018-03-11 11:41:51]
|
43249:
匿名さん
[2018-03-11 11:42:32]
|
43250:
匿名さん
[2018-03-11 11:43:09]
ねえこれ客観的に見て、別に何を自慢してるわけでもない浜松町住民に難癖つけてるだけにしか思えないけど
くだらな過ぎる |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
芝大門はビジネス街なので夜は人通りが少なく、休日はやっていない店も多いのが欠点。
南口方面は主に町工場や企業が多く殺風景。