前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/
[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31
\専門家に相談できる/
山手線の駅力を語るスレ Part5
4141:
匿名さん
[2017-05-14 11:17:46]
ここの品川民は敵とか、焦りとか、焦燥感とか何を言いたいのかよくわからん
|
4142:
匿名さん
[2017-05-14 11:21:55]
山手線は江戸四宿(品川・新宿・板橋・千住)をほぼ繋ぐ形で作られている。東京の都心地域が江戸時代から意外と変化していないことが分かるね。
|
4143:
匿名さん
[2017-05-14 11:27:44]
>>4139
品川駅に対抗するには東京駅では近隣マンションはほとんど無いから、新宿駅しか無いと思って必死な思いで新宿民に成りすましたんでしょうが・・・ あんなインターネットでググッたような表面的な情報だけじゃ、どうしようもないですね。 |
4144:
匿名さん
[2017-05-14 11:34:06]
|
4145:
匿名さん
[2017-05-14 11:36:14]
>>4142
徳川家康が偉かったのはほとんど手つかずの荒野であった場所を短期間で幕府の本拠地、日本の首都に作り替えたこと。家康時代も江戸にとって最も重要な場所から順次、徳川再開発がされた。 江戸城周辺の旗本御家人が住んだ街を筆頭に、各国の大名屋敷が住んだ場所である番町、麻布、高輪は現代でも最高の住宅地だし、商人町民が集まった日本橋、人形町界隈は最も重要な商業地。江戸時代に大きな宿場町が置かれた品川、新宿は現代でも枢要な交通の要衝。 どこが再開発されようと、どこが発展しようと中心地は動かない。東海道随一の宿場が置かれて栄えた品川はそういう意味でもともとポテンシャルがあったのだが長い間放置されていた場所。いま150年ぶりに復権しようとしているのは歴史の必然でもある。 |
4146:
匿名さん
[2017-05-14 11:43:09]
江戸四宿には入ってないが、渋谷も江戸時代に大山参りで賑わった大山街道沿いにある。こうして見ると山手線のターミナル駅と呼ばれる6駅(東京・品川・渋谷・新宿・池袋・上野)は全て、江戸時代に既に主要街道の拠点であったことが分かる。
|
4147:
匿名さん
[2017-05-14 11:43:15]
|
4148:
匿名さん
[2017-05-14 11:45:38]
板橋が池袋に繁栄を奪われたたのはちょっと不運だった。千住と上野は分からないでもない。
|
4149:
匿名さん
[2017-05-14 11:45:59]
>>4145
山手線新駅に交通の要衝だった東海道の往時のにぎわいの再現を目指す新東海道が 作られるのは楽しみで期待されますね。 北品川付近の旧東海道も良い雰囲気でたまに散歩しますが、新旧両東海道の対比も おもしろそうです。 新東海道は、長さ四百メートルとJR東日本の気合の入れようも伺えます。 「新東海道」江戸の活気再び 山手線新駅・田町-品川間 |
4150:
匿名さん
[2017-05-14 11:46:06]
>>4143
湾岸スレだと堂々と名乗れたが、山手線スレじゃ参加資格ないし。 だけど湾岸スレは豊洲汚染問題スレになっちゃって腹が立つ! 一方で、山手線スレで同じ湾岸のはずの品川の話題が出て 盛り上がってるのはもっと癪に障る。 品川だってもともと埋め立てなんだから汚染もあるはずなのに! よし、新宿になりすまして品川Disろう! ってことだった、ということでFA? |
|
4151:
匿名さん
[2017-05-14 11:49:47]
大山街道は距離が短いので主要街道に含まれていないが、大山参りというのは随分賑わったみたいだね。渋谷駅の特色のルーツはここにありそうだ。
|
4152:
匿名さん
[2017-05-14 11:56:24]
日本を変える流れは、いつの時代も海から来たということですよ。
港南万歳! |
4153:
匿名さん
[2017-05-14 12:02:08]
>>4147
江戸初期から東京の歴史は埋め立ての歴史。どこから先に埋め立てられたかで重要度が わかるね。そして、もともとの重要な場所にどれだけ近かったか? 品川の埋め立てを指示したのは伊藤博文。ちなみに伊藤博文の墓は品川神社にある。 東側が埋め立てられたのはもっと後になってから。しかも、埋め立て後も長い間は 〇号埋め立て地という付番だけで住所のない番外地だった。 |
4154:
匿名さん
[2017-05-14 12:03:22]
>>4099 匿名さん
日曜日の品川駅高輪口に行ったことある?人だらけだけど? |
4155:
匿名さん
[2017-05-14 12:08:23]
品川駅周辺が埋め立てられたのは明治初期。その外側の港南地区が埋め立てられたのは大正時代。
運河にかかる古い橋の銘板を見れば埋め立て時期がわかる。 |
4156:
匿名さん
[2017-05-14 12:15:54]
徳川家康なくして今の東京はなかったと最近認識されるようになってきた。
秀吉から関東転封を命じられた時、当時の関東の中心であった小田原や鎌倉を選ばず、一面の湿地帯であった寒村の江戸を選んだということに家康の慧眼が表れている。 |
4157:
匿名さん
[2017-05-14 12:20:18]
明治~大正時代の高輪は、陸軍が占領していて開発不可能。
そんな中、海を埋め立てて陸にするニーズが、品川にはあったのですよ。 港南の優位は動きませんな |
4158:
匿名さん
[2017-05-14 12:21:16]
海の中なんて話であれば大手町や銀座なども埋め立て地
品川は歴史もある古い埋立地だから、湾岸東みたいに汚染物質も無い |
4159:
匿名さん
[2017-05-14 12:27:00]
家康が江戸入府した八朔の日(8月1日)、随行した諸将は江戸城(今の皇居)の荒廃ぶりに落胆すると同時に、目の前まで潮が迫っているジメジメした瘴癘な環境に不満を口にしたと伝わる。
|
4160:
匿名さん
[2017-05-14 12:37:40]
なんで港南マンション安いんだろう
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報